• 締切済み

アルバイト 業種ごとの特色は?

大学に入って、アルバイトをしようと思っています。 しかし家庭が比較的厳しく、高校生の間はバイトをさせてもらえませんでした。 浪人中、ガソリンスタンドのバイトをしたのですが、受験の準備や冬の洗車に耐えられず3ヶ月でやめてしまいました。 ですので、ほとんどバイトは未経験という感じです。 また、大学の合格が決まった後春休み中に塾講師の試験を受けて採用され、研修まで終わったのですが、大学の時間割的に厳しいので講習時のみということで話をしています。 そこでお聞きしたいのですが、アルバイトにも色々な業種がありますが、業種ごとの特色を教えてもらいたいんです。 長所や短所、あるいはこういう技能が必要だ、とか、時給どれくらいもらえて仕事時間は何時から何時くらいが普通、とか・・・。 もしよければお勧めの業種も教えてもらえれば、と思います。 暑さと寒さに弱いので、希望としては屋内の仕事のほうが良く、特にフードやバーのような関係の仕事に憧れがあります。 ちなみに私は男です。大学は都内で、文系ですが実は結構忙しい学部のようです。 終わるのは基本的に毎日4時過ぎか6時前で、土曜も午前中は授業があります。

みんなの回答

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

飲食店は、忙しい時間帯は殺気とも思えるピリピリした空気が漂っていて、体力的・精神的にも相当こたえます。 ただ、学生には一番働きやすいと思います。 授業が終わってからでも、数時間働けますし、土日もたっぷり働けます。 同じような、学生アルバイトが大勢いるため、仲間もできます。 まかない付きの店も多いです。 バーは、酔客相手に時には困らされることもありますが、バーのほうが時給は確かにいいです。しかし、土日で一日働ける状態であっても、お店が夜からしかない為、土日の昼間に働きたい場合は不向きです。 家庭教師は、時給がいいですが、週に数回しかなく、1日2時間程度しか働けないなら、ふつうのフード関係で4時間働くのと大差ないです。1日に2時間づつを2箇所など、そう都合よく掛け持ちもできませんし。 授業の組み立てなどを考える時間もありますし、「バイト、かわって!」というのができないため、窮屈ではあります。 いつでも好きな時に働けるのは、やはりコンビニなどの、24時間営業の店でしょう。 24時間、365日ですので。 夜など、場所によってはお客さんが来ず、商品の搬入しかないため、夜中で時給がいい上、けっこう精神的にラクだったりします。 ショップ店員なら、お店自体が夜8時で終わりなどが多いため、平日があまり働けません。飲食店よりはラクだと思いますが。 飲食で時給がいいので有名なのは、ホテルなどの配膳でしょうか。 結婚式などで料理を出す人達ですが、かなりの高給です。続けていたら、バイトでも1500円ぐらいまでいきます。土日中心ではありますが。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう