• ベストアンサー

今日、いじめに遭いました…

今日、塾に行くと同じ塾の男子が 『〇〇(←私の名前)きもい』って聞こえるように言うのです。 授業中にも、先生が説明してるときに小さい声で『00きもい』って言うのです。 先生が休憩時間になっていなくなった後は、友達同士で 『早く塾辞めろよ。』とかいろいろ言われます。 私は塾に同じ学校の人がいません。 男子は結構な大人数で…。私は聞こえないフリをしています。 帰るときもいつもは倒れていない自転車が倒れていたり、 今日から急にいじめに遭っています。 先生に言おうとしても、頼りない先生なので言う事ができないし、 もし先生に言って家に電話してきたら親にバレルので言えません。 親に『塾を変えて欲しい』と言っても、 今月の分の塾代は払ってしまったので、今月は行かないと行けないんです。 私はどうしたらいいのでしょうか…。 いじめには…耐えられません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktmm
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.5

家庭の事情は様々ですし、 親に心配をかけたくないと言う気持ちも良く分かります。 ですが、可能で有ればまずは親に事実を全て話し、 それについて自分が今どのように感じているのかを正直に話してみてはどうでしょうか? 私も小さい子供のいる親ですが、 もし子供がいじめにあっていたとしたら、 いじめの事実を子供に気を使われて言ってもらえなかった方がショックを受けると思います。 あなたの親がどのように感じるかは分かりませんが、 親であれば子供に頼りにされていなかった事の方がショックだと思いますよ。 親が一生懸命働いたお金を出してもらってるのですから 数万円の塾代は確かに貴重です。 決して無駄にしてはいけないでしょう。 でも、塾代とあなたの人生を比べてしまうのは勿体ないのではないでしょうか? もしあなたが深く傷つき疲れ果ててしまった時、 あなたの心の傷を癒すには数万円どころの費用では済みませんし、 多大な時間も費やさなければいけないでしょう。 後の人生に大きな影響を及ぼす事は明白です。 また、塾に行くのは何故でしょうか? 何となく行っているのかもしれませんが、多くの人は 自分の知識を高め、良い学校に行き、良い仲間と出会い、良い会社に入り、良い生活を手にするために行くのだと思います。 良い人生を送るために今いじめに遭うのでは、本末転倒ですよね。 >ヤル気があれば環境は関係ない とありましたが、 環境はやっぱり重要です。 うるさい環境で集中できる人はそうそういませんし、 環境が全く関係ないなら、勉強する環境が整った塾へなど行かず 自宅で独学で東大だって行けるはずですよね。 もしかしたらあなたのすぐ近くには、残念ながら信頼できる大人が今はいないかもしれません。 ですが、少しその目線を広げれば信頼できる人はたくさんいるものです。 勇気を出してぜひ信頼できる大人を探し、大人の力を頼ってください。 その勇気さえ思い切って出せれば、きっと良い結果になると思いますよ。 インターネットの世界は広いようでとても狭い世界です。 様々なアドバイスは集まると思いますが、 真の解決には身近な人間の力が必要だと思います。 このサイトに投稿した勇気を、今度は身近な人にぶつけてみてください。 応援しています。

Bu0n0
質問者

お礼

ホント…涙が出ます…。 No4様の回答に引き続き、ktmm様の回答を読むと、 堪えきれなくなりました…。 中学生の男子って一番たちが悪いんですよね…。 『きもい』と言われる他にも…行動を嫌がらせっぽく真似したりしてきます…。 からかいとか、もうそんな可愛い度じゃないんです…。 団体で一人をいじめたり…もしかしたら大人のいじめよりヒドイと私は思います…。 ホント…私の周りには信頼できる大人がいないんですよ…。 いじめてる男子の方にも信頼できる大人がいないんだと思います…。 それのあてつけに、他人をいじめて…。 OKWaveの人達はホントに親身になって考えてくださって、私はこのサイトが大好きです。 回答…本当にありがとうございました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • happyaa
  • ベストアンサー率28% (31/107)
回答No.10

