• 締切済み

グラフィックがおかしなことに・・・

こんにちわ。 OSバージョン:Windows XP Home Edition Service Pack 2 (5.1.2600) CPU名   :2793MHz Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (ExtClock:800) (L2CacheSize:0) メモリーサイズ:2046 MB ディスプレイ解像度: 1. 1280 x1024 32ビット 60Hz (モニター:プラグ アンド プレイ モニタ) (アダプタ:NVIDIA GeForce 7900 GS) このような操作環境なのですが、最近ゲームなどをやっているとグラフィックが異常に表示されるのです。 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1179554264927.jpg http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1179554111287.jpg このように、表示されるようになりました。 まともに遊べなくなってしまい、困っています。 どうかご教授のほどお願い致します。

みんなの回答

  • yuzucoro
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.3

ゲーム以外は正常に映っていると仮定します。 消去法でいくと 1 OSではなさそうなので消去 2 ビデオカード(ハード)の故障も消去 3 ビデオドライバも多少怪しいですが、ゲーム以外は正常なのでこれも消去  (でも一応最新に入れ替えて見てください) 4 一番疑わしいのはゲーム自体のファイル破損等・・・かな 今一度、ゲーム自体の再インストールを試みてください。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

ドライバー類のファイル破損・グラフィックドライバー・ダイレクトXを再インストールと最近インストールした常駐ソフトを停止削除が考えられます。 ダメなら「システムの復元」で良かったときに戻すなどでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

まず、グラフィックドライバーを入れ直してみる。 最新版を既に使っていても、一旦、それをアンインストールして、 OS を再起動後、改めてインストールをしてみる。 それでも変わらなければ、ゲームプログラム自体のファイル破損も有り得るので、 ゲーム自体をアンインストール後、再インストールしてみる。 まずは、そこまでお試し下さい。

touzyou
質問者

補足

皆様、アドバイス有難う御座います。 とりあえず、皆さんの助言して下さったことは一通り実行しました。 復元ポイントにいったり、ドライバをロールバックして、最新をいれたり、プログラムの再インストールもしましたが、やはり駄目でした。 また、新しいHDにOSを再インストールし、そこでゲームをやってみましたが、やはり同じでした。これはもう、ハード、グラボそのものが故障と考えて宜しいのでしょうか?それとも、やはりなにかプログラム的なものなのでしょうか・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページの一部を、wiki化したい

    ホームページの一部を、wiki化したいのですがどうすれば出来るのでしょうか? (例)一部分だけを、wiki化したいのです。ですが、すべて同じ内容では意味がないので、 異なる文言が入力できるようにしたいのです。さらにwikiに入力可能なユーザーを制限したいです。 どうすれば出来ますか? わかりにくいと思うので、例を見てください。 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1222925518574.jpg

  • サイトの表示について

    http://iaki.typepad.jp/har/2006/09/hot_article_ran_64bd.html#more ↑のページランキングを使いたいのですが、 本来はフォームのすぐ下に「登録確認画面へ」というボタンが表示されるはずなのですが、 ↓の様に「登録確認画面へ」というボタンが表示されません。 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1174414395706.jpg 「登録確認画面へ」というボタンをちゃんと表示させるにはどうすれば良いでしょうか? また、他にこれに似たページランキングはありませんか?

  • Win2K Server ローカルログオンについて

    Win2K Server ローカルログオンについて リモートデスクトップでサーバにアクセス しようとしたら、下記のようなメッセージが表示 されます http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1158974812513.gif 別PCからリモートデスクトップでつないで アクティブディレクトリで作成したユーザーでログイン したいのですがどうしたらよいでしょうか? Administratorだとログインできます

  • PCが起動しません

    http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1193020690600.jpg この画像の状態から先に進めません。 マザーボードとCPUを買い替え、HDDはそのまま繋いだのでOSは入っています。 HDDに以前のマザーボードのドライバが入っているからいけないのでしょうか? CMOSクリアはまだしていませんが、 「CMOSクリアしても駄目な場合」についてもご回答頂ければと思います。 PCの状態 OS Windows XP SP1 HDD 120GB(OSドライブ) 80GB 500GBの三台ですが、OSドライブのみの接続でも駄目でした。 CPU Pen4 3.0GHz マザーボード AOpen AX4SPE MaxII 宜しくお願いします。

  • PCモニターを買い換えたい。

    使ってるパソコンのモニターが古いので(14型)、中古でもいいので、家電コーナーに陳列されているくらい綺麗に表示される液晶モニターが欲しいです。 でも、何を基準にして買っていいかわかりません。 そこでずばり!これ買えばいいってのを教えてください。 安ければ安いほうがいいんですけど、予算は2万円までで、20型前後のが欲しいです。 最新機種のように綺麗に映るのが欲しいです。 パソコンの詳細~ CPU Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.33GHz メモリー 1,024MB グラフィックカード NVIDIA GeForce 8400 GS DirectX DirectX®9.0c です。 宜しくお願いします。

