• ベストアンサー

木の汚れ、その他。

引越しをするのですが、柱やふすまのさんなど塗装のしていない木なんです。 手垢や水はねなどでかなり汚れています。 きれいにするのはどうしたらいいでしょう。 検索すると漂白剤で落とすとありますが、柱にどうやって漂白剤につけるのでしょう? またサンドペーパーはむらになったりしませんか? それとかなり扱いが悪いのか敷居のレールの高いところが削れてきて高さがあまり変らなくなっています。直ぐにはずれそうなんですが、自分で出来る補修方法はありますか? 教えてください。

noname#78390
noname#78390

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.4

ロコスケです。 手垢の汚れや日焼けの木部には、あく洗いをします。 薬剤をスポンジやハケで木部に塗り、乾くまえにバケツに入れた水で すすぎながらスポンジで薬剤と浮いた汚れをふき取ります。 大きなホームセンターに行けば、白木用の洗い液として市販されてます。 使用まえに2種類の薬液を混合して使うタイプが一般的です。 一般の市販薬では、かなり薄められた薬液なので安心です。 しかし、薄いので場合によっては、数回 繰り返して使用しないと きれいに落ちない可能性もありますが . . . プロが使う薬剤は、手に付着したら放置すると指紋が消えます。(笑) あく洗いが面倒ならば、白木用クリーナーという洗剤でも落とせます。 敷居の溝がすり減っている場合は、厚さが3ミリ程度で幅が1センチ 程度の加工木材を両面テープで敷居に接着すればうまくいくと思います。(幅の調整はカッターナイフで) 接着が困難ならば、ケーシング釘(プリント合板に使う頭が小さくて 長さが15ミリ程度の細いもの)を併用されたら良いと考えます。

その他の回答 (3)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

未塗装の部分は住居用洗剤にアルコール(エタノール)を足して拭くと良いと思います。はまり酷い場合はシュウ酸や白木用漂白剤等で拭き取り漂白でしょうか、シュウ酸は劇物に指定されている物ですのでそれを使用してまで遣る必要は無くある程度落とすと言いますか前入居者の手垢などをサッと人付記する程度で良いのではないでしょうか。 敷居のレールは交換するしかありませんサッシの場合等は一体型なので不可能ですから扉側のコロ(戸車)を交換してください。木製ならば上部に取り付けるはずれ止め部材がホームセンターにあります襖、障子などの引き戸用。アンモニアとアルコールの同量混合希釈液で手垢やヤニなどが良く落ちますがアンモニア濃度が高い状態使用すると木部が茶変しますので100倍以上で試して変化しない事を確認してから使用して下さい。汚れが良く落ちる事だけは確かです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 1です、引っ越しとは、もしかしたら出るのではなく入るのですか?  でしたら、私であれば保護もかねて木部は塗装します。そのまま水性塗料で塗ります。  穴や欠けはパテで埋めてから施工するとよいです。  ものすごく汚いのであれば、徹底的に拭くだけは拭いてみて、塗装の前にシーラーを塗った方が良いかも知れません。薄目に塗装を重ね塗っていっても大丈夫な気はしますが。  敷居は鴨居側に余裕があれば、溝カンナで掘れば良いのでしょうけどやったことありません、すみません。  回答としては出るのであれば1、入るのならば2です。

noname#78390
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから入居です。 築30年の社宅です。 壁はペンキで塗るのですが、木部は塗装してはダメと決まっています。 やはりあまりきれいにならないのでしょうか。 他にも設備が古くて出来る所だけでもきれいにしたいのですが。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 賃貸であればほっておくのが一番だと思います。  何をやっても却ってひどくなると思います。  保護されていない木部はどうしても汚れます。  サンドペーパーはムラになります。  漂白剤は恐ろしく使ったことがありません。  敷居が減ってしまったのは仕方がないと思います。当然減る物ですし、あなたのせいではないと思いますが。

関連するQ&A

  • 犬にかじられました

    犬に家の「柱」とか「さん」(襖のレールのところ)をガリガリにされました。 (柱とさんは「木」です) 部分部分がささくれだった状態になっておりまして まわりより白くなっております。 これを元の状態に近づける良い方法はありますでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 塗装の種類と方法

    この度、古い家にすむことになりました。柱とかふすまの枠など多分、日に焼けたりして、レトロな感じがしていい具合なのですが、もう少し、黒っぽく、こげ茶色にしたいと思っています。この場合、何を塗装すればよいのでしょうか?また、直接塗るのではなく、一度、サンドペーパー等で、研磨した後、塗装したほうがよいのでしょうか? 塗装は、てかっているものではなく、まっとな感じにしたいのですが、 お分かりになる方がいらしたら、教えてください。

  • 白木の掃除

    築5年のマンションに住んでます。 柱や、ふすまの敷居の部分などに白木材が使われていますが、経年の汚れで薄黒く汚れてきました。 実は普段から拭き掃除をしていません。なので、手垢などが付着して汚れているのでしょう。 さて、この汚れを落とすのに有効な方法を教えて下さい。 別に新品のように綺麗にしようとは思いませんが、出来る限り綺麗にしたいです。 白木材は、ぞうきんで拭いたら、余計に汚れやシミになったりしませんか?それが心配です。

  • 家具の塗り替えについて

    木の家具の色がばらばらでまとまりがないので、塗り替えたいと思います。 色はウォルナットやチョコレートあたりの濃い茶色にしたいです。 元の塗装がツルツルで光沢があって水をはじくような塗装の場合、 塗装をサンドペーパーか薬品で落とす以外に方法はないでしょうか? ひとつやってみたのですが結構大変で。 光沢のある塗装の上から塗れるような塗料ってないでしょうか? 最悪ペンキでもいいかなと思ってるのですが、変にならないかなと悩んでます。

  • 玄関柱のニスの塗り替え

    玄関先の軒先を支える柱が風説でニスが剥げてきています。 既存のニスをはがして下地処理してニスを塗りなおそうと思います。 直径約30センチ、高さ2mくらいのものです。 天然木でかなり木の節目などの凹凸があり、面一であはりません。 前のニスを剥すのにサンドペーパーを使いますと時間がかかりそうです。 そこで、塗装剥離剤を使っても大丈夫でしょうか。 木にしみ込んでダメにならないでしょうか。 剥離剤を十分にふき取って乾燥させておけばニスは塗れるのもでしょうか。 剥離剤を使うときなどの注意点を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 車のコンパウンドのスポンジ、サンドペーパーについて

    車の補修用品について3点お尋ねします。 1 液体コンパウンドに使ったスポンジは、1回使い終わるごとに洗った方が良いのでしょうか? 洗った方が良い場合、くしゃくしゃっと水洗いするだけで良いのでしょうか?使用後の管理方法について教えてください。 2 耐水サンドペーパーは、ペーパーに付いた削りカスを水で洗い流して使っていくと聞きました。洗い流した後、濡れたままのサンドペーパーで車を削って良いのでしょうか?それとも水気は取ってから削るのでしょうか? 3 サンドペーパーを巻くパットですが、市販の物ではなく身の回りの物で代用できたらと考えています。四角い木や消しゴム、プラスチックなど、どういった硬さ・素材の物が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 賃貸部屋プチ塗装

    築20年の敷金礼金0のマンションに引越しをしたのですが、 部屋のドアのレール部分や枠が木製で塗装がはげて木がむき出している箇所があり、怪我しそうなので枠に似た色の塗料で勝手に塗装しましたが大丈夫でしょうか?  万が一木の塗装部分を退去時に修復の請求をされた場合、一般的な相場はいくらほどかかるのでしょうか?

  • 実費引きって・・・

    来月に引越し予定の者です。 現在の物件に入居する際、敷金30万円、保証金なし、解約時実費引きという契約で入居しました。 入居時に壁紙は全て張り替えられていたと思います。ということは、我が家が出て次の方が入居する時にも壁紙がはりかえられると思うのですがその費用を出さないといけないのでしょうか?保証金を払っている場合は保証金から出るのでしょうが敷金とはどういうものなのでしょうか?また、補修可能な破損(壁紙やふすま)は何とかなるでしょうが、補修が難しそうな破損箇所(木の柱や床)はどの程度の補修費用がとられるのでしょうか・・・。フローリングに1cmほどの傷を付けてしまいました。結構目立ちます・・・。どなたか教えて下さい!

  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • 室内の柱に塗装したいと思います。

    室内の柱に塗装したいと思います。 古い貸家です、家中の柱に茶色い塗料が塗られています、柱の一部分に水を付けて真鍮のブラシでこすると、茶色い汚れとともに塗料がとれて木目が出ます。古くなって汚くなっているので、同じ塗料か、全く違う塗料で塗り替えたいと思っています。 条件は、できるだけ永らく剥がれないことと、木にしみこむ塗料でないことです。 同じような茶色の塗料があるでしょうか、ありましたら、銘柄と施工方法を教えてください。 もし無いようでしたら、全く別の塗料で、塗料の種類とと施工方法を教えてください。