• ベストアンサー

ドアについて

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.3

とある建築屋さんです お客様の引渡し後の、アフターにお伺いすると多く出てくる項目の一つです。 まず第1はNo.1さんと同じです。 第2は、最近のドアでしたら、受け側の金物が動いてしまった可能性があるので、その場合は受けの凹んだ中心にねじがあるのですが、それを回すと前後に調整できます。 第3は、ドアのノブの辺り、とのことですので機種によって違うことも有りますが、まずは軸棒に油を差してみます。 第4は、それで駄目なら、握り玉(掴む部分)を止めているビスを外してノブの握り玉を外します、その軸棒の根本の丸い輪を掴んで回すと緩みますので外したらドアの中のケース本体が見えますので本体に油をさしてもらうと良いのではと思います。 それでも駄目ならドアの丁番が狂って来てるのでは無いでしょうか。 実際の状況を見てないので想定です。 悪い症状はそのままだとよけいに悪くなる事が多いので、トライしてみてください。

関連するQ&A

  • ドアが閉まらない

    廊下とリビングに通じるドアが閉まりません。 よーく見ると、扉のほうの出し入れしている引っ掛け部分(ラッチ?)が完全に出てきていないようです。 ノブを持ち、強引に上の方へ引き上げるとラッチ部分が完全に出るようで閉まりますが…毎回では子供たちも 困ってしまっています。 引っ越してきて随分経ちますが、初めからノブを回さずとも開け閉め出来ていました。(押せば開く、という感じです) 以前もたびたび閉まらなくなることはあったのですが、自然と直っていました。 いろいろ検索してみたんですが、壁の受ける部分の中心のネジを緩めて調節を…とあるんですが、 受ける部分にはそういったネジはなく、受ける部分の上下部に2個、それを取り付けるためだけのネジがあるだけです。 自力で直す方法はないでしょうか? やはり何らかの業者に頼むべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸:ドアの軋みで変えてもらえますか?

    初めまして。 築20年近いマンションに住んでいます。 最近ドアが開きにくく、開け閉めに非常な力がいるようになりました 例えると、ジャムとかの缶蓋を開けるような感じで、 疲れたときは、ドアを思いっきり蹴って閉めてます^^; こういうドアの不調は、不動産屋さんに言えば、変えてもらえるものなのでしょうか? 直接訊けばいいだろう、って話ですが、以前駐車場で当て逃げされてから、 不動産屋さんと折り合いが悪いので、とりあえず出来るかここでお聞きしておこうと思って。 よろしくお願いします。

  • ドアのストッパーで遊ぶ娘

    7ヶ月の娘ですが、最近ずりばいで部屋を移動するようになり、色んなものに手を出すようになりました。 今困っているのは各部屋についているドアのストッパーです。 ドアには引っ掛かるタイプの金具が付いていて、 床に戸あたりがあり、そこに引っ掛けるための針金状のものが付いています。文章だとうまく説明できないのですが一般的なものだと思います。 普段はドアにはさまれないように、全開してストッパーをかけているのですが、その引っ掛ける針金をいじって遊ぶのです。 先日、丁度指が入ってしまい、泣いていました。 危ないのでいじれないようにしたいのですが 大人が開け閉めできないようになっては不便なので 赤ちゃんだけが触れないようにしたいのですが 何か良い方法はあるでしょうか。

  • ドアがずれました!

    今週はじめからですが、運転席のドアがずれました! ちょっと力を入れないと開け閉め出来ないような状況で… ドアを開けてドアを持ち上げると、5~10cmぐらい上下に動きます。 きちんとハメてしまえば振動や外れそうな気配もないのですが、 もしほおっていたら突然ドアが取れたり…とかあるのでしょうか? 暇が出来たらディーラで見てもらおうと思っていますが、 ドア交換とか言われる可能性はあるのでしょうか? ドアって一枚いくらぐらいするのでしょうか…? 車は、ダイハツ・ミラジーノの旧型です。

  • 風呂場のドアが開きません

    ずいぶん前から斜めに傾いていた風呂場のドアが、何故か昨夜閉まり、全く開きません。閉めた本人は何もしていないというのですが・・・ 鍵はかかっていません。フレームの上下を押すと少し動くので(枠から外れはしませんが)、ドアの歪みによるものでもなさそうです。ただ、ドアノブが壊れていたので、留め金(というのか、ノブを回すと出たり引っ込んだりするもの)が引っ込まなくなったのかもしれないです。 幸い、誰も閉じ込められませんでしたが、ノブとフレームをつなぐネジが見つからないので、ノブも外せず、どうしたらよいか分かりません。このような場合、どこに修理を頼むのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 使わない部屋のドアが閉まらない。

    築2年の一戸建てに住んでいます。 夫婦二人で住んでいるため使わない部屋があり、しばらくあけたままにしていました。 最近になって開け閉めをする際ドアが縁に引っかかり、スムーズに開け閉めが出来ません。 開け閉めをしない部屋は普通そうなってしまうのでしょうか?

  • ドアを開けてしまう

    うちのねこの1匹が、 ドアノブ(横方向に棒状になっていて、下げながら扉を開くタイプ)に 飛びついて開けることを覚えてしまいました。 ニンゲンがドアノブを下げるとドアが開く、というのは 前からなんとなく分かっていたようで、 これまでもジャンプして飛びついてはガチャガチャやっていたのですが… しかし、ねこが普段居る居間から廊下へは、 このノブを下げながら『扉を手前に開く』必要がありましたので、 適当に飛びついても扉が開くことはまず無く、大丈夫でした。 ですが最近、何度もトライして隙間が開くまで粘ることを覚えてしまいました。 以前から隙間があるときは、爪を立てて隙間を広げることは すっかり覚え込んでいたので こうなると家中の扉を開けられてしまいます。 そしてこの子は細いコードなどを噛みきる癖があるので 今までもいろいろな物を破壊されています(充電器コードとか4回くらい) 特にPCの部屋には絶対に入れたくないため ドアロックを探しているのですが、 何かお勧めのものはありませんでしょうか。 一応調べてみたのですが、私のイメージしてるのは 単にノブが下がらなくするようなものでいいのですが イマイチそのようなものが探せません。 もちろんその他の方法でロックするのでも構いませんが、 安価で壁や扉などに傷がつかないものが良いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 走行中突然ドアがパカッと!

    走行中突然ドアが開いたのを昔テレビでみたことあります。それは一体原因が何か分からないです。もとからドアが開いたまま発車したのでなく走行しているときに突然パカッと! ありうる原因は何ですか?まさか運転しているときに運転士さんはドアの開け閉めのボタンを押すとは思わないですが。運転士さんも運転中あやまってドアの開け閉めのボタンを押してしまうこともありえますか? 結構私は走行中ドアの目の前に立つこともよくあってそんなことあったら最後だから気をつけなくてはいけないと思いました。

  • ドアの簡易ロックについて

    ドアのロックができる便利アイテムを探しています。 自分の部屋の普通のドアは外から、 ノブを押すと開くタイプのドアなのですが、 外から開かないように内側からロック をかけたいです。ただ、最近改装したばかりなので 壁やドアなどには穴をあけられません。 業者の方を呼ぶほどではないので、 そういったロックをかけれるアイテムを探してます。

  • ドアーのノブが回しにくい場合ですが

    母が手に力が入らない時にノブを回せないというので ノブを交換しなくてもいい方法があれば教えてください。 例えば、ノブの代わりに10センチぐらいの棒状の物 (レバー?)を下に押すのがありますね。これは一例です が今のノブに取り付けられる何かいい部品があれば と思います。出来ればノブ交換よりも安価なもので・・・。