  • HDDが起動できなくなりました。

    HDDを起動すると下記URL画像のダイアログが表示され、開くことができなくなりました。 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1208168940879.bmp ウィルス検知ソフト「AVG - AVG Anti-Virus Free Edition」でHDDをスキャンし、いくつかのウィルスファイルを削除したことが原因かも知れません。 パソコンの再セットアップを試みても変化がありませんでした。 解決策など、お答えいただければと思います。 もしHDD自体の起動が無理でも、ファイルを開かずに中のデータのみを移動できる方法などがあれば教えていただけると助かります。 以下PC環境です。 HDD製品名:HD-HBSU2(HD-HB250SU2) PCメーカー:NEC PC型番:VH300/7 OS:Windows XP

  • MHF グラフィック 異常

    しばらくプレイしていると、キャラのカオに影のようなものがチカチカはいってしまい、ちょうどモニタの中心部からカオの部分すべてが隠れてしまいます。一度この症状がでるとリログしなければ直りません。ほかにも、画面の外にむかってビームのような線がのびてしまうこともあります。 今わかっているのは、症状がでたときに装備しているモノがグラフィック異常の対象となるようで、自キャラだけでなく同じ装備をしているキャラにも同様に影またはビーム状の線が表示されます。 グラフィックボードの異常かなー?とも思ったんですが、アトランティカをプレイしているときはこのようなグラフィック異常は確認できません。 なにかほかに原因があるのでしょうか? アドバイスもらえると助かります。 よろしくお願いします。 Win XP Home ServicePack 2 Pentium(R) D CPU 3.00GHz 2.99 GHz 2.00 GB RAM NVIDIA GeForce 7900 GS (ドライバ 6.14.11.8250 09/03/27)

  • 画材について

    http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds2/galleryof/popup/pic_18.jpg こういうイラストを描きたいのですが 具体的にどういう画材でかいているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3DゲームのOpenGLモードで発生するグラフィックの壊れについて

    ビデオカードカテゴリーの問題だと思いましたのでこちらで質問させて下さい。 購入した3DFPSゲーム「Counter-Strike1.6」で遊ぼうとした所、 画面が滅茶苦茶で何が何だかわからない状態になっており、 色々調べたり弄ってみたりしてみると設定のVideoModeが原因らしいという事がわかりました。 Counter-Strike1.6をVideoMode:D3Dでプレイした時のゲーム画面です http://akiot.tobiiro.jp/cs4.jpg こちらがVideoMode:OpenGLでプレイした時の画面です http://akiot.tobiiro.jp/cs3.jpg Counter-Strike:Condition Zeroでも同じ現象が起きています http://akiot.tobiiro.jp/cs1.jpg http://akiot.tobiiro.jp/cs2.jpg D3Dにすれば快適にプレイ出来る環境には出来るのですが、 こっちはこっちで文字のボケ等があったり、 S.O.W(Seven years Of War)の様にOpenGLが必須のゲームでも同じような症状が出ているため 解決しておきたいと思い、ここで質問させてもらう事にしました。 グラフィックボードドライバやDirectXの再インストール、 ソフトウェアの再インストール等は試してみましたが解決には至りませんでした。 当方のPC環境です OS : Microsoft Windows XP Service Pack 2 (Build 2600) CPU : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+ Memory : 1023MB VGA : NVIDIA - GeForce 7600 GS  256.0MB モニタ:Mitsubishi RD21GX 現在のグラフィックボードの設定です http://akiot.tobiiro.jp/graphic.jpg どうか宜しくお願い致します。

  • グラフィックボードの増設は?

    ディスプレィを増設したい為、グラフィックボードの増設を したいのですが下記の状況で増設する場合、どの規格の グラフィックボードを用意すればいいのでしょうか? Dell™ Inspiron 530 拡張スロット PCI: 2スロット(最大約200mm) PCI Express x1: 1スロット PCI Express x16: 1スロット(ここにはすでにNVIDIA(R) GeForce(TM) 8300 GS 128MB DDR2がついています。) プロセッサー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー  E6600 現在2つのモニターをつなげていて さらに2~3つのモニターを増設しようとしています。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Kappa係数は設備の判定能力を評価するための統計指標です。
  • 社内で使用される評価シートにはKappaという項目があり、設備の判定結果からパーセンテージで評価されます。
  • Kappa係数が80%未満の場合、設備に何らかの異常がある可能性が高いと言えます。
回答を見る