• 締切済み

みなさんは?

友達を呼ぶ場合その方が年上の場合、どう呼びますか?自分は以前親しい友達がいました。その方は自分より年上の方でしたが、呼び捨てしていました。最近自分は年下に呼び捨てされると、ムットするようになりました。もし、みなさんが、年上の方とお話する場合どう呼びますか?

みんなの回答

noname#31063
noname#31063
回答No.6

自分からは身の程をわきまえることも世渡りに必要だと思うので、 人様を呼び捨てにすることはあまりありません。ごく親しい間柄 になってからですね。 でも呼び捨てにされるのは誰だろうと一向に構いません。 欧米化されているので(←嘘)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おはようございます、bojobo777さん。 年上、年下の友人であってもお互いのおかれる場面、状況によっては呼称は変わります。 ●年上の方とお話する場合どう呼びますか? どんな場面で年下の方から呼び捨てにされたと、ムッとされたのでしょうか。そのあたりのことがよくわかりません。できれば状況設定年下の友人との関係性等々の補足をお願いできますでしょうか? 【参考URL】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa809464.html 【御中】 http://www.open.jp/help/G_menu_06.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 個人の感情ですが:  ●●君と呼ばれるよりは、●●の方が寧ろ好ましい。 呼び捨ても、尊敬をこめた呼び捨て、親しさなどが感じられる場合や、関係では結構かと思う。授業で年長であった先生が●●君と呼んでも気にしなかったが、今は校長や学長より年長になり、これは別です。  でも、生活の上で、かっての同級生たちからは、女子は●●さん、男子は呼び捨てです。そういうことを離れては年長者からも、●●君とか呼び捨てとかはされたことはありませんし、こちらもどんな年下でも、血肉関係以外は●●さんです。仲人をした後輩にも●●さんです。職場の新人にも●●さんです。●●君は小さいときに同年齢か下のものです。どんなしてでも貴兄、あなたです。相手をどう呼ぶかは自分の品位を示します。●●君と呼ばれたら、その人を「あぁ、こういう人なのだ」と惟うだけです。それよりは、呼び捨てのほうがいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akitaken
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.3

私は呼び捨てしています。というのも大学に入ったとき私は現役、彼は1浪だったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本には儒教の教えを尊ぶ文化的背景があります。その教えの一つである「長幼の序」では年長者への礼が欠かせません。 質問者さんが親しい年上の方を「呼び捨て」にしていたとすれば、その方が自ら「呼び捨てにしていいと認めた場合」を除いて、人間関係の常識を弁えない無礼な人間だったということになります。 そして、その文化的な背景が厳としてあるからこそ、自分が年下のものに呼び捨てにされると「ムッ」としてしまうのです。 私でしたら自分を呼び捨てにする年下の輩には、厳しく諌めるか、それが面倒だと思えば(すなわち「馬鹿」だと思えば)表面的には言葉を親しく交わしても、犬猫以下の下等生物と思い、腹の中では歯牙にもかけないと思います。 ご質問が出てくる意図についてよく分からない部分がありますが、「年上の方とお話をする場合」は、一般的には選択の余地なく「○○さん」または役職名(さらにそれに「さん」をつける)で呼ぶことになります。それは「親しくしていただいても」そうなります。これは選択の問題ではなく常識の問題です。一度敬語についてよく学ばれるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

●●さん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短大に入学しましたが私はクラスのみんなより1コ年上です

    4月から短期大学に入学しましたが、私は定時制高校に4年通ったので、普通に3年で高校を卒業して短大に入学してきた人達より1コ年上になります。 でもクラスの友達は、みんな同じ歳が当たり前みたいな雰囲気で、普通に呼び捨てで名前を呼び合ったりします。年下に呼び捨てで呼ばれても私は全然気にしないし、向こうは同じ歳だと思っていて全然悪気は無いのだからいいんですが、「私、実はみんなより一個年上なんだァ・・」と言うタイミングも無いし、もし打ち明けたら、相手が今までの私に対する接し方を気にしたりして、今までとは、一歩距離をおかれるような気がして心配です。 みなさんは、もし、同じクラスで同じ歳だと思って接していた友達が本当は1コ年上だと分かったらどう思いますか? ps、クラスで私だけ年上だと思って不安でしたが、最近同じクラスで私と同じ歳のコを見つけて、お互い同じ気持ちだったということで仲良くなれました! ただやはり、年上だということを他の友達に早く言っておいたほうがいいのか、それとも言わずに自然と付き合っていったほうがいいのか悩んでいます。アドバイスください><

