• ベストアンサー

購買部の人がグッズを着服?

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

個人営業の店でそういうことをした場合,当該清涼飲料水のメーカーに連絡が行けばどうなるでしょうか? 場合によっては訴えられるのではないかと思いますヨ。 販売促進用の商品の着服ですよネ。 商品を私物化する権利は個人経営者であってもないものです。 業務上横領なのではないでしょうか? また,販売促進用のグッズを故意に回収しているのですから,販売促進活動を故意に妨害しているとも考えられますネ。 大きな問題だと思います。 何故,弟に眼をつむるよう説得したいのでしょうか? 弟さんに対して他人の犯罪には目をつぶろうということを押し付ける行為には断固として反対します。 人気のある人ならばどんな犯罪を犯しても構わないという考え方は危険ですヨ。 nemaki5656さんが協力できないという理由が私には全く理解できません。 以上kawakawaでした

nemaki5656
質問者

お礼

弟ともう一度相談しました。 問題のHPの人は年齢(50代)、地域が同じこととどこかの学校の購買部で働いているというだけで日記をずっと読んでみても特定する手がかりはありませんでした。 弟も冷静になって言うにはオバさんをクビにするとか騒ぎになることは望んでなくて、ただ悪いことをしたんだとわかってほしいということなので、私からそのHPの管理者にメールを出して忠告する(誰かとは決めつけないで)。あとは事態を見守ることにしました。 ありがとうございました。

nemaki5656
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >弟さんに対して他人の犯罪には目をつぶろうということを押し付ける行為には断固として反対します。 う~ん、確実な証拠があって正義感から来てるのならそれを大事にしなきゃいけないかもしれませんね。正直な話、私にお鉢を廻さないでよ~って気分なのは姉として失格かもしれないです(^^ゞ。 もうちょっと弟と話してみますね~。

関連するQ&A

  • 購買部へ異動となりました。やっていけるのでしょうか

    30代半ばの女性です。小さい化粧品メーカーに勤務しています。 今年の3月まで営業部に所属していましたが、4月から購買部へ異動となりました。 営業から購買への異動は珍しいです。 営業時代、何か商品が品切れをする度に、得意先へ頭を下げることが多々あり・・・。 自分が仕入れに携わって、営業部が迷惑をこうむらないようにしたいという(甘い)希望に燃えて、異動を願い出たら通りました。 希望に燃えて異動したのはいいのですが、現実は全く・・・甘くありませんでした。 まず新製品開発に向けて、設計・技術との会議。 何を話しているのかほぼ意味不明・・・。会話が外国語にすら思える状態・・・。 次に取引先さんとの電話や面談。 相手が何を言っているのか、これまたほぼ意味不明。 自社の品物のことはもちろん話は出来ますが、部材やその設計について話をすることができない。でも先方は、私が分かっているものとして話してきます。 そもそも自分は文系人間で、設計など理系の話は難しく、いくら考えても頭に入りません。 そういう状態だったので、異動して数週間で激しい自己嫌悪、後悔の嵐でした。 購買部には8名の社員がいますが、全員が設計or製造の出身で、「基礎がない」のは私だけ。 しかもみんな「嫌々、無理むり」に購買部へ異動になったとかで、自ら希望したのは私ぐらいのものでした(「こんなところに来たがるとは変わっている」とも言われた)。 大体、基礎のない私をよく購買部へ異動させたものだなと疑問に思いました。 「お前には無理だ」となぜ誰も言ってくれなかったのだろう?? 唯一面白いと感じたのは、取引先さんへ値下げ交渉するよう指示された時です。 今までは逆の立場でしたので、相手の気持ちがよく分かります。 そう簡単にはいきませんが、これだけは特に指導を受けなくても取り掛かれました。 長くなりましたが、購買や資材の管理に携わっておられる方々、もし私のような方がおられましたら、 (1)どれぐらい(の期間)で設計の会議などの話が理解できるようになりましたか? (2)私のような人間でも、コツコツ知識をためていけば取引先とまともに話ができるようになるのでしょうか? その他にもアドバイスいただければ嬉しく思います。 現在は、業務自体は少し慣れてはきましたが、日々必ず分からない事が出てきます。 これでも10年以上営業現場にいたプライドが少しあったのですが、それは全く捨て、 新入社員のつもりで周りに聞いて・教えてもらっています(「分からないから教えて下さい!」と)。 でも1回聞いただけではなかなか覚えられません・・・悲しいです。

