• 締切済み

子供の習い事のおくりむかえについて。

sweet-s0506の回答

回答No.8

すみませんNo3です 議論する気は無いのですが、ちょっと気になったので。 >いやいや習い事にならわせています。  子供がどうしてもやりたい。というからその気持ちをくみました 運動系の習い事とのことですが、月謝を払っているということは、何かしら 子供さんの為になっていることと思います。わが子が少しでも何かを 身につけてくれているというのがそんなにイヤですか? それにお金を出すのがそんなにイヤですか? ピアノを習ったからピアニスト、体操を習ったからオリンピック選手に ならせようなんて本気で思っている親はあんまりいませんよ。 少しでも何かこの子の為になれば・・・と思うからこそ、いろんな習い事 をさせているんだと思います。 質問者様は子供の頃、何か習い事や学習塾に通ったことはありませんか? 私は子供の頃、ピアノを習っていました。教師にもピアニストにも 遠く及ばない程度で終わってしまいましたが、楽器に触れたということは 習っていない人よりも音楽のおもしろさをずっとずっと理解できたのでは ないかと思います。それだけでも習い事は私にとってプラスでした。 考え方によってはプロになるわけでもないのに無駄だったと言われるかも しれません。でも私は無駄ではなかったと、とても有益だったと思います。 ちょっと質問の趣旨からずれて申し訳ありません。 送り迎えの是非の以前に、習い事をさせるかどうか・・・ということから 考えられたほうが良いのではと思います。

uresiegao
質問者

お礼

<送り迎えの是非の以前に、習い事をさせるかどうか・・・ 確かに。 問題はそこだと思います。   子供自身にはプラスになることがいっぱいあるので、そこを重要視していこうとおもいます。 厳しいご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

    五歳の娘がバレエを習いたいと言い出しました。 理由は、クラスのお友達がやってるから。。との事。 それを聞いた小3のおねえちゃんは、スイミングがやりたいと。 今までも、ピアノがやりたいなどなど、いろいろ聞いてはきたものの、しばらくたつと冷めてしまってて、騒がなくなっていました。 親がやらせるのではなく、子供が自分からやりたいと言った事をやらせたいとは、思ってましたが、理由がお友達がやりたいと言ったから~!!でどうなのかなぁと疑問に思いました。 月謝だって、けして安い訳ではないですし、どうせやるなら、身になって欲しいなぁと・・あと、送り迎えも大変だから、同じ習い事にして~などとも思ってます。無理ですよね。 今習い事を子供にさせている方、どういう経緯で始めたのですか? 考え中の方でも結構です。いろいろな意見を聞かせてください。

  • 共働き家庭の子供の習い事

    共働き家庭で、小学1年と3年の子供がいます。 妻である私はパートで17時までの勤務ですが、月によって平日休みが1日~2日ある場合もあります。 夫は帰宅時間がバラバラのためあてにできない状況です。 子供たちは放課後学童へ行っています。 上の子がある習い事を始めたいと言い始め(スポーツ系)、平日2日、習い事中は親が同伴していないといけません。 共働き家庭にとって、平日の習い事の付き添いまでとなるとかなりの負担になってくると思いますが 同じような環境の方の 習い事をしている日のサイクルをお聞きできればと思い質問致しました。 子供がやりたい習い事は土日にやっている所はなく、こちらのみになります。 ですので習い事の日はかなり忙しくなることは覚悟しないといけません。 運動の苦手な子供がやりたいと言い始めたことなのでとても嬉しかったですしがんばって欲しい気持ちや、 「仕事で無理だから」で諦めさせるのは申し訳ない気持ちと 正直、自分がその忙しい生活を続けていけるのか自信が持てない部分や 下の子は1年生で宿題につまづくことも多く、見てあげなくてはいけないこともあり手放しで喜べない情けない自分もいて背中を押して欲しい気持ちもあります。 今の習い事(特にスポーツ系)は、ほとんど親が同伴していないといけない物ばかりなんですね・・・ 理由を聞くと、ケガをした時に対処してほしい、というのが多いです。 昔は親が送り迎えする位だったのでとても驚きました。 共働き家庭の方、習い事の日のサイクルと厚かましいですが私への喝の言葉をください。

  • 仕事か子供の習い事を優先するか悩んでます

    40歳の二児の母です。15年ほど今の会社に勤めていて妊娠、出産も乗り越えて頑張ってきたけど、上の子(小5)が習い事を始めたいと家の近くではなく、送り迎えが必要な場所を主人と決めてきてしまい、元々主人はなるべく家にいてほしいタイプなので、今の正社員を辞めるかパートにしたらと言いますが、家計がキツくなるのも嫌だし、でも一生懸命な子供を応援したい気持ちもあり、悩んでいます。下の子はまだ1歳半です。自分が仕事が大好きで今までは両立できていたけど、そこに習い事の送り迎えまで入れてなくて。 まだまだ家と車のローンもあるし、友達には仕事辞めてまで習い事の送り迎えやる意味があるの?って言われてしまい悩んでます。どなたかご意見ください。よろしくお願いします。

  • 子供の習い事の送り迎え

    娘は習い事に近所の子二人と行っています。 最初は各自の親がそれぞれ送り迎えをしていましたが 交代で行こうということになり、送りは私、迎えはもう一人の子の親がしています。(残りの一人は事情により今はいけない状態です。) 最初は負担が減ったと思っていましたが、子供同士のいざこざもあり 送り迎えの順番から我が家だけ抜けたいのですが相手の親御さんにどう話したらいいでしょう。 快く引き受けてしまったのでなんと言い訳したらいいか悩んでいます。 近所なので子供同士のいざこざがある等の話はできれば避けたいです。

  • 子供の習い事

    もうすぐ4歳になる男の子の母親です。 子供の習い事についての質問です。 義母が家の近くにあるスイミングに息子を行かせたいみたいで、一年くらい前からちょこちょこスイミングに習わす話をしてきます。私はとても嫌で、今までは軽い感じで話してきたのですが、昨夜、息子とそこのスイミングに行ったみたいで、パンフレットを持って帰ってきて、前まで息子も乗り気じゃなかったのに、義母いわく、行ってみたいと言ってるからママに聞いてみるね、幼稚園の時間もあるからと言ったのよ、私に言ってくるのです。 今朝起きて息子に聞いてみると行きたいと言っています。私からしたらまだ4歳義母にうまいこと言われたに違いないと思います。 私が習わせない理由として (1) 自分の意思がはっきりしていないのに、ちょっと行きたいといったからと習わすのはどうかと思う。 (2) 今の生活から毎月授業料を払っていく自信がない。 (3) 同じ授業料を払うならスイミングは習わしたくない。無い生活の中から授業料を払うのだから、習い事をさすのであれば、親の私が厳選して、習い事を決めたい。 ひとつ気になるのが、授業料は誰が払うのかという問題です。義母が出すような感じもします。 でも、出してくれたとしても、私にしたらすごく負担になるし、ある程度きたら、私たちが出すように言われても困ります。息子の下には弟もいます。兄がしてるから自分も行きたいと言い出したらもうどうしようもありません。 主人にはなしたら義母(親)が出すならいいんじゃないかと言います。 今日息子には、一応、もっとお兄ちゃんになったら色んな習い事があるし、○○がしたいと思うのができたら行ったらいいと思うんよ。ママは。だから今は小さいし、まだしなくていいよ。 と話をしたのですが、問題は義母です。 主人の親は昔お金があったみたいで、主人も習い事をいくつもしていたみたいで、義母はその話を私にしてきて、送り迎えしてまた次の習い事行かせて大変だったと言います。でも、聞いてる私からしたらその習い事させてることが自分に(義母)は優越感があって、という風にしか聞こえません。 今は時代が違います。毎日の生活をやっていくのが精いっぱいで、子供にも惨めな思いはさしたくないし、スイミング=習い事をすることで、みんなが切り詰めて生活はしたくない、でも息子が大きくなって、この習い事がしたいとか、主人とはなして、何々の習い事をさして将来とかそういう風で習い事さすなら家族が一丸となって習い事さすのならいいと思います。だから今の生活の段階で行かせる必要はないと思うんです。 みなさんはどう思いますか???それと、義母にどうなったと聞かれた場合どう答えたらいいか、 もし、義母が授業料は出すといった時もどんな断り方をしたらいいか教えてください。 最後まで読んでくれたかたありがとうございます。

  • 子供の習い事

    子供を習い事に通わせていて 週末に試合の間 数時間ですが保護者は顔会わせる時間があります ほとんどの家庭がお母さんが来ています 指導者(♂)と子供の事で必要な話をしていると かするかのようにギリギリを通りすぎてきたり うん?と思うような 不愉快な事を 地味にしてくる方がいます 陰湿なので一時期凄く悩みましたし 嫌でした 今は次の学年に持ち上がるのか 辞めるのかを決める時期なんですが みなさんがこのような状況だったとしたら 子供を次の学年に持ち上がらせますか? 子供の気持ちを優先して決めますか? ご意見 よろしくお願い致します

