• ベストアンサー

行政書士・外国人登録業務に必要な英語力

英検準1級・TOEIC800点という英語力は、行政書士事務所を開業して 外国人登録の業務を専門にしたい場合、業務可能な実力でしょうか?? アドバイスよろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joejones
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

そんな能力は足りるでしょう。そんなに英語ができる弁護士も少ないから、そういう能力をもって法律業務を提供できればいいじゃない、と思います。 もしメトロポリスなどの英語雑誌に広告すれば色んな外国からの顧客を見つけられると思います。 以上に言われたように、中国語や韓国語もできれば助かりますが、多数のアジア人も英語ができるし、欧州や南米の人にも英語が通じますね・・・もしアジアからの書類がくれば、ネットなどでアクセスできる海外翻訳サービスも結構安くなっています。

wafufuku
質問者

お礼

親切なアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.2

中国語の通訳を専門に雇っていました ある行書事務所では

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 外国人登録では少なくとも中国語、韓国語なども必要な気がしますが。  都会は知りませんが、このあたりでは、外国人で、英語がしゃべれる人の方が少ない印象があります。

関連するQ&A

  • 行政書士登録

    教えてください。昨年、行政書士と宅建の試験に合格したのですが、宅建主任者の登録は業務をしていなくてもできるようですが、行政書士登録はどうやったらできるのでしょうか。「事務所を設けようとする都道府県の行政書士会に・・・」というのがありますが、事務所を設けるというのは開業するということでしょうか? それとも、企業内で業務を行ないたい場合や、行政書士事務所や他の法律事務所に勤務するだけではできないのでしょうか? それとも、宅建主任者のように業務をしなくとも登録できるのでしょうか。教えてください。また、手続きや料金に詳しいHP等ございましたら教えてください。

  • 英語は書士業務の強みになりますか?

    司法書士、行政書士事務所運営、あるいは勤務の方にご相談です。 3項目書きましたが、お分かりになることが1つでも あれば教えてください。 Q1.英語が通じるということを強みに業務をされている方 はいらっしゃるでしょうか? 近年、法律関係資格者の人数が増え、競争も激化していると聞きます。 英語能力(たとえば英検1級、TOEIC900点以上といった通常のコミュニケーションに 支障ないレベル、あるいはそれに法律専門用語の単語を加えた能力) が業務を行う上で強みになるか知りたいのです。 Q2.また、その場合、どのような方を対象にお仕事をされていますでしょうか? たとえば、外資系法人の登記、あるいは個人の方の相談等 Q3.英語圏から来た方を対象にした行政書士もいらっしゃると聞きます(外国の 方だけを対象にしたのでは食べていけないとも聞きますが)。外国から日本に住んだり 仕事をしたりする方の行政手続きや生活のトラブル軽減、法律上のお手伝いなど ができる資格や仕事を他にもご存じでしたら教えてください。

  • 行政書士の登録

    友人(現在主婦)が行政書士の資格を目指して勉強しています。 資格を登録して活かす為には事務所を開業し、住所などを公開しなければならないということで、ご主人が反対されているそうです。 行政書士事務所に就職すれば登録できるようになった(できるようになる?)そうなのですが、司法書士事務所に就職した場合には登録できるのでしょうか? 友人が住んでいるところには行政書士事務所があまり無いようなので・・・。 ご主人に反対され、せっかく勉強して将来に備えたいと思った決意が無駄になってしまうかもしれないと不安になっているそうです。 すごく一生懸命勉強しているので、力になってあげたいと思い、質問させていただきました。 是非よろしくお願いします。

  • 行政書士の開業と実務のやり方

    行政書士について。行政書士試験に受かって実際にどのように行政書士になるんですか。この場合は行政書士事務所に就職ではなく独立開業の話です。行政書士で勉強した内容を活かせますか、行政書士の勉強を今してますがまだまだ途中ではありますが現段階で具体的な業務の話などはあまり出てきてない気しますが、業務のやり方や、手順を教えて下さい。ホームページを作ったり事務所を借りたりと登録したりみたいな色々ありそうなイメージですが全くわかりません

  • ■ 行政書士の兼業について

    ■ 行政書士の兼業について 行政書士事務所を開業する者が インターネットショップを開いたり、 オークション代行業を営んだりすることは 可能でしょうか? 趣旨としては、以下の2点です。 (1)「行政書士」という信頼性ある肩書きを利用して、商取引に有利に働かせること (2)商取引と行政書士業務との間でリンクする手続関連が想定されるため、   この範囲における専門性・独自性をアピールすることで、   行政書士業としても有利に働かせること どうぞ、よろしくお願いします。

