• ベストアンサー

エロ本を机の上に晒す母の心理

noname#37097の回答

noname#37097
noname#37097
回答No.6

こんにちは! 私は女性で結婚している身ですが子供がいないので、私だったらと想像しました。 私なら成長したのか!と思いますけど、おもしろいのでちゃんと元の場所に返しとくと思います。(そして時々のぞくかも・・・) しかしながら掃除に邪魔な場所ならばよそに移せよという意味かも。 実際、掃除をする身になるとそういうものがいかに邪魔かわかると思います。 まあ、母親もショックを多少は受けると思いますので少しは見つからない場所に移したほうがよろしいかと思います。 私はならべとくほうが何となく気まずいと思うのですけど・・・

CSI-3306GG
質問者

お礼

今日エロ本のことについて母に尋ねたところ 掃除の邪魔!と皆さん仰るとおりの反応が それならばと本棚に置くことを聞いてみると勝手にしろ!と怒り気味に言われました。。 掃除の邪魔だけではこんな怒れるわけないです、明らかにそれ以外の意味も含まれるように感じました。 もう母も女性もわけが分かりません…

関連するQ&A

  • 子供の学習机で、ベッドの下に机があるタイプって・・・?

    来春小学校に入学する息子に学習机を用意したいのですが、部屋が狭く悩んでいます。狭い部屋にはベッドと学習机が上下になっているものがスペースを有効活用できて良さそうな気がしています。・・・が、意外に圧迫感があるといったご意見もありました・・・。私が一番気になるのは、ベッドの下ってすごくホコリが落ちるのではないか・・・机の上がホコリだらけになるのではないか・・・ということです。このようなタイプ(ベッドが上にあり、その下が机)の長所、短所を、実際使用されている方、もしくはお子さんが使用していらっしゃる親御さんからお話しをお伺いしたいです!よろしくお願いします!

  • 下で眠れる机は?

    昔ネットスケープ社の社員の人が 使っているのを見たことがあるのですが、 上にパソコンを乗せられ、 下がベッドになっている机が あるようなのです。  部屋の有効活用をしたいので、 このタイプの机を探しています。  二段ベッドではありません。 ものすごく低いベッドの上に 広い机の板が乗っているような 感じのものです。  どなたか心当たりありましたら、 お教え下さい。

  • 半畳サイズ、机の上、ロフト的な収納

    ロフトベッドを買って、下に机をそろえ、ベッドの場所を収納にしてしまえば済むのですが、部屋が狭く、ベッドを置くスペースがありません。 机も折りたたみで20インチほどのPCモニタ置いたら、めいっぱいの大きさです。 この机の上の部分、丁度半畳サイズくらいの収納位置を確保したいのですが、DIYできないのと、即廃棄しやすいものが欲しいのですが、どういった製品がありますでしょうか?。 パイプ棚を買ってきて対応するしかないですかね?。ただあれだと、下の部分がふらふらしますよね?。

  • ゆれる机

    畳の部屋に机を置いたのですが、字を書いたり消しゴムで消したり、キーボードを打つたびに小刻みに机が揺れます。字が書けないほどでは無いのですが、非常に気になります。 問題なのは壁にそって机を置くことが出来ないことで、机の一辺が何かに触れあっているのは本棚しかありません。その上、その机は小型の物でパイプで出来ており、重量も無いために畳の上では不安定なのかと思います。 この状況で机を安定させることはできますでしょうか。机の買い換え、または部屋の模様替えしか方法はないでしょうか。

  • 傷つきやすい机

    子供が小学校に上がる為システムベッドを購入しました。(上がベッド、下が机)しかしちょっとした事で すぐに傷がついてしまいます。まだ1週間程度しかたっていないのに結構傷だらけの状況です。長女の机は 数年たっても目だった傷はついていません。これから 数年使うのにどうなるやら不安です。 そこで、コーティング剤などがあれば今のうちに処理しようと考えていますがいかがでしょうか。 ちなみに材質は「パイン材」との事です。

  • 子供のベッド&机の配置で悩んでいます。

    すみません、先程の質問、途中で送ってしまいました・・・。 再度! 2歳と4歳の男子の母です。 今は親子4人同じ部屋で寝ています。 (私は子供と一緒に布団を敷いて。パパはダブルベッド一人占め) で、今後子供も一人で寝ることになると思いますが、 (1)2段ベッドで机を二つ用意するか、 (2)それとも上がベッドで下が机になっている、システムベッドって言うんですか?それを2つ用意するか で迷っています。 システム~って、机の上にベッドがあるので、圧迫感とかないのかなって。 机は小学校に上がるまでにとは思っていますが、大学生まで使うことを考えると、今から検討しておこうかなと思っています。 男の子同士ってよくわからないので、成長の段階であ~こうすれば良かったってなりそうで・・・。 同じようなケースの方、参考意見をお待ちしています。

  • 2人用の幅の広い机ってどうでしょうか?

    この4月から小学校に上がる子どもに机の購入を考えています。下の子も来年小学校で、2人で1部屋を使います。幅の広い(190CMくらい)机を買って、キャビネットを2つ、本棚を1つ購入したいと思っております。このような机を2人で使っている(いた)方、または使わせている(いた)方、使い心地はどうでしょうか?将来的に部屋を分けること以外で(この点については今のところは考えに入れておりません。)、不便な点、良い点などがございましたら教えてください。商品自体も目をつけているものがあるのですが、良いものがございましたら、是非教えてください。

  • 上が書棚になっている机を知りませんか?

    現在パソコン用の机を探しています。 ただ部屋がそう大きくないので収納を効率的にできる机を探しています。 希望としては 机の上に天井近くまでの書棚がある。 机の幅が160cmくらい。 机の奥には液晶を2台置けるスペースがほしい。 丁度下のURLの机で、中央の十字部分がなくて、幅があと15cmあると完璧なのですが・・・・ http://www.rakuten.co.jp/kaguno1/482462/727226/ どこかにこれに近い机はないでしょうか?

  • 机ORローテーブル

    6畳の部屋です。ベッドにたんす2個、テレビ、本棚があります。今は折りたたみの机をおいてノートパソコンを使っていますが、姿勢が悪くなるので、机を購入しようと考えています。ただ、机をいすを置くと部屋がかなり狭く感じられるだろうし、高さによって圧迫感も出てしまうかなと悩んでいます。ローテーブルかロータイプの机の方がいいでしょうか?腰が痛くなるのも考慮しているのですが。インテリアにお詳しいかた、もしくはご経験のあるかた、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 二段ベッドか、ベッドと机が一緒になってるものか・・・

    4歳と8ヶ月の2人、娘がいるんですが、先のことを 考えると、二段ベッドを購入するか、ベッドの下に机がセットになっている ものを2台購入するか、どちらが良いのか迷っています。 今は、6帖と4,5帖の各フローリング部屋がつながっているのですが ゆくゆくは一人づつ部屋を持つと6帖と4,5帖に分かれるので、二段ベッド を独立して使うとしたら4,5帖の部屋にベッドと机の各スペースはキツイかなと思います(汗) となると、二段ベッドはやめてベッドの下に机がセットになっているものを (ニッセンのカタログでよく目にします)初めから各部屋に1台づつ置くほうが良いのか・・・う~ん。 で、実際ベッドの下に机がセットされてるもの購入された方!!どうですか?良い点☆悪い点★あれば教えて下さい! あと、良い案あれば教えて下さい。