そういうのってどうしてか突然おこったりしますよね。 そして、すごく追い詰められた気持ちにさせられますね。 そういう風にわざと人を追い詰められるようなことをされたら、悲しくてくやしくて、そしてなんだが自分もみじめな気持ちになってしましますよね。 私もいじめにあったことがあります。だからこそ、思うことは (1)あなたはなにも悪くないし、かっこわるくもない。  完全な被害者です。理由があろうがなかろうが、お財布とられたら被害者ですよね?それと全く同じです。どんな理由があろうとなかろうと、その人を嫌な気持ちにさせることを意図的にやることは決して許すことができないことです。イライラしてたらって、人を刺してはいけないと同じです。だから、誰かに訴えてもカッコ悪いことはありません。 (2)誰にも言わずに一人だけで悩むと追い詰まってしまいます。  実はそんなところに我慢している理由はまったくありません。 塾の月謝が1万だろうが、2万だろうが、10万だろうが、お金を払ってまで不快なところにいる必要はまったくありません。 (3)塾に通うか通わないかを決めるのはあなたの権利です。親はあくまでもあなたの教育権と保護権をもっているにすぎず、あなたが決めることができます。親のいうことに全て従う必要はありません。その代わり、あなた自身で考えて親に意見をいうことが大事ですね。もし聞いてくれないような親だったら、いろんな嘘をついてもかまいません。「わかりにくい」「このまえ帰り道に怖い人がいた」このくらいの嘘であなた自身が安心が確保できるならかまいません。 (4)塾はさぼっても全くかまいません。大切なのは安心していれる居場所があってそこでのびのびと学習ができることですから。 いじめに耐える必要はありません。 それは、お財布取られ続けるのを耐えることや、殴られることに耐えることと同様ですから。

Bu0n0
質問者

お礼

長文、ありがとうございます。 しかし、まだ月の初めで1回しか行っていないんです…。 1回のために1ヶ月分の塾代を払うのは、ちょっと親に申し訳なく思えて仕方無いのです…。 彼らの仕掛けたいじめに、どうしてこっちが損をしなければならないのか…私はそう思うと悔しいです。 happyaa様はよくお気持ちが分かっています。 >そういうのってどうしてか突然おこったりしますよね。 >そして、すごく追い詰められた気持ちにさせられますね。 まさにその通りです…。 回答…ありがとうございました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.9

その男子、最悪ですね。 でも悲しい事にその子にいじめている意識がない場合もあります。 過去の私は、いじめられっこ。 過去の私の旦那は、いじめっこ。(いじめていた意識はなかったそうです。) 今は、私が旦那をいじめています。 未来はこんなものですw とりあえず、なぜキモイと言われるのでしょうか? あなたは、体毛が濃いですか? まゆげの手入れはしていますか? あなたは、体臭はないですか? 下を向いて歩いていませんか? いじめた彼を馬鹿だとおもいましょう? スカートは長いですか? 勉強はできますか? 周りの空気は読めていますか? いじめを相談出来る友達はいますか? あなたは陰気ではないですか? おしゃれに興味がありますか? 好きな人はいますか? 何かに一生懸命ですか? 自分に自信がありますか? 人は、自分と違うものを除外したがります。 それは、特に幼ければ幼い程多いです。 しかし、違うものは、自分を信じれば 人の憧れの的になります。 違うから、美しいのです。 いじめられないようにするには、人と同じになり 普通になればいいと思います。 個性を消せば、いじめられなくなる。 でも、個性を消すなんて、とっても悲しいですけどね。 あまり参考にならなかったですね。ごめんなさい。

Bu0n0
質問者

お礼

私…個性が強すぎるんです…。 1日1回は必ず誰かから『変わっている』と言われます。 しかし、塾では普通に過ごしています。 その男子達とは違って ただただ勉強をしていますし、話す人もいないので無言で地味にやっています。 彼らに被害は加えていないのに…なぜそんな事が起きるのでしょうか…。 私には理解できません…。 回答、ありがとうございました。 最初の方の文…面白かったですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktmm
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.8

人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)という言葉があります。 (意味は長いので調べてみてください。検索すれば見つかると思います) 今は苦しくてツライ事でも、いつの日か「あの時自分が経験しておいて良かった」と思える日がきっと来ると思いますよ。 困難に対する解決方法は様々ですが、 自分の選択した行動に自信と信念を持っていれば、 目の前にある苦難はきっと乗り越えられるはずです。 今のつらさに打ちのめされないように頑張ってください。 応援しています。

