• ベストアンサー

健康サプリメントの調剤?

現在、健康サプリメントで考えてる事が・・・ 普通は自分で欲しいサプリメントを、自分で選んで飲んでる状態の人が多いかとは思うのですが・・・これを、1日1週間1ヶ月と食生活の状態から必要なサプリメントを調剤らしき事をして、1日3回分を個別に袋に入れての販売は免許がいるのでしょうか?薬剤師免許等々・・・・個人で出来るのでしょうか?? 書き方が荒いのですがすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 dadaponさん こんにちは  薬局を経営している薬剤師です。  健康食品を販売する場合は、例えば一般のコンビニ(薬局併設タイプ以外)でもDHCの健康食品を販売している等特に販売する為の資格は必要ないです。  しかし#2さんが言われる通り健康食品の場合は「何に効果がある」とか「1回何錠を1日何回服用する」と言う事が謳えず、例えばビタミンCの健康食品の場合は「ビタミンCの不足しがちな方」等と言うアバウトな効能効果の表現しかする事が出来ないです。そして使用方法も「1日○~△錠服用」と言うまたアバウトな表現しかしていけない事に法律はなっています。例えば「1日9~10錠服用」となっている健康食品の場合で例えば1日3回服用すると仮定したら1回3錠服用する事になるのでしょうけど、販売側が「1日3回・1回3錠」と言う断定した表記をして販売する事は医薬品まがいの販売方法と言う事で、健康食品の販売では法律違反と言う事になります。あくまでも「例えば1日9錠服用するとして、例えば1日3回の服用では1回3錠が一般的だと思います」的なあくまでも使用方法は服用者が考えて服用する的な表現しか出来ない訳です。  以上よりお解りになったと思いますが、dadaponさんが希望する販売方法ですと販売側が勝手に服用回数を決めて販売する訳ですから、法律を遵守すると「物凄く黒に近いグレー状態」と言う事になってしまいます。法律はどう解釈するかでグレー状態でも「白」と判断してしまう場合も有りますから、一度保健所に問い合わせてみては如何でしょうか???資格云々ではなく、dadaponさんの希望する販売方法で健康食品を販売して良いかどうかは法律の解釈次第かと思いますから、保健所に問い合わせて確認されてから始められると良いでしょう。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

dadapon
質問者

お礼

薬剤師様のお言葉は確かです。 健康食品については、色々とあります。表記の書き方で薬事法に触れる、事故や事件が発生したら薬事法で処罰と・・・・ 同じような考えでサプリメントを通販で販売している会社が有りました・・・http://www.wellpa.com ありがたい回答を下さり助かりました・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3
dadapon
質問者

お礼

参考になるURLありがとうございます。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

1日何回何錠飲めという販売方法は医薬品にしか認められていません。ですから、そういう方法で売るには医薬品を売る資格が必要だと思います。 酒や塩、醤油だって大量に飲めば有害ですから、なぜ健食だけにこういう縛りがあるのかは不明ですし、かえって1日何錠までと指示した方が飲みすぎを防げて安全だと思うのですが、日本の薬事法はそういう法律なのです。 何錠を何回と指示すると薬と思われるからダメ、などという法律は国民の知識水準を無視した法律だと思いますし、それならラベルにデカデカと「健康食品」と書いておけばすむような話だとは思います。ちなみにアメリカでは数種類のサプリを1回分ずつ袋などに入れて普通に売られています。

dadapon
質問者

お礼

ありがとうございます・・・同じような考えのショップが有りましたが・・・健康被害等を考えると怖いですね・・・貴重な回答を頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

薬ではないので,薬剤師免許なんて必要ありません. が,どういう知識,情報でできるのか不思議です.サプリの健康被害すごいの分かります? これが起きた時の対応,保障大変ですよ.

dadapon
質問者

お礼

早速の回答を頂きありがとうございます。 知識・情報はあくまでも資料によるものですかな? サプリの健康被害は考えないといけない重要な問題でした。 色々なサプリを摂取、組み合わせを間違えると・・・・ 俗に言う、食べあわせが悪いですかね・・・健康被害について調べてみます。 一人で考えると良いことしか考えませんから駄目ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調剤管理薬剤師

    千葉で、調剤薬局の管理をしている物ですが(薬剤師免許なし) 調剤薬局においては、他の勤務薬剤師さえ出勤していれば、薬局営業日でも管理薬剤師を休日にしてしまっていいのでしょうか? 保健所が厳しい地域で、悩んでいます。

  • 無資格で調剤したら罰則は?

    店舗で一般薬の販売と、調剤している薬局に、勤務しております 。 オーナー一人が薬剤師で、6人が無資格で勤務しています。 オーナー不在の時も、一般薬の販売や調剤をオーナーが責任を取るから、 販売と調剤をやりなさい。と言われます。 本当にそんな事を、しても従業員に罰則はないのですか?

  • サプリメントのお店を開きたい

    友人がサプリメントのお店を開きたいのですが、取得しなければいけない免許、届出等について教えてください。 インターネット等ではなく、実際にお店を構えての販売です。 医薬品は全く販売せず、サプリメントや健康食品を販売するとのことです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬の調剤基本料について

    健康診断でひっかかり今年の8月から薬を飲んでいます。かかりつけの病院は小さな個人の医院です。隣の調剤薬局もこじんまりとしています。 隣調剤薬局で貰う14日分の薬の代金が11月までは650円だったのが12月に入って取りに行ったら680円になってました。わずか30円の差ですが何故いきなり上がったのか薬剤師に質問したところ「12月に入って調剤基本料が国の指導で点数が上がったからです。」という回答でした。 いきなり点数が変更になるなんてことがあるのでしょうか?薬剤師の回答は間違いないのでしょうか?調剤薬局・薬剤師もしくは医療関係の方を含めで詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。参考までに明細書の内容を以下に記載しています。 (11月)215点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       55 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41 (12月)225点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       65 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41

  • 調剤薬局の事務員

    調剤薬局で働いている新卒の新人薬剤師です。 誰にも相談できず困っています。助けて下さい。 うちの薬局は総合病院の門前で 100枚/日±20枚 の処方せんで 薬剤師5人(新米2) 事務員4人です。 ここの薬局は投薬、監査、調剤と周期的にシフトします。 あたしはまだ3ヶ月ですが監査に回されました。 とても不安で、まだ何の薬かあやふやで、ただ数を数えてるだけになってます。 もっとも不安なのが、事務員さんが調剤の大半をすることです。 予製剤はもちろん、一包化をしたり、半錠の分割を作ったり、軟膏の混合をしたり、さらには監査、疑義照会までします。 情けながら、 新米なんかと比べて間違いはないのですが… 薬