• ベストアンサー

働きたいのですが、迷っています。

先日、求人広告に出ていた個人の不動産屋さんに面接に行ってきました。 その3日後に採用の連絡を頂き、制服が届いたから取りに来るようにと言われ行きました。 すると差し出されたのはとても職場で普通に着られるような制服ではなく、あまりにも短いスカートにめちゃくちゃ大胆なスリット入りでしかも生地も薄く、コスプレか何かのようでした。 なので驚いてさすがにこれは着られませんと言うとあっさりと引いてくれたのですが、ショックというかここで働くことにすごく不安になりました。 それに、その時にその社長は私に「もう少し暑くなってきたらパンストとかは履かなくてもいいよ」と言いました。 それはただの親切心なのでしょうか。  私は少し前にも他の不動産会社の面接時にこういう感じで不安になるようなことがあり、その時は辞退してしまったのですが、今回もまた同様に辞退したくなってしまいました。  ですが、一日も早く就職したい気持ちも大きくて本当に迷っています。 私が自意識過剰なのでしょうか。  私は単純に仕事がしたいだけなのですが、このようなことを気にする方がおかしいのでしょうか。 くだらないことだと思われるかもしれませんが、どなたかご助言宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そこしか働き場所がないのですか? お若いならもっと他にもあると思います 次に受ける会社の面接では「制服の有り無し」などを聞いておきましょう そのときに相手の目線や態度も良く見て 個人経営じゃなくちゃんとした会社組織のところへの求人だとあまりそういうセクハラみたいなことは少ないかと思いますが・・・・

noname#53551
質問者

お礼

さっそくのご助言ありがとうございます。  就職先がそこしかない訳ではないと思うのですが、自分が住宅関係にすごく興味があり近い将来的にそういった関連のいくつかの資格取得を目指しているのと、たまたま自宅から近かったというのとで面接をして頂いたのですが・・・  そうですね、nemutaiazarasiさんがおっしゃるとおり、私ももう少し組織として運営されている会社を探し直してみようと思います。 働きたいっていう気持ちだけが強すぎて、カラ回りしているような感じで自分が恥ずかしくなってきました。 親切に教えて下さって本当にありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんばんは。 セクハラですね。 入社前にわかってよかったです。 以前、零細企業でひどいセクハラをうけたことがあります。 社長と自分しかいないので、まるめこまれて 勤めをしたことのない自分はどういうことなのかさえわからず・・・ 本当にイヤな思いをしました。 このこと、身近な人にご相談されましたか? もしかして、誰にもいえないでいませんか・・・? そういうタイプが、ねらわれやすいのでご注意を。 自分を大切にしてくださいね。

noname#53551
質問者

お礼

こんばんは。 深夜にも係わらずご助言頂き、ありがとうございます。 私の不安な思いを理解して頂ける方が居て下さって、すごく嬉しかったです。 そうですよね、やはりセクハラと思ってもいいですよね。 せっかく採用と言って頂けたのにこちらから辞退するということにちょっと生意気かなとか、もし他に採用と言って頂けなかった時は後悔するんじゃないかな、とか思ってしまってたんですが、やはり嫌なものは嫌ですし、はっきりと決めました。 もう一度就活し直します。 御自身の辛い経験までお話し頂き、その上優しいお言葉まで頂き、本当にありがとうございました。     私も自分を大切にしながら、頑張っていきます。 なのでどうかkanakyu-さんも御自愛下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミスタードーナッツ。

    近くのミスドでアルバイト募集しているので面接うけてみようかと考え中です。 ○ミスドのバイトはキツイですか? ドーナッツの名前を覚えたり・・きちんとできるか不安です。 ○ミスドは制服はどんな感じですか?スカートですか? ○面接の時、どんな事を聞かれましたか? 他にも何かあれば詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • コスプレカフェ

    コスプレカフェでバイトをしている方に、コスプレカフェの仕事内容や面接でどのようなことを聞かれたのかを教えていただきたいです。 それと、面接時の服装はジーンズがいいのかスカートがいいのかと、メイクはしたほうがいいかしないほうがいいかを教えていただきたいです。 その他に注意点やアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりすみません。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の写真と面接時の服装

    アルバイトの履歴書の写真を撮ろうと思うのですが、どういう格好で撮ればいいでしょうか? 当方は高校生なので、普通は制服でいいのだと思いますが、私の通っている学校は制服がなく、私服登校です。 一応、制服らしいものはありますが、白ブラウス+黒セーター+赤茶リボン+赤茶チェックスカート+黒ソックスというもので、ブレザーがありません。 そのため、襟のついているシャツ+ベスト+スキニージーンズで写真を撮り、面接に行こうと思っています。 このような格好で写真を撮り、面接に行っても大丈夫なのでしょうか? どなたかの質問で「デニム生地はNG」という回答を見たのですが、デニム生地のズボンしか持っていない場合はどうすればいいでしょうか? ちなみに、アルバイト先はラーメン屋さんです。 よろしくお願いします。

