• 締切済み

社会人とは認められないですか??

t0r1の回答

  • t0r1
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

私自身フリーランスですが、社会的な評価もそこそこには頂いております。が、家族からは"ニート"呼ばわりされてます。(もちろん冗談でですが) 古い世代の人からは理解されにくいですが、立派な社会人ではないでしょうか?ちなみに、私が以前勤めていた企業では、在宅ワーカーが正社員の1割超いましたよ。

vonovoss
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます

関連するQ&A

  • アルバイトは社会勉強なの??

    よく、アルバイトは社会勉強っていいますが、 企業に勤める(社会人)と同じなんですか? 僕はそのような言ってるのに疑問です。 質問です。 1、大学はクラブ多くて、アルバイトしたことないですが   会社勤めってやっぱり不利ですか?? 2、会社勤めた時の先輩関係ってどんな感じですか?   (飲み会、遊び、会話など)   どうしても、体育会系のイメージあります。 3、企業に勤めて一番辛いことは?   社会人一般に言われる事です。(企業独自でない)

  • 社会保険

     大学2年生です。社会保険のことで質問があります。社会保険は就職すれば誰でも入れるのですか?私は持病があるのですが持病があるから入れないということはないですか?また持病がある場合は社会保険に入る際に報告しなければならないのですか?できれば報告したくないのですが。初歩的な質問ですが回答おねがいします。

  • 社会人・大人・働くようになってからいいことってあるの?

    20歳の女子大生です。 今年4月から銀行にお勤めするのですが4月が来るのが憂鬱で・・ 社会人になるのが怖くて今からプチうつ状態です。 学生から社会人・会社勤めするようになってからの楽しみとか、いいことみたいなのが見つけられないんです。 週休2日で毎日朝早くから働く~とか人間関係のストレス~とかそういったものはどこへいってもあるんでしょうけれど、学生の私には分からない、何かお勤めしている人の楽しみみたいなものもあると思うんですよね・・ 社会の先輩方、お勤めするようになっていいことを教えてください。 私が思って、無理やり自分に言い聞かせているのは・・ お給料が入るから好きなCDやDVDや本なんかの”大人買い”ができることくらいです・・

  • 収入はほぼ同じかつ安定的だとしたら、あなたは会社勤

    収入はほぼ同じかつ安定的だとしたら、あなたは会社勤めとフリーランスなどの在宅ワーク(独立)、どちらを選びますか?

  • 社会保険に加入していない企業への就職について

    社会保険に加入していない企業への就職について質問です。 就職しようと考えている企業が社会保険には加入していないようです。 理由としては、「会社の負担が増えるので」とのことでした。今後、会社の売上の状況を見て、順次社員を加入させるようです。 社会保険に加入していない企業への就職というのは不安なのですが、このような企業への就職について、問題はないのでしょうか。

  • 社会復帰。通勤2時間について。

    約6年間、持病(心療内科通院)のため 在宅ワークでした。 このたび調子がよくなったため、 外での職を探し、通勤片道2時間弱(ドアツードア)の会社に採用していただきました。 まだ通ってはいないのですが、 今になって通勤の長さが気になっています。 都内への通勤で、これくらいかけている方はザラですよね。 なので、何ワガママ言っているんだ、と思われるかもしれません。 同じような経験があるかたや、現在在宅ワーカーや通院している方など、 ご意見いただけませんか。 残業は殆ど無い、とは聞いています。

  • 雇用保険・社会保険について

    4月から就職した会社を個人的事情により5月一杯で退職しました。 現在転職活動中です。 上記の2カ月間在籍した会社は履歴書には書いていません。 ハローワークの方にも「短期で退職した会社は書かなくてもよい」 と言われました。 「現在何をしていますか?」と応募企業に聞かれた場合に「短期で バイトしていました」と答えています。 そこで質問ですが、もし次の就職先が決まった場合に雇用保険・ 社会保険の手続きの際に2カ月間在籍した企業の事は知られて しまいますか? もし入社手続きの際に聞かれたら「バイトでしたが保険にも加入 させて頂きました」と答えるつもりですが、これで大丈夫でしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 在宅ワークについて教えてください!!

    在宅ワークについて教えてください!! ネットで見つけた在宅ワークは、月々の資金はかからないのですが、最初に12万の資金が要るといわれ、不審に思い、保留にしてあります。悪徳商法ですよね? 家庭の諸事情で会社勤めを辞めざるを得なくなり、生活のために、在宅ワークを探しているのに、大金を用意しろなど、心外です・・・! 健全な、在宅ワークをご存じの方、どうか教えて下さい!!お願い致します。 費やせる時間は、1日3時間程度です。希望収入額は、月3万円です。

  • 新社会人の寂しさ・虚しさ

    表題についてですが、誰もが少なからず感じ、乗り越えるものだと思います。 先輩方にアドバイスをいただければと思いました。 私は社会人4年目の24歳です。 これまで地元で働いてきましたが、様々な事情から上京し、自分で言うのもなんですが大手企業に就職して半年になります。 表題のとおり、どことなく社会人生活に寂しさと虚しさを感じています。 社会人4年目といっても今までは地元にいましたし、いわゆるブラック企業勤務でしたのである意味考える時間もない状態で突っ走ってきました。 そんな私にとって今の会社は労働環境も経営も初めてまともな会社ということになります。 実質の社会人1年目と言っていいと思います。 今までの会社に比べれば今の会社は(大変ではありますが)文字通りの天国です。 社会人の先輩方に覗いたいのですが、表題のような気持はその後どうなっていきましたか? 教えてください。

  • 社会保険について

    社会保険について 会社員として会社勤めしていると 会社が社会保険に加入してくれていると 思いますが、会社で社会保険に加入せずに 個人で社会保険に加入することは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう