• ベストアンサー

ワインの保管状況

4年前に知人からワインをもらい、箱に入ったままの状態で本棚の上に置きっ放しにしてしまいました。 ワインを保管する時に室温とか気にしたりしますよね? 箱に入っていたので直接日光は当たらないのですが、夏は暑く、冬は寒い普通の部屋の中に置いてあったので、ちょっと心配なのですが、大丈夫でしょうか? 味がおかしくなる程度ならいいのですが、痛んだりするのでしょうか?アルコールだから大丈夫と思いつつも、ワインは保管にうるさそうなので、何かあったらと思い投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

ワインは寝かせて置いてありますか?プラスチックやゴム栓を使っているテーブルワインを除き、コルクが湿るように寝かせておくのが基本です。立てて放置しておくとコルクが乾燥して痩せ、隙間ができて変質や腐敗の可能性もあります。 有名なソムリエの田崎真也さんが「立てても構わない」と言っていたことがありますが、これはワインカーブなどの温度が一定で、十分に湿気がある環境で言えることです。 それから、そもそも長期保存用のワインなのでしょうか?ワインは種類や銘柄、年代により熟成と老化の速さが大きく異なるため、例えばヌーヴォーのような早飲みタイプのワインを何年も保管すると、変な味になってしまうことがあります。ラベルをデジカメで撮って、ショップの人にでも見てもらったらどうでしょう。 以上は手軽なワインについての一般論で、高級品は話が別になります。高級ワインの保管は専用のカーブやセラーがないと価値を下げてしまいます。

shisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 コルク栓ですし、横になった状態で置いてありましたので、たぶん大丈夫ですね。 長期保存用かどうかは分かりませんが、とりあえず傷んでなければいいと思ってます(^_^;)

その他の回答 (1)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

アルコールが入っているので傷んだりしません。直射日光(蛍光灯)にも当たってなさそうですので心配ないと思います。赤ワインなら飲む前に常温に慣らしますし。

shisan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり傷みませんか。良かったです。

関連するQ&A

  • 「涼しいところで保管」 夏はどうすれば良いの?

    調味料や薬品なんかで、直射日光の当たらない涼しいところで保管するように書いてある物が多いですよね。 直射日光を避けるのは簡単ですが、涼しいところというのは結構難しくないですか? うちはキッチンでも夏場は室温が30度を超えます。 この状態で「涼しいところ」と言えるのか? 棚や押し入れの中はもっと暑いですし。 この「涼しいところで保管」というのは、いったいどれくらい涼しいところを言うのでしょうか? すべてをエアコンがある部屋に移動するわけにもいかないし、一日中、冷房きかせてるわけにもいかないし…。

  • 2000年のワインについて

    2003年に貰った2000年のワインがあります。 ワインに関する知識はなにもありません。 食器棚のなかで、今まで保管されれていました。 っていうか、存在を忘れられていました。 夏を3度も越えたこのワイン、飲んでも大丈夫でしょうか? 飲んでみればいいのかもしれないけど、ワインの味って恥ずかしながらわからないので・・・ これじゃ、寝かせたことにはなりませんよね(^^ゞ ちなみに、FAIVELEYっていう、フランスの赤ワインです。

  • ワインの保管と光の量の関係について(蛍光灯)

    ワインに詳しい方にお伺いさせていただきます。 ワインが好きで長年ずっと気になっていたことなのですが、ワインの保管と光の量についてです。 もちろん、光に当たらず箱の中や暗いところにおいておけばいいのかもしれませんが、 近くの酒屋さんでは光の強さではなく、「紫外線」がワインの保管に良くないと聞きました。 いくつかのワインショップやどなたかのホームページをみましても、はやり紫外線が良くないと書いてありました。ですが、紫外線以外の光の強さのことは書かれていません。 では、紫外線をカットした場合、蛍光灯(UVカット)や太陽光(窓ガラスに99%UVカットのフィルムなどが張ってある)などの光の量は明るくても暗くても保管には問題ないのでしょうか? ・蛍光灯(UVカット)であれば、明るさの量は関係無いでしょうか? ・白熱灯などの方が蛍光灯より保管には適しているのでしょうか? ・UVカットの施された窓ガラスであれば、太陽の明るさで部屋が明るくても大丈夫なのでしょうか? ※温度管理や振動のことは今回はナシでお願い致します。 ※もちろん暗い状態での保管の方が明るいより良い事を理解した上です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白ワインの おりについて

     2007年 産 の 白ワインを送ってもらいました。 クール宅配できたので 数か月冷蔵庫の野菜室に保管して 寒くなってきたので 数日前に 室温に戻しました。  で よくみたところ 結晶のような 結構大きなかたまりが 出てきています。 すべてのボトルで出ています。  同じところで購入して まだ飲んでいない 2006年のには 出ていません。  これはどういうことなんでしょうか?  またこの 「おり」は 味や風味には問題ないのでしょうか?  

