• 締切済み

復縁を考えています。

去年の12月に離婚したのですが、離れてみて初めて夫のよさがわかり、夫も同じ気持ちなので復縁を考えています。(小学生の息子1人います) が、離婚して間もないのに復縁となると、親戚、友達などから笑われ者になるでしょうか??

みんなの回答

回答No.10

笑う人も中にはいるでしょう。それは仕方ありません。自分達に責任があるわけですから。 でも、復縁して幸せになれた人は意外とたくさんいるんですよ。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

離れてわかることもありますよね(⌒▽⌒)私は1年半で復縁してますが笑われてもそれだけの価値はあるかもしれませんよ。ちなみに離婚時に親権を奥様が取ってらしたら、息子さんは、復縁したとたんに元旦那様の長男として認められます。もうひとつちなみに離婚後半年以内の結婚は元配偶者には認められてます。これは、復縁してよかったね、という制度だと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokun03
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.8

 今の気持ちを大切にしてください。 離婚の原因がどちらにあるのかわかりませんが、やり直せるならやり直すのが幸せになる近道だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.7

元サヤに戻って、よかったね、という方が多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hare0208
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.6

笑いたい人には笑わせておけば良いではないでしょうか。 それよりも良かったねって応援してくれる人、喜んでくれる人を大切にこれから付き合っていけば良いと思いますよ。 結婚も離婚も本人の気持ち次第ですから、誰にもとやかく言う権利はないです。やっと分かったお互いの良いところ、もう二度と同じ失敗、後悔等しないように、お子さんを大切にお二人で育てて行って下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

笑いものになるから復縁諦めますか? 親戚が反対したら復縁諦めますか? じゃないですよね せっかくお互い解ったんでしょ その気持ちを大事にしてください お幸せに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.4

あなたにとって最善の道を選ぶべきです。周りの目は気にもなりますが子らからずっとではありません。一時のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.3

「よかったじゃな~い!」って言う人もいれば 中には笑う人もいるかもしれないですね。 世の中にはいろんな人がいますよ。 笑われ者になるのが嫌ならせっかく愛していると気付いた人との復縁も 子供の将来も自分の幸せも諦めますか? そんなバカなことないですよね(^^ せっかくご主人の良さが分かったんですもん。 今度こそ家族仲良く幸せになってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zinbo
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

お子様もいらっしゃいますし、やはり父親という大きな存在はとても必要だと思います。 復縁は、全然アリじゃないですか?? 親戚,友達のことは後回しに考えてやはりお子様と自分の幸せを願うべきですね。 気にしなくてもいいと想います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お子さんの事を考えてください 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後、復縁を考え中です。

    2年前に離婚しました、31歳主婦です。小学生の息子と住んでいます。 元主人と子供は週1のペースで会っています。 息子は野球好きでその時はキャッチボールなどして遊んでいます。 家族3人で出かけることも最近多くなりました。 そして最近復縁を考えてと言われました。 夫への愛情は?といわれたら、いろいろありすぎてあんまり愛情はのこっていません。 ですが夫は私への愛情は昔と変わってないといいます。 こんな状態で復縁してもうまくいかないですよね? 復縁するかしないかこの数ヶ月悩んでいます。 復縁した経験のある方その後どうでしたか?

  • 復縁は間違い・・!?

    突然ですが・・・今年離婚をしました。 子供(幼児)が2人おり、お互いがどうしても子供を 手離せないということで1人ずつ引き取りました。 けれど どうしても引き取れなかった子供の事を忘れられず 「戻って来てくれ」と言う夫に頷いてしまいました。 しかし 初めはよかったものの、人間そう簡単に変わるはずもなく 離婚原因にもなったことでまたケンカの繰り返しです。 夫は毎日でも夫婦生活がしたい。私はできる限りしたくない・・。 したくなくなった理由があるのですが夫は理解してくれず。 (気持ちが離れるようなことをされ離婚を切り出したとたん レイプまがいに無理やりされ 言葉で脅されました。) お互い歩み寄ろうと「月に3~4回くらいじゃだめ?」と持ちかけても 回数が少なすぎるし「させてあげる」様な態度は気に入らない、 お互いがノリノリでしないと!! と譲りません。 私は最大に譲歩したつもりなのですが 足りないそうです。 親や親戚にも迷惑や心労をかけ、子供にはもっとつらい思いを させてしまったのに また「やっぱり無理だ・・」と 考えてしまう私がいます。 まだ元の家(夫と暮らしていた家)に戻って1ヶ月とたっていません。 話し合っても 夫は自分の意見が正しい!というタイプで、 離婚に至った原因が自分にあるとはまったく理解していません。 キレて大喧嘩です・・。 お互い子供のことは可愛いのですが どうしたらいいのか・・・。 夫は夫婦生活は何より1番大事!という人なので この問題は避けて通れないのです・・・。 間違った復縁なのでしょうか?(籍はまだ入れていない状態です)

  • 離婚後の復縁について…

    離婚後の復縁について… 離婚した後に修復した方のご意見を頂戴出来ればと思います。 子供一人の三人家族でした… 私は、離婚は望まなかったのですがいろいろと話合い、お互いの為子供の為に離婚致しました。 親権は奥さんです。養育費は毎月6万円です。子供には月4~5回程度会えることに。 住まいは、同じ市内です。 原因は家庭を疎かにした私がいけませんでした。 修復するために、私なり努力しましたが、やはり女性の気持ちって一度気持ちが離れると修復は困難ですね。昨夜、3人でお好み焼きに行きましたが、離婚を正式に決めたことによって、奥さんのいがみ合っていた顔でなく笑いが多少出るような会話の中、食事をしました。 奥さんも気持ちが吹っ切れたのか会話の中で、いずれまた3人で食事が出来るようになれればいいし、離婚して別々に生活することによって気付かなかったことがあるかも知れないと…その中でまた答えがでるかも知れないと…私自身、奥さんには言ってませんが、数か月先なのか数年後なのかわかりませんがいずれ復縁出来ればと思ってます。その間に奥さんが好きな人が出来たら仕方ありませんが… 本来離婚後にまた復縁することは難しいとは思いますが、何かのきっかけで復縁になったポイントなどをアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 子供の学校の転入  離婚調停

    夫の頻繁な女性問題、隠れて借金、、生活費も入れてくれなく、家にも帰ってこなくなり 夫から離婚したいとも言われました。 生活費を入れてくれない状態で生活できなく、やむおえず、夫の実家へ一時期的に子供を預けました。(今年の1月から) 私は子供の事を思って、なかなか離婚に踏み込めれなかったのですが 先日、夫から暴力を受けて、離婚を決意しました。 今、夫の実家に息子を一人(小学生)を残してきてます。(4月から夫の実家の方の学校へ転校しました。それまでは前の学校でした。) 幼稚園に通ってる娘達だけは、私のところにいます。(これからは絶対、夫の実家には渡しません) 離婚を決意したと報告した直後、夫も、夫の母も、小学生の子供を私に渡しくれなくなり 小学生の息子も、新しくできた友達がいたり、夫の両親にまるめこまれて 「夫の実家にいる」と言い、無理やり連れてくることもできませんでした。 これから子供たち全員の親権を求めて、離婚調停をすることなったのですが 調停には時間もかかるので、その間、兄弟ばらばらになってしまいますし 小学生の息子の心まで離れてしまうことが心配で耐えられません。 本題の質問ですが、 私一人の書類上の手続きで、学校を転入させることと、住所変更はできますでしょうか? まだ、離婚はしてません。 知識のある方、宜しくお願いしますm(__)m

  • 復縁ってありですか?

    夫と性格の不一致で離婚しました。(子供1人います) 最近自分の親の介護について考えるようになりました。 親が年金未払いで老後は私と妹(概婚)が金銭面などで面倒をみないといけません。 今のままでも大変なのに将来もっと金銭的に大変になると思い、よく考えて離婚したのですが復縁を考えています。 元夫は復縁を望んでいます。 でもこのような理由で復縁するのも・・・と考えています。 皆さんはどう思われますか?

  • 元嫁に復縁を迫られて困っています…

    32歳の男です。7年前に離婚をして来年に再婚を考えていた矢先に元嫁から復縁を迫られました。 10歳になる長男がいますが、私の元にはいません。 息子には月1で面会しており、養育費も月5万振り込んでいます。 復縁の理由は育児が大変なことや寂しいからと言っていました。 私は結婚当初『子供が小学生になったら離婚する』と言われたり、家事放棄、浮気されたりしました。原因は私が借金や言葉の暴力など全て私が悪いからと言われつづけました。 自分自身でも当時の私は最低だったと思います。そんな気持ちもあり、相手の浮気も一度は許したのですが夫婦関係は修復せず、私も精神的に疲れ果て離婚を決意しました。 その時の事がトラウマになり彼女の顔もみたくない。というのが今の気持ちです。しかしながら、子供の事を思うと…悩んでしまいます。 再婚相手のことを考えると、ハッキリと縁を切ることを告げれば良いのかも知れません。 軽く頭がパニックになってる状況です。 どうかアドバイスお願いします。長文ですいません。

  • 離婚した夫と復縁したい

    質問内容で良く目にするのですが離婚した夫や妻と復縁したという話しを良く見かけるのですが、 どうやったら復縁できたのか・・・どのくらい期間があったのか・・・色々聞きたいことがあります。 離婚原因に問題があるとは思います。 私たちの離婚原因は元々は生活困難にありましたが、子供たちのこともあったので中々離婚に踏み出せなかったところに私が浮気してしまったのです。 今となれば本当に後悔の山でどうしようもない気持ちなんです。 浮気していても最後の最後まで『考え直してくれないか』と言ってくれていた旦那を振ってまでも実家に戻りました。 でも実家に帰って落ち着いて考えると本当に夫に対してのありがたみや愛情があふれ出てきました。 私は本当に夫に対して物凄く酷い事をしたとわかっています。 私は夫の気持ちも考え3人のうち末っ子の娘の親権を夫にしました。 でも状況的に『末っ子より男を選んだ』と思われても仕方がない状態になりました。 全くそんな事はなかったのですが・・・誰が聞いてもそう思うしかないですよね・・・。 反省してもしきれないことをしたのも、身勝手だということも重々わかっております。 次女も『また一緒にみんなと暮らしたい』と言っており、次女の意見も尊重してあげたいとも思いました。 たとえ今後もし復縁出来たとしても、今回のことはずっと言われ続けるとは思います。 でもそれだけのことを私がしてきたのでそれは我慢というか仕方がありません。 なんとか復縁したいんです。 離婚して浮気の事もあってまだ3カ月程しかたっていないのに 復縁したいだなんて勝手すぎるというのはわかっています。 無理ですね。って言われるのもわかっています。 みなさんは離婚してまた復縁できたきっかけとかはなんだったのですか? それだけ聞きたいです。 お願いします。   ※誹謗中傷は辞めて下さい。 

  • 元妻と復縁するかどうかで悩んでます

    離婚した妻から復縁を持ちかけられており、悩んでおります。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 昨年12月に妻から別れたいといわれました。 理由ははっきりせず、「細かな性格の不一致とか、生活するうえで 気に入らないことが積み重なって別れたくなった」とのこと。 二人の間は数年セックスレスではありましたが、普段の生活では非常に仲が 良く、楽しく夫婦生活が送れていると思っていたので、私としては正直 びっくりな話でした。別れを切り出した後も妻は「あなたのことは 嫌いではないけど、結婚がいやになった」といったりと、正直 僕にはわかりませんでした。 特に私が浮気をしたというわけでもありませんし、妻も浮気をして いたようではありませんでした。 2か月ほど、私のほうから説得を続けていたのですが、妻の意思が 変わらないため離婚を前提に別居することにしました。(別居は今年の 2月です) その後、やはり復縁しないかと私のほうから持ちかけたものの変わらず、 4月の中ごろに離婚をすることになりました。 その時も、本当に後悔しないのか確認し、かつ戻る気はないのかを尋ねましたが、 変わらない答えでした。 その後、私もすっぱりと新しい人生を歩むつもりでおりましたので、友達の 紹介などで知り合った女性と交際を始めることになりました。(5月の半ばから) 自分でも切替が早いなとは思ったのですが、ちょうど紹介された方と波長が お互いにあったため、おつきあいを始めることになったのです。 もちろん、交際を始めたばかりの女性に対しては私の離婚したばかりであることや、 離婚をした経緯も話しています。 そうやって、新しい方向に前向きに進み始めた矢先、元妻から復縁を真剣に したいと連絡がありました。 正直、気持ちが揺れている自分がいます。 もともと自分が別れたいと思っていたわけではなかったことに加え、5年一緒に 暮らしていたという情もあるのだと思います。 ただ、今交際中の女性に対して好きだとおもう気持ちもあり、どうしてよいのか わからなくなってしまいました。 元妻に対する今の気持ちが愛情なのか、ただの情なのかというのも正直わから ないくらいに混乱しています。 また、私の気持ちがこんなにも揺れてしまっていることを、新しく交際を始めた 女性に対して申し訳ないといった気持ちでもいっぱいです。自己嫌悪の気持ちで いっぱいです。 こんな私なのですが、皆様にご相談したいのは以下の点です。 ・女性って細かなことの積み重ねで、「好きだけど別れたい」なんてことを言ったりするものなのでしょうか? ・別居中も含め何度も復縁をお願いして拒否してきたのに、離婚したとたんに復縁したいなんて気持ちに変化してしまうものでしょうか? さまざまなお考えがあると思うのですが、聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に離婚したいと言われました 復縁したいです。

    こんばんは 結婚四年目、子供なしのももすけと申します。 本日夫に離婚したいと言われました。 離婚前提で別居したいと。 理由としては・・・ 1.一人になりたい 2.子供が欲しくない(私が子供を望んでいてプレッシャーかけてしまった為) 3.家にいて私の顔を見ると後ろめたい気持ちになる 4.ストレスがたまり自分が壊れてしまいそう。(主人は4月から新しい部署に異動し、仕事がうまくいってないようです) 私は復縁したいと思っています。 別居したらもう夫は戻ってこないのかと不安で眠れないし、食事も喉を通りません。 家も新築したばかりだし、どうしていいかわかりません。 別居して元に戻った方いらっしゃいますか・・・ アドバイスください・・・ よろしくお願いします。

  • 復縁・・どうしたらいい?

    主人から去年10月に別居をしたいといわれ、主人は実家に戻りました。私はしばらくは1歳になる子供と2人で暮らしていましたが、主人は早く離婚したいらしく、会うたびに離婚を迫って来るような状態でした。ある日、主人から養育費の前倒しで200万やるからそれで離婚してほしいといわれ、(慰謝料としては払う気はないとのこと)わたしは、お金の話(問題)になるならと思い弁護士に相談しました。今は、養育費や慰謝料(手切れ金!?)の話し合いで、ゆくゆくは調停になると思いますが、私は離婚したくありません。子供がかわいそうというのが1番の理由ですが、夫の実家の両親も離婚問題でゴタゴタし、そのせいか夫は外食ばかり、実家も処分するので自分の住む家を探さなければならない等、そういう話を聞かされると夫がかわいそうに思えてきてしまい、また家族3人で暮らせればいいのにって思ってしまいます。毎日けんかしてたときはもうヤダ!離婚だ!嫌いだ!って思っていたけど、今はむしろ夫への愛や家族への愛を 覚えます。男の人は一度泥沼化した離婚のごたごたの後、復縁は考えられないものなのでしょうか?(ちなみにまだ離婚届は出してません。今は仕事を始めた関係で実家に子供と戻っています。)