• 締切済み

自分の子供に殺されない為には?

ちょっと過激な表現ですが^-^; 自分の子供に殺されない為には、どう育て接したらいいんでしょうか?? 逆に、親殺しをするような子の原因心理は何なんでしょうか? ニュースで、凄惨な親殺しの事件を見かけるので、子供は欲しいけれど産まない方がいいのか、悩みます。 愛するダーリンと幸せ一杯の日々を送っていて、自然に子供が欲しいと思う、自分なりに一生懸命育てた結果、子供に残忍な殺され方をされる、という人生は、当たり前ですがゴメンです。 私でなくて、ダーリンがもし殺されたら、自分の子供であろうとも、私はその子を容赦なく殺しますし・・ 自分を振り返ってみても、中学~高校時代は、親に憎しみを持つ時期がありましたが、殺そうなんて思ったことは無く、無視するか、家出未遂くらいです。 一児の父である友人に相談すると、「僕は性善説だ」と答えてくれました。 もともと悪い人間なのではなく、育った環境がそうした、だから、普通に育てていれば問題ないと思っている、と。 それを聞いて一時は納得し安心したものですが、昨日の母親殺し、先月の母親殺し(娘が運転中の母親のハンドルを45度右に切り、トラックと衝突させた)は、双方とも精神科に通院していた子供だそうですが、親が懸命に世話をしている真っ只中での殺人で、どうも親側の欠点が見あたらず、稀なケースであるものの、性悪で生まれてくる場合があるのでは?と不安になります。 で、もし自分の子供がそうだったら? 愛情を注いでも何の効果もなかったら? と思うと、産むのが怖いです。 子供を産もう決めた方、産んだ方、育て終わった方など、ご経験者のご意見をお伺い出来たらうれしいです。

みんなの回答

回答No.5

私の考えですが。 子供は「性善説」というより、「純粋・無垢」なものだと思っています。 「純粋・無垢」というのは「性善説」とは違って「善・悪」の区別がないということです。 だから、「何が人として悪」で「何が人として善」なのかを教える必要があるのです。 そして愛情はかけてもかけすぎることはない。 愛情と執着は全く別物。 自分の血が流れ、生まれるまで自分のお腹にいて育っても決して自分の所有物ではなく、自分とは違う一人の人間なんだということ。 このことが子供を育てる上で非常に大切なことだと思います。 上記のいずれかに問題があった場合、異常行動する人間になるのではないでしょうか? あくまで「子は親の鑑」なんです。

hotpooo
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 >「純粋・無垢」というのは「性善説」とは違って「善・悪」の区別がないということです。 >だから、「何が人として悪」で「何が人として善」なのかを教える必要があるのです。 なるほどー・・・・ 分かるまで子供に教えるのが親の努め、ということ。 良く子供を見て、何を分かって何を分かっていないかに気付いて、教える。 >あくまで「子は親の鑑」なんです。 全て親の責任なのでしょうか・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.4

娘の時代に親孝行をしてきたなら、親孝行な子供に恵まれると言います。 その通りだと思いますよ。親にしてきたように、子供にもいろいろしてもらえると思います。 犯罪というのは、生まれ持った遺伝と、環境などの後天的な要素が加わって、起こると思います。 もともと精神病質を持っていた上に、過度な受験競争、親との葛藤、環境の劣悪などがあり、噴き出ているのです。必ずしも精神病質の子供が犯罪を起こすとは限らないし、逆にあったとしてもいい環境で育てていれば、病気にも犯罪者にもならない事だってあります。 子供時代には問題のなかった子が、思春期になって問題行動を起こすことは往々にしてありますよ。保母さんの母親と言っても、子どもの内面まで管理できるわけではありません。それに、子供というのはマニュアル通りに行くものでなくて、その子供その子供によって親も関わり方が違います。教育学部で習った子供全般でなく、親として個人との関わりになるので、どんな人でも初めての経験になるのです。 子育ては結果論ではないですよ。子供は独立した人格ですし、生まれたときから個人対個人で関わり育てていくので、同じ血を引きながら、親と結果が同じであったり、違っていたりさまざまです。 子孫を残すということは、見返りを期待することではないですから。 お母さんが仕事をしてまで、期待していたというのが、負担になっていたのと、そのお母さんの苦労を慈しむほど、大人でなかった、というのが真相のような気がします。

