• ベストアンサー

大変悩んでいます。皆さんよろしくお願いします。

はじめまして。皆さんご回答、アドバイスよろしくお願いします。 4月から新卒で働いていましたが、上司の嫌がらせが辛く(新卒社員は使えない人間なので、いらなかった。若い女なんだからそれを使って営業しなさい。など言われ続けました。)1週間で辞めてしまいました。 会社に行こと思うと体調が悪くなりどうしても行けず、退職のお願いを電話でしました。その日は「わかりました」と受理していただけたのですが、次の日電話で呼び出されました。退職の手続きだと思い、言ったのですが「やっぱり辞めさせられない。」と言われました。理由は、もともと短期間で退職していく社員が多く、それなのに1週間でやめる人がいると、社会保険事務所に会社の印象が悪い。とのことです。 その日に退職届を送付したのですが、後日手紙が届き、会社の規定では1ヶ月前に退職を届ける規定なので、会社内でどうするか会議をすると書いてありました。 それから、約3週間経つのですが、連絡がきません。会社側には、大変ご迷惑をかけ、また、失礼な態度であったとは重々承知なのですが、ゴールデンウィーク明けから転職することが決まっており、入社にあたって、年金手帳などを返して頂けなければならず、大変困っています。 退職した会社に電話して聞いてみようとは思うのですが、恐ろしくてなかなか掛けられずにいます。 社会保険事務所など、どこかに相談したほうがいいのでしょうか?どうすればいいのか全くわからず、日々悩んでいます。 皆さんぜひアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buffet657
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.4

上司の嫌がらせ=パワーハラスメントが発生した時点で、 労働基準監督署及び所轄警察署へ届出を出した方が無難だったと思います。 ただ、精神疾患にちかくなるまで追い込むのは、使用者として失格であり、 且つ、退職後のアフターもろくにしないとは言語道断な話です。 労組という手も出ていますが、私だったら、現況と今後を話に 所轄の労働基準監督署に相談します。 あなたは迷惑なんて一つもかけていません。 1ヶ月でもパワハラに耐えて頑張ったじゃないですか! しかも、会社側の「社会保険事務所に悪いから」っていう言葉にも 従ったじゃないですか。 それでも、改善が見られない企業は罰則を受ける必要があります。 あなたと同様な処遇を受けた方は、たくさんいることでしょう。 また、あなたは最後まで従った。なのに、労組は見てみぬフリじゃない ですか。 もし、労組への相談を実施する場合は、同時並行で労働基準監督署にも 訴えてください。

faaafa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうしていいかもわからず、不安で毎日眠れない日々を送っていたので、buffet657のお言葉に気持ちが軽くなりました。 アドバイス参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#97729
noname#97729
回答No.3

近くのハローワークに行って相談されるといいですよ。 http://www.hellowork.go.jp/top.html

faaafa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わたしの家の傍にハローワークがあるので利用してみたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

弁護士に電話を一本かけてもらいましょう。 一発でスピード解決です。 もし不在だったら伝言だけでいいです。 「Faafaさんの弁護士ですが、年金手帳の返還のことでお話したい」 もうこの伝言だけで次の日速達で手帳が届きますよ。または本人が届けに来るでしょう。 弱いものいじめをする人は強い者に弱いんです。

faaafa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にない知識だったので大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

相談先としては、まずは会社の労働組合がお勧めです。 会社の労働組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体に相談してください。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- 本来なら、 > 4月から新卒で働いていましたが、上司の嫌がらせが辛く この時点で相談していれば、質問者さんにとって円満に、会社都合で退職するような方法もあるのですが…。 > 1週間で辞めてしまいました。 自己都合で退職してしまったのは、ちょっと短絡的だったかと思います。

faaafa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の労働組合があるのかどうかもよくわかりません。どうしたらわかるのでしょうか? neKo_deuxさんのおっしゃる通り、辞める前に相談していればよかったです…。 早速、労働組合に相談してみたいと思います。 大変参考になるご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職願から退職までの日数について、引伸し対抗策

    退職の申出は何日前までにすべきかの問題ですが、民法627条によると、正社員では2週間となっています。 私の勤めている会社の就業規定では、退職願が受理されてた後、2か月となっていますので、明らかに違法で、民法の627条の規定通り、2週間となると思います。 この場合、就業規定では「退職願が受理されてから」となっていますが、もし、経営者が退職願いの受理を渋って引き伸ばしされたときはどういうようにすればよいのでしょうか、退職届を提出してそのコピーを持っておくだけでよろしいのでしょうか?後になって、退職届、退職願は受理していないという言葉に対抗するにはどうしたらよろしいのでしょうか?

