- 締切済み
職場であまり親しくない先輩の披露宴出席
職場の先輩ですが、話すこともあまり無いので普段は気にしていないのですが、今年ようやく結婚することになりました。32歳ということもあり盛大にしたいようなのですが、どうも集まりが悪いようなのです。そこで私にも出席してもらえないかと言われました。今まで私生活ではまったく交友が無かったのですが、出席することには問題無いとは思います。ですが、はっきりいって先輩のことは何も知らないのと同じぐらいです。上司は出席するとしても、同僚はまちまちで私もどうするべきか悩んでいます。結婚しても仕事は続けるので、今後も顔は合わせるとは思いますが、今までと変わらないと思います。できれば出席したくないのですが、このような場合、失礼の無いように断ることはできるのでしょうか。私も結婚して10年が経ち子供も2人いるので忙しいというだけでは断れないと思いますので、いい方法をご存知の方教えてもらえるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
実は、同じ日に、親戚(友人)の結婚式があるのでってことで断ります。親しさの深い関係であれば、先方も何もいえません。その代わり今後のこともあるので、何かお祝いの品だけでもプレゼントしておけばいいと思います。
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
もしかしたら、両家の人数バランスが取れないのかも知れませんね。 旦那が親戚や友達が少なくて、新婦側のほうにたくさん出席者がいた場合は、人数合わせをしなくてはならなくなることがあります。 それにしても、先輩側の勝手な事情で親しくもないのに呼ばれていることには変わりません。 嘘も方便でしょう。 先約を作りましょう。 お金使って行ったとしても、感謝されて後々メリットが出てくることは、あまり無いように思いますが、そういう関係ですよね?
- sistan
- ベストアンサー率21% (3/14)
同僚の方の出席もまちまちとのこと、気が進まないかもしれませんが、よほどお嫌でなければ出席される事をもう一度考えてみてはいかがでしょうか? 今後、直接職場で関わりは無いかもしれませんが、一応同じ職場でお仕事を続けられる訳ですし、結婚式等のハレの節目のイベントに参加してもらえるとその先輩はこの先ずっと質問者さんに対して感謝してくださると思います。 その先輩が物凄く評判が悪くて皆行きたがらない・・という訳でないのでしたら、慶事ですし「着飾って、美味しいものを食べにいって、幸せのおすそ分けをもらってこようかぁ」とでもお思いになってみてはいかがでしょうか?きっと行ってよかったなぁと思われるのでは? どう~しても嫌だという事でしたら、お子さんの行事や旦那さんの実家の行事等が無難な理由だとは思いますが・・・。
誘われたということは日程も決まっているでしょうから、 「その日はどうしても外せない用事がある」というのがいいと思いますね。 お子さんの学校等の行事や、あるいは親類(親友)の結婚式と重なった、 --なんて感じでどうでしょうか。 個人的には、 >今まで私生活ではまったく交友が無かった --という状態の質問者さんを誘うというのは、はっきりいって 「ご祝儀要員」ってことだと思いますよ。