• ベストアンサー

ペースメーカーは保険適用になるの?

yonoの回答

  • yono
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.2

なんかおかしいですよ 自分の母もペースメーカーしてますけど 約15年前にいれたんですけど老人医療とかで タダでした 入院も食事代だけ請求でしたよ 今年の春にペースメーカを取り替える話があったんですが いくらかかるか聞いたら タダでした でも まだ十分使えるので 体に傷つけるよりわと思い やめました 地方で違うのかな~ 東京です

ouszuneesan
質問者

お礼

父も東京です。今も同じならいいですが・・・

関連するQ&A

  • 保険適用の病気

    こんにちは。 私は全く保険に加入していませんが、 唾石症になり、1週間ほど入院することになってしまいました。 もし、医療保険に入っていれば、手術費用(5万とか10万とか)でたでしょうか? 唾石摘出術(深在性のもの)です。 加入するときは、手術すればなんでもお金がおりると思いがちですが、適用にならない病名もあると聞いたので…。 その保険会社にもよると思うのですが…。 それと加入のとき、適用病名のリストなどは見せてもらえるのでしょうか? せっかくはいっても適用されなかったらがっかりですよね。

  • ペースメーカーの人の最期はどうなるのでしょう?

    80代の父がペールメーカーを入れています。 50代で手術をし、そのおかげで平均寿命を越える現在まで元気に暮らせていることを 家族で喜んでいる日々です。 先日友人の、寝たきりの姑さんも90歳で、ペースメーカーを入れているというのを知りました。 彼女によると、姑さんがまだ元気なときに 「体はくたびれてきているのに、心臓だけは元気というのは、それなりにつらい。ペースメーカーを入れなければよかった」 というのを聞いたそうです。 ペースメーカーは動きの弱っている心臓をサポートして、 ウチの父のように元気な暮らしを取り戻してくれる一面があるのは実感しています。 手術をすれば元気になれる、もしくは、 死後、火葬の場合は電池の爆発の危険がある、 といった情報はたくさん見つけられますが、 最期については情報がなく、友人の姑さんのことを聞いて初めて考えました。 精神的ではなく、肉体的にもう十分生きた、という老人が早く楽になりたいのに心臓だけが元気、というのは残酷ともいえるのではないでしょうか。 ペースメーカーの人は、脳死と判断されたときでしか死を迎えられないのでしょうか? 医療関係の方、亡くなった家族を持っておられる方からの情報がいただきたいです。 父も十分に高齢なので、家族としてどう心がけておけばよいかを知っておきたいです。

  • 高額医療費について

    92歳の祖母は、心臓にペースメーカーを入れており、2年間入院したままです。入院費や診察料など毎月8万くらいかかるのですが、高額医療費でいくらかでも返ってくるのでしょうか? 祖母は父の扶養家族になっているのですが、高齢者は老人保健が適用されて、医療費などは負担が軽いと聞いたのですが。 老人保険証は申請しなければもらえないのでしょうか?

  • 心臓ペースメーカーの埋め替え手術の保険金

    愚妻が心臓ペースメーカーの入替手術受けたのですが、かんぽ生命の手術保険金の支給を受けられませんでした。 手術は患者が手術室に入ってから出てくるまでに四時間以上掛っていました。 医師の説明によると身体から取り出した旧のペースメーカーは、約6年間持続したものでしたが、 今回新しく埋め込んだペースメーカーは、約8年間持続できる少し大きなものになった為、 ペースメーカーを支持するポケットを大きく作り直したため、長時間を要したとのことでした。 術後の外見は 左胸に4~5センチの切開 縫合のキズが残っています。 かんぽ生命の説明によると、手術保険金を支給しない理由が、下記の条文が根拠だと説明されました。 「第9 手術保険金の支払い対象となる手術」の一覧表のなかで、 循環器 28 体内用ペースメーカー埋込術(開胸を伴う手術に限る。)20倍 とあり、脚注で (3)開胸を伴う手術とは、胸腔を開き、露出した状態で、胸腔内に操作を加える手術をいいます。と 規定されています。 胸を切り開き、体内にペースメーカーを入れる手術が、上記条文に該当しない為、保険金支払い対象にならないとする理由を教えてください。 ちなみに、明治安田生命のパンフレットには手術の一覧表の中で、 24 体内用ペースメーカー埋込術(電池交換を含む)10倍 と 明記され、保険金支払い対象になっています。

  • なぜ出産費用を健康保険適用にしないのでしょうか?

