• 締切済み

冠飾句を英語で

冠飾句は英語でどういうのですか?(辞書にもなし)

みんなの回答

noname#47281
noname#47281
回答No.1

冠飾句ってドイツ語の文法用語ですよね。多分、participal determinative phraseだと思います。英語で書かれたドイツ語の文法書に当たるといいでしょう。ドイツ語の文法用語を英語で何て言うか気にするより、最初からドイツ語を英語で学ぶと効果的ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「李下に冠を正さず」、李は梨では?

    「李下に冠をたださず」 辞書(大辞林)では、李下に冠を整さずとなっています。 でも、学生時代、漢文の授業で習ったときには、 「梨下に冠を正さず」と習ったような気がしてならないんです。 なしかスモモか、どちらでもよいのか? そして、ただすは、正か整か? だいいち、スモモの木って下で冠を直すほどの高さになるのでしょうか? ご存じの方、ご教示下さい。

  • どうして「冠」ってカンムリって言うの?

    どうして「冠」ってカンムリって言うの? 「王冠」はオウカンって言うけどちょっと気になったので質問しました。

  • 英語の挿入句の見分け方。

     こんにちは。大学受験に向けて英語を勉強してます。  以前に挿入句を飛ばして読む読み方を習ったのですが、 挿入句がどれだかわかりません。 『、と、』にはさまれた部分といっても、受験の長文 には沢山カンマがでてくるため、どれが挿入句なのかが わからないのです。参考書にもうまい解説がなく行き詰って しまったのですが、どなたか詳しい方教えてください。

  • 英語において副詞句とは?

    英語において副詞句とはなんですか? できれば例文と共に 教えてください(>_<)! お願いします!!

  • 英語 句と節について

    今年から高校一年生になるものです。 私は今高一の英語内容の句と節を勉強しているのですが、なかなか理解できません。 句と節の違いは分かったのですが、名詞句か形容詞句か副詞句かの見極めや、英文の句か節かの判別、その他諸々ができません・・・。 英文の中から句や節を探し出すことがとにかくできないと実感しました。 例えば、 I don’t know when Mike came over to Japan. という英文があったとして、この英文から句と節を見つけて、何句・何節かを答える事が出来ないんです。 句と節の判別の方法や、名詞句などの種類を見分ける際のコツを教えてください。 出来るだけ分かりやすく教えていただければ幸いです; よろしくお願いします!

  • 句動詞(英語)の使い方について

    句動詞(英語)の使い方について 最近英語の勉強をしていて思ったことがあります。 英語に句動詞とういうのがありますよね。 pick upとかgo inとか。 動詞+前置詞で一つの動詞になっているのもあれば、 動詞+ヒト(モノ)+前置詞の形のものもあります。 たとえば、 単語帳や教科書には pick 人 upで「人を連れて行く」 となっているのですが、pick up meとなっていたりする文章を 多々見かけます。 この「動詞 ヒト(モノ) 前置詞」の形には 必ずしも従う必要はないのでしょうか?

  • 英語の名詞句が難しく感じます。

    英語の名詞句が難しく感じます。 直訳するのが大変な気がしていますが、 直訳するためにはある程度パターンを暗記しておく必要があるのかなぁとおもいます。 皆さんはどのようにして覚えていますか?

  • 英語の句動詞について。

    英語の句動詞について。 think overという句動詞について質問です。 例文に”think the plan over”「その計画について考える」と”think over a serious proposal ”「真剣な提案をよく検討する」があります。 これらは目的語?の位置が違います。 この違いはなんでしょうか?

  • 冠/カンムリのある国(王冠)はどこ?

    とても漠然とした質問なのですが、冠/カンムリ(王冠)のある国ってどこでしょうか?もちろん王冠のある 国といえば、国王のいる国なのですが、イギリスくらいしかわかりません。また、冠のイメージとしては先端 (冠のトップ)に十字架がついているということです。十字架がトップにある冠をかぶる国について教えて下 さい。今現在でなくても、以前かぶっていた国でも構いません。どんな些細なことでもいいので、誰か御存知 の方教えて下さい。王冠専門サイトとかあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語の文法でわからないことがあります。副詞句というものがあるのですが、

    英語の文法でわからないことがあります。副詞句というものがあるのですが、 他に・・句というものがつくものはどんなものがあるのでしょうか? I live in Tokyo. の in Tokyoは副詞句だと思いますが 副詞句は 前置子+名詞で副詞のような働きをするので副詞句といわれているのでしょうか? また、この場合は S V Cで liveのVは自動詞と解釈してよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンでアップロードする際にパスワードが分からず困っています。裏のパスワードを入力しても間違っていると表示されます。
  • 環境はWindows10で接続は無線LANです。関連するソフトはブラザーソフトウェア更新ツールです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る