• ベストアンサー

いじめ被害の対処方法について

 先日、同級生の母親からの情報で私の子供(中2男子)が、ノートに馬鹿にしたようなことを書かれたり、言葉の暴力を受けていることを知りました。このことを子供に確認したところ認めました。担任の先生からもみんなから言われているようなことを言われるそうです。(みんながニックネームのように言っているので、先生としてはその内容を知らずに言っているのだと予測されます。)  子供にどちらかというとおとなしい子で、友達が少ないことは親としても感じてました。  こどもは反発しないようです。なぜならそれ以上のことをやられると怖いから。また学校に相談することも拒否してます。以前、いじめられた親が学校に相談に行き、いじめた子供たちに反省文を書かせたことがあり、それ以来いじめられた子は「チクった」ということでクラス中から無視されているからだそうです。  でも親として我慢できなくて、悲しくて今朝学校に行ってきました。校長と担任が応対してくれて、簡単に言うと「学校でも注意して観察します。でもそれに反発するような強い意志を持たないと、これからもいじめられます。」ということでした。これは当然のことと納得はいたしました。  でも、子供はすぐにそれを実行できるわけではなく、何かよい解決策がないものかと悩んでいます。  いじめている相手の親に言っても解決はできないと思いますし、学校にもこれ以上は期待できません。これを解決するのは家庭内の教育しかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-0923
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.3

うちの息子(小6)も現在、いじめで悩んでいます。(こちらでも何度か相談させて頂いています。) うちの息子の性格もkazu914さんのお子さんとよく似ています。そして、心から友達と思える友達もいません。そう言う子がターゲットになりやすいのです。そして、恐らくお子さんのクラスでは、それが当然のこととして受け入れられているのだと思います。 私も担任・教頭・教育委員会と様々な方と相談・面談しましたが、その中で気付いたのは、「それに反発できない息子の性格」が一番大きいという事です。でも、性格って、生まれた時からの持ち味で、それを「変えなさい」と言われて「はい、そうします。」って簡単には変えられないものですよね。 お子さんには、何か特技っていうか「これだけはクラスの誰にも負けない!」っていうものがありますか? うちの子にはそれがなかったんです。どれもこれも中途半端で。だから、その中で一番伸びそうな所に着目し、そこを頑張ることにしました。『頑張ってる事がある』っていうだけで、目がキラキラして少し前向きになったように思います。 うちもまだまだ「いじめとの戦い」は続いていますが、これを乗り切るのは親子の絆だと信じています。お互いに頑張りましょう。

kazu914
質問者

お礼

 m-0923さんありがとうございます。私も全く同感です。原因は「息子の性格」が大きいと思います。でもそれは子供が悪いんではないんですよね。そうしたのは親だと思うと一層情けなくなります。 >「これだけはクラスの誰にも負けない!」っていうものがありますか?  今野球部に入ってますが、私から見ても、とてもレギュラーには程遠い状態です。でも、子供は野球が好きで一生懸命やってます。今までこのことを一度も褒めたことがありませんでした。頑張ってることを褒めることって大切でよね。  こんなことからですが、私も変わって生きたいと思います。  

その他の回答 (6)

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.7

学校のいじめもかなり悪質化、凶悪化して、いじめではなく犯罪になっていることもあります。偏差値教育を続けている限り、いじめはなくならないと思います。カラテ道場に通わせて、心身ともに強い人間に育てるのもいいと思います。いじめ撃退で専門サイト見られて、参考にされるのもいいと思います。

kazu914
質問者

お礼

>学校のいじめもかなり悪質化、凶悪化して、いじめ ではなく犯罪になっていることもあります。  これが心配なんです。また、うちの子が変な行動をとらないかも。  でも、みなさんのアドバイスを聞いて、今、前向きになっています。今朝の心境とは変わりました。  本当にありがとうございました。

  • yukko157
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

先生方の対応だと期待が持てないような気がします。「反発するような強い意志を持て」だなんていい方に腹が立ちます。こんな先生がいるからいじめも起こるのでしょう。 友達は少なくても親友がいればいいですよ。お母さんは子供に問い詰めたり、「頑張って」と言わないでいつも味方だよと伝えたらいいと思います。長期戦覚悟が必要ですね。お母さん、暗くならないで!

kazu914
質問者

お礼

 先生の言い分も理解できます。やられたことに対して抵抗してなかったから、いじめが続いてるんだと思います。でも学校としても何らかの対処を期待してたのですが、それは無理だと判断いたしました。  実は今とっても反省してるんですが、昨日「どうして言ってくれなかったの」と子供を責めてしまいました。子供が一番つらいのに。  でもこれをきっかけとして、今までの親としての対応を反省して子供とともに立ち向かっていきたいと思います。  ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.5

少し認識が甘いとおもいます。 子供だからどうとか、世の中は容赦してくれません。 子供でも自殺するし、子供でも人をころします。 それは全然ふつうのことですよ。 周りになにかされても何も言えないような弱い人間はいじめられるのは当たり前です。 人間も動物なので弱肉強食は当然なのです。 解決法はやはり、子供が強くなることしかありません。 教師や親がいじめっこに何かしようとしても無駄でしょう。 学校を休ませてでも武術でも習わせ、物理的に強くすることをお勧めします。 強くなることは世間体を気にして学校に通い続けたり、いい成績をとることより、よほど重要だと思います。 「強いやつはいじめられない」は万国共通のルールです。

kazu914
質問者

お礼

>解決法はやはり、子供が強くなることしかありませ ん。    そのとおりだと思います。精神的にも肉体的にも強くなければ世の中生きていけませんよね。  子供と一緒に親も強くならねば・・と思ってます。  ありがとうございました。

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.4

私も小学生の頃にいじめられていたことがあります。 私の場合、いじめられていたことは自ら親に話しました。 私の場合、母が私の味方であることを知り、いじめからのがれることができたと思います。 だから、子供に、自分が味方していることをわからせることがいちばんだと思います。 『お母さんがついているから大丈夫、負けちゃダメよ』という母の言葉を今でも覚えているくらいです。 子供の問題に、オトナが無理矢理介入するやり方では、いじめはますますエスカレートしていくように思います。 オトナを頼らないと何もできない子、だと周りの子供たちが認識するからです。 やっぱり、子供同士の問題は、子供に解決させるしかないんです。 だから、親として精神的な支えになってあげてください。 解決するまではつらいと思いますが、がんばってください。

kazu914
質問者

お礼

>やっぱり、子供同士の問題は、子供に解決させるし かないんです。だから、親として精神的な支えにな ってあげてください。   なんか素直に「ハイ」といえるアドバイスありがとうございます。  一番つらい子供のために、親として真剣に接していきたいと思います。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.2

子供達のことは子供達じゃないと無理かな と思います 先生が出てくるとよけいにこじれるんですよね それを乗り越えて解決してくれる先生はあんまりいないです お子さんは仲の良い友達はいないですか? いじめなんてくだらないことやるな って言ってくれる または思ってるクラスメイトはいないですか? 仲間になって味方になってくれる子達に 助けてもらえれば一番いいんだけどな そうすれば徐々にですがいじめはなくなっていくはずです それでもダメであんまりひどいようならフリースクール ってテもあるし・・・ お子さんも親御さんもつらいでしょうが がんばってください

kazu914
質問者

お礼

 私も、親とか先生が出ると余計にこじれることが多いと思いました。でも親の目の届かない学校内での出来事を先生が知ってるかどうか確認したかったのです。  仲間ですか? 今の子供たちは仲間意識ってあるんでしょうか。よく遊んでいる子はいるんですが、自宅でゲームやったり漫画見たりと、会話をしてるのをあまり見たことがありません。また、助けた子がいじめにあうというケースもよく聞きます。  結局は子供が強くなるしかないのはわかっているんですが、親として何をしたらいいのかが悩みです。  アドバイスありがとうございました。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

私の子供の場合小学校でしたが、毎日「なにか何かなかった?」と聞いて、担任の先生に全てお知らせしてました。 当然仰るように、「チクった」という事でイジメもエスカレートしてきました。子供には「我慢できなくなったら学校へ行かなくていいよ。」といいました。 家族が味方だと、お子さんに判らせる事と、学校が全てではないという事をお子さんへお伝えください。 私の場合、小学校3年~6年生まで続きました。気長に根気良く対応するしかないです。 一つの方法として、ご参考になれば。

kazu914
質問者

お礼

>我慢できなくなったら学校へ行かなくていいよ。  そうですね。子供も今とてもつらいと思います。今まで親に言わなかったのは、親を信頼してなかったからかなぁと反省もしてます。  でも確かにPAPA0427さんがおっしゃるように、家族は味方なんだと子供にわかってもらえるような行動をとりたいと思います。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう