• ベストアンサー

勝手に

正社員でもないのに 勝手にシフトやスケジュールを決められてしまいました。 これじゃあ、自分の都合、自分の予定 友達との予定も合わせられないのですが どうしたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 辞めるか、抗議するか、我慢するしかないのでは。  正社員でない方が、余計に雇用者の好きなようにされてしまいますし、誰も守ってくれません。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#27060
noname#27060
回答No.2

派遣や世の中なんてそんなもんです。図々しい上司が、やっているわけだし、経営の為に、強引にされるわけで、、あなた女性ですか_? だったら、しょうがないんじゃあないですか? それは、女性だからという意味ではないですが、友人と遊んでいたいのも、無理があるわけです。忍耐して続けるか、放棄してください

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員のシフト変更について

    こんにちは。 正社員のシフト変更について聞きたいことがありまして。 私の会社は月初めは1週間ほど、そのあとは2週間分一気にシフトが出ます。 そこで私は、1週間に一度は必ず。また、3.4日に一回はちょくちょく確認するようにしています。 そこで、この前なのですが、金曜日に来週のシフトを確認し、休みの予定を入れました。 そして、月曜日きたまたまちらっとシフトを確認したら、いつの間にか休みが変更になっていました。 しかし、店長から何も連絡がないです。 これは普通なことなのでしょうか? 正社員なのだから、バイトの子が急遽……ってときに埋める必要はあるのは分かりますが、 正社員は、毎日毎日シフトを確認しなくてはならず、連絡がない変更があって、それに気づかず、出社しなかった場合、確認不足の人が悪くなるのでしょうか? (それなら正社員の人たちは予定を入れれないのでは…?) この場合、連絡を怠っている店長が悪いのでしょうか? それとも、1週間に1.2度しか確認しない私が悪いのでしょうか?(確認したら自分の携帯のスケジュール表に休みを入力してるのでそれを見て、出勤してる) 社会のことがまだわからずきになります。 回答お願いします。

  • 最近自分勝手になってきた気がします。

    今までは、とにかく人に尽くそう!自分のことはあとでいいや! という考え方だったんですが、 最近は自分のやりたいことを第一に考えるようになり、 以前ほど人に尽くそう(人が一番)という気持ちが無くなってきました。 バイトのシフトも、この日予定入っちゃったから都合つく人と交換して貰おう、 今まで散々人のこと聞いて譲ってきたんだから自分だってやっていいよね、 というように考えるようになりました。 正直今の自分は周りにとって迷惑な気がします。 でも、直したいような直したくないような複雑な気持ちです。 こんなに自分勝手に振る舞っていいんでしょうか?

  • 嫌いなのは勝手

    自分を嫌いなのは勝手だけど、 その日がシフトなはずの人が出れない日に代わりに出てもらうって… そりゃあ、自分も予定とかなきゃ代わりに出るけど、 もし断ったら責めようと 強制的に休日出勤させようと企んでる奴らって何なんだろ?

  • 私は薄情で自分勝手でしょうか?

    20代後半女性、現在求職中です。 周りの友人は正社員で働いていて、とてもしっかりしています。 私も正社員で働いていましたが、 やりたいこと(夢)がありまとまった時間が欲しいため退職しました。 1人暮らしのため、アルバイトか派遣で最低限の生活費を稼ぐため働く予定です。 しかし友人にはこの歳で夢があるとは恥ずかしくて言えず、言っていません。 なぜ正社員で働かないのか?とよく突っ込まれます。 そのたびに自分は駄目な人間だと思われているような気がして 胸が苦しくなり、連絡もとりたくなくなってきました。 また、実家は借金があります。 私が実家に戻り正社員として働きながら借金を返していくのが一番だと思います。 しかし実家は家庭崩壊しておりいざこざに巻き込まれるのが嫌で家を出ています。 たまに顔を出しに帰る程度です。 この件に関してもよく突っ込まれます。 なぜ家賃など生活費がかかるのにわざわざ1人暮らしするのか? などです。家庭崩壊しているからとは言えません。 周りの友人は実家暮らしで貯金をしながらオシャレを楽しみ、休みの日は遊び、 人生に迷いがなくとても充実している様子です。 私は薄情で自分勝手でしょうか? 夢に逃げているだけなのでしょうか? フリーターでふらふらしているだけの女に見えるのでしょうか? 自分でも方向が分からなくなってきました。 ご意見お願いします。

