• 締切済み

健康保険を使いたくないのですが・・・

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「全額本人負担で」といえばどこでも可能と思います。 (保険証を提示しなければ自動的にそうなる・・・)

sirozaq
質問者

補足

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 健康保険を使用すると会社に診療していることが判りますか

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 さて、早速ですが恥ずかしながら、おちんちんにいぼのようなものが出来てきたため、性病なのか他の病気なのか診察を受けるために病院に行こうと思っています。 そこで質問ですが、病院に行って健康保険を使用すると自己負担は30%ですが、健康保険組合に性病科の病院に行っていることが、ばれてしまい、そこで性病に罹っていることがばれてしまうと聞きました。 そのような可能性があるのならば、自己負担で保険は使わないようにしたいと考えています。 そこで質問ですが、健康保険を使用すると会社にばれてしまうものでしょうか?またはそもそもこのような病気(?)の場合には健康保険は使用しないものでしょうか?どなたか教えてください。

  • 事故での健康保険の切り替え

    こんにちは、相談お願いします 人身事故を受けて病院に通いましたが当初は保険を使わず通院してました。しかし知り合いから保険を使った方が得だし相手の示談もスムーズになると言われ今月から保険を使うことにしました(保険会社には言わず)すると先日保険会社から病院が事故の治療を終了した、健康保険は事故に使えないから自己診療になるので事故扱いではなくなると言われました。実際、事故でも健康保険は使えますよね?実際まだ体が痛いので治療したいのですが自腹になるとの事なのでなんかやり切れません。相手が悪い事故だし・・・

  • 健康保険について教えてください

    現在治療中の場合、健康保険って治療途中で 会社が倒産したり会社をクビになったり会社を辞めた場合 その時点で健康保険は使えなくなるのですか? 後の残りの治療費は全額払わなければいけなくなるのかな? 私の認識では会社に在籍していれば当然、健康保険は 受けれると思うのですが在籍していないときはどうなるんだろう? 病院では最初の一回だけしか見せないですし、 そのあともし会社をやめてしまったら全額負担になるのでしょうか?

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    一般企業(社会保険完備)の会社をやめ、次の会社に就職するまでの間が ある場合には、必ず国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 自腹を切って診察料を全て払うという事であれば、わざわざ高い保険税を 払ってまで入る必要がないように思います。 役所では退職後14日以内に手続きしてください。という必ず入らなければ いけない様な事が書いてあります。 1)入らなくても問題なし?それとも法律で決められてる? 2)入らなかった場合に次の会社で、その会社の健康保険に加入した場合に空白期間分をあとで市からまとめて請求される?   例えば3/31に前の会社の健康保険を脱退し、次の会社に6/1に加入した場合、4,5月分の空白分をあとから国民健康保険分として請求される? 3)その他、入らなかった場合の弊害は自己負担以外に何かある? 4)国民年金との絡みはどうなる?   配偶者がいる場合は、当然、その配偶者が1号被保険者に変更されるわけで、その申請の時に窓口で国民健康保険に加入してくださいという様な事になる? 以上、よろしくお願いします。

  • 先日会社を退職して健康保険書どうするか!?

    先日会社を退職しまして健康保険書をどうするかって話になったのですが、今後は自腹で今使ってる保険書を全額自腹で継続するか国民健康保険にするかと言われました。 現在糖尿病の治療で保険書はすぐに必要なのですが、離職票や保険書喪失証明書はまだ手元にありません。 この場合すみやかに国民健康保険に切り替えたほうがいいのか、または継続で社会保険に加入したほうがいいのか悩んでおります。 どうすれば損をしないのかなど教えてほしくて質問しました。 宜しくお願いします

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。

  • 健康保険について教えてください。

    サラリーマンをしています。教えてほしいのですが 医者の名前で○○美容外科とか○○性病クリニックとか 他人に診察を受けた事を知られたくない科目の医者に健康保険を使って受診した場合、その事を後で書類のやり取りによって会社の保険業務の担当者には知られてしまう物でしょうか? 宜しくお願いします。

  • お医者様の健康保険って?

    ふと思ったのですが、お医者様でも病気になりますよね。 その時、どこかの病院に行くのだと思うのですが、 一般の人と同じように保険証を出すのででしょうか? その保険は国民健康保険なのでしょうか? 知ってどうすると言われればそうなのですが・・・

  • 健康保険不正使用

    私の健康保険カードを友達が借りて、病院で受診したんです。 私も親しい友達だから、カードを貸してしまいました。 彼女の病気は大病気になって、治療費は高そうです。 カードを貸したときには、普通の病気だと思って貸しました。 大病気だと知ったら、すぐカードを取り直しました。 それで、彼女はその病院にもう行かないで、別の病院で治しています。 今、私に区役所の保健所から郵送されています。 内容は病院から治療費を安くなってくれること、経過を聞きたいことです。 それで、私はどうするかは分からないので、結構困っています。 会社にも連絡するかもしれませんので、心配しています。 ご意見、ご回答よろしくお願いいたします。