• 締切済み

同族経営の中小、労同条件について

転職を考えている会社から内定を貰ったのですが、気になる面があり悩んでいます。 ・社員300人程の中小企業で、同族経営。(人事の方がワンマン社長と口走っていました。) ・今春次々と新事業を立ち上げその際の人員募集らしいが、調べたら、全くジャンルの違う新規事業を幾つも立ち上げていた。 ・休みは隔週2日制で賞与年3回、昇級3回(只基本給は安く、賞与は業績次第) ・研修中は3ヶ月アルバイト雇用、その後一律20万、残業代はなし。 ・本採用まで1年個人業績を見る。 ざっと以上の条件です。 今まで公務員のような会社に居たので、こう言ったベンチャー的な会社の印象に少々面喰らっています。気になったのは以下の点です。 ・次々新規事業を立ち上げ業績重視を歌う反面、社員300人の就業環境はあまり良いとは言えず、正直、人を大事にしない印象を受けた。 ・内定通知書の発行を頼んだら、「存在しない」と言われ、入社の日に直接「会社との契約書類」を書かされると聞き、疑問を感じた。(労同条件の確定もなく入社って…) 職種としてはとても魅力的なのですが、甘く見積もっても、あまり良い会社の印象を受けません。 只今までは待遇の良い会社に居た自覚があるので、一般的にはこんな物なのかな?と思い、悩んでいます。 この会社、客観的にどのような印象を受けますでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.1

1年間は試用期間ということですよね。 これだけで極めて身勝手な会社だと判断できます。 1年間は低賃金で酷使されるのは確実です。 次々新規事業を立ち上げ業績重視・・・という段階では、投資ばかりでリターンの少ない状態が数年は続くと考えられます。 この間の賞与は全く期待できないでしょう。 中小企業の場合、ワンマン経営の会社は多いですが、その会社のような条件は一般的ではありません。 貴方自身が良い印象を持っていないのなら、内定は辞退するのが無難だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同族企業に転職します。助言お願いします。

    正社員で同族企業に転職します(社内では娘2人勤務)、多分ワンマン経営だと想定していますが、同族企業やワンマン会社で勤務経験のある方、助言を下さい。会社は40名程、私は課長職です。

  • 同族経営企業とはこれが普通でしょうか?

    都内にて創業50年の会社に入社をして5年が経ちます。私は43歳妻子持ちです。 この会社は会長以下同族がぶら下がる従業員40名ほどの販売会社です。 会長は85歳で引退をしたいのですが、息子である2代目社長(50歳)の諸行に不安を感じており このままでは会社が無くなると危惧をし、安らかな老後も過ごせていません。この会社はいわゆるワンマンオーナー会社でして、現在4社の分社化と称して 各事業所から多額な本社運営費用と称し損益分岐点を吊り上げています。同族が多くぶら下がり、その多額の給料の為に社員が悲鳴を上げています。現在の社長は現場知らず、頭でっかちで現場の苦労も知らずに机上の空論を会議の場にてまくし立てる始末です。口だけ出して利益を自らつかんでこずに、運営責任も常に社員のせいにし、大事な会議と自ら言いながらゴルフやプライベートの時は理由無く欠席(当日いきなり会議中止) 会社のカードでゴルフ代、飲み代、子供の学費、自宅の固定資産税の支払い等・・・やりたい放題です。私がこの会社に入社したときに会長が仰ってくださった「うちは社員を大切にする会社です」という言葉を鵜呑みにしたのが間違いでした。その割には経営者の悪口ばかりを他の社員が言っているのでそれは社員がおかしいのだろうと思っていました。       月日が経ち、社員の気持ちが良くわかるようになりました。  会長はまだ男気や器もでかいのを感じれますが、現社長ときたら、ねちねちとした性格、すべてにおいて自己都合、虚言癖、言い訳、 もう まったく魅力を感じれなくなりました。私が入社して5年の間に約30人は辞めている、「地域離職率ナンバー1」の会社です。 この会社に入社をして今までに頂いたボーナスも30万程だと記憶しています。出しても年に10万 知らない間に入社時の約束をした給料も説明無く下げられている始末です。まだ50歳ならプレイングマネージャーとして全社員をまとめ上げて欲しいのに何時でも人にすべての数字責任を負わせる性格です。 個人経営会社ですから、経営者のある程度の我侭などは当然仕方ないと思っていましたが、このままこのような会社に居ては将来が不安でなりません。 私個人の営業利益は入社当時から3年ほどは我武者羅にがんばりましたので当然その頑張りに対する報酬も期待しましたが それでも昇給無く 寸志も10万でした。  そういう待遇の中では  会社のために月1日の休みしか取らずに頑張ったあの気力は全く沸いてこなくなりました。  辞める社員は当然、「これから先、こんな会社から絶対にお世話になるもんか」と三行半です。 在職中の私としては悲しい話ですが、恐らく私もそう思う時が来るように思えます。 大きい会社の真似ばかりして、中身は小さい小さい商店経営の実力、張りぼての会社のような気がしてなりません。コンプライアンスなんてあっても無い様な会社ですが、巧みな嘘と工作で労働監督局の目をかいくぐっている状態です。休みもなかなか取れず、ボーナスも退職金制度等も無い、同族会社とはこんな感じなのでしょうか? 現在、相続問題で会社もグラグラです。 是非 皆様のご意見をお聞かせくださいませ。 乱筆乱文失礼致します。 質問番号:6401217 通報する シェア ▼スポンサーリンク - 詳細 エコでシックハウス対策mk-eco.main.jp スプレーしてホルムアルデヒドを除去 部屋・家具・車の臭いにエムケイエコ 温度・湿度・照度を記録www.hayato.info 簡単に複数地点の温度を測定・記録 できるパッケージ ECO VIEW 日本一暑い熊谷で緑風の家xn--u9j061klnvjpw.com/ 最高気温40.9℃暑い熊谷でエアコンに 頼らない快適な暮らしを体験 このページのトップへ

  • 同族零細企業への就職について

    ある地場産業的・職人的同族零細企業に応募しようとしています。同族零細は社長一族=世界のルールという感じで、保険休日昇進給与も社長の気分次第で、社員もほとんどコネ入社で、企業と言うより個人事業主のような雰囲気であるということがネットで言われていますが、本当でしょうか?会社を見に行った限りではみんな優しく接してくれましたし、そんなに暗い表情の社員も居ませんでした。社長も良い人でした。待遇も一般的に必要なことは完備されています。私は大手企業のガツガツギスギスした雰囲気で心を病んでしまい競争から脱落してしまった身分であり、大した人材ではないということを熟知していますので、難癖つける資格はありません。皆さんは同族零細企業をどう思いますか?

  • 賞与を連絡する義務について

    お世話になります。 賞与の連絡について質問です。 会社に5年在籍しており、入社時に賞与は年2回と 聞いていましたが今までに受け取ったのは1度だけとなります。 会社は小さな会社で会社に所属する正社員は社長と私だけで、 他に契約社員が5名ほどで会社業績はあまりよくありません。 給与も賞与も社長と私の間のみで、賞与の時期になると いただけるのかどうかを確認するのですが、業績が悪いため 賞与はない。との話を聞きます。 賞与が出ないこと自体は仕方ないと考えるのですが、 やはり賞与の話を私から社長に話をするのはあまり良い印象もなく、 話を持ちかけづらいのがあります。 ですが、私から話を持ちかけないとそのまま賞与の時期を過ぎるだけで いただけないという現状です。 一度だけ話を持ちかけて賞与というか特別手当のようなものを頂きました(3万円) 昇給に関しても話がなく私から持ちかけて一度だけあがったことがあります。 ここで質問なのですが、会社が賞与や昇給の時期に 社員に話をださずそのまま過ぎていくのは問題ないのでしょうか。 どうしても私と1対1であるために、いろいろと蔑ろにされており 不満を抱えております。 お手数お掛けしますが、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 賃金カットの手続き

    会社の業績不振から減給されるようです。しかし、明確な通告はまだありません。 他の社員に経営側が減給のことを漏らしています。 私の労働条件通告書には、賞与があると記載されていますが、昨年末は賞与が ありませんでした。昨年6月末は、月給の一割程度でした。 昨年末については、心配になり、電話で問い合わせたのですが、 無いよ と 言われただけで、文書で通告があったわけでは、ありません。 それだけに、突然、給与明細を見たら減額ということがおきそうで、心配です。 そこで、お尋ねしますが、減給する場合、会社は、最低限、従業員に何をしなければ ならないのでしょうか? 何かの手続きが必要と考えていますが、いかがでしょうか? 会社の業績不振ですが、外面は、事業所を急速に拡大しております。拡大に無理な 計画があって、それがもとで、賃金カットせざるをえないと、私はみています。 経営側は、ワンマンで、さらに事業所を一つ増やそうとしています。 それなのに、賃金カットは、納得がいかないのです。 本当に業績不振なのかも疑っています。 この会社は、従業員が16名程度。労働組合はありません。 事業所が現在、4事業所であり、従業員は分散して 働いています。 当然、結束もできません。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。 また、賞与を支給しない場合、会社側は最低限、 何をしなければならないのかについても、詳しい方、 よろしくお願いします。

  • 新入社員だけがボーナスをもらえないのですが?

    賞与というものは、会社の業績によって払わなくても良いというのは聞いたことがあるのですが、今回新入社員以外は、賞与(年2回のうちの1回目)がでたのですが、今年4月入社の4名だけは今回はナシとのこでした。 新入社員はかなりショックのようで…違法性はないのか、どなたか教えていただけませんか?

  • 同族経営

    現在30代男性薬剤師になります。 今両親が薬局と不動産の管理等をしています。 両親から「10年後に、(両親の薬局の)後をひきついでほしい。不動産の管理もしてほしい。」と今まで同じ日に何回も口酸っぱくいわれます。 又、私が今勤めている会社が法令違反(労働基準法違反、薬機法違反)をしいます。そのため、転職活動でしておりこのたび内定を頂きましたが、その時期とも重なり両親から続けざまに(転職理由を説明しましたが)転職したことをせめられています。 両親からは「将来のこと(不動産の管理、両親の薬局の引き継ぎ等のこと)を考えてるのか」。母親からは「人手不足やから(今私が勤めている会社の違反行為)は仕方ない」と私が悪いみたいな言い方をされました。 私自身、両親の薬局を引き継ぐつもりはありません。同族経営が私自身すきではありません。そして、両親の薬局は一人薬剤師の体制をとっており、身体的、精神的にもきつい形です。また、医師や施設など地域の連携が今後薬局には必要になりますが、今も全くそのような場所に太いコネクトもない状態で薬局を経営してます。 そのことを両親に問いただしたら「人(薬剤師)を雇えばいい・・」と悠長なことをいってますが、昨今のコロナの影響もあり個人薬局自体の経営も厳しいです。 私はどのような道を進めばいいでしょうか?毎日私が悪いような言い方をされていて辛いです。

  • 昇給賞与なし の意味は?

    こんにちは。2つ質問があります。 今回内定を頂いた会社についてなのですが、とても小さい会社です。社員数3名で、ハローワークからの応募だったのですがとりあえずトライアル雇用ということで内定を頂きました。 一応正社員としての勤務となりますが、昇給、賞与は「なし」となっておりました。ここで疑問点なのですが、給与条件のところに16万~20万と書いてあり、今回は未経験職種なこともあり最低給与からのスタートなのです。この場合給与条件の上がり幅まで上がったあとは昇給はなしという意味になるのでしょうか。 内定を頂いたあと、社長に昇給賞与について問い合わせたところ、ありませんと言われました。 しかしそのあと、当社で働いて頂いてよかったと思ってもらえるようにしたい。頑張ってもらい、その分稼いでもらうのが当社の方針と言っておりました。 これって矛盾していませんか? 現時点では昇給賞与はないが、業績がよくなったり会社に貢献できれば昇給賞与の可能性もあるということでしょうか?

  • 入社時に聞いていた年収と異なる

    1年前に今の会社(A)に中途入社しました。 内定を頂いていた会社が、もう1社(B社)あり、検討した結果 比較的待遇の良かったB社に決めました。 その旨を伝えようと、辞退するつもりでAに電話連絡入れると 「うちではこれだけ出す」と、そのB社よりも高い年収を提示されました。 そして、辞退するはずだったA社へ入社する事に決めました。 その時に聞いた年収は 月収○○円、賞与年2回(月収2ヶ月分)の計算で弾かれたものです。 実際に、年収はこれだけになります、という計算された用紙を 頂き、納得しました。 しかし、業績不振のため、賞与が出ませんでした。 これを社長に問い詰めると「賞与は必ずしも出るものではない。 会社の業績によって支給されるものだ」と言われました。 確かにその通りなのですが、年収の提示によって 入社を決めた私は少々納得がいっておりません。 これは、社長の言うとおり、我慢するしかない話なのでしょうか。 余談ですが、業績不振には違いないのですが、 今年で何人か社員が入社しております。 私にしてみれば、社員を入れるお金があれば、在籍している社員に 本来支払うべきものを支払ってほしい気持ちでいっぱいです。

  • 労働条件通知書の条件と違うのですが・・・

    昨年いまの会社に採用された際に「就職条件」という文書(一般的に労働条件通知書の事だと思います)をメールの添付で頂きました。 内容は、雇用形態、賃金や手当類、勤務場所時間、休日等、他、いわゆる労働条件の記載です。 この中で、入社初年度の賞与額2回分(昨年の冬、今年の夏)の金額も書いてありました。次年度からは成績評価によって決定、とあります。 ところが、事前に何の説明も無く明細を見て初めて知るという状況で2回続けて数十%カットされていました。 (冬のカット分は、決算時業績がそれ程悪くなかったというチャランポランな理由で先月支給されましたが) 明細は今日郵送されてきましたが、今回も当然のごとく文書でも口頭でも事前説明はありません。 カットされた分というのは、こちらから要求すれば会社側として払わなければならないものでしょうか? それとも従業員としては従わなければならないのでしょうか? 昨年夏カットされたのは社員全員でした。(今回は不明ですが) ちなみに、その文書には「業績によって減る場合があります」みたいな但し書き等は一切ありません。 会社での立場がどうなるかとか、ひとまず置いといて、要求できるとしたらどのようなやり方があるでしょうか?