Bu0n0
質問者

お礼

ありがとうございます…。 『人間万事塞翁が馬』…とっても勉強になりました。 私もそう思いました…。 今が苦しくても大人になったら 『あんなこともあったな…』と思える日がくるんじゃないかと…。 回答ありがとうございました。 がんばります…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktmm
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.7

申し訳ありません。 #6のアドレスが間違えてしまいましたので 訂正いたします。

参考URL:
http://www.gov-online.go.jp/topics/stopijime.html
Bu0n0
質問者

お礼

本当にわざわざありがとうございます…。 私が今こんな状況にいるから…もっとそう思うのかもしれませんが… ktmm様の行動が本当に温かいです…。 見ず知らずの、こんなちっぽけな中学生の相談に一生懸命考えて下さって本当に嬉しいです。 本当に、本当にありがとうございました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktmm
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.6

#5の者ですが、補足します。 政府がやっているこのような相談窓口も有ります。 専門家の意見が聞けると思いますし、24時間受け付けてくれるそうですよ。 電話をかける勇気をちょっとだけ出してみてください。

参考URL:
http://www.gov-online.go.jp/topics/stopijime.html​
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uhirj
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

考えてください。いじめている奴らが楽しんでいるのは ・あなたがいじめられているときのあなたの反応 ・あなた以外で何かをするという仲間意識 ・自分が誰かより上位に立っている ということではないでしょうか? まず1番目はあなたが無視すれば問題無いと思います。 2、3番目はしばらくすればそういう意識は消えると思います。自分も小学、中学と嫌がらせをされたこともありますがやはりしばらくすれば消えるというのが普通だと思います。駄目なことはあなたがいじめに屈することです。辛い冬を過ぎて春が来ます。

Bu0n0
質問者

お礼

1番目のことは…只今実施中です…。 3番目は…そうかもしれません…。 自分以下の人間をいじめたいと思っているのかも知れません…。 『辛い冬を過ぎて春が来ます。』 この言葉に涙が出そうになりました…。 回答ありがとうございました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1649sk
  • ベストアンサー率37% (57/153)
回答No.3

私も中学、高校といじめに遭い、つらい思いをした経験があります。 胃腸炎になったり、ご飯ものどに通らなくなり、一週間で7キロやせたこともありました。 もし先生に言って家に電話してきたら親にバレルので言えません 私も同じような経験があります。親にばれたらと思うと言えないのはわかります。親に心配をかけたくない、大事になりそう、様々な理由があると思いますが、両親に助けを求めるのではなくて、相談、または不満をぶつけてみるのも1つの手です。はき出してみたらかなり楽になります。 両親に相談しにくいのであれば、いじめ相談センターなるものもあるので利用してみてはどうですか。 精神的にきついと思いますが、逃げたら相手はつけ上がるだけです。 自分に負けず、強い心を持ってください。

Bu0n0
質問者

お礼

経験者様は、親に言えない気持ちが分かってくださるので、 なんだか嬉しいです…。 私…完全にうつになってきちゃったかもしれません…。 こんな経験初めてですから…。 でも逃げずにがんばってみたいと思います…。 回答、ありがとうございました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 嫌な気分になりますね。でも大丈夫です。とにかく無視しましょう。 いじめをする人間の餌は、いじめた相手の反応です。何をされても、何を言われても、全く聞こえてない、見えていない、何も動揺なんかしていないように振舞うのです。表情にも出さないように。ただし、しばらくはどうにか反応を得ようと続いたりします(これは避けられないでしょう)。でも、徹底的にいじめる人の存在を消すのです(自分の中で)。 というか、いじめているその子の方がよっぽど陰険でキモイです。 たいてい、いじめをする人間は一人になると無力で、大人数になると強気に大きく振舞う「軟弱な暇人」です。誰かに嫌がらせすることで自分の存在意義を見出しているのかも知れません。そんな暇人を相手にする必要もないし、ましてやそんな人間に悩まされる必要もありません。 と、頭の切り替えが簡単にできない?かも知れませんが、とにかく、いじめをする人は、愚かで哀れな人間だと逆に可哀想に思ってあげてくださいね。