  • 目薬の保管場所について

    日光を避け室温で保存してくださいと記載してありますが 夏は室温が上がるため冷蔵庫で保管しています。 薬剤師さんいわく0~30度のことなので 冷蔵庫の上部ポケットに使う目薬 野菜室に予備の目薬を保管していますが 眼科医さんの立場でのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 最安!赤ワインて何ですか?

    ポリフェノール接種のため・・・、最安激安の赤ワインを探しております。 箱、ボックスワイン・・・なんでもかまいませんが、最も重視はたくさん飲むので、できるだけ安くてアルコール度数がそれなりのもの!味は・・・はっきり言って気にしません! 「ml」あたりの値段ができるだけ安いものを探しております。 知っている方いましたら、教えてください。ビンボーだけど、赤ワイン飲みたい!泣!

  • 夏場の暑い部屋の中にCDを置いておいても大丈夫?

    数年間、実家を留守にすることになったのですが、引越し先の部屋の都合上、大切なCDコレクション(割と最近製造された普通の音楽CD)を実家に置いていくことになりました。 今まで、CDを保管している私の部屋は、ほぼ年中、冷暖房を付けっぱなしにしていたのですが、留守にしている間、CDが夏の暑さにやられてしまわないか心配です。(データのバックアップは取ってありますが、盤面のカビなど・・・) 近畿の某都市なので、冬の寒さは問題ありませんが、夏は室温が30度を越えます。現在、CDは、遮光カーテンを閉めて日光が入らないように気をつけながら、購入時のケースに入れて、普通の本棚に並べて保管しています。 最近建てた住宅なので、室温以外は、それほど酷い環境ではないと思うのですが、この程度の環境なら、カーテンだけ閉めておけば、何もせずに放っておいても大丈夫でしょうか?やはり、何らかのケアは必要ですか? 実家には両親がいて、エアコンも設置したままにするので、管理してもらうのも不可能ではないのですが、無人の部屋のエアコンを頻繁に付けるのも考えもの。かなり大量のCDなので、他の部屋に移すわけにもいかず、どうしたものかと悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ワインを地下倉庫で長期保存できますか?

    ワインセラーに入りきらない分のワインを地下倉庫で保存しようかと思うのですが(室温12度位)、その際カビが付着しないか心配です。 (以前、ここで革靴を保管したら、1年でカビだらけになりました) カビが付着しないで保管できる方法などありますでしょうか?

  • 夏場のヘッドホンの保管について質問させていただきます。現在、オーディオ

    夏場のヘッドホンの保管について質問させていただきます。現在、オーディオテクニカ社製のAD-1000を使用しているのですが、室温が高温になりがちな今の季節、使用中はクーラーなど使用しているのでいいとして、平常時の保管に不安があります。 現状では直射日光の当たらない机の上にタオルでホコリ除けしているだけです。部屋が2階建ての2階にあるので、太陽光を遮断しても室温が36~37度程度まで上昇します。湿度との兼ね合いもあるとは思いますが、もう少し低い温度で保管するべきでしょうか?それとも、この程度の室温ならば、特に問題はありませんか?お教えいただけるとうれしいです。

  • CDの保管について

    CDの保管について CDの保管方法について質問ですが、 CDの取扱説明に、保管場所は、高温、多湿の場所は保管しないよう 書いてありますが、多湿はともかく、高温とはどれくらいの温度のことでしょうか。 倉庫のように使っている部屋で、あるていどの数のCDを保管していて、 昼間の暑い日に、入ったところ蒸し暑く、温度を測ったら、35度くらいありました。 ここは適さないでしょうか。 普通の部屋でも、空調の無い部屋では、夏の昼間には室温は30度以上になると思いますが、 そういう部屋でも、なるべく涼しい場所に保管ということなのでしょうか。 知っている方がいましたら、ご回答ください。

専門家に質問してみよう