hotpooo
質問者

補足

うーん・・・後ほどお礼書かせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

一児の父です。 自分で言うのも変ですが、娘は思いやりのある優しい子に育ってくれています。 いまのところは。 将来、私の娘によって私が殺されてしまうなら、それも仕方ないか、と思います。 それくらい追い込まれて、私を殺すことでしか精神の安定が図れず、 そうすることでしか娘が生き延びる道がなかったのなら、仕方ないです。 それほど子供を愛しているし、そういう気持ちで育てています。 でも、子供を育てるってそういうことだと思うのです。 殺される目に遭っていないからカッコつけてるだけじゃんって思われるかもしれませんけど、 自分の子供だって一個の人間なんですから、私の持ち物じゃないし、 私に憎悪や殺意を抱くことだってあるでしょうし、 そう思って子供の人格を尊重して、対等な人間として接しています。 そうは言っても、殺されないで済むと思っている自分もいます。 でもそれは「もしそうなっちまったら殺されてもいい」という 覚悟があるからこその自信でもあります。 ちょっと普通じゃない考え方なのかもしれませんが、 私はそう思っています。 何かのご参考になれば幸いです。

hotpooo
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 >それくらい追い込まれて、私を殺すことでしか精神の安定が図れず、 そうすることでしか娘が生き延びる道がなかったのなら、仕方ないです。 >それほど子供を愛しているし、そういう気持ちで育てています。 >でも、子供を育てるってそういうことだと思うのです。 >そう思って子供の人格を尊重して、対等な人間として接しています。 うーん参りました!! 子供を産んで育てて初めて一人前、と良く母親に言われるのですが、無知な青臭い若年者が、パニックしているだけのようで、恥ずかしいです^^; 親は偉大ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

2児の親です。 難しい問題ではありますが、端的に言ってしまえば、そんな方法は誰も知りませんし分かりません。 確かに最近は子が親を手に掛けるという悲しい事件が多くなっていますが、対して親が子を手に掛けるという事件もまた多く発生しています。 また、愛するダーリンが妻を、逆に妻がダーリンを、という事件もありますよね? 子や夫や他人が絶対に他者の命を傷つけない、奪わないという補償がないのと同じく、あなたがやらないという補償もまたないわけです。 人間、そう思ってなくとも何かの衝動でやってしまわないとも限らないものなのですから。 だから、親は子に命の大切さ、他者との関係についてを教えていくんです。 その方法は数学ではありませんから、皆誰も手探りでやっていっていると思います。 当方も自分の子には「自分が嫌な事は、相手も嫌な事」と繰り返し伝えています。が、これが伝わっているかどうかは正直分かりません。 でも、どうやって子供を育てていけばいいのか分からない、子供に殺されるかもしれないから子供を持つのは怖い、と、まだ起きてもいない未来に不安が募るならば、子供は持つべきではないでしょう。 子供だって、親から「自分が親を殺す」と思われながら育てられるのはごめんでしょうし、そういう親の元で子供がまっすぐ育つとも思えません。 親殺しする子の原因心理は複雑で、これというものはないのではと、個人的には思っています。 子殺しする親の原因心理が一つではないように。 自分の子供に殺されない為には? 究極の回答は「ならば子を持つな」 自分の意見は「子を信じろ。そのための努力は惜しむな」

hotpooo
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 >究極の回答は「ならば子を持つな」 >自分の意見は「子を信じろ。そのための努力は惜しむな」 なるほど、です。 何があっても後悔しないという心づもりで、子供と接すればいいだけ・・・ >子供だって、親から「自分が親を殺す」と思われながら育てられるのはごめんでしょうし、そういう親の元で子供がまっすぐ育つとも思えません。 そうです。 ビクビクしながら育てるのなら、産まない方が子供の為に良いです。 子供を持つのは無理、という考えと、「案ずるより産むが易し」という考えは、交互にやってきます。 殺人まで極端に心配しなくとも、五体満足で産まれてくるだろうか?もし障害を持って産まれてきたら、育てられるだろうか?五体満足で産まれてきても、その子を愛せるのだろうか?不良になったらどうしたらいいのか?などなどなどなど、不安は尽きません。 何事も、負の面を考え出すとキリがありません。 今回この質問をさせていただいた時は、不安がとても強くなっていた時でした。 逆に、自分の親と、こういう報道を見ていて、親は不安にならないのかな?と不安にもなります^^; つまり、私に殺される可能性を考えることはあるか? 様子を伺っている限りでは、「他人事」の様子で、それを見て、ほっとしている自分がいます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

性悪で生まれてくる子はいません。行動の全ては、後天的に形成されます。善悪が0からスタートするのが生き物です。 もし生まれ持ってきているなら、それは遺伝です。親の能力を受け継いでいるので、その親の親は殺されているでしょう。だから血は絶えます。

hotpooo
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 でも、crazyな人は世の中、絶えませんよね?? 今回の事件も、報道を見る限りの非常に限られた情報だけでの判断でしかありませんが、母親は周囲にとても評判がいい方でしたよね。 それなのに、なぜ?って怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の子供、どの子も同じように愛せますか

    一児の母です。 私は、子供の頃、祖父や父、祖母が妹ばかり可愛がっていると感じていました。 同じことをしても私だけ叱られたり、私のほうが成績がよくても妹だけ褒められたり、私の目の前で妹にだけおこづかいをあげようとしたり、兄弟げんかをすると問答無用で私だけ叱られたり、ふたり揃って「おはよう」と挨拶したのに「おはよう、○○(妹の名前)」と返したり・・・・・・そういうことが日常的にありました。 今は、気になりませんが、今でもそういう傾向はあります。 私は可愛くない子だから、可愛がられなくても仕方ないんだ。そう思っていました。 自分が親になったら、どの子も差別しないで育てよう。同じように愛そう。そう決めていました。 でも、もう一人子供が生まれて、もし、同じように愛せなかったら?そう考えてしまいます。 そこで、二人以上お子さんがいらっしゃるかたにおききしたいのですが、我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか?それとも、同じように可愛いものですか?おきかせください。

  • なぜ母親は自分だけは死なずに子供だけを殺すの?

    ニュースなどでよく見かけますよね 子供2人を殺して自分は死ねなかったって どうして借金などで自殺をしようとするとき 子供まで殺すのでしょう? 自分ひとりで死ねばいいのに。 そしてかならず親は死にきれないか 放心状態で横に座っていたりして。 子供は親の所有物ではないし 親がいなくても子は育ちます。 私はもし自殺するのなら一人で死にます。 でも世の中の他の母親は やはり残すのはかわいそうだから 子供も一緒に死んでもらうのでしょうか? なんで一人で死なないのでしょう? 子供を殺す母親の多さに頭に来ています。 やはり残して苦労させるなら殺したほうがいい?

  • もしも自分の子供が…

    もしも自分の子供がしてはいけない事、もしくは言ってはいけない事で、あなた(親)が激怒してしつけた事はなんですか? 自分の大切なものを壊したとかではなく、教育上しつけとして厳しく叱った事を教えてください。 私は一児の父親ですが、皆さんはしつけるのにどの程度の事をしっかりしつけているのかお聞きしたいです。 その時、子供に手をあげますか? それとも子供には絶対に手をあげるべきではないという意見があれば教えてください。 しつけることに関して参考にさせて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • あなたは性善説派ですか? 性悪説派ですか?

    タイトルそのままの質問です。みなさんは性善説と性悪説、どちらに近い考えをお持ちですか? 私は性悪説支持です。小さい子は無邪気でもありますが、無神経でもあります。いろいろ学習して、だんだん善き人に育っていく(理想としては)・・・というほうが納得できます。 世間の人はどっち派が多いのかな? という程度の疑問ですので、「性善説」「性悪説」のみの回答でも寄せていただけるとうれしいです。

  • あなたの子供は間違えることなく人生を歩めるのでしょうか?

    内容に不快を覚える方はスルーしてください。 勝手ではありますが、おしかりのご回答に対してはお答えできません。最初に謝罪しておきます。 ちなみに自分は未婚です。子供好きですが、親の気持ちはわかっていません。 近年少年犯罪が多いですが、特に親殺しをする子供が多くみられます。第三者として見ると親の育て方が悪いのではないのか?と思ってしまいます。確かに、親の育て方が良くても、社会(学校など)の環境でその子が歪んだ方向に行くケースもありますが、なんにせよ、最終的には、家族が異変に気づくか気づかないか、で防げるものではないかと思います。 と言うものの、これに対してどう思うか?という回答は自分は求めていません。 街で、妊娠している人や、小さいお子さんを引き連れて歩く家族をわりと見かける機会が多いのですが、親殺しなどのニュースがやっている時期などは、なんとなく「思う」ことがあります。 例えば乳幼児を連れている夫婦がいるとします。そしたら、「この子は将来この両親を殺すのかなぁ?」と。 現在、親殺しで取り上げられている少年少女達は、10数年前は赤ちゃんでした。普通に考えたら、その両親達は、自分の子供が将来、親である自分達を殺すなどとは夢にも思わなかったと思います。ですが、現実になってしまったわけです。 質問したいことは、タイトルのとおりですが、具体的に言ってしまうと、「子供さんがそういう可能性をもっているかも?」と一瞬でも思ったことはありますか? いとおしいという感情が、当然大部分を占めると思いますが、ご時世を目の当たりにしたり、あなたのヒトとしての本能が、意志とは関係なく無意識に感じてしまったことがある等、うまく説明できませんが、そんな感じの事をお聞きしたいです。 それともしも、の話ですが、あなたの人生の最期が「それ」であった時、子供に奪われた人生だった、と割り切れますか?

  • 自分の子供が好きになれない

    26歳の母親です!子供は4歳と3歳の年子です。 上は親戚や父親に甘やかされて育ち、私が子供を怒ると、親などに私が怒られてしまいます。菓子など一個しか買わないよと言うと、食べる事は良い事と言われ何個も買い与え、飲み物はお茶か水と決めてもジュースの方が美味しいからと与え、毎日ゲーセンで好きなだけゲームをさせて、欲しがるおもちゃを買い……今では私には懐きません。それで一年ぐらい前から、上の子が嫌いになってきました。近寄られただけでイライラします。こんな自分も嫌です。旦那と別れ子供を引き取ってもらうべきですか?

  • 子供が親を殺すこと。

    小さい頃可愛かった我が子に殺される事件を見ると、将来自分が子供を産むのが怖くなったりしませんか? 教育や環境に恵まれていても親殺しの事件があったりしますよね。 先天的な要因もありそうで親の教育だけでは完全には防ぎようがないような気がするのですが。 例えば、殺意という感情を持ったことのある人が子供を産めばその遺伝子が子供に受け継がれて、子供も殺意を持つようになったりするのでしょうか?

  • 人の本性は善か悪か

    授業で「性善説」と「性悪説」というのを習いました。 ◎「性善説」 孟子   人は生まれつきは善だが、成長すると悪行を学ぶ ◎「性悪説」 荀子   人は生まれつきは悪だが、成長すると善行を学ぶ これを聞いて私は、難しくて一概には言えないけど、 性悪説の方がしっくりくるなと思いました。 人は子供の頃は善悪の分別がつきませんし、 だからこそ残酷なことも平気で出来るわけですが、 成長とともにしっかりとした教育を受けて、分別のある大人に なるのかな?と思いました。 なので性悪説の方を支持するのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 困る子の母親は良い印象良い人?

    小学校高学年以下の子どもで、自分の知ってる範囲だけでなく、 あちこちで困らせるまでいかなくても、印象の悪い噂の子はどこにでもいると思いますが、 そういう子の母親は、愛想が良いというか良い印象の良いタイプが多い? と仮定した場合、それはどうしてでしょうか? うすうす子が悪さしてるの知ってるからでしょうか? でも、特に女の子の場合は、 親に知られないように時と場所を選んで性悪さを出すことなど容易に実行できる気がします。 明るく、親切で、人あたりの良い母親の子は、性悪さを育むのでしょうか?(笑) でも、母と子の両方とも人一倍、明るく、親切で、人あたりの良いなんてケースは あまり無い気もします。(両方悪いのはいそうですが。)

  • 子供に対する犯罪についての考え方

    そりゃぁ~ 犯罪を犯した人が一番悪いに決まっているけど… 何故、幼児を一人でトイレに行かせられるの? 娘が小さい頃は絶対に一人で歩かせなかった私にとって このテの犯罪が起こると《身近な大人の責任には全く触れない》が毎回、凄く疑問に感じます 子供の存在を忘れ井戸端会議をしている母親 相変わらず車中に子供を置いてパチンコに熱中する親 就寝中の子供を置いて外出する親… 親側は『もしかしたら』とは思ったり、考えたりしないものなのでしょうか? また何故、親(或は身近な大人)は責められないの?