Bu0n0
質問者

お礼

無視することが一番ですよね…。 何とかがんばってみます…。 それでも、また耐えられなかったら… また質問させてください…。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何故親にばれたらいけないのですか? いじめが本当ならば、それは重大な問題なのです。 そのような問題を、親にばらしていけない理由なんて、 絶対にありませんから。 まず、直接その人たちにいえないのは、大人数で怖いからですよね。 それはおかしいですね。塾で、同じ学校でないのなら、 直接言う勇気”のみ”が必要となります。 その後の暴力などは、全く心配ないですから。 それと、塾の先生が頼りないというのは、それはみためでしょう。 塾の先生というのは、きっと学校の先生より苦労していると思います。 なのに、頼りないはずがありません。 あなたが頼りないと思っているのは、 それは塾だけのキャラクターだからです。 塾の先生になれる人に頼りない人はいないと思います。 とにかく相談が大切なのです。相談で解決することが多くですから。 それと、それはまだ”いじめ”とは発言できないと思います。 それは、単なるいやがらせ・ちょっかいに入るのでは? もしかしたらただからかっているだけかも知れません。 それと、まず自分が何故そういわれているのかは全く自分に 理由が無いと思っているなら大間違いです。 まずは自分の悪かった点を無くても強いて探し、 そこを改正して、それでもとまらない場合が「いじめ」 ということになります。まだいやがらせ程度なので、 そこまで心配する必要ありません。しかし、そういう 精神的ショックは、塾にいく少年には苦痛になると思うので、 そこは相談して、塾を大至急変えたほうがいいと思います。 親に、自分の気持ちをしっかりつたえ、親が「いじめ」と 判断したのなら、それは親も塾を大至急かえてくれるはずです。 塾の先生というのは、勉強を教えるだけであって、 そのような問題は改正する義務はないという先生もいるそうです。 それは、法律でも認められることになる・・・様なことを TVで言っていたので、やはり塾の先生への相談はよしたほうが。 やはり、いじめというのは、少年にとって 精神的苦痛となります。至急、処置しないといけません。 すぐに、学校・家族に相談してください。 インターネットを通じてだと、そのいじめる側に注意が できません。 もし塾をやめるときは、最後にいじめてきた側に、 自分の気持ちを一言、伝えれば言いと思います。 (例:「お前らのせいだからな!」)  ↑なんていうのはひどいですが、このようにして   最後に伝えることが大切です。

Bu0n0
質問者

補足

一生懸命考えてくださってありがとうございます。 しかし、私はその人達と一言もしゃべったことありませんし、前回までは普通だったのです。。 それと、親に相談するのが一番だと私も思っています。 しかし、心配をかけたくないし、『塾を変えて欲しい』といっても 塾代を払ってしまったから…と言うのです。 『すっごくうるさくて集中できない!!だから変えて』と言っても 『やる気があれば、環境なんて関係ない!』と言うのです…。 悔しい…悲しい…耐えられない… ホント…もう嫌です…。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめから逃げるべきか、受け続けるべきか。

    長文になると思いますが、最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は今日を持って中3になります。 来年はとうとう受験、そこで私は塾に通うことにしました。 しかし、以前こちらでも相談させていただいたのですが 中2のとき通った夏期講習でいじめにあい、 今回同じ塾の春期講習に通っているのですが、 「あのぼーっとしてるあいつ?あーきもいよね」 という声が後ろから聞こえてきました。 自分で言うのもなんですが、私はすごい弱いです。 中学生になってほぼ毎日なき続けました。 こうして人に頼り続けました。 逃げ続けました。 だから、もう逃げたくない。 だから、塾に通い続ける。 そういう考えをもちはじめたのです。 なぜこう思ったのかといえば、 いじめにあっている友達がいてその子に相談したとき 「いじめられて塾をやめたら、自分が嫌われていると肯定することになるよ。そういう逃げる人嫌い。」 といわれ、ああ、塾をやめたら逃げることになるんだ、 逃げるのは嫌だと思ったためです。 しかし、冷静に考えたところ、 その塾に入ったとして(まだ講習のみ通っている状態で、正式な生徒ではありません)いじめられたとして、集団授業で、しかも私が入ることになれば入るクラスには4人くらい学校の友達がいます。 その人たちには私がいじめられることがばれ、なおかつそのクラス内の知らない人たちにも「こいついじめられてんだ」とばれ、 先生にもばれ、私は視線が苦手なので精神的にきついとおもうのです。 そうすると、夏期講習の時のように視線ばかり気にして授業に集中できない、元も子もないことになるかもしれません。 気にしない、とよくいわれるのですが、散々気にしてきたので それはほぼ無理だと思われます。 それに、塾の人にひろまれば、その中から同じ高校に行く人がひとりでも出たとき、いじめというのはあっというまに知らない人にまで広まるので、私は高校でもいじめられることになります。 それは嫌です。 そこで、私に残された逃げ道は、塾の生徒がほとんど私の友達という 小さな地域塾です。 そこならいじめられる心配は全然ありません。 でもやはり逃げることになります。 「いじめられ続けるのが逃げることではない」 そう思っていたのですが、友達の意見など聞いたうえで それは逃げるということだと思いました。 私はいじめ逃れをしていいのでしょうか。

