• 締切済み

新しい恋はできますか?

04takaの回答

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.4

 こんばんは。 どうもご自分で気づいてらっしゃらない事がおありなので、カキコ しますね? つまり、質問者様はお子様を設けています。 そして、結婚を考えた男性が居たわけです。 十分、愛する能力の備わっている人ですよね? 簡単に過去や自分の気持ちを切り捨てる事をしない方だから、 真面目だから精神的に疲れてしまい、心療内科を受診されたのだと 推測しました。  頑張っちゃ駄目ですよ? 生活は支えないといけないから 働かなきゃいけないけど、”心”が疲れている時に逃げないと、 心が壊れてしまいますよ?  心は休んで下さい。 骨折して治った場所は、以前より 頑丈になるといいます。  強く・豊かになった質問者様は、新たな人生・新たな恋に 必ず歩き出せるはずです。  その為にも、心が頑張り過ぎないように、それだけ気をつけて 下さいね?

naokoni
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 男性からの意見は参考になります。 でも、理解できない部分もあります。 >心”が疲れている時に逃げないと、心が壊れてしまいますよ? 自分的には薬に逃げたつもりでしたが・・・ そういった逃げとは、また別なんでしょうか? また、心を逃がした場合、過去の事を 根本解決できなくなりませんか? 頭の中が???????となってしまいました。 ひとまず、頭の整理をして続きをまた入れたいと思います。

関連するQ&A

  • 恋することってないですか?

    心療内科の先生に恋することってないですか? 普段誰にも言えない事、話しますよね。 心の中、打ち明けたら、 なんか、特別な感情湧きませんか? 誰にも話してないこと、その「ひとり」だけに話してるんですよ。 特別な感情が湧かないほうがオカシイような気がしますけど。 私だけがヘンなのかな・・・

  • 恋の悩みで…。

    最近彼の浮気などでごたごたしており精神的にとてもまいっています。情緒不安定な状態が長く続いており突然悲しくなり泣いてみたり、不安でいてもたってもいられなくなってしまいます。考えもとても悲観的で自分でも精神的にやばいとおもっています。恋の悩みで心療内科へ行くのはおかしいでしょうか?また私のような精神状態に陥って病院に行って少しでも楽になったという方いらっしゃいますか?また病院へ行った場合どのような診療がほどこされるのですか?

  • 恋をすることに躊躇してます

    最近別の研究室の女の子と仕事をすることがありました。 初めは全く意識してなかったのですが、仕事の合間や後で「あ~すればよかったな・・・」なんて考えているうちに彼女の事を考えるようになってしまいした。 ただ、彼女のことは全く知らないわけですし、もっと知りたいなと思うのですが、また再び一緒に仕事をすることがあるかどうかわかりません。 きっかけを作ろうと思えばどうにかなりそうなのですが、恋をすることが不安です。 なんだか、彼女に恋をしているのではなく恋に恋をするというのでしょうか、相手は誰でもいいような気がしているのです。 ただ単に恋がしたいだけと何処かで思っているようで自己嫌悪に陥ってしまいます。 そんな状態でうまくいったとしても、相手に失礼だとおもうので。 そう思っているうちは恋をしないほうがいいのでしょうか? 私は今そう思っていて、気持ちを抑えています。 皆さんはどう思いますか?

  • 自己嫌悪のため子供が欲しいと思えない

    自己否定、自己嫌悪が強く、すぐ凹んでしまい日々つらいです。親や夫からそろそろ子供をと言われますが、私自身生きていて特に楽しくないし、産まれてきて良かったとも思っていません。そんな人生をおくる為の命を産むのに意味があるのか疑問だし、幸せな子供を育てる自信もありません。自己嫌悪を克服して、私自身が幸せを感じるようになり、心から子供を欲しいと思えるようになるには、どうしたらいいのでしょうか。鬱まではいってないようで、以前に精神科や心療内科に行ったときは、甘えだと白い目で見られている気がしてしまい、病院には二の足を踏んでしまいます。この話をすると、ポジティブ派な夫はドン引きするし、親には考えすぎないで産めと言われます。

  • 恋のきっかけは簡単ですか?些細な事で恋になるんですか?

    恋のきっかけは簡単ですか?些細な事で恋になるんですか? 私は17年間彼氏がいません。好きだと思える人はいました。 今気になってる人が2人います。1人は同じ学校の人。もう1人は習い事をやってる場所の講師の人。 どの瞬間に恋になるのでしょうか?人それぞれだと思いますが、あなたの恋になった瞬間を教えて下さい。 例えば、目が合った瞬間に引き込まれたとか、笑った顔に惹かれたとか…