    ご存知のように出産やそれに伴う検査などは一切 健康保険がきかず全額自己負担になります。 (一部給付金が出ますがそれでも負担額が高額です) 何でも‘妊娠は病気ではないから‘というのが理由だそうです。分かります。妊娠は確かに病気ではありませんね。 老人の延命治療はどこまでいっても保険適用になります。90歳の年寄りにペースメーカーを埋め込み人工呼吸器で延命する(実際にあります)のは公費負担になります。しかし寿命、加齢による衰えははたして‘病気‘なのでしょうか? 国は口先では‘少子化対策‘と言いますがとても真剣に取り組んでいるとは思えません。  対老人と対子供の社会保障率のバランスが取れているとは考えられませんがなぜなのでしょう?  出産に関する費用を保険適用(自分は全額公費負担で当たり前だと思いますが)にしようとしないのはなぜですか?

  • 高額医療費の保険適用について

    10月末より入院をしていますが高額医療費の適用を受けたいと考えています。 現在は社会保険を使用していますが、12月から国民健康保険に切り替わることになっています。 月中での切り替えになりますが、この場合、高額医療費の適用はどのようになりますか。 たとえば、12月10日までは社会保険、12月11日以降は国民健康保険に加入し、仮に両保険とも7万数千円を超えた額が返還されるとし、1日の保険適用後医療費が1万円だった場合(12月の医療費が31万円)、どのように返還されますか。

  • 漢方:保険適用と適用外

    根本的に、医療に関して無知なのですが、 漢方は特に、保険適用と適用外が別れます。 何か違いがあるのでしょうか? 例えば、保険適用外だと処方できない漢方があるとか。

  • ペースメーカーとマッサージチェアーの相性は?

    父がペースメーカーの埋め込み術をしました。自営業を廃業してから体のあちらこちらにがたが来て、もともと活動的でないことも手伝ってマッサージチェアーが楽しみでした。ペースメーカーにマッサージチェアーは何らかの害を及ぼすのでしょうか?主治医に聞いてみたのですが、そんな質問は初めてでわからないとのことでした。

  • 病院での保険適用について

    私の知り合いで婦人科系の病気で医療機関を受診し、ピルを処方されました。副作用が酷くなったら次回の予約よりも早く来てほしいと言われたそうなんですが、行きたくないと言っています。理由を聞いたら、保険が効かなくて高いからと言ってきました。本人はコロナが原因だと言っていました。 しかし、ちゃんと保険料を支払っているのに病気と診断された以上保険が適用されないのはどうも納得がいきません。 コロナで病院の経営が厳しくてわざと保険適用させてないのか、そもそも保険が適用されない病気なのでしょうか。 コロナが影響しているのかどうかも含めて、他の医療機関で診てもらうというのも視野に入れたほうがいいのでしょうか。 専門の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 心臓ペースメーカー と 保険 について

    知り合いの子供の事なんですが、1歳足らずで『房室ブロック』という病気から心臓ペースメーカーを 装用しております。当然(?)ながら、生命保険加入は皆無です。 当時から10年近く経っているのですが、お聞きしたいのは 『今現在も加入できる保険はないのか?』 という事です。 勿論、1級障害者ですし 高額医療制度などの補助も支えにはなりますが、心臓以外での保障/保険 は無いのでしょうか? 今後、成長して三大疾病・ガンなども不安ですし なんでもない交通事故/ケガなども心配されます。 大変失礼かもしれませんが、ペースメーカー装用者で保険加入できた…というような例を教えて頂きたいと思います。 10年前では、全て断られ 地域の共済やコープさんなどでも拒否されました。 最近では、外資系の保険が一般的になった昨今 今現在の実情などご教示頂ければと存じます。 どうぞ、よろしく、お願いします。