  • いじめのことについて

    今中3で中2の後半に転校してきたんですが、一部の男子がいじめてきます。普通に歩いていても「きもい」「しんしょう」などたくさん言ってきます。給食でも余計にご飯・サラダを山盛りにされたりします。 選択の授業では運が悪くその中の男子3人がいます。 その授業で「こいつ誰だっけ?」「さあ・・・」などを繰り返し言ってきます。理科の授業なのでスポイトに水をいれて飛ばしてきたりもします。僕が「中3にもなってガキだな」と言っても笑って「こいつしんしょうだ」「日本語使えよ」「ガキって言葉好きだねェ」などいろいろ言ってきます。でもたまにサッカーやろうぜとかカラオケいこうぜとか言ってきて何がしたいのかまったくわかりません。友達(?)はいるんですが、 対応をしてくれるような人ではありません。一番仲良い友達は同じくいじめを受けているので(補聴器をつけているだけの理由で)もちろん対応なんかできません。 このまま高校にいくまで耐えるか、親や先生に言うかなどいろいろ考えてます。 どうすればいじめがなくなるのかわかりません。 なにか方法ありませんか?

  • いじめ

    高校に入って最初はいいクラスだな~と思っていたのですが、 いじめ(無視、悪口)がおきてしまいました。 いじめている子は、私といつも一緒にいる子たちです。 6~7人で悪口の言い合いをしています。 いじめられている子(Aさん)は、最初は性格がいい子と人気があったのですが、 中学校の頃からネガティブすぎて私を認めてほしい発言しかしない。 仲良くできない(してくれない)人はいらない。嫉妬深い。こんな感じだったみたいです。 今は、同じクラスの男子と付き合っているみたいで、授業が終わると必ずべたべたしています。 その男子も、全体的に嫌われています。 ※私の学校は校内恋愛は禁止です。 いじめが始まった原因が、いじめてる子の1人がAさんと高校に入ってから仲良くなって ずっと一緒にいたけど、だんだん自分に対してきつくなったというか…そんな感じだったみたいです。 私も最初は、教室の目に見えるところでいちゃいちゃされるのが嫌だったので 悪口を言っていたのですが、今ではもう  皆がなぜそこまでAさんのことを嫌っているのかが分かりません。 悪口の内容が本当にひどすぎます。なにをそんなにAさんにされたのかが全くわかりません。 それは違うでしょ、そうじゃないでしょっと思うことばかりです。 私の通っている学校では、いじめかなにかで校内で生徒が一人自殺しています。 そういうこともあって、いじめに関することには厳しいです。 この間、小中学校でも何回もやりましたが、人権の授業がありました。 悪口、暴力、無視→いじめ それを見て見ぬふり→いじめ いじめは駄目だよってそう言える人間になろう いじめは駄目だって想うことはできます。書き込むことはできます。 でも、それを相手に(個人に)伝えることはできません。 先生は、いじめは絶対に許さないといいます。見て見ぬ振りが一番駄目なんだ…とか。 いじめは駄目だっていうそういう行動が出来る人なんてほんのわずかじゃないのか? 私は、いじめっ子にそれは駄目だと言える子をみたことがありません。先生は別です。 先生だって子供の時は言えなかったはずです。 みなさんは言えますか? 私は言えません。 言えるような人間になりたいです。 私は看護科です。いじめっ子も看護科です。 人の気持ちを考えて行動しないと行けない仕事につこうとしているのに、 こんなことでいいのでしょうか? いじめは駄目だよってそう いじめっ子に言える人を見てみたいです。 何が言いたいのか分からない感じになってしまいました…汗 質問というか…若干ストレス解消になってしまいました。申し訳ありません。 読んで下さりありがとうございました。