  • 彼女が忘れっぽいです。

    バイトのシフトを決めるにも自分から言わないと、自分の予定を決めませんし、デート関連は言わなければすべてこっち任せになります。 要するに来週のバイトを決める際に、相手が予定を決めていてくれれば良いのですが、こっちがもうシフト決めないとだからって言わないと言ってくれません。 僕の理想は、シフトを決める日が分かっているのだから、自分からこの日が都合が良いとか自分の予定を教えてくれるとうれしいかなと思っています。 何も言わないので勝手にシフトを組むと泣き始めたりします。よく分かりません。 僕は片方がすべて予定を決めて、相手の予定を決めて、何でも片方に偏るのはよくないと考えています。シフトを決めるのは7ヶ月以上も前からやっているのですが、何曜日にシフトを決めているのかすら理解していませんでした。毎回その日に聞いているにもかかわらずです。 こっちが言わなければ何もしない日がずっと続くのでは?と思うほどにしません。忘れっぽいと言うことで、喧嘩して怒って泣いて謝ってくれたものの2日で忘れてしまいました。 悪い癖なども半年以上10回以上怒っても直す気がありません、なぜ覚えてくれないのでしょうか? ただ、予定を一緒に決めたいだけなのに。 友達との計画とかは着実にきっちりしてます。学業にもまじめで、自分のことも凄く好きでいてくれる、愛情は伝わりますが、忘れると言うことでどうしても喧嘩になります。 長文失礼します。どうしたら忘れっぽいのを直してくれるのでしょうか?

  • 正社員の休日シフト制について教えてください。

    正社員で休日がシフト制の会社が増えていますが、やはり休日は思い通りにとれないことが多いのでしょうか? アルバイトとはどのくらい違いますか?(都合など) 宜しくお願いします。

  • 正社員での採用が決まってアルバイトを辞めたいです

    アルバイトが決まって二週間ほど働いた所で正社員での採用が決まりました。 アルバイトは派遣で、辞めたい旨を伝えたのですが、難しいとの回答を頂きました。 こちらの勝手な都合なのは重々承知しています。 正社員の方は直ぐにでも働いて欲しいが、アルバイトがあるのは聞いて居たから週末だけなら働いても良いと言って下さってます。 アルバイトを決めたのは正社員の面接日が決まる前で、実際の勤務開始日も特に提示なく面接を受けて決定しました。 どうすればアルバイトを辞めれるでしょうか? 今まで働いた分を要らないと言えば何とかなるでしょうか? アルバイトはクレジットカードの営業で、私1人のシフトです。

  • これって私の勝手なのでしょうか

    遠距離でお付き合いをしております。 「超」が付いてしまう遠距離であることと、私の仕事の性質上 逢う事が叶うのは彼がお仕事で帰って来た時だけです。 (私が彼の方に行く事は殆ど出来ません。) 彼が帰国するのはいつも突然です。 お仕事の都合ですから仕方がありませんが 本当に、3日後とか1週間後、といった態です。 通常でも私自身、可能な限り、シフトの調整や勤務交代など 同僚に無理を言ってでも逢う時間を捻出しております。 今回、夏に旅行に行こうという提案が彼からありました。 私は事前にシフトを組まなければなので、という旨を彼に伝え それでは、と、彼と何度も相談した上でシフトを組みました。 しかし、その後彼の私事で予定が大きく変わってしまい、急に一時帰国する連絡が入りました。 夏の予定も、どうなるか判らないと言われてしまいました。 私は夏の予定の為のシフトを既に申請しており そのため彼の急な帰国中の日程にあまり融通が効かない事を彼に伝えると 不機嫌極まりなくなってしまいました。 今までも、ギリギリまで予定が決まらない状態でしたが 彼の気持ちと立場をいつも尊重しておりました。 ですが今回の予定もあまりに二転、三転するので、思わず、 「旅行の予定は一旦リセットしようよ」 と提案したのが火に油を注いでしまったような状態になってしまいました。 「俺の予定に合わせろなんて俺様なことは一言も言っていない」 「俺がこんなに努力をしているのに判っていない」 「出来る限り予定を摺り合せるのが普通だろう」と。 一方的な言い方だなって思ってしまった私が悪いのでしょうか。 既に仕事の調整をしてしまった更に 彼の為にシフトを動かさない私がいけないのでしょうか。 同僚に迷惑を掛けてしまう事に気を向ける私は、ダメな彼女なのでしょうか。 どうしたら良いのか、判りません。

  • 正社員のシフトについて。

    こんばんは。 飲食店の新入社員です。働き始めて1.2ヶ月ほど経ちました。 そして驚いたことがあり、社会を良くまだ知らないので質問させていただきました。 私の勤めている職場だけなのか、飲食店の正社員だと普通なのかわからないのですが、 金土日とあったとき、金曜日にシフトを確認したら、土曜が休みで日曜が出勤でした。 それで日曜に出勤したら、今日は自分は休みだと言われなんできたの?笑って言われました。そしてシフト表を見たところ、いつの間にか休みになってました。 本人が休みの日に勝手にシフトを変えて、その連絡もないのは普通なのでしょうか? また、午前中だけの半休とシフトにあったのですが、いきなり前日に(それも店長自身は帰る寸前)明日○○○に午後からヘルプだからと言われました。 ヘルプが必要な理由にもよりますが、ヘルプを頼まれていたかもしれないのであれば、私に一言そうなるかも!と伝えるべきであるのではないでしょうか? また、これは意見が分かれると思うのですが、勝手にいきなりシフト変えたのですから、悪いけどって一言付け加えるのが普通なのではないですか? それに帰り際に、追加事項のように言うなんてひどいとしか思えません。 私はまだ他の店にヘルプに行ったこともなく、なにもわからないのにそれだけ言ってそそくさと自分だけ帰って行きました。 このようなことが今後も起こりそうなのですが、 これは飲食業会や、社会の正社員にとってふつうのことなのでしょうか? もし普通なのであれば、荷物の受け取りなどの予定は、どうしてるのでしょうか? 職場はほとんどチャイニーズのかたで、店長もそうです。 これは国の文化の違いなどもあるのでしょうか?

  • バイトのシフトを勝手に入れられていました

    私は現在居酒屋でアルバイトをしています。 タイトルにもある通り、先日勝手に シフトを入れられていました。 勝手にシフトを入れられていたのは土曜日です。 事前に面接の時にも「土曜日は学校の関係で シフトを入れられません。」と伝えてあり、 今月は検定やテストで余計に忙しいので、 12月の直前にも念のために店長には 「12月はテストや検定が多くて忙しいので、 土曜日はシフト入れません。申し訳ないです。」 とあらかじめ伝えておきました。 しかし先日の土曜日の夜にテスト勉強をしている 最中に、店長から電話がかかってきました。 電話に出ると、怒った口調で 「今日シフト入ってんで、なんで来んの?」 と言われました。 私のバイト先は1ヶ月単位でシフトを決めるので、 11月の終わりの時点ではもう12月のシフトが 決まっていました。 なので私は11月の最後の出勤日に 12月のシフトの写真を撮りました。 なので慌てて12月のシフトの写真を 確認しましたが、その日にシフトは 入れていませんでした。 しかし店長から「ほら、シフトしっかり見ろよ」 と言われ、LINEで12月分のシフトの 写真が送られてきました。そこにはなぜか その日に17:00〜23:00でシフトが入っていました。 私は「その日シフト入れてないです。 土曜日は出勤できないと事前に伝えて ありますし、11月の終わりに12月のシフト の写真撮りましたが、今日シフト 入ってなかったですよ」と言い、 私が撮ったシフトの写真を店長に送りました。 絶対にその日にシフトは入れてないですし、 誰かに代わって入る予定も絶対になかったの ですが、店長からは「誰かに代わってって 言われたんちゃうの?その辺はお前らで 決めることやから俺知らんで。 それかお前11月のシフト見てないか?」と 言われ、なぜか私に疑いの目を向けられました。 私は絶対にその日にシフトは入れていなかったので 「今日は絶対入れてないです。今月は土曜日 はシフト入れられないって伝えましたよ。」 と言ったところ、店長から「んなこと言われても シフト入ってんねん!来いや!」と怒鳴られ ました。 入れてないのに急に来いと言われても困りますし、 店長も全然引き下がらないので、 シフトは絶対に入れていませんが 「今日もテスト勉強で忙しいので行けないです。 もし何かの連絡ミスで今日シフトが入っている ようでしたら、お休みさせてください。」と言い、 私が引き下がりました。 すると店長から「ありえへんわ。もう今月 全部来んくていいよ。今度お前のお母さんに 電話して、今回の件伝えとくから。」と 言われ、そのまま電話を切られました。 その後他のバイトの子たちにもその日シフトを 変わってもらう予定があったかを確認 しましたが、やはり誰とも変わる予定は ありませんでした。 以前他のバイトの子が「勝手に店長にシフトを 入れられていた」と愚痴をこぼしていたので、 今回もおそらく勝手に店長が シフトを入れたものだと思っています。 これって私が悪いのでしょうか? なぜ私の母親も巻き込むのか理解できませんし… 皆さんの意見をお聞かせください。

CDラベル印刷で不都合な事態
このQ&Aのポイント
  • TS8230を使っています。PCを買い替えたので再インストールしました。CDラベル印刷でCD見本の画像を入れようとするとぴったり収まらずに画像が大きくなってしまいます。
  • 以前のPCではうまく収まっていました。対処方法がわかれば御教示をお願いします。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る