  • 年下のマイミクから呼び捨てにされることについて

    こんにちは。 30歳男性です。 mixiを3年くらい前からはじめました。 やっていて年下の方にもマイミクがいるのですがその半分くらいの人達が付き合っていくにつれmixi上で名前が呼び捨てになっていきます。 大体、知り合って一年~二年くらいで呼び捨てにされます。 年下でも友達だと呼び捨てが普通なのでしょうか? 同じ歳とか年上だったらいいのですが一回りも年下だと不快に思ってしまいます。 悪気はなく親しみをこめて呼び捨てにされているというのはわかります。 呼び捨てにされるのは女性からが多いです。 年齢は20から28歳くらいの方です。 mixiで知り合った人もいれば元々友人だった人もいます。 付き合いが長くもともと友人だった人にはメッセージで「敬称はつけ忘れですか(^^;?」と聞いたところ「忘れてましたすいません」という返事がきてそれ以来呼び捨てにされる事はなくなってます。 mixiで知り合った人にはまだ何も言ってないので呼び捨てにされつづけてます。 なので自分はその人達の日記にはほとんどコメントをしなくなってます。 その人達の他の年上のマイミクさん達には同じく呼び捨てだったりさん付けだったり色々です。 その人達に「呼び捨てはやめて」というと「なんだコイツ?」と思われそうな気がします。 自分が他の年上の方を呼ぶ呼ぶ場合は「敬称はなしで呼んで」「○○ちゃんと呼んで」と言われた場合のみでその他の方は漏れなくさん付けで呼んでます。 こんな事で不快に思ってしまう自分の方がおかしいのでしょうか? 自分は我慢して呼び捨てにされるのを受け入れるべきでしょうか? それとも我慢しないで嫌なものは嫌だとハッキリ言うべきでしょうか? 言う場合は「付け忘れですか?」と聞くのと「付けて欲しい」とハッキリ言うのとどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人を呼び捨てにする輩って何なの?

    組織に後から入った年上の人を呼び捨てにする輩って何を考えているのでしょうか? 以前、ある会社に中途で属したとき、私のことを呼び捨てにする年下の女性がいました。 敬語を使えとまでは言いませんが、呼び捨ては非常に不愉快なので、注意したのですが改めませんでした。 社内の忘年会の席で、また呼び捨てで呼んできたので、しばらく聞こえないふりをしていたのですが何度か呼ぶので、「○○さん、あなたはなぜ私を呼び捨てにするのですか?今は就業時間外ですよ。どうしても改めないのなら、就業時間は我慢しますが、それ以外は一切無視します。」と抗議しました。 いろいろな人がいると言えばそれまでですが、みなさんはどう思いますか? 私は自分がされたら嫌なので、先輩・後輩・年上・年下に関りなく、全員にさん付けで呼んでいます。

  • 皆さんはどちらのタイプですか?

    いつもお世話になっております^^ ここのサイトを利用していて、 「私と同じような考えは多いんだなー」って思うこともあれば、 「私の考え方がおかしい(少数派)なのかなー」って思うこともあります。 そこで最近「これって他の人はどうなの?」って感じたことを おたずねしたいと思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)友達と会った後に「あんなこと言わなきゃよかった」とか 反対に「何でそんなこと言うの?」など、1人で思い返す。 (寝る前とか) (2)悩み事を相談して「みんなそうだよ」と言われると、 A;「そうなんだ!」と納得して安心する B;「みんなそうだ」って言われても納得できないし、 なんなら、そのアドバイスにちょっと腹が立ってしまうかも。 (3)自分の子供を呼び捨てにされたら嫌! (いない方は想像でお願いします) (4)時々ふっと、ものすごくみじめな気持ちになる時がある (5)彼氏、彼女(もしくは旦那様、奥様)の友人達の中に 入って仲良くするのは平気! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上5つです。よかったら回答よろしくお願いいたします。 私の回答は、 (1)毎回です! (2)以前断然Bでしたが、最近Aになりました。 (3)独身なので想像ですが、嫌ではないです。 と、いうか友達の子供を呼び捨てにしてしまいますが、 知り合いが「呼び捨てなんて不愉快!絶対に嫌!」って 言っていたので。 (4)けっこうあります。いつもではないですけど。 (5)大の苦手です。躊躇なく入っていって打ち解けられる人が うらやましいです。

  • 年下の彼女からの呼ばれ方

    年下の彼女さんがいらっしゃる男性の方に質問です。 私は20歳で、ひとつ年上の彼氏がいますが、未だに彼氏の名前の呼び方が定まっていません。彼は「なんでもいいよ」というのですが・・・。 彼はみんなからは苗字でよばれてて、昔は名前でよばれていたりしていたようです。 彼は私を「○○ちゃん」と呼んでいるので、私が彼を呼び捨てにするのは失礼かな、とおもうので「○○さん」と呼ぶのがいいのかな、と考えたりもするのですが・・・。 みなさんは年下の彼女さんにどう呼ばれたら嬉しいですか?