  • 塾での集団いじめ~かなり長文です~

    今僕は塾に通っています。塾に男子が20名ほどおり、その暴れっぷりはさすがなもので塾に何しにきてるんだ?と聞きたくなるほどです。 さてその集団いじめとは、授業中に消しゴムをちぎって先生が生徒を見ていない好きにいやなやつに当てるみたいなものです。いじめ・・・というよりからかいに近いですかね。その標的が僕らしんですよ。友達にも、学校じゃたくさん入る方だし、いつも塾では男子の1位か2位を入ってます。でも彼らとは一対一でいるとき普通に話できるんですよ。ええ、問題なく。集団になると効果100倍!!みたいな奴らです。 ある時、僕は言ってやりました。 「そんなことやって楽しい?俺に何か言いたいことがあるんなら正面見ていえよ!」スカッとしました。この瞬間。 相手の反応は「あ~はいはい、わかったわかった」 プツンときてしまいそうでした。 喧嘩では勝てます。剣道部のキャプテンですもん。動体視力はお手のもの~~ハッ・・・話に戻ります。 相手はしょせん「かわいそうな人間」ですから、殴るとか暴力系で済ませたくありません。どうすればいいでしょうか?教えてください!!

  • いじめ

    中2の男子です。中1の時に女子4人にいじめにあいました。いじめられたことは、先生に言っていません。いじめの内容は「きもい」と言われたり、僕の事をあの人などと言ったり、僕の物に触れたら悲鳴を上げたりなどです。その女子とは2年生になってクラスが別になりましたが、廊下などで僕と会うと、 「きもい~」などと大声で言ってきます。《聞こえていないふりをしていますが・・・》言われると暗い気持ちになります。毎日学校に行くのが嫌です。どうすればよいでしょうか。

  • 友達のいじめについて困っています

    この場をお借りして言います。今まで友達のイジメや私の家庭の事で何人かの人にアドバイスを頂きました。アドバイスをしてくれた皆様、ありがとう御座いました。一人一人にお礼を言いたい所ですが、忙しくてお礼を言えませんでした。その無礼をお許し頂けたら幸いです。 本題に入らせて頂きます。 前々回の質問でも書きましたが、私のクラス(二年生です)ではいじめがあります。 イジメにあっているのは私の、今年友達になった二人です。 前々回の質問から二か月くらい経ちましたでしょうか。あれから様々な事がありました。 二人は教室にこれなくなり、特別教室に通える事になりました。 特別教室の最終目的は「二人が教室に戻れること」なので、ただ教室にいさせるだけでは駄目だと言うことで、一か月前から授業は廊下で受けています。(クラスの皆がその事を知っています)  二人は授業中、廊下から教室まで聞こえる程の声でしゃべったり笑ったりしています。その事でやはり悪口を言われています。 悪口はほぼ全体から言われています。二人の味方についている私の友達も、その事には呆れていますし、授業態度の事で悪口を言われてしまうのは、あれでは仕方ないと言っています。 この間体育の授業で(体育の授業は遠くの所から見学をしています)二人は私と同じハンドボールを選んだのですが、ハンドボールにはイジメの主格となっている男子がいて…。  Y先生がボールを持ってきて、二人はドリブルをして一時間過ごしました。ボールを返す時、体育の先生が「ボール投げて返せーー!」と、遠くにいる二人に言いました。その瞬間、イジメの主格となっている男子が何か悪口を言って…。他のクラスの人も言いました。 先生は普通の声で「そんなこと言うな」と注意しました。ですが主格となっている男子は二人の事を愚痴愚痴周りに言いました。 (はっきりと聞こえたのは「あいつらは俺らが頑張って授業受けてんのに廊下で   やってるやつら。」と言ってた事です。空欄の部分は何言ってるのかは聞こえませんでした。確か鬼ごっこか笑ってるかのどちらかだと思います。) 先生はその事についてはなにも言っていません。 私はその放課後、体育の先生のあの対応は間違っているのでは無いかと思い、先生に話をしに行きました。 先生には「あの二人が悪口を言われないような環境を作って下さい」「悪口を愚痴愚痴いってたら大声で叱って下さい」と言いました。 先生は「わかりました」「でもあの二人にも非があります」「先生は、Y先生を使うとは何事だと思いあんなことを言った」と言いました。(先生の表情は普通でした。嫌がっている様子はありませんでした) 私は「確かに先生の言うことにも一理ありますし気持はわかります」「しかしだからといって悪口を野放しにして置くのはいけない事だと思います」と言って、話を終わりにしました。    ここからが相談にのって欲しいところなのですが、 1.先生はあの時イジメに加わったも同然な気がするのですがどう思いますか? 2.私たちは二人に「授業中は静かにした方がいいよ」と言うべきなのでしょうか? 私が風邪をひき休んだ時、国語の先生が注意したらしいのですが、今でもしゃべっています。 3.いじめを終わらすにはどうしたらいいでしょうか? 私は一時期(三週間くらい前)、本当にあのクラスが嫌になり不登校になってしまい、その時、父が教育委員会にいって会議を開かせたり(私はその翌日から不登校を止めました)、二人の事があったりで、あまり担任の先生には苦労をかけさせたくありません。担任の先生にはなるべく苦労がかからない方法でお願いします。担任の先生はちゃんとイジメの問題にとりくんでいるので…。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。 本当に困っています。

