• ベストアンサー

頭痛の悩みにアドバイスください。

sakurarcの回答

  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.2

 私も頭痛持ちで辛い時期がありました。 私の場合は数日続くことも多く、目を開けることも起き上がることもできなくて仕事を休んだこともあります。 で、仕事中に、歩けないほどのどうしようもない頭痛に襲われて、病院に連れて行ってもらって、なんと車椅子で移動して、脳って事もあり他の患者さんを差し置いて真っ先に診療してもらい、レントゲンからCTスキャンから色々検査したことがありました。 で、結果「偏頭痛」(笑)。  そこでお医者さんに言われたのが、「根本的な解決方法はない」って事でした・・・。 自分に合う薬を見つけて、上手に付き合っていくしかないと・・・。 で、自分でこれはいつもの頭痛だと思っていても、病院に行くと場所が頭なだけに検査もなくいつもの薬を出すわけにはいかないらしく、必ず検査をしなければいけないようで、そうなると頭痛の度に病院に行くのは膨大な医療費になりますよね・・・。だから、市販の薬で合う物を探すしかないのかなと思います。ちなみに、私はナロンエースです(笑)。 ただ、既婚か未婚かわかりませんし、妊娠の可能性があるかどうか分かりませんが、女性の場合は薬にも注意が必要ですけどね・・・。^^;  で、頭痛には色んな種類があって、温めた方がいい場合と冷やした方がいい場合があるそうで、それを間違えると悪化するそうです。 よくあるのが、冷やした方がいい頭痛なのに血行を良くしようと長風呂をしたりマッサージをして悪化する事なんだそうです。 だから、一度だけでいいから病院に行って自分の頭痛のタイプを調べることも必要かもしれないですね。  風邪とかもそうですが、なってしまってから治療するより、予防する方が楽だったりします。 仕事や生活環境上仕方ない場合もあるのでお辛いとは思いますが、原因がハッキリしていそうですので、頭痛の要因を減らしていくのも一つの方法かなと思います。  私の場合は、生理によるホルモンバランスも関係していたようで、その前に無理をすると頭痛に繋がっていたように思います。例えば、一日中PCを前に同じ姿勢で仕事をしてしまったとか、寒い所で体をガチガチにしてしまったとか、泣くのを我慢してストレスを溜めたりとか(笑)。それが平気な時期もあるんですけど、生理前だとドーンと来ました。 なので、頭痛になりやすい時期を把握する事も大事だと思います。 生理前か生理後か排卵日が関係する事もあるかもしれません。 それと関連して、PMSの一つってことも考えられます。 重いリュックも排気ガスも、たまたま時期が悪いって事も考えられます。 偏頭痛もPMSも、検索すると色々と詳しいサイトが結構ありますので、自分の頭痛パターンを調べてみるといいかもしれませんね。

c00c00
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます、参考になります。 なるほど医師も簡単に処方できないのですね。 偏頭痛やPMSについて、検索してみようと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 頭痛薬

    こんばんは。19歳男子大学生です。 少し長くなりますが、宜しければお付き合いくださいませ。 私は、小学生の後半から数キロあるランドセルを背負っていたので、肩こりを慢性的に持っており。更に高校三年間に弓道でさらに肩を酷使しました。 加え、情報系の大学へ進学するということでパソコンを扱う時間も多く、主に首筋を主として肩や頭に痛みを感じる頭痛によくなります。 素人判断ですが、やはり肩のコリがひどすぎてそこからくる頭痛なのではないかと思っております。しかしいまいち素人判断のためよくわからず頭痛が来るたびに頭痛薬を飲む毎日です。 そこで質問が三点あります。 ・同じ薬ばかり飲むと抵抗ができるので、ローテションするべき? 私は通常、イヴA錠を飲んでいます。しかし最近はバファリンA錠を飲みます。同じのばかり飲んでいると抵抗ができると聞いたので、イヴ→バファリン→イヴというローテを組んでいるのですが、このローテで大丈夫でしょうか? 40錠入りがなくなるのに早ければ二~三ヶ月ぐらいでしょうか。 ・首をポキポキするのもアウツ? 首をポキポキするのが大好きなのです。しかし良くないこととは思いつつ、つい首の体操がてらやってしまいます。やっぱりこの行為も頭痛を引き起こす要因なのでしょうか? ・頭痛の改善は? おそらく肩こりからの頭痛なのですが、改善方法としては何がありますでしょうか? また、私の首筋が痛むというのは自分自身の判断で正しいものなのでしょうか? 毎回、頭痛薬に頼ってばかりではよくない気がするので頭痛を改善する方法などもございましたら、知りたいです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。 どれか一つだけでも良いので回答お待ちしております。

  • 勉強中の頭痛

    浪人生です 今年の四月頃、根を詰めて六時間くらい休憩なしで勉強をしていた時にひどいめまいのような頭痛に襲われ、それ以来コーヒーと頭痛薬無しでは集中できなくなってしまいました 最初の頃はバファリンとイブで八時間程度は勉強できたのですが、夏だからとまた張り切って勉強したらイブも効かなくなってしまい、今はお医者さんにボルタレンを処方してもらって六時間が限界です… 緊張性頭痛とはちょっと違う(勉強など集中しようとすると頭が後ろに引っ張られるように気が遠くなる)ので対処法がわかりません。秋までにはなんとか治したいのですが、どうすればよいのでしょうか。

  • 緊張型頭痛について

    緊張型頭痛について 緊張型頭痛は肩こりも関係してるようですが、私の場合症状は緊張型ですが頭痛に気付いてから肩がこっているように感じます。温めても、肩をもんでもらってもすっきりしなく、痛みがひどくなってくるので薬を飲みます。バファリン(よく聞くので)やイヴA錠(安いため)など。イヴは前より効きだす時間が遅くなってます。痛みがやわらいでも翌日まで重たい感じが残るときがあります。肩こりやストレスが原因になるのでしょうか。薬はなるべく飲まないようにしてますが常用癖がついてしまっているのでしょうか。

  • 頭痛薬を飲んでも痛みが取れません

    朝起きて少しすると頭が痛み出します。 仕事の前にバファリンを二錠飲んで、 1、2時間しても効いて来ないので、 その後もまた二錠、また・・・・と繰り返して、 八時間以内に10錠ほど飲んでいます。 ここまで飲むと大分痛みは緩和されるのですが、 痛みの根っこのようなものがあり、 それはずっと痛いままです。 このような痛みがあった夜は、 寝る時にものすごい耳鳴りがします。 以上のような症状はずっと前から時々あり、 ただここのところ頻繁になってきました。 私としては単なるストレスか・・・と感じているのですが、 多少気になるところもあり、 ここに質問させていただきました。 バファリンのような鎮痛剤は高校時代から常に飲んでいて、 現在44才ですが三年ぐらい前から、 明らかにイブやバファリンの効きが悪くなりました。 現在はナロンエースが比較的効きますが、 このまま鎮痛剤を指定量以上に飲み続けると、 身体にどのような影響があるのでしょうか? 長文、及びまとまりの無い文で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アルコールを飲んだ後に頭痛がする

    僕はアルコールに弱い体質です。 中ジョッキを2杯も飲むと真っ赤になってしまいます。 それでも酔っ払う事そのものは嫌いじゃないですし、友人とわいわい飲むのはとても楽しいと思えます。 ですが、一人で飲むほどアルコールが好きというわけじゃありません。 と、言うのも、アルコールを飲んだ後、覚めてくるときに頭痛がするのです。 例えば、夜の9時ごろに飲んだとして、帰って12時頃に寝ようと思うと頭がズキズキします。 飲んで酔っ払っている最中は平気なのですが、ある程度覚めて来るときに頭痛がするようです。 具体的には、心臓の鼓動にあわせてズキッズキッとなるんです。まるで、血流がよくなりすぎて頭の血管が押されてるような感じです。 朝になるわけじゃないので、二日酔いではないと思うのですが・・・。 これさえなければ、もっとアルコールが好きになれると思うのですが、酔いが覚めるときに頭痛がしない飲み方や方法なんてあるんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 頭痛が治らない・・・。アドバイスください

    頭痛が治らない・・・ 投稿者:ファイガ 引用する New! 11月のはじめに突然頭が痛くなりました。原因はわかりません。ズキンズキンというひどい痛みではないのですが、1日中後頭部や前頭部、側頭部などがじわじわと痛い感じがしています。それからずっと頭痛が続いています。それまでたまに痛いことはありましたが、すぐ治っていました。 11月の中旬に近くの病院にいったところ、緊張型頭痛ではないかとのことでした。しばらく様子を見れば治ると思うと言われ、薬は痛み止め、血流を良くする薬、ビタミン剤が出ました。2~3週間薬を飲み、首のストレッチをしましたが一向に良くなりませんでした。むしろ痛みが少し増している感じでした。これ以上薬を飲み続けるのも嫌になり、その病院にいくのはやめました。その後、2回ほど整体にいき、首や肩のマッサージをしましたが、効果ありませんでした。そして、1週間ほど前、新たな病院にいったところ低髄液圧性症候群ではないかということで、水分を1日2リットル飲みなさいと言われました。併せて血流を良くする薬が出されました。ポカリスエットを1週間ガブガブ飲んでいますが、これも今のところ効果ありません。 頭痛がひどくて、仕事にも身が入らないし、休みの日もつらくて横になっていることが多いです。精神的にもまいります。どうしたら頭痛って治るんでしょうか? みなさんの経験から何でもよいので、ぜひアドバイスください。

  • 頭痛について

    ヒドイ二日酔いの次の日、農作業中に食べ物を気管に詰まらせて咳を何度かしたのち、左耳の後ろが少しづつ痛くなり左後頭部周辺がズキズキ痛くなって片頭痛の薬を飲んで2時間ほど寝たら治りました。そしてまた作業を始めて3時間ほどしたら、また痛くなりだして寝たのですが、頭が重たいような気持ち悪い感じが残っています。片頭痛持なんですが、いつもは目からくるし吐き気がなかったので、わかる方がいたら教えて下さい。

  • 頭痛で困っています。

    頭痛薬の市販がたくさんありますが、どれが効くのでしょうか? バファリン(ライオン) イブ(エスエス製薬) イブクイック頭痛薬(エスエス製薬) ロキソニン(第一三共ヘルスケア) ノーシン(アラクス) タイレノール(ジョンソン&ジョンソン) セデス(塩野義製薬) ナロンエース(大正製薬) 私の症状は、両側のコメカミの血管が腫れて4・5時間持続します。 病院で【ロキソプロフェンナトリウム】を、処方されましたが、効きません。 どうか、皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 激しい頭痛で目が覚め眠れません

    よろしくお願いします。 頭痛にまつわる質問がたくさんあったのですが、自分に最適なものがみつからないため、改めて質問させていただきました。 ここ数ヶ月ほど、12-1時就寝で、3,4時頃猛烈な頭痛で目覚めることがあります。首筋の後ろと、おでこの少し上、頭の登頂~前部が激しく痛み、眠っていられません。急いで痛み止めを飲みますが、それでも耐えられず、朝まで悶々とすることがあります。 目が悪く眼精疲労からくる頭痛か?と思い、寝る前のストレッチやなるべくなら軽い運動にはつとめているのですが、あまりの痛みに最近気が重いです。個人的には、天気の関係(?)もあるのかと思っているのですが(雨の日や天気が急変した朝に発症することが多いです)。ちなみに同時に背中が張っていることが多く、マッサージで改善する場合もありました。肩も痛い感じです。 どなたか、経験者の方、お詳しい方、細かい情報でも詳細なアドバイスでも解決法を下さるととても嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。 ・関係あるかな?と思う事柄 →激しい肩こり →眼精疲労による首筋の付け根の痛み、視力の悪さとPC操作 →うつ病による睡眠不足、平均3-4時間 →投薬はダルベート(睡眠導入剤)、ランドセン(抗てんかん薬) →姿勢は猫背気味、重い荷物を肩がけで持つことが多い →運動不足、体脂肪30%くらいです。筋肉量も少ないと思います。 →最近暑い日は冷えるジェルを頭の下にしいて寝ていますが、  頭痛が起きた後からの習慣です

  • 偏頭痛の応急処置

    私はたまに、耳なりがした後、目からこめかみにかけて脈打つような頭痛がするので、おそらく偏頭痛かと思うのですが、映画を見た後や、人と騒いだりした後によくなります。 本当にごくたまになる程度なので、病院には行っておらず、市販のタイレノールやセデスなどの頭痛薬を飲んでいます。 今もタイレノールを飲んだのですが今日は全く効いてないようで痛みだしてから四時間くらいたちましたが改善してないです。 家でできるちょっとした緩和法がありましたら教えて下さい。