  • 健康保険の任意継続が出来ない!

    退職時、健康保険被保険証を会社に返却しました。 その後、すぐ社会保険事務所へ任意継続の申請を行いましたが、退職後2週間経っても会社側が保険証を社会保険事務所へ返却してくれません。会社側へは社会保険事務所から、早急に保険証を提出するようにと連絡して貰っているのですが、会社側は「私と話合いが付いていないので、返却できない。」と言っているそうです。 退職願も出して受理され、手続きを踏んで退職したつもりなのですが、今更「話し合い」とか言われて困っています。会社側が返却しない以上、社会保険事務所も処理できないとの事で宙ぶらりんの状態です。このままだと国保にも加入出来ず、何か良い方法は無いでしょうか?

  • 退職について困っています。皆さんよろしくお願いします

    こんばんは。私、4月から新入社員(契約社員)として働いている者です。 入社した会社は、新卒は採用が初めてということで研修もなく、何もわからないまま営業をしています。社員の方々みんな、深夜まで毎日サービス残業をしていて、倒れて辞めていく人がほとんどのような会社です。 「申し訳ないのですが、私には働いていくことができません。」と上司に伝えたのですが、1週間で辞められると、保険事務所に手続きに行くとなぜこんなに早く辞めたのか聞かれ、会社の印象が悪くなるから辞めさせないと言われてしまいました。 明日から、どうしても会社に行きたくありません。しかし、年金手帳も預けてしまっているし、退社の手続きなどもよくわからなく、次に働く際に何か問題があるのではないかと心配で仕方ありません。 皆さんどうしたらよいでしょうか?相談にのってください。お願いします。

  • 会社が社会保険未払いの際の社員の支払い義務

    はじめまして。 会社が社員の社会保険料を未払いで社会保険事務所から催促されていることを知りました。 社員の給料からは天引きしていて未払いと知ってショックなのですが、もしこの状況の中退職した場合、支払う義務は退職する社員にあるのでしょうか? お願い致します。

  • 会社に社会保険料を返金する?

    夫が昨年6月から勤めた会社を今年の7月31日付で退職しました。 退職後、その会社の総務事務を取り扱う事務所(その会社では総務事務を外注しているようです)の会計士?から7月分の社会保険料を返金するよういわれました。 7月末まで働いたので、7月はその会社の社員だったのに、社会保険料を返金しろというのは、いったいどういうことなのでしょうか。 私にも退職経験が2度ほどありますが、社会保険料の返金などは聞いたことがありません。 そもそも、退職後に被雇用者が在職中の社会保険料を雇用者に返金するということが実際にあることなのでしょうか。

  • 有休消化忘れによる退職日の遡及変更は違法?!

    退職時に有給休暇の消化を忘れたことにより、退職日を遡って変更することは、何らかの規定に違反する可能性はありますか? 民間企業の人事部門に勤める友人に尋ねられました。 有給休暇の残日数が10日もあるのに、消化せずに退職してしまった社員がいたそうです。その元社員が遡って退職日を変更して有給休暇を取得することが、会社の厚意による同意の下に行われても、官公署等へ出した各種届け出を訂正(社会保険や雇用保険の資格喪失日を事後変更)するに当たって法的な問題が起きないか心配なようです。 実際はどうなのでしょうか?私は社労士に関しては実務はやったことがないので、正確に答える自信はありません。 今回問題となった元社員は、帰省先から会社の人事担当へ電話をかけ、退職の意思表示をしたそうです。元社員本人は「2週間後を退職日としたほうがよいですよね?」と尋ねたところ、人事担当者は「いや、ウチとしては今日の退職扱いで構わないよ。」と言い、本人も「はい、わかりました。」と返答せざるを得なかったようです。そのため、有給休暇の残日数を消化出来ずに退職することになってしまいました。 そして、退職の意思表示をした日が人事部門のコンピュータに「退職日」として登録され、本人の社会保険や雇用保険もこの日を基準として資格喪失日が決定され、実際に官公署等(年金事務所や公共職業安定所)へ届け出が行われました。 社員の退職後に有給休暇を遡及して消化させ、退職日を修正する義務は会社にはありません。しかし会社が厚意に基づいて元社員本人からのそのような希望に応じた場合、社会保険の喪失日を訂正する旨の届を官公署等へ出さなければ、実態と異なる資格喪失処理が行われたこととなります。 年金事務所や公共職業安定所に対し、事業主がそのような理由で当該元社員の被保険者資格喪失日を訂正する旨の届け出をすることについて、何らかの問題は起こり得るのでしょうか? 実際に社会保険労務士として登録され、実務を行なっている先生方へお尋ねします。

  • 任意継続保険申請に関して・・・

    至急、教えて頂けたらと思うのですが…。 3/20に退職をし、退職後は任意継続保険に入ると言う事で会社側には事前に話しをしたので喪失手続きは行って貰えるだろうと思うのですが…。 ただ、私は23日に病院に掛かる予定があるのですが、20日で既に退職をしているのに23日に病院に掛かった費用というのはどうなるのか?と心配でなりません。 おそらく会社は22日に喪失手続きを行うとは思うのすが、私も22日のうちに社会保険事務所へ行き手続きをしてから23日に病院へ行くべきなのでしょうか?自分が社会保険事務所へ行き任意継続の申請をするにも会社が喪失手続きをしていないと申請できないと聞きました。会社側がもし22日に喪失手続きを行わなかった場合、自分も22日に保険事務所に出向いても申請できないだろうし、そうなれば23日の病院は行かない方が良いのでしょうか? すみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 入社手続き(社保・雇保)

    当社へ入社した者の手続きについて教えてください。 入社した社員は前職を3月31日付で退職し、当社へは4月1日付で入社しました。前職の会社も当社も社会保険・雇用保険完備です。 4/1に社会保険事務所で資格取得届(扶養も)が受理され、保険証も即時発行を受けました。 4/2に職安で雇用保険資格取得届を提出し受理(前職の会社での手続き済みを確認)されました。 同日に扶養の生年月日に誤りがあり、異動届(訂正)を行い、保険証を即時発行を受けました。そして、社員本人より年金加入記録を確認したい旨を言われたため、委任状を持って年金の窓口で依頼しました。そこで言われたのが、別会社での年金加入が残っているため重複の状態である、そのため記録の書類の発行が出来ない。と言われました。 状況から見て、前職の会社では雇用保険の喪失手続きは行ったが、社会保険の資格喪失の届出はまだ行っていない状態である。と推測しました。しかし、社会保険の資格取得などは受理されています。このような状態になることはあるのでしょうか?管轄の社会保険事務所は同一です。しかし分室があります。 もちろん資格喪失日と資格取得日が同一になると思いますので、後に問題にならないと思います。同一でなくても重複しなければ国民年金の期間?の取り扱いになると思います。 このような状況がありえるのか?私の推測にはない問題点・注意点はありますか? よろしくお願いします。

  • 休職と合意退職について

    休職と合意退職について 現在、抑うつ病で休職中です。 *新卒で入社し25歳の事務職の正社員で、休職前にパワハラと退職勧奨を受けていました。 会社と話し合いをしている最中で、合意退職の方向で進んでいます。 そこで、合意書の内容を考え中です。 私が、少し気になっているのが… 次の会社へ転職した場合に休職の事実が発覚してしまうことです。 この時代なので、正社員、契約、派遣、アルバイトなど多方面で考えています。 会社に事実を言わない様にとは要求しているのですが… 源泉徴収、社会保険などの証明書類でバレてしまうのではないかと不安です。 正直、合意書で何を要求できるのか…よくわかりません。 何かアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • 複雑な就職状態です。一般職の新卒なのに転職。

    こんにちわ。 私は、現在契約社員として働いています。 しかし、私は、去年の9月に学校を卒業し、すぐに契約社員として働きました。 しかし、4月に新卒で内定した、会社の内定をいまだ持っています。とてもよくないこととは分かっています。 契約社員の契約期間は1年なのでまだ残っています。しかしもう辞めたく、4月からは新卒内定いただいた会社で働きたいのです。 新卒内定いただいた会社にそのことはばれるのでしょうか? 保険証もあり、雇用保険、健康保険、厚生年金も毎月引き落とされています。 年金手帳も契約社員の方の会社に提出してしましました。 しかも、1カ月前に退職の意思を表示しないといけないと、就業規定に記入されていますが、今の時期でも退職できるでしょうか? 引継ぎがあるような仕事ではなく、シフト制でまだ来月のシフトはでていません。 長々と書いてしまいましたが、すごく悩んでる日々を過ごしています。