  • 一度採用されたのに辞退はするのは…

    19日のお昼にアルバイトの面接に行きました。 前職でも同じ業種をしていて、 経験者と言うこともあってその場で採用して頂きました。 その時はとても前向きな気持ちでした。 しかし家に帰りよく考えると 辞退しようかな?と思うことが出て来ました。 シフトやお給料、交通費などです。 求人内容と面接で仰っていたことが 違っていました。 仕事に関しての不安は 気にするほどはありません。 まだシフトも正式に決まっていません。 木曜日に契約しに行きます。 その前に辞退するならするで 連絡をするべきだと思っています。 採用されて、了承したのは自分ですので とても失礼なのはわかっています…。 やはり辞退するのは失礼と言うか無理なのでしょうか? また面接後に知ったことがあり、 いくつか確認したいことがあります。 そのことを訪ねてた上で辞退するかしないかの有無を伝えたいのですが、 電話で質問するのは大丈夫なのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ジョナサンでのアルバイトについてです

    大学生、女です。 今までは短期のバイトを月に2回くらいしていたのですが、この度、正式にアルバイトを始めようと思い、来週ジョナサンでの面接が決定しました。そこで、いくつか質問があるのでよろしくお願いします!!>< 1、私は料理が全く出来ないのですが、接客の部分だけでも雇ってもらえるでしょうか?(いちおう電話では接客希望ということは伝えました) また、そのことは面接時に言ったほうがよいでしょうか?><  お恥ずかしい話ですが、今までほとんど料理する機会がなかったもので、リンゴの皮すらむけず、それどころかここ数年包丁すらにぎってません(汗 2、面接の時、に気をつけることはありますか?(ポイントなど) ちなみに私は、髪は染めていないし爪も短いしマニキュアもしていないので、そのへんは大丈夫だと思います^^v 3、求人情報誌には「制服貸与」と書いてありましたが、ジョナサンの制服ってどういうものでしたっけ?>< 女性はやはりスカートですか? 私はちょっと太っているのでサイズが合うか心配です(汗 4、面接の時は、まず店に入ってレジの方に「面接に伺ったのですが担当の方お願いできますか?」といえばよろしいでしょうか? 初歩的な質問ばかりでごめんなさい; 初めてのバイトなのでとても不安なんです>< 詳しい方、回答よろしくお願いします!!

  • パートの採用連絡、書類提出後に入社辞退できますか?

    先日、パート(スーパーのレジ)の面接に受かりました。採用連絡の後に誓約書等の書類を受けとりました。 誓約書を既に提出してしまいましたが、他に面接を受けたい場所があります。 5月9日が初出勤の予定で、あまり時間がありません。 誓約書を提出した後で、入社を辞退することは出来ますか? 既に制服等の取り寄せをしているそうです。面接時間を割いていただき直前になり辞退したいというのは失礼ですが、辞退出来るようでしたら、どのように連絡をすればよいでしょうか? 受けたい場所というのが障害者求人の応募でして、スーパーの面接より先に履歴書等を郵送しました。 なかなか障害者求人で通える範囲内にある場所というのが無いので、そちらの面接を受けたいです。 誓約書を提出したスーパーなのですが、本部の人事課に書類を送るようです。 本部に電話をするのは駄目ですよね?入社後に他社を受けたいから辞めたい、というのは余計に迷惑ですよね。 誓約書を提出後、入社を辞退することは出来ますか? 出勤日まで時間がなく、辞退出来る場合は電話と直接辞退したいと話しにいくのはどちらがよいでしょうか? 連絡をするにもスーパーか本部かどちらに連絡をした方が早いのか分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありません、回答をいただけると嬉しいです。