  • 子供に習い事をさせるとき・・・

    小さいお子さんに習い事をさせたい・させている親の方に質問です。 お子さんを習い事に行かせるとき、 A「本人が楽しんで、なおかつ技術も取得出来たらいいなぁ~」という気持ちと、 B「お金払っているんだから、100%身につけてほしい!!」という気持ち。 建前無しで、どちらの気持ちが強いですか? 英会話、ピアノ、お習字、プール、サッカーなど、ジャンルによって違うなら、 どの習い事にどちらの感情なのか、教えて欲しいです。 また、習い事を選択し、いざ教室を探そうとするとき、どんなものを参考にしますか? (ex.自分の経験、近所の看板、ママ友のすすめ、広告、公式サイト、口こみサイトなどなど) 実際にお子さんのいらっしゃる方は、こどもの年齢も差し支えない程度で教えて頂けるとうれしいです。 色々なご意見お待ちしています。

  • 習い事を辞めたい

    自分からやりたいと行って入った習い事があります。 しかし最近辞めたくて仕方ありません。 この習い事自体、自分に合ってないと確信しました。 親を説得したいのですが、どう切り出せばいいか分かりません。 習い事を辞めたいと親に言う時、皆さんはどうしましたか? 回答お願いいたします。

  • 子供の習い事 野球

    本人との意見が一致して最近になり野球を習い始めました。大変なのは聞いていたのですがこんなに大変だとは知らずあまり活動内容も分かりません。数年前より先に入ってるという息子の同窓生が一人いるのですが(親はコーチ)この方の説明も説明の仕方がいまいちよく分からなくて、入団した事を後悔しています(まずは揃える道具だとかどこで買うとか・・)いちいち何度も聞くのも悪くなってきてしまって。とりあえずちょこちょこと聞き出しましたが。先日あった会議も全員参加だったようですが、連絡網メールで(予定通りあります○○時からです)だけで欠席の場合はどうするのか?どこで会議をするのか?詳細が全く聞かされていなくて・・。会長や班長だという人にも(分からなければすぐに聞けば良いのに)と言われたのだが詳細内容を記したものなどがあればいいのに・・。と不親切さを感じています。そんなものでしょうか。子供のためにと思って仲間に入る気持ちでいるのですが入団早々に親の私がくじけそうです・・。いきなり今度の土曜日に当番ですから。と言われて下の子の行事と重なり(断りにくい状況なのですが)今回はお断りしました。50人以上の団員なのに月2回は当番で回ってくるようです。ちなみに月水金(土は場合によっては有り)日と最低でも週4日送り迎えをしています。野球チームとなるとやはり親の出番は当たり前なのでしょうか・・。練習日当日、朝雨が降っていても午後まで自宅待機という感じで,絶対に中止にしない姿勢が入ったばかりの私にとってみると(何が何でもやるんだ)という感じが強く漂っていて・・。自分の経験の中で習い事で親が送り迎えなどは一切なく部活動も学校内でやっていたので試合等も親はただ応援にくる程度しか知らない自分です。最近頂いた資料の中に夏に全国スポーツ交流試合の計画書があり旅費に親子合わせて12万とかあって泣きたくなりました・・。 うちのチームは比較的強くて地元では有名らしいのですが他県から来てあまり分からないまま先に入っている同窓生が居るという理由で入ってしまいました・・。同窓生の親がコーチなのでもっと詳しく教えてくれると期待していた私でしたが反省です。お金もかなり野球はいるとは聞いていたのですがクラブっぽいチーム(週末だけ活動)みたいなのはここらでは無くて団の選択が無いまま、今に至ります。とても長くなってしまいましたが今の子供の習い事(野球)の現状を教えて頂ける方お待ちしております・・。おてやわらかに・・。

  • 子供の習い事のことで質問です。 

    子供の習い事のことで質問です。  子供だけで通っているのですが、授業で使用する物、金額などを親に説明 報告など無く 承諾もないまま 子供に渡し、翌月 月謝袋をみて びっくり! 高額請求されたりすることが何度かありました。 もちろん 金額など子供にも伝えてません。 こんなことって よくあることなのでしょうか? そんなんで すぐに支払うのって少し抵抗を感じるのですが。。。