• 締切済み

新逗子始発

noname#62906の回答

noname#62906
noname#62906
回答No.2

朝の時間帯は、金沢文庫で4両の増結があるので 増結車両(品川止まり)を狙えば座って通勤できます。 ただし、座席を確保するには何本も前から並ばなければなりません。。

s_tak_mama
質問者

お礼

やはり、座れる確率はJRに軍配が上がるようですね。 京急ダイヤが改正されて、新逗子始発がそのまま 都内へのアクセスに使えるようになってくれれば 嬉しいのですが。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京急の始発駅で座って通勤

    京急では三崎口、久里浜、浦賀、金沢文庫、新逗子などの始発が出る駅では 座って通勤できると思いますが、乗車するまでにどのぐらいホームで並ぶのでしょうか?久里浜だと20分ぐらいだとか他でありましたが本当でしょうか?

  • 京急品川駅からJR品川駅への乗り換え

    京急品川駅からJR品川駅への乗り換え  京急線で金沢文庫方面から秋葉原に行きたいのですが、品川駅でのJR線への乗り換え方法、また通しの切符は買えるのですか

  • 京急逗子線

    京急逗子線から京急本線に直通する新逗子発金沢文庫行普通は8両で走るときはありますか?

  • 京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています

    京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています。 そこで質問が四つあります。 (1)金沢文庫駅を朝9時に出発するとしたら(出社時間が少し遅いため)大手町までずっと座っていけるでしょうか? (2)帰りは、6時~7時に大手町を出ますが、大手町から金沢文庫まで座って帰れるでしょうか?また座って帰るコツなどはありますか? (3)三田での京急線と都営三田線の乗り換えはスムーズでしょうか? (4)金沢文庫から大手町の通勤は一時間ほどですが、一時間の通勤はやはりキツイものでしょうか?京急線利用の場合はどうでしょうか?(個人差はあると思いますが) 京急線にあまり詳しくないので、ぜひ皆さんのご回答を参考に今後の生活・通勤を検討したいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • スイカ定期券

    ずばり教えて下さい。次の区間の定期券をスイカ1枚で購入できますか。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 もし、上記の購入が出来ない場合、以下の2枚での購入になるのでしょうか。 金沢文庫 →(京急)→ 横浜  (パスモ) 横浜 →(JR) → 品川→(JR) → 赤羽 (スイカ)

  • 京急の連結について

    京急の連結についてなのですが例をあげたいと思います。 土曜・休日ダイヤで新逗子を11:38に出る普通・泉岳寺行き ですがこの列車は金沢文庫から快特・泉岳寺行きとなります。 金沢文庫で連結をすると思うのですが新逗子発の車両は、 一番前になるのでしょうか?それとも金沢文庫を始発とする 車両の後ろに連結するのでしょうか?えきから時刻表の 路線時刻表を見ると金沢文庫11:53発が2列車あり 新逗子始発の車両が金沢文庫始発の車両を連結する列車と 三崎口始発の列車とがあるのですがこれら3列車が1編成として 泉岳寺まで運行されるんでしょうか?でしたら乗務員室同士の 連結部が2か所出来ることになりますよね? 詳しくご存じの方お教えください。

  • 神奈川で海の近く、住みやすいところは?

    神奈川で海の近く、住みやすいところは? 神奈川で新居を構えようと考えています。これまでずっと埼玉で暮らしてきたため、神奈川の土地勘がありません。いづれは埼玉に戻るつもりですが、以前より横浜や鎌倉、湘南などが好きで、一度住みたいと考えていました。 二人とも通勤が都内(池袋)なのですが、神奈川で海の近く、座って通勤できる、2LDKもしくは2DKで、家賃は8万~9万位で考えています。 海の近くというのはサーフィンなどをやるわけではなく、散歩などができればと考えています。 自分で探してみた感じでは、逗子、平塚、大磯、金沢文庫などが該当するのかなと思っていますが、座って通勤可能か不明です。また、マンションは難しく、アパートになってしまうようです。 もしどこか適当な場所があればアドバイスをいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【引越し】上大岡か金沢文庫で悩んでいます

    皆様こんにちは。 現在埼玉に住んでいるのですが、マイホーム購入を期にこの度実家のある横浜へ戻ろうと思っています。 実家は鶴見区なのですが夫の仕事の関係でまあまあ横須賀に近い場所を探しています。 ただ、私も都内で仕事を持っていますのであまり遠すぎると困るのです・・・(通勤は京急です)。 そこで上大岡、金沢文庫あたりがいいかな?という事になりました。 そこで皆様にお教えいただきたいのは、「治安」「通勤時の混雑(横浜で少し空くとか・・・)」「便利なスーパー」などです。 上大岡と金沢文庫。どちらも良い所はあると思うのですが、通勤時間から言ったら上大岡かな?などと考えると決められません(>_<) 実際に都内へ通っておられる方の意見など教えていただければ嬉しいのですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜市の京急沿線の小中学校について

    今春、転勤で栃木県から横須賀中央地区に配転されことになりました。 子供の今後の進学のことを考え、なるべく横浜市、逗子市等に住居を構えたいと考えています。横須賀への通勤を考えますと、京急沿線に住もうと考えていますが、教育環境(治安がよく、いじめがない等)のいい地域や学校名を教えてください。通勤時間は60分ぐらいの範囲で。金沢文庫とか能見台が無難なのでしょうか?

  • 鎌倉から東京への通勤(座るには・・・・?)

     よさそうな物件があったため、鎌倉への引越を考えております。    勤務地は東京で8:50位に東京駅に着けば間に合うので普通に行けば7:45位鎌倉発の電車に乗れば大丈夫なのですが、毎朝立っての通勤は避けたいと考えております。    鎌倉駅からの通勤事情はどのようなものなのでしょうか?逗子からであれば始発や増結があるので必ずすわれるのでしょうか・・・ 1)逗子始発の電車を狙って、一番前に並んでいれば座れる 2)逗子まで戻って並べば座れる 3)あと30分早く行けば座れる。ないしはもっと早く?確実に座るには鎌倉発何時頃の電車であれば大丈夫でしょうか 宜しくお願いいたします