  • ナースが出勤前に、仕事時のパンストとは別に、私服の下には他のパンストやソックスを着用している事って……。

    介護、看護では感染防止の為に必ず着替えなければなりませんが。 ・徒歩や電車、自転車通勤の場合は、行き時に「行くまでに仕事時のパンストが汗で蒸れたりすると嫌だから、更衣室で穿き替えてもう一度さっぱりしたい。また細い白い脚を尚綺麗に見せたい、痣も隠したいから、こっちのベージュのサブリナストッキングとか、この黒ソックス、白ソックスを穿きたい。」「そして帰りは勿論、パンストに付いた病原菌で感染の恐れがあるから穿いたまま(特にスカートとかで下半身露出は)だとNG。」と言う事で、帰り時だけでなく行き時の着替え前も、少々面倒でも履き替えると言う事でしょうか。 ただ雑な人、面倒が大嫌いな人とか、遅れそうな時はそのままで出勤して来てしまったりとかはあるかと思いますが。 ・やっぱり私服でスカートの時には、最低でも帰りは脱ぐか履き替えないと感染の恐れがありますね。 介護士の友人は行き時そのまま仕事着でってだけでも怒られたそうです。 ・ナース服のまま通勤は出来ませんと言う事はなくとも、普通はしませんね。施設や病院の車で医者と移動する時以外では外歩くとコスプレだと思われますし、外で汚れたりしても嫌なので。 ・白パンストが好きな人では、中にはもう一つの白パンスト、白タイツ穿いて来る人もいませんかね?いない事ないかも知れませんが。 行き時のみ、そのまま白パンストって人はいるかと思いますが。 帰りはまずいでしょうね。 感染の恐れがあり、パンストもそのままだと怒られますね。 では待っています。

  • ハローワーク内定辞退

    ハローワークからの紹介で貰った内定を辞退は出来るのでしょうか? 求人票に書いてあった内容はよかったのですが、面接時に言われた内容が好まないものだったので辞退したいと考えてますが出来ますでしょうか? また辞退した場合失業保険などをもらえなくなるペナルティーや、個別相談出来なくなるとかペナルティーはあるのでしょうか?

  • 面接を辞退してしまいましたが・・・

    面接を辞退してしまいましたが・・・ 先日ハローワークで紹介状をもらい、書類選考の為、履歴書・紹介状を郵送しました。 "急募"となっていた求人だったので、2~3日で結果がくるものと思っていましたが、 なかなか連絡がきませんでしたので、落ちたものと思っていました。 が、今日(10日たっています)連絡がきて、面接をしたいと言っていただけました。 書類選考の結果を待っている間、その仕事に自信がなくなってしまったのと、他に受けてみたい企業が見つかったこともあり、面接を辞退してしまいました。 後になって不安になったのですが、今回の面接を辞退してしまったことで、 ハローワークで次に紹介状を出してもらえなくなるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 小学生の制服と大規模災害とか

    子供はいませんが、疑問に思うことがあり質問します。 今、私が今住んでいる関西のある地区の公立小学校は制服なのですが、 私の通っていた小学校はずっと私服で登校していたため、 その姿にとても違和感があります。 なんで半ズボンなのでしょうか。 たぶん冬も全員半ズボンだったような気がします。 女の子は全員スカートなのです。 男女ともに生地の薄い寒そうな生地です。 人によって心地よい体感温度は違うし、その日の体調もあるし、 皮膚炎や体の大きな傷跡、あざがある人は隠したいだろうし、 それよりもなによりも大規模災害とかがあった時に 半ズボンやスカートだと怪我すると思うんです。 ふと思ったのですが、 近い将来、関西でも大地震やその他のいろんな大規模災害 があると思うのですが、そういうことを考えた時、 小学生が着ている半袖半ズボンやスカートという制服は とても不安全だと思うのですが、 学校の方針として非常時に備えるため、そういう時に怪我をしないように、 身を守ることのできる安全な服装にかえていこうという方向にはあるのでしょうか。 子供がいないので、学校でそういう議論があったりするのか どうかわからず、どうなんでしょうか。 やっぱり長ズボンのほうがいいと思うのですが。 私としては、身を守るために動きやすいストレッチのきいた ジーンズ系の生地の長ズボンとかが最適なのではと思うのですが どう思いますか。 女の子はなぜずっとスカートなのでしょうか。 あのスカートのひらひらは生徒自身には全く意味がないと思うのですが。 勉強、スポーツ、災害があった時に全力で逃げる避難する 友達を助ける。 いったいその何にスカートのひらひらが必要なのか。 全員なんでそれを制服として着てるんでしょうか。 年頃の高校生ならスカートの制服が可愛いから着たいとかいう気持ち 分かるのですが。 男女ともに冬とか襟元とかめっちや寒そうなんです。 上着はありますが、その上に防寒のジャンパーとかも 着てなかったような気がします。 最悪の事態を想定した時、めっちゃ困ると思いませんか。 考えすぎでしょうか。 工場とかの作業は場所にもよりますが、誰一人として怪我させない、 怪我しないということで、安全のため夏でも長袖長ズボン、 暑いからといって腕まくりして作業するなんて許されない部署もあるのですが。

このQ&Aのポイント
  • 新品ドラムを交換しても交換メッセージが消えない
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続
  • 関連するソフト・アプリはありません
回答を見る