  • 塾代について

    中学生です 受験があるので塾に5が月前にはいったのですが その塾代が高くて親に色々言われてしまいます 「まだまだ足りない 金かかる塾行ってるんだからもっと勉強しろ」 「塾代いくらかかってる思ってるの?一日10時間は勉強したら?」 「やる気のないのになんで塾行くの?」 といってきます やる気はありますし、それも親は理解してくれてるはずなんですが 塾代が高いのが気に入らないのか、私のやる気を親は見て見ぬふりをしていってきます それにやる気ないない言われてると本当にやる気がなくなっていくような気がします 一日10時間はそれぐらい勉強する気でいろという意味なのでしょうが・・・ 塾代を払っているのは親なので何も言えませんが なんだか親が塾代、塾代と言っているのが どうも気にくわないです けど今まで塾代を文句良いながらもだしてくれたことには感謝しています 塾に行くのは今年だけなのでお金がかかるのも今年だけです 今行っている塾はとても良い塾なので辞めたくないです そこで質問なんですが ・塾代を親が気にしていてもこのまま継続しても良いんでしょうか?それとも安めの塾に変えるべき? ・子供が塾に行くことを親はどう思うのですか? ちょっと話がそれるかもなんですけど ・上でかいた私の親が言ってくる言葉はどこの家庭でもいうのでしょうか? ・塾に行っていて受験でのメリットってなんでしょう? 説明下手ですみません 意味不明なことがあれば補足します

  • いじめについてです

    いじめについてです 私は、バセドー病(甲状腺機能亢進症)です。 そのために普通の人と違ってとても疲れやすく学校の授業も出ないときが多いのですが、 私が病気なのを知らないクラスの男子が私の耳に届くように大きな声で 「またかよ」 「うざい」などと言ったり、病院に行ってから学校に行く日は遅刻していくと 「なんでくるんだよ」「くたばれ」と言ってきます。 どうすればいいですか?

  • いじめ

    よろしくお願いいたします。いま、高校2年の女子です。 しかしながら、身長が175あり、貧乳のためクラスでいじめに遭っています。 具体的には数人の女子に囲まれ、スカートの裾を頭の上でガムテープで縛られ、パンツ丸出しにさせられるというものです。 男子もいる中でされるので精神的ダメージがきついです。ショーツも下ろしちゃう?何て声も聞こえるのでその場に座り込むしか手立てがありません。 先生に相談したくても、何て伝えたら良いのかわからず、学校に行きたくないです。 親には心配かけたくないのですが、どこに誰に、何て相談したらいいでしょうか?

  • これはいじめの前兆だと思いますか?

    Aという生徒が、豚の心臓の解剖の授業中に体調を崩してしまう。そのせいで、数分授業が止まる。すぐに回復したので、保健室には行かなかった。 クラスメイト数人が、授業後の休み時間にAに大丈夫かと声をかける。 そこへBという女子が現れて、Aを心配して声をかけたクラスメイト男子に 「一緒に戻ろう♪」 と話しかける。Aのことは睨みつけている。 その男子はBの彼氏である。 他にも、A心配した人たちと仲の良いクラスメイトが しれっとAを引き離すように仕向けるかのように話しかける。 これはいじめの前兆だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターがオフラインで印刷が出来ずに困っています。
  • 操作方法によりプリンターをオフラインで使用する(U)をチェックしましたが、問題は解決していません。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る