  • 自分が好きな芸能人がネットなどで誹謗中傷、批判をされていると必要以上に

    自分が好きな芸能人がネットなどで誹謗中傷、批判をされていると必要以上にムカつき、書いている人たちに対して酷いことを書いてしまいます。 正直、誹謗中傷を見ると「なんでこんなに酷いこと書けるんだろう」と思うけど、私自身他人の悪口を言ったことがないわけではないし、上記のようなこともします。 好きな芸能人への誹謗中傷にショックを受けたこと、そしてそれに対する私自身の行動、考えに嫌気がさし、うつ状態になりました。 誹謗中傷に関しては見ないようにしてたんですが、たまたま見てしまったのをきっかけに次々と様々な掲示板などに行ってしまい、そこに書かれていたことが忘れられず、精神的ショックに陥ってしまいました。 「あんなこと書いた奴は全員死んでしまえ」 そんなことを思っては自己嫌悪に陥り、さらに落ち込んで悪循環です。 心療内科に行き、薬を処方してもらいましたが、やはり改善しません(上記のことは言っていません) 私の精神年齢が低いのでしょうか? また、どうすればこんな自分を変えられますか? 質問の意図がわかりにくかったらすみません。

  • ノンケに恋したくない!同性愛

    高校二年生です。 中学生のとき僕が同性を好きになることに気付いて、性同一性障害の人とか同性の人とかと恋愛をしたこともあります。自己嫌悪かバイか分からないけど今は彼女もいます。 最近すごく悩んでるのは、ノンケに恋をしてしまう事です。多分僕かなり惚れっぽくて、半月に一人は好きになる人ができてしまうのですが、高一から尋常じゃなく好きな男友達がいて困ってます。しかも彼は僕の理解者、つまり同性好きって知ってるし、彼自身僕を親友と認めてくれてる分、めっちゃ仲が良くてなかなか恋愛感情がおさまりません。とにかく好きです。今までの恋愛でなかったほど、好きなんです。僕の彼女には悪いですが、彼の方が好きかもしれません。 でもお決まりのパターンで彼には彼女がいるし、同性なんかとは付き合ってくれそうにもなりません。ここまでならいつもより恋愛の熱が上がってるくらいで片付けられるのですが、問題は先ほど言ったようにノンケに恋をするのが嫌なんです。 仮に彼に飽きたとしても、次から次に、多分死ぬまではかない恋をするというか、こっちの人はみんなそうなんだろうけど、嫌で嫌でたまりません。近くにはいてくれても、遠くにいるというか…。叶わないノンケへの恋なら最初から出会わない方がマシです。 そういうのもあって、中学以来おさまってた自己嫌悪がまた出てきました。なんでこんなふうに生まれたのか、そう思うと死にたくなってきます。 難しいとは思いますが、ノンケに恋をしないような方法はありませんか? もしくは、だいぶ趣旨とは異なりますが、仮に同性と付き合うとして、ネットなんかの薄っぺらい付き合いとは違う恋はできるものなんでしょうか?

  • イライラと自己嫌悪の繰り返し。これって病気?

    こんにちは。 私はここ何ヶ月かイライラと自己嫌悪の繰り返しで、自分自身がわからなくなっています。特に生理前は異常なくらい情緒不安定で仕事にも集中できず、彼氏にも 当り散らしています。その後、自己嫌悪に陥ります。生理前でなくても、イライラ と自己嫌悪の繰り返しです。その上、夜も熟睡できません。以前、 私は病気かも知れないと思って、ためしに心療内科に 行ったのですがそのとき頂いた安定剤と睡眠導入剤がどうも合いません。物忘れが 激しく仕事になりません。薬が効いているのかどうかもわからなくって・・・ できる限り薬を飲まないようにしています。 私は精神的な病気で、もう一度別の病院に行ったほうがいいのでしょうか。 全くわからないので、何でもいいので教えて下さい。

  • 恋をするのが怖いです。

    21歳、大学生です。 メンタル面で弱いです。 心療内科に通っています。 今は大分落ち着いて、もう少しで薬も、病院も卒業できそうです。 最近、気になる人ができました。 でも、好きになるのが怖いです。 (気が早いですが)誰かと付き合うことになるのが不安です。 元カレは、心の病気に無関心な人で、 元カレと付き合ったせいで病気が悪化したといっても過言ではありません。 なにも、次に付き合う人に、病気を理解してもらおうとは思っていませんが 「病気になっていた」「精神的に弱い」という事実がバレるのも怖いです。 もう少し、完全に元気になるまで恋はしないほうがいいと思いますか?

  • 虚言症?

    自分の母親なんですが、嘘をつく事が多くて困っています。 特にお金の事に関しての嘘がひどいです。 借金をしているのに、してないと言う。 借金が発覚した時に、「他にはもう借金はない?」と聞いても 「ない」と言うが、実は他にもある。 私の部屋からお金がなくなり、 その事を問いただしても「知らない」と平然と言う。 (お金の場所は私以外は母親しか知りません) 結局お金は隠してあった借金の返済に使っていました。 お金が無くなった事を伝えた時、本当に驚いていました。 まるで他人が盗んだかのように。 あれが演技だったとは・・・恐ろしいです。 もう借金は何回も発覚していて、 母親のそんな態度に怒りもあきれも通り越してしまいました。 母親自身、「バレる事なのに、嘘をつくのが止められない」 「そんな自分が怖い」と言っています。 この発言自体が嘘かもしれませんが。 おそらく精神に異常があると思います。 虚言症とかかなと思い、 カウンセリング等を受けさせてみたいと考えているのですが とりあえず精神科か心療内科に行けばいいのでしょうか。 簡単には治らないと思うのですが 何もしないよりかはマシかと思って・・・ よろしくお願いします。