  • 友達つくる

    僕は人見知りなんですが 初対面の人と仲良くなる方法を調べていたら「初対面じゃないと思って普通にしゃべる」というのをみつけました。 しかし、初対面の人に馴れ馴れしく話しかけるのは嫌がられると思います。 どうやって話しかけて行ったらすぐ仲良くなれるのでしょうか? また呼び方にも困ります。 初対面の人にいきなり、名前を呼び捨てにしたり、みよじを呼び捨てにしたり、あだ名で呼んだりっておかしいですよね? やっぱり最初はさんやくんをつけた方がいいんでしょうか? くんとかさん付けてたらどのタイミングで呼び捨てにしたらいいかとかわからなくて困ってます。 仲のいい友達はいきなりあだ名は嫌だけど、みよじ呼び捨ては普通じゃない?と言ってました。 しかし、他のクラスの友達の友達に話しかけるとしたらいきなりみよじやあだ名で呼んだら誰やねんみたいになると思います、、、 どうしたらいいんでしょうか? またこれは同い年の話です。年上は敬語でいいし、年下は呼び捨てなので話しやすいです。 最後に初対面の時に話し方がわからなくて、1年くらい何にも話したことないような子にはどのように話しかけたらいいでしょうか? 呼び捨てがいいでしょうか?それともあだ名?困ってます、、、 また僕はみよじでしか呼ばれないのですが どうやったら名前で呼ばれるでしょうか? たまに、今日から名前で呼ぶわーと言われるんですが、みよじで呼ぶのが定着してるためいつの間にかみよじに戻ってしまいます。 友達をいっぱい増やしたいです! 回答お願いします!

  • 年上の彼氏の呼び方

    私は21歳の女です。 付き合って三ヶ月の25歳の彼氏がいます。 付き合う前は彼氏を[さん付け]で呼んでいて、付き合ってからは[くん付け]で今は呼んでいます。 (彼氏は私を[ちゃん付け]→[呼び捨て]です。) それが最近、私も彼氏を[呼び捨て]で呼びたくなってきましたっ!! 付き合い始めの頃に呼び方を決めたのですが… その時、彼氏は「何でもいいよー、呼び捨てでもいいし。」と言ってて… 彼氏の方が年上だし、呼び捨てはやめとこうと思って[くん付け]にしました。 彼氏も「それもいいねっ!!キュンとくる。」とか言って気に入ってくれたみたいです。 彼氏が今のままで良いならそれで全然良いし、私も嫌だからとかでは全くないです!! なんか付き合って慣れてきたからなのか…最近になって[呼び捨て]も良いかもなぁ~とちょっと思いまして(^^) そこで男性の方に質問です☆ 年下の彼女にはどのように呼ばれたいですか? 女性の方も、年上の彼氏さんをどのように呼ばれてますか? いろんな方の意見が聞きたいのでお願いします♪

  • 4歳以上年上の友人の名前の呼び方はどうするものでしょうか

     現在学生で、同級生の現役生より5~6歳年上です。周りの同級生(=皆年下)からは○○ちゃんと下の名前で呼ばれています。というのも、年齢を教える前からちゃん付けで呼ばれていて、年齢を教えた後も以前と変わらず、そのように呼ばれています。敬語だとよそよそしいのでタメ口で話してもらってます。ちゃんづけって変でしょうか?私より遙か年下の、学年が上の先輩に対して彼女達は○○さんと呼んでいるので、何か違和感がでてきます。呼び捨て・ちゃんづけ、さんづけどれが適当でしょうか?周囲にこのようなくだらない質問をできる人もいず、困っています。  私自身、年上の友人がいますが(私より4歳~8歳上)彼らは皆、ホームステイした時に知り合った人なので帰国後も○○と下の名前で呼び捨てです。呼び捨て希望なのですが、日本と海外では環境が違うのでおかしいですよね・・・。みなさんはタメで話す年上の友人(4歳以上上)をどう呼んでいますか?くだらない質問ですみません。

  • ヌナについて

    4歳年下の男性韓国人のお友達が出来ました。 その方に「ヌナと呼んでください。」と言うと 「ヌナは悪い意味もあるよ。」と言って下の名前で呼び捨てで呼ばれています。 しかしネットなどで調べると、韓国の男の人は年上の女性に対して「ヌナ」と呼ぶんですよね? それと、年上に対しては絶対敬語なんですよね? その方は日本語の敬語が使いこなせないのかもしれないのですが、年上の私に対してタメ口ですし、名前呼び捨てです。 私はそれが親しい友情の証ならとても嬉しいのですが、本などで韓国人は年上に対して敬語だと書いてるので、なんか引っかかります。 私が日本人だから見下されてそんな態度をとられているのでしょうか? それともやはり韓国人でも友達だと相手が年上でも呼び捨てタメ口ですか?

  • 年下は無理と言われました。

    18歳 学生です。 1つ年上に好きな人がいるのですが、 年上とタメと年下どれがタイプ?と聞いたら 「年下は無理」と言われました。 これってもう可能性無しって事ですか? 年齢は年下ですが、呼び捨てタメ口で相手から「年上だと思わないでいいよ」とも言われたんですが、、。 年下は無理だと思っている女性がいましたら、どうすれば年下も大丈夫になりますか? また同じ経験がある男性の方、どうすれば振り向いてもらえるでしょうか。 よろしくお願いします。

SC-T5150 拡大機 長尺印刷の方法
このQ&Aのポイント
  • ロール紙幅841mm×7200mmの横断幕を作成したいが、拡大機での印刷がうまくいかない。
  • DS-6500を使用したWordでの縮小作業も試してみたが、問題は解決しなかった。
  • EPSON社製品に関する質問
回答を見る