  • 権利を失効してしまいました

    先日、当たりつき自販機で清涼飲料と缶コーヒーが欲しくて買った時です。 今までろくすっぽ当たったためしもなく、たまたまその自販機が有ったに過ぎず、まず清涼飲料を買っ て次に缶コーヒーを買いました。 自販機から聞きなれないピヨピヨ音が鳴っています。 「あっ、当たった!!」 すでに2本手に持っている。 「ア゛~、ドッドレニシヨウカァァ、迷ウゥ、じゅーす買ッタシィ、缶こーひーモ買ッタシィ」 指が空中をウロウロしているとピヨピヨ音が止まってしまい、当たりの権利を失効してしまいました。 もう、呆然落胆自己嫌悪です。 今思えば同じもののボタンを押して飲まずに冷蔵庫にでも入れておけばよかったのです。 それが 当たる = 違うものじゃないと損 なんて図式が頭の中で出来ちゃって迷ったのが敗因です。 嗚呼この貧乏人根性が恨めしい。 思い出すと悔しくて眠れない。 質問 今後は何とか当たり権利の失効が止められないものでしょうか?

  • コーラ(炭酸飲料)が吹き出さなくなった?

    10年くらい前は、缶のコーラとか炭酸飲料を空けると、振ってないのに(実際は自販機から出すとき振ってたけど)炭酸が吹き出していたような気がするんですけど、最近あんまり吹き出してるところを見ていません。 缶か飲料に改良が加えられたのでしょうか?

  • Help us! うちの高校の購買が廃止の危機に直面しています!!

    僕はとある県立工業高校に通う高校1年生男子ですが、ウチの学校の購買が廃止の危機を迎えています。 事の発端は今年度から校長が変わり、その人が「来年度から購買を廃止する」と言い出したことから始まりました。 実は僕は生徒会会計をやっているのですが、この前校長と生徒会の対談をしたときにそういわれ「廃止の理由は?」と聞きましたが「いろいろな事情があって」とイマイチぼやけた回答しか得られませんでした。 正直言ってウチの購買は非常に人気でいつも昼休みには渡り廊下をまたいで反対側の校舎の階段あたりまで長蛇の列になるくらい人気で、店員というかおばちゃんも一人しかいないので人件費などの金銭的な問題があるようには思えません。 そして担任が職員会議で聞いた話では校長が「購買というのはそもそも間違いだ、廃止すべきだ」という方針でいるということを聞いたといっていました。 当然生徒は10対0の割合で購買廃止に反対していましたし、僕も絶対に反対です。 そこで生徒会から全校生徒やPTAにに向けて署名活動等をして呼びかけるなど、対抗策も考えているのですが、行動に移すにはやはり具体的に作戦を練らないと負けてしまうと思います。 そこで具体的にどう話をもっていけばいいのか是非皆さんの助けをお借りしたいです。 今考えているのは上であげたように ・PTAに呼びかける  1.体操服が破れてしまったときや、校章を紛失してしまった場合現時点で購買部で購入することが可能。  →即ちなくなってしまえばいろいろと面倒なことがおこってくる。  2.弁当を持ってきている人はいいが、親御さんが共働きで弁当ではなく購買で買っていた人たちがたくさんいる。  →購買がなくなってしまうと朝弁当を買ってから学校に行かないといけないので遅刻人数が増える可能性がある。  3.美術で使う教材などは美術の授業のとき、すぐ始められるように授業中に配らず購買で購入して、授業に出席する形を取っていた。  →購買がなくなれば授業中に配布することになりただでさえ少ない美術の授業時間が減ってしまう。 これは「当然親としては今以上に面倒な制度になるのは避けたいに決まっている」といううちの母からの"保護者側の立場"からの意見から考えた理由です。PTAを説得するにはそういった目線で見ることが大切だと思って考えてみました。 ・全校生徒で対抗する  1.ウチの学校には自動販売機がなく、購買で飲み物を買うしか手がないので購買がなくなると全員困ってしまう。しかし校長は購買をなくす代わりに自販機は設置するといっている。生徒から自販機を設置するよう要望はあったが、購買をなくしてまで自販機を設置するくらいなら自販機は要らないという意見が多い。  2.もはや購買のおばちゃんとはみんなのお母さん的存在。きついジョークも飛び交うくらいに仲がよく、おばちゃんが居なくなるなんて生徒からBOOINGの嵐。  3.さっきも言ったように校章をなくしたり体操服が着れなくなったり、スリッパがやぶれてしまったときには購買で買うことができた。しかしそれがなくなってしまえば生徒も親も先生も困るはず。 たぶんいくら書いてもきりが無いです。とにかく生徒は購買を愛しています。きっと僕が思っている以上に。 ということで、ここでは主にPTAや全校生徒にどう働きかければいいのか聞きたいというかアドバイスが頂けたらと思います。 ほかにも何かアドバイス等あれば是非是非書いてください!お願いします!

  • 購買心理について          

    購買心理について 何か物を買う際、一番始めに気に入った物というのは、その後他の店舗をいくつか廻って探しても、やっぱり最初に気に入った物が良く、最初の店に戻って、買うってことないですか? 人の場合だと『第一印象が消えづらく重要である』とか、『第一印象で抱いたイメージに従って継続的にその人の事を判断する傾向が強い』と言われますが、物を買う際、心理学的にこうゆう心理は解明されているのでしょうか?

  • あなたを飲み物のキャッチコピーで表現すると ?

    私自身、あのキャッチコピー見たりするのが好きで 清涼飲料水・お茶・コーヒー・ビールなど 自販機のところにキャッチコピー、または缶にありますよね。 あのように、ご自身を表現するとどんな風になりますか ? 必ず飲み物のキャッチコピーになるようにお考えお願いします。 例えば、コクと香りのする男 とか(笑) http://catchcopy.sblo.jp/category/705264-1.html http://www.lancers.jp/work/proposals/9955

  • 缶ジュースの量と値段

    自販機で売られている缶入り清涼飲料水 主にコーラやファンタの事なのですが 昔は250mlで100円でしたよね。 それがいつの間にか値段は100円のままですが350mlなり 消費税が3%になったら110円、5%で120円。 最近では夏限定で500ml缶も120円で売られており たまに110円や100円で売られている所もあります。 冬でも500ml缶が120円で販売されています。 これって何かの戦略ですか? それとも大量に消費することによって値段が下がりサービスもしやすくなっただけとか? なぜかコーヒーはちっちゃい缶になりましたが。

  • イオンの前にある自販機などでジュースを買う人って何

    地元のイオンなどは店の前に自販機が2台あります。たまに買う人を見かけます。 ペット1本150円、缶ジュース1本130円です。なぜか高い、地元はほとんどの自販機が100円か110円なので。不思議なのは、イオンのお店に入れば 500ペットが90円ほど250mlの缶ジュースは58円ほどで売っています。 にも拘わらず外の自販機で買う人って何?さっきもイオンの前でバイクのおっさんがジュース買ってた。 店に入るのが面倒?セルフレジがほとんどなのでレジ待ちもほとんどないし、 500mlでも税込み100円しないのに。 イトーヨーカドーもそういえば店の前に自販機ありますね。 こっちは10時ー22時の営業なので営業時間外に買う人がいるのかな。 けどイオンは24時間営業なので、いつでもあいています。

  • 昭和時代の学校の自販機と思い出の飲み物

    昭和生まれですが、平成に学生時代を過ごしたものです。 ふと自分が子供のころ高校の中には自販機があり(公立校・購買部なし)、好きな飲み物を買えたことを思い出しましたが、学校内の自販機はいつごろから置かれだしたのでしょうか? 特に昭和に青春時代を過ごした方にお聞きしたいのですが、当時から高校に自販機は設置されていましたか?それとも購買部があったのでしょうか。また好きだった思い出の飲み物はなんですか? 自分は明治のピクニックやリプトンのレモンティーが思い出です。

  • なぜ缶入りの牛乳は売られてないのでしょうか。

    カテゴリはここでいいのか悩みましたがタイトルの通りです。 業務用の輸送に使う缶でもなければ、以前みかけた「乳飲料」の缶飲料ではありません。 「牛乳」の缶飲料を見かけないのは何故でしょう。 「牛乳」という表記を牛乳にしか使えなくなったり、色々指定が厳しくなってますし、もちろん容器に指定があることは予想できますが、それではなぜ缶はいけないんでしょうか。 私は牛乳大好きなので、街中の自販機に牛乳が並んでいるととてもありがたいのですが・・・ 缶入り牛乳の存在しない理由の真相、容器指定の理由、もし企業が缶入り牛乳を発売しようとするならばそこに立ちはだかる問題点・・・ ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。 ちなみに「牛乳」についてに限定します。「加工乳」や「乳飲料」の話は結構です。

専門家に質問してみよう