• 締切済み

挙動不審な自分を直したい。

akira-45の回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

慣れてくれば普通に話せるのでしたら大丈夫です。緊張したり挙動不審になるのは誰もが経験することです。

関連するQ&A

  • 挙動不審を直すには…

    高校生♂です。 最近気付いたことなのですが、どうも自分は挙動不審らしいのです。 特に長身なんで、すごく目立っていてみっともないみたいです。 ですが、自分自身すら全然気付かなくて、また意識して本当に直るものなのかも眉唾ものです。 どうすれば普通な挙止を保てるでしょうか。 挙動不審な自分を直したいです!

  • 挙動不審を治したい!!

    どうしても挙動不審が治りません。 どうして挙動不審になってしまうんでしょうか。 楽しんでいないからですか? 俺は9歳のときから自分というものを表に出さないようにしてきました。 その理由は家庭内事情が変わったことによります。 8歳のとき親父が単身赴任になり母親の態度が変わり、母親から凄い仕打ちを受けてきて、それから思ってることを言わなくなり 楽しくないのに楽しんでるふりをしたり、楽しいと言ったり、 そんな日々が続き中学2年のときには心から友達と呼べる人はいませんでした。 中学2、3年は下を向いて歩くことが多かったです。 中学3年で反抗期、やっと反抗しましたが母親に進路を妨害され行きたい学校には行けませんでした。 しかし高校でこんな自分を変えようと頑張りましたが8歳までできていた対人関係が気づけなく、 段々と挙動不審になっていきました。 高校は結局半年で中退し、翌年別の学校で一年生からやり直しました。 今の学校で3年になりますが、 この3年間で挙動不審を治そうとしたり、人と普通に話せるようになったり必死にもがきました、色々試しました、 しかし改善できません。 挙動不審をまずは治して、 そのあと人と話すことになれて、 コミュニケーション上手になって、 会話上手になって、 最終的にこんな小さいことなんて考えない超社交的で人と話すことが大好きな人間になりたいです!!! 俺には今好きな人がいます。 彼女ができたことは一度もありません。ルックスはいいと言われるし女は寄ってくるのになぜ? 中身がこれだからです。 寄ってきてくれても、会話やメールをしていくうちに段々と自分から遠退いていくのが分かります。 けど今好きになった子はどうしても諦めたくない!! 挙動不審を治して安心させられる人間になり、 それからトーク力などつけていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 挙動不審と言われる

    人から挙動不審だとよく言われ、軽く悩んでいます。 自分では普通にしているつもりなのですが、 人から見ると、私の行動はおどおどしていて、挙動不審に見えることがよくあるようです。 「堂々とすればいい」と言われますし、自分でもそのとおりなのだろうとは思うのですが、 すでに自分ではそうしているつもりなので…。 自分で思うよりもさらに堂々と振舞えばいいのでしょうか。 社会生活を営む上で特に障害になっているわけではないのですが、 時々そういうことを言われるのでとても気になります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 挙動不審

    私はどんな人と関わっていても…普通に信頼できる友達との会話中でも震えがとまりません…(-_-; ましてや、あまり仲良くない方だと、かなり挙動不審やて思われます(..) 人見知りすぎて困ってしまいます。 どうしたらいいんでしょうかね(ノ△T)

  • 挙動不審を直したい。

     周りの人から挙動不審だよねって言われます。  どうすれば直るでしょう?

  • 挙動不審

    恋をしてしまったかもしれない人を前にすると 挙動不審になってしまいます。 普通だったら楽しくおしゃべりできるはずなのに、 緊張するとおかしくなってしまいます。笑顔は絶やさないようにしているんですが^^; 一緒にいて楽しかったら良いのに、無理にクールになろうとしちゃいます。 彼は同じ寮に住んでいます。毎日共同キッチンで夜ごはんを作る時だけ会うのですが彼が友達(男)と一緒にいると態度が少し違うので、ますます話しにくいのです。。その友達と話すときは私は普通だと思うので感ずかれてしまうっ、とますます焦ってるのもあると思います・・・。笑 私より5年上で、語学の壁という共通の話題があるし海外でお互い独り身なので楽しく一緒にいられたらなぁと思うのですが・・ 部屋も真上でなんだか気になっちゃいます。ちなみにまだ出会って1か月、というところです。 ちょっといいヒントがあれば教えてください☆ 神経質に考えすぎてしまう、というのは思い込みというのもあるとは思いますが(海外に一人で来てる、というのもあるし、でも)やっぱり恋なのかなー・・・?

  • 怒られたり不機嫌になられると挙動不審になってしまう

    彼氏が不機嫌になったり怒ったりすると、 どうしても挙動不審になってしまい、 余計に彼氏を怒らせてしまいます。 それと同じように、親や教師から叱られたり 怒られたりすると 我慢出来なくなり泣いてしまいます。 どうすれば、挙動不審でなくなったり 泣かなくなったりするのでしょうか? 〈父親は不機嫌になると物凄く怖いので結構顔色窺ってます。〉 すぐ何かあると謝る癖がある人ってどう感じますか?

  • CAに挙動不審者と思われるのはどういう人ですか

    飛行機のCAは、乗客の中に挙動不審者がいるかどうかをチェックするのも仕事のうちだと聞きましたが、CAが挙動不審者と思うのは具体的にどういう人でしょうか。

  • 挙動不審な女

    メールで彼氏がいるかどうかを聞いて(日常会話のつもりで言った)、いないと答えられました。(出会って数通目) その後普通に接していたら、同期では私だけには冷たく接してこられるのですが… 出会ったその日もちょっと挙動不審な対応されたんですが、なんなんでしょうか?

  • 挙動不審の治し方教えて下さい

    初めて投稿します。学生です。 私は人と話すのが苦手で一時期対人恐怖症や恐怖障害のような傾向がありました(専門書を使用しての自己判断です) 今では少し改善はされています。 最近クラスでは「○○さんって変わってるね」「変人だね」「頭とかの問題ではなく根本的なバカ」と言われます。少々不快に思うときもあるのですが友達は(男女問わず)楽しそうに笑うのでまぁいいかと諦めています。 先日、別の女友達二人から「あなたは挙動不審なところを直せばモテそうなのに」と言われました。 挙動不審というのは慌てたり喜んだりと興奮することがあると手をバタバタと動かしてしまうというのと、人前に出ると緊張で喋り方がカタコトになったり声が低くなったりすることです。 手がバタバタというのは学校の準備運動などでやる「手首足首」の手首の動きです。私はなぜか手が動いている時に抑えられると声が小さくなります。 この手の動きはよく面白いとは言われるのですが、この間みんなからあまりよく思われていない女の子から「隣の男子と喋ってるときぶつかってるよねw」と指摘され、それで本人に聞いてみたところそんなことはないと言われました。その男子は私を変わっていると言う一人なのですが気を使われているのでしょうか。 どちらにしろ先程あげた「手のバタバタ」と「緊張したときの話し方」はいい癖ではないとおもうので治したいのですが、心理学書などに書かれているブラックボックスや海の底をイメージするもの(名前を忘れました)を実践してもなかなか治りません。 なにかいい方法があったら教えて下さい。