• 締切済み

最近彼女と・・・

彼女と付き合い8ヶ月が過ぎたところなんですが・・・ 職場や友人には彼氏『僕』の存在は誰もしらないと言う事。 隠してる訳ではでは無いと・・・   もしかして他にも? 何て思う事もありましたが、それも今までは無かったのですが、 ここ1ヵ月程会うことはなく、ほぼメールのみ。 職場の部署移動などで忙しいと、なかなか会う暇がないらしい。 しかし他の人とは遊びに行く・・・ 実家に帰る事が2ヶ月に一回以上、初めから社交的なのは知っていましたが、僕の存在は・・・?  このまま付き合い続けた方が良いのか? それとも別れるか?  まだ好きな気持ちは変わらないが、この状況が辛い。。。 実際決めるのは自分ではありますが、アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kljg2000
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

>このまま付き合い続けた方が良いのか? それとも別れるか?  まずは話し合ってみてはいかがですか。 >ここ1ヵ月程会うことはなく、ほぼメールのみ。 職場の部署移動などで忙しいと、なかなか会う暇がないらしい。 しかし他の人とは遊びに行く・・・ これはちょっとヒドイですね。 ちゃんと会える時間をとって欲しい、他にも相手がいるんじゃないかと不安だ、と相手に伝えるべきです。 相手も質問者さまのことを好きなら、誠実に対応してくれますよ。 別れを考えるのは、その後だと思います。

a-wa
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 別れるのは簡単なのかもしれませんが、付き合って行く方が何十倍も難しいですよね。 今週末会って色々話し合ってみたいと思います。 良い方向に向くように・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で部署が違うというのに部署に来る度やたらと話し

    職場で部署が違うというのに部署に来る度やたらと話しかけてくる男性がいます。仕事内容も全く違うので話してくる内容は至って普通の世間話。 初めのうちはうちの部署に来たりする度しれっと話しかけてくるくらいでそんな数分も話したりすることはありませんでした。 でもここ最近、相手の男性の部署が暇なのか同期何人かでうちの部署に来て練習しに来たりするようになり、つい昨日、初めて彼から「今暇?良かったら話そう」と声をかけらました。 その時初めは家帰ったら何してんのー?とかそんな世間話でしたが、段々職場で仲のいい人とかいないの?俺らの部署とかなら話しやすいなって人とかいない?しいて言うなら誰とか?職場の人で仲いい人欲しくない?と聞かれたりして、私がまあ職場の人とはプライベートで関わることないんで。と答えたら、「まあ関わろうと思えば出来るけど、そういうのはいらないん?」と聞かれたり、その後忘年会が会社の集まりであるけど行かないと伝えたら「俺らが行くって言うても?」「じゃあ俺らが初めての職場での友達やな」と言われたりしました。 これは私が自分の部署で若い子が一人もいないし同年代という事で親近感を持って話しかけてきてるだけでしょうか? LINEを聞かれない時点で好意とかはないですよね? 他部署で何ら接点がなくても同年代の子がいたら仲良くなりたいというものなのでしょうか?

  • 彼氏の発言は社交辞令でしょうか?

    付き合って3年になる彼氏がいるのですが、私が実家に帰っており、両親が彼に会ってみたいとなり、彼氏に暇だったら実家に遊びに来てと言ってみたら、時間があったら行こうかな、と連絡がきました。 よく、時間があったらとか時間が合えばと言われるのは社交辞令だと聞くのですが、どうなんでしょうか? こちらからグイグイいくと嫌がられそうでどうすれば良いか悩んでます。 ちなみに彼の家から実家は結構遠いです。

  • 社交辞令

    前の職場の上司からヒマができたら飲みに行こうというメールがきました。是非お願いしますと返信したのですが返事はありません。男性は好意のない女性にも社交辞令で飲みに行こうと誘ったりするのでしょうか。というか、いちいち社交辞令で飲みに行こうというメールを送りますか?久しぶりにきたメールがそれだったので気になりました。憧れの上司だったのでついワクワクしてしまいました。ちなみに今まで一緒に飲みに行ったこともありませんし、会社での部署は違いました。が、仲はよかったです。社交辞令なんですかね。皆さんどう思いますか?ちなみに相手は既婚者男性です。 私が会社を辞めて3ヶ月経ちます。

  • 顔色を伺う。意見が言えない。

    20代女です。 私は、 ●人の顔色を伺う。 ●自分の意見が言えない(何たべたい?と聞かれても、はっきり答えられません。イライラさせているはずです) ●極度の人見知りの為、今まで彼氏ができた事はありません。以前、合コンで、男性方に幸が薄そうに見える。と言われました。ですが、容姿は悪くないから、恋人ができないのは不思議だと言われます。 ●職場の後輩にも話し掛けれません。 ●友人を遊びに誘うのも苦手で、基本、受け身です。誘われない限り遊びに行かないので、月に一度も遊びに出ない事もあります。ですが、私自身、楽しい事は好きなので、遊びに行きたいです。 こんな私ですが、やはり友人からしてもイライラするのでしょうか?きっと一緒にいても楽しくないと思います。 社交的になり、恋人も欲しいのですが、どうすればいいのか分かりません。結婚していく友人を見ると、本当に焦ります。 親友とゆう存在も欲しいです。 社交的になるにはどうすればよいですか?

  • 彼氏が最近冷たい

    同じ職場の彼氏なんですが、出会った当初は毎日LINEがあり、好きとか逢いたいとか入れてくれてて、休みが同じ日は必ず会ってたし、好きって言ってくれてたんですけど、1ヵ月程前から職場であっても態度が冷たく素っ気無いし、スキンシップも減りました。LINEも未読が何時間や1日未読が続く日が多くなりました。逢えた時も好きって全く言ってくれなくなりました。私の事はもう冷めたんでしょうか?私は彼氏が大好きなので、別れる事になったら仕事を辞めようと思ってます。

  • 同じ職場の女性

    同僚がいます。彼女のほうが、一ヶ月先でした。ただ、課長や部署長から彼女はものすごくヒイキされているというか、気に入られているなというのがわかりやすいです。 相性もあるから特に構いませんが、ただ課長が打合せが始まる前に、 来られ、グループの打合せに彼女の席が足りなかったので、課長が譲りました。そのとき、 課長「おい、席を暖めておいてやったぞ。」 彼女「ありがとうございます。」 部署長「今度、飲みにいかへんか~。けど、お前彼氏一筋みたいやないけ。」 彼女「え~。彼氏なんて、もうどうでもいいんですよ。    今度、飲みに行って連れて行ってください」 とか、そういう会話を端から聞いていると、なんかあんまり・・・ 彼女は、私には彼と早く結婚したい。彼氏しかおらへん!と言って おきながら、媚びるのが上手やな・・と思ったり。 なんだか、暇な職場だからか、気晴らしなのか・・・ ちょっと、オッサン入ってるなと思い、あまりいい気はしないです。 職場でよくある会話なんでしょうか? こういう彼女の発言は、やっぱり求められているのでしょうか? 私は、冷めてますが。

  • どこの職場に行ってもなぜか孤立してしまうんです…。

    はじめまして。僕の悩みはどこの職場に行っても孤立してしまうということです。 大学を卒業して、ある一部上場企業に就職しました。初めは、職場でも人気者的な存在になったのですが、半年後には若干孤立気味に…。 翌年転勤になり、他の営業所へ、しかしここでも3ヶ月たったころから孤立気味に…。 丸2年働いた後、同業他社で同規模のの会社に転職。しかしここでも半年後に孤立、その後営業所ではなく企画部署に転勤。この企画部署ではなぜか孤立することなく、むしろ中心的存在に。このときはよかったのですが、また営業所に転勤。するとやはりここでも孤立。 どうしていつも孤立してしまうのでしょう? 初めは周りの人たちや環境に問題があると思っていましたが、どこ行っても孤立してしまう事を考えると、結局は僕自身に問題があるとしか考えられなくなりました。 痴漢に頻繁にあう人は、その人に問題があるっていいますもんね。 今考えると、小学校から、高校まで孤立してしまう時期は確かにありました。 結局僕の人間性に問題があるんですね。 かといって、今更僕の性格というか内面を変えるのは難しいと思います。 もうこのような状況と付き合っていくしかないんだなあと。 ぜひこのような私にアドバイスをお願いします。

  • 20歳の女の子が最近辞めたんですが。

    33歳の社会人♂です。うちはまだ設立3年の小さな会社ですが、2ヶ月前に事務員で二人の女の子が入ってきました。職場が職人の多い会社であり、事務員とか来ても何をやらせれば良いのかわからず僕も営業部長として会社にいられるわけではないので仕事を選びながらお願いしていました。実際には事務仕事とか無いですよ?製作会社なので知識が無いと任せられないし、教えてもなかなか飲み込めないのが現実です。教え方をつっこまれると痛いのですが(゜д゜; 15人前後の従業員と設備もそれほどないので、研修とかありえませんし、まして事務仕事事態が皆無なのでどうしても事務仕事とは全く関係の無い仕事を教えるしかないです。試用期間が3ヶ月間でしたが、先日二人のうち一人20歳の女の子が辞めました。引きとめはしましたが、その時の打開案もなく、説得するには程遠い話の内容でした。「暇すぎて会社に居づらい」それが彼女の理由でしたが、他に決定的な理由があったのかと思います。ここに相談したいのは、僕が彼女に仕事を選びながらやらせていたのは間違いだったのか?という事と、実際に20歳の女の子が求める事務職ってなんだろう?という事ですか。

  • 職場の人の招待と友人の招待の範囲

    秋に結婚式を予定しています。 彼氏の職場の今の部署は彼氏を含め5名だそうです。 彼氏一人が平社員で他4名が上司になります。 その為、上司4名に結婚式の招待状を出すと言っていました。 私の職場は10名程です。 やはり彼氏のように全員に声をかけるべきでしょうか? 彼氏は、実家が遠いので地元の友人は本当に中の良い1人だけ招待状を送ると言っています。 後は、今は部署は違うけど、職場の同期兼友人みたいな人が何人かいるらしいのですが、その人達にも声をかけると言っていました。 私は友人もどの辺りまで呼ぼうか迷っています。 私は、実家がそんなに遠くないので学生時代の友達も近くにいます。 学生時代の友人はグループで仲良くしてたというか、グループの中で特定の何人かだけ本当に中の良い人ですが、みんなで集まる時は話すけど2人(私とその子)だけでは絶対会ったりしないような友達も2人います。 でも、その二人だけ結婚式に呼ばないと私達だけ呼んでくれなかったって気を悪くされても困ります。 しかし、その2人については携帯のアドレスしか知らず、電話番号も知らない位なんです。 2人で会うことは無いから用件はメールでみたいな距離の感じの子達です。 どの辺りまで招待状を出したらいいか迷っています。

  • 最近イライラがとまりません

    元々すぐにイライラしてしまうタイプで、彼氏にはすぐにイライラするなよ。と言われていました。 ですが、ここ最近30歳を過ぎて半年位して前よりもイライラがとまらなくなりました。 友人と遊んでいて前はちょっと嫌味っぽい事を言われても流せていたのですが、最近は小さな一言もずっと悩み続けイライラしてしまいます。 あと過去の事を思い出してずっとイライラしています。 イライラの対象は彼氏・友達・職場の人達です。 彼氏にその事を言ったら、人の言動を深く考えすぎず流せばいいと言われました。でもなかなかそれが出来ません。 同じ悩みを持った方で、何か対処法があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホの体験版から5台3年版への切り替えを考えています。現在はセキュリティ期限切れのスマホとPC、新規購入予定のAndroidTVがあります。体験版を申し込む際はモバイルセキュリティで良いのか、また体験版から製品版への移行はどちらを申し込んだ方が良いか教えてください。
  • 購入を考えている5台のうち、セキュリティ期限切れのスマホとPC、新規購入予定のAndroidTVがあります。体験版を申し込む際はモバイルセキュリティでいいのか、また体験版から製品版への移行はどちらを申し込んだ方が良いでしょうか。
  • スマホの体験版から5台3年版への切り替えを考えています。現在はセキュリティ期限切れのスマホとPC、新規購入予定のAndroidTVがあります。体験版を申し込む際はモバイルセキュリティが適しているのか、また体験版から製品版への移行はどちらを申し込んだ方が良いかアドバイスをお願いします。
回答を見る