  • 行政書士の登録

    行政書士試験に合格し、大手の弁護士事務所にて業務を担当する予定でこれから行政書士の登録(東京都)をしようとする者です。(大手の)弁護士事務所、その他業士の事務所、法人の中で行政書士業務をやっている例をご存じの方など、どうぞ教えてください。 行政書士は独立開業を基本とし、雇用されての勤務はできない前提なのは存じていますが、大手の弁護士事務所なのでパートナー待遇で迎えてもらえるはずもなく、実際は雇用されて勤務する形になります。報酬請求は自分ではできず、パートナー弁護士がします。 そこで、登録の形態をどうしたらよいでしょうか。上司にあたるパートナー弁護士1名との合同事務所として、この弁護士を通じて仕事を回してもらう形で弁護士事務所へ依頼のあった仕事をすることが可能でしょうか?つまり、弁護士事務所内に小さな合同事務所がある形です。この場合、執務スペースに関しては(無償での)使用貸借契約としたいのですが、賃貸借契約でなければだめですか? このような行政書士事務所を私個人で弁護士事務所内に登録できるでしょうか?個人の場合「法人等の事務所内に事務所を設ける場合の誓約書」提出が必要なはずですが、「雇用されない」「事務所の独立」「報酬の直接収受」はどのくらい厳密なのでしょうか。また、合同事務所であればこの誓約書は不要でしょうか? それともいっそ自宅を事務所として登録し、その後弁護士事務所の住所への変更届を出すほうがよいですか?変更届時には新規登録ほどうるさくないとも聞きましたが。自宅を事務所として登録し、そのまま変更届もなく弁護士事務所で勤務するのも(規則上は問題だが)実際にはありでしょうか? 早く登録したいので、どうぞご教示よろしくお願いします。

  • 行政書士の登録について

    行政書士の勉強をしようと考えています。 行政書士と言ってもよく分からなかったので、業務内容などいろいろ調べてみました。 そこで、行政書士の試験に合格しても、登録しなければ行政書士の仕事も出来なければ、名乗ることも出来ず、その登録には30万円かかり、更に年会費のようなものに6万くらいかかるということが分かりました。 登録に必要な書類が書かれているサイトを見つけたので見てみたのですが、そこに (1) チェックリスト (2) 行政書士登録申請書 (3) 戸籍抄本 ( 外国人の場合、市区町村長発行の外国人登録原票記載事項証明書) (4) 住民票(本籍記載のもの) (5) 履歴書(顔写真貼付)(日行連統一様式) (6) 行政書士となる資格を証する書面 (7) 共同・合同事務所届(日行連統一様式) 共同事務所又は合同事務所の場合のみ (8) 誓約書(日行連様式第2号) (9) 登記されていないことの証明書(法務局発行) (10) 身分証明書(本籍地の市区町村発行) ※ 外国人の場合は自認書( 日行連統一様式) (11) 申請者の正面顔写真 (12) 事務所に関する書面 (13) 事務所の位置図 (14) 事務所の平面図(間取り図及び配置図) (15) 事務所の外観および内部を示す写真 (16) 会員届 (17) 誓約書 (18) その他(日本行政書士会連合会等より追加書類の提出の要請のあったもの) と以上のようなものがありました。 戸籍抄本や住民票は分かりますが、他の書類はどういうものなのでしょうか? あと(5)の履歴書については日行連統一様式と書かれていますが、これはどこからかもらうものなのですか? 特に(12)から(15)までの事務所のことについてはよく分かりません。 もしかして、行政書士の資格を取って個人で事務所を経営する人が対象なのでしょうか? 勉強することももちろん大事なのですが、参考までにお聞きしたいので、ご存知の方、教えてください。

  • 行政書士や司法書士に英語?

    こんにちは、現在司法書士を目指していて、友人は行政書士を目指しています、目指す物は違いますが一緒に勉強をしたりしているのですがお互い英会話スクールに通っていた事等もあり英語にもとても興味があります(TOEICは前回の試験でようやく800点台後半になりました)行政書士や司法書士になるため、あるいはなれた場合英語力があるというのはあまり仕事上意味をなさないものでしょうか? またもう一つ上の仕事とは関係ないことなのですが翻訳の仕事というのは専門分野を見つけてその知識+英語力が求められるものなのでしょうか?

  • 行政書士での収入

    以前に行政書士試験には合格できたものの、行政書士事務所を開業するかどうか悩んでいます。いま勤めている会社は軽微な副業なら認めてくれます。今開業しても一般会社員並みの収入にも遠く及ばない可能性が高いと思います。副業としての行政書士業務を、ルーティンワークの様な事でも、コツコツやって、ある程度の安定収入になる行政書士事務所の運営方法などのアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう