• ベストアンサー

いじめにあっている子供へどうアドバイスするのがいいのか悩んでいます。

marimarimariruの回答

回答No.9

とても難しい問題だと思います。 高校生にもなってそんなガキみたいなことをするヤツがいるんですね。 まだまだ子供で中学生の延長線上にいるヤツなんでしょう。 「強くなれ」とか「やりかえせ」とか言ってみてもできない子はできません。 いじめを受けた人でないと、絶対にきもちはわかりませんし、 いじめを受けたことの無い人は「いじめを受けるやつにも原因がある」とか「甘えてる」とかトンチンカンな事を言います。 全員が全員マッチョな人ばっかりじゃないんですよ。 でも、実際、社会に出てもいじめはあります。 だから、うまく生きぬく力をつけて欲しいのですが、なかなかそれも難しいです。 過保護とかそういう問題でもないと思います。 質問者様の気持ちは良くわかりますよ。 私ならですが、相手が高校生のクセして中学生みたいな真似をしてくるんだったら、こっちは正攻法で返してもダメです。 ですから、こちらも中学生みたいなやり方で返してやります。 親が出て行きますね。 まず、担任に相談します。 もちろん、本人に許可は取ります。 本人が「いや、いいから」と言ったらしません。 でも、「相談することによって変わることもあるからね。手段の一つだからね」といいます。 そして、本人には「怪我させられたり、お金を要求されたりしたら、絶対に言ってね。それは犯罪だから、出るとこ出て決着つけるから。 また、本当に我慢しきれなくなったら言ってね。絶対に力になるから。言うことによってストレス解消するなら聞くし」と言います。 親が「いつも見守っているし、味方だよ」と常にサインを出しておきます。 もちろん本人が担任に「相談したい」と言ったなら、父親と一緒に行かせます。 母親が行くのとまた相手の対応も全然違いますから。 それにはただ「いじめを受けているのですが・・・」と言って行くのではなく、必ず資料を用意します。 子供さんと一緒に「何月何日時間場所でどんなことをされた(言われた)」ということを具体的に事細かく時系列で文章化して下さい。 これを作って担任に渡して下さい。 渡したと言う事実を誰か第3者に見てもらうことも必要です。 ですから、親しい友人などを連れて行っても良いです。 このいじめが大きく問題化した時に「そのようなものは頂いてません」と言われる恐れがあるからです。 「担任は知っていたかどうか」が問題となるからです。 もちろん校長も同席していただいてもかまいませんよ。 管理職ですしね。 転校は最終手段にしたいですよね。 転校までは色々とやり方があるはずです。 いじめって人権侵害とか名誉毀損として訴えることができると弁護士に言われたことがあります。 どうせ転校するならやれることはやりたいですしね。 そして転校になっても決して逃げではないこと。 いじめって命の危険もあります。 危険回避の一つです。 それを本人が納得しないと自分自身で墓穴を掘ることになります。 転校を最終的に選択したのは自分であると言うことを自覚しないと、相手のせいにしてしまっては卑屈になるだけですから。 あくまでも前向きな選択と位置づけないと。 私の息子もいじめを受けていましたから良くわかりますよ。 今まだ小学生ですが、これからです。 でも、生き抜く力をつけて乗り越えていって欲しいと思っています。

cobota
質問者

お礼

お礼が遅れて、すみませんでした。子供に、少し自分で考えてもらいたく、様子をみていました。このコーナーは子供も見ていたので、私の意見を述べると、それに従ってしまいそうでしたので、すみませんでした。この回答を読ませて頂き、なんかほっとしました。私の気持ちを理解して下さって、ありがとうございました。今は、先生に相談しなくていいと本人が言っていますので、学校には何も言っていませんが、今後の為に、教育委員会が行っているサポートセンターに相談してみました。高校ぐらいになると、先生方もいじめに関して、それほど熱心に対応してくれないかもしれないと、言われました。やはり、ある程度大人になってきたら、自分で解決しなさいと言うことだと思います。 暴力のいじめに発展するようでしたら、学校に出向こうと思いますが、 それまでは、自分で考えさせようと思います。ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめに独りで立ち向かうには・・・

    こんにちは 私は高3で今年受験生です。わけあって今転校して新しい学校(今行っている学校)にいます。 その学校は不良やギャルが多い学校で困っています。 で、最初学校では友達などいたのですが今は私に原因があるみたいでいじめられてます。もちろん先生や親にも話しました。 そのいじめって言うものは陰口言ったり、孤立させようとしたりしてクラス中知っています。そして今、別に関係ないギャルまでいじめようとしてきます。多分「転校生で気が弱い、友達もいない」って理由でいじめをしょうとしています。友達は助けてくれません。しかも、ギャルが私の事いじめようしていることも知っています。だから、多勢に無勢なのでどうしたほうがいいですか?先生に言うと逆恨みされそうだし・・・今まで陰口と言ってきたのですが、無視してたら何もしてこなくなりました。 向こうも私が無視する事知っているので、多分暴力でやって来ると思います。どうしたほうがいいですか?毎日不安で、学校にいる間なんて手がブルブルしてたりして・・・他クラスのギャルもいるし、不良の男子もいます。先生に話したほうがいいですか?向こうも私が先生に言うのを恐れています。 どうしたほうがいいですか?助けてください。

  • いじめについて

    僕は中学2年生のものなんですけどいじめに悩まされています・・・。 最初のいじめは1年生のときに友達と遊んでいるときにかっとなって怒ってしまってそれからいじめに合うようになりました・・・。 集団でいじめてくるので先生や親に相談してもなんの解決にもなりませんでした。 いまでは学校にも行けずに困っています・・・。 僕は学校には行きたいと思っています!! だけどいじめのことを考えたら学校にいけません・・ どうやったらいじめを解決して学校にいけるようになるんでしょうか? いい返事待ってます!!

  • いじめによる転校について

    以前、いじめで相談したのですが、小1で4月からある一人の男子に虐められて学童では首を絞められ顔に大きな傷跡が残る怪我をしました。 その時も転校を考えましたが「転校しないほうが良い」などのアドバイスを受け一旦は転校する事をやめ、学童は利用しない事で虐めを回避しようと思い今までやってきました。 しかし、クラスが違っても学校内の廊下、特にトイレ付近で後ろから殴られたりする事が多くなり子供が辛いと言い出しました。不登校にもなりました。遠足等、他のクラスと一緒になるような行事には行かないのです。 子供は学校をやめたい、変わりたいと言います。 教育委員会や校長と話合っても虐めてる相手の男子が「僕はやってない」「覚えてない」と言うので 私達の訴えを聞き入れてはくれず転校できません。 虐め等で転校をされた方、住所変更以外の方法で転校できる方法があれば教えて下さい。 もしくは相談できる機関などありましたら教えて下さい! よろしくお願いいたします!!!

  • いじめ

    中学二年生の男子です。 いじめの相談です。 6年生ぐらいのときからいじめを受けています。 僕のパンツが白いブリーフだったことがきっかけでいじめられています。 6年生のときに、クラスの子のほとんどがボクサーブリーフになっていくなかで 僕だけが白ブリーフだったせいでからかわれていました。 中学にはいってからからかっていた子と離れたことで大丈夫と思っていましたが、 同じ理由で、中1の時からからかいを受けました。今でも受けています。 それも徐々にエスカレートしてきて、学校に行くのが辛くなっています。 特に体育のある日は学校へ行きたくありません。 短パンを制服の下に穿いていこうと思ったら学校のきまりで駄目でした。 クラスの男子で白ブリーフを穿いているのは僕だけです。 そのことでお父さんと相談してボクサータイプのパンツにして欲しいと頼んだんですけど パンツまでオシャレにする必要はないといわれて、駄目でした。 それにいじめられる原因はパンツじゃない、パンツを変えてもいじめられるときは いじめられてしまうものだと言いました。 僕のお父さんも白いブリーフです。 それで内緒で小遣いをためてトランクスを買いました。 ブリーフの上にトランクスを穿いて行けば大丈夫とおもっていたんですが 「今日は白パンじゃないのか?」と茶化されて 「大人になれたか調べてやる」と言われパンツをずらされました。 そしたらブリーフをはいていることがバレて更にいじめを受けました。 それで体育の時はトランクスだけを穿いていくことにしました。 そしたら着替えの時、いつも同じパンツしか穿いていないことを気づかれて 体育が無い時に「確認してやる」といわれ強引にファスナーを下ろされました。 そしたら、まだブリーフを穿いていることが知られて、結局いじめられています。 どっちにしてもいじめられてしまうことに気付きました。 それでトランクスはやめて、ボクサーブリーフとかも諦めました。 元々好きではありませんでしたので、このままでいこうと思っています。   それでもクラスのいじめっ子の存在が怖いです。 恥ずかしくて学校の先生には相談できません。 やっぱりパンツは変えないといけないのでしょうか? いじめられない方法を教えください。

  • いじめ

    僕は、学校でいじめをうけています。悪口、暴力、無視されます。家族の人でさえ、 がまんしなさい。 と言われます。先生に言っても、何もしてくれません。もう、クラス中相手してくれません。友達も、できません。 これでは、学校に行って、わざわざ殴れに行くものです。  いったい、どうすればいいのでしょうか。

  • 僕はいじめを受けています。

    中2の男子です。 中2にもなりながらいまだにいじめを受けています。 僕は剣道をやっていて、心も強くなりました。 でも、いじめを受けています。 何もしていないのに強く殴ってきて、「なにすんだよ!!」と言うと面白がるので、学習し、無視しました。 でもさらに激しく殴ってきます。 そして誰も助けてくれない。 ましてや便乗して殴って、「リンチだ!」と言い、殴ってきます。 僕はおおごとになるのがいやです。 なぜか。 それは、前に激しいいじめを受け、足を痛めて、部活に出にくくて、しかも次の日大事な試合があるときにいじめを受け、足を痛めました。 悔しくて悔しくて・・・ 男なのに涙が止まりませんでした。 それを知った父は、学校に行き、なぜか先生と話をして、先生の前で、僕をいじめた奴が、「ごめんなさい」って言ってきました。 僕はその言葉に信用していました。 しかしあっけなく裏切られ、いじめられました。 差別され、殴られて、物が壊され、盗られて、終いには友達まで部活のせいで性格が変わり、殴ってきます。 涙が止まりません。 好きな人にも嫌がられて・・・ もう僕の学校生活が壊れてきます。 でも勉強しなければ高校いけなくて・・・ 親に相談したくありません。 親が出てきてもやめないことは僕は知ってます。 むしろ怒られているのに、終わったあと笑いこけて・・・ こんな奴ら殴ってやりたいですよ!! でもなぜか罪悪感に飲み込まれていってしまうのです・・・ 殴りたいのに殴れない。 怒っても通用しない。 やめない・・・ 僕はどうすればいいですか? 助けてください!!!!!!!!

  • いじめについて。

    クラスで一部の男子にいじめられています。 その内容が「臭い」ということです。私は今まで臭いと言われたことがなかったのでビックリです。 友達に相談すると、 「00はまったく臭くないし、 なんでそいつらはそれで騒いでるのかわからない」と言っていました。 私が座っていると、 そのいじめてくる人は私の後ろで、 「うっわぁくっせぇ~」 とか言ってきます。わきがちゃんとかいうニックネームまであり、 それに他のクラスの男子にも言っていて本当に嫌です。 友達は臭くないと言ってくれるので 私をからかって遊んでるだけだと思ってますが、本当に臭いのかな...って心配もあります。学校がちょっと辛いです。 今はとりあえず無視しています。 辛いです、どうやったら言われなくなるでしょうか??

  • いじめ被害の対処方法について

     先日、同級生の母親からの情報で私の子供(中2男子)が、ノートに馬鹿にしたようなことを書かれたり、言葉の暴力を受けていることを知りました。このことを子供に確認したところ認めました。担任の先生からもみんなから言われているようなことを言われるそうです。(みんながニックネームのように言っているので、先生としてはその内容を知らずに言っているのだと予測されます。)  子供にどちらかというとおとなしい子で、友達が少ないことは親としても感じてました。  こどもは反発しないようです。なぜならそれ以上のことをやられると怖いから。また学校に相談することも拒否してます。以前、いじめられた親が学校に相談に行き、いじめた子供たちに反省文を書かせたことがあり、それ以来いじめられた子は「チクった」ということでクラス中から無視されているからだそうです。  でも親として我慢できなくて、悲しくて今朝学校に行ってきました。校長と担任が応対してくれて、簡単に言うと「学校でも注意して観察します。でもそれに反発するような強い意志を持たないと、これからもいじめられます。」ということでした。これは当然のことと納得はいたしました。  でも、子供はすぐにそれを実行できるわけではなく、何かよい解決策がないものかと悩んでいます。  いじめている相手の親に言っても解決はできないと思いますし、学校にもこれ以上は期待できません。これを解決するのは家庭内の教育しかないのでしょうか。

  • 子供がいじめにあっています。

    子供は中学一年生の女の子です。 元々、いじめの先頭に立つような子と仲良くしていたのですが 自分にもいじめを強要されるのが嫌で、そのことは離れ他の子と仲良くしていたようです。 しかし、ここ一カ月ほどの間で急に朝具合が悪いと訴えるようになり おかしいと思ってじっくり話す時間を作りいじめの事を知りました。 元々仲良くしていた子(仮にAちゃんとします)から離れて 他の子(Bちゃんとします、この子はどちらかと言うと友達の少ない子だったらしいです)と仲良くしていた所、Aちゃんのグループに「裏切り者」扱いされ、いい子ぶってるなどと口をきいてもらえなくなり、 最近では朝学校に行くと、自分の机が教室の隅にやられていたり、 誰も口をきいてくれなくなったりと辛いようです。 Aちゃんのグループと言うのは割と権力があるのか、別のグループの子、最近では男子までもが同じ扱いをしてくるらしいです。 Bちゃんの方はと言うと、Aちゃんにうちの娘を無視したら、仲間に入れてやると誘われたらしく、最近では話もしないようなんです。 担任の先生に話すと、クラス中で話題にされてもっと学校に行きたくなくなる。と言います。 こんな時、親はどうしてやればいいのでしょうか・・・

  • いじめ

    よろしくお願いいたします。いま、高校2年の女子です。 しかしながら、身長が175あり、貧乳のためクラスでいじめに遭っています。 具体的には数人の女子に囲まれ、スカートの裾を頭の上でガムテープで縛られ、パンツ丸出しにさせられるというものです。 男子もいる中でされるので精神的ダメージがきついです。ショーツも下ろしちゃう?何て声も聞こえるのでその場に座り込むしか手立てがありません。 先生に相談したくても、何て伝えたら良いのかわからず、学校に行きたくないです。 親には心配かけたくないのですが、どこに誰に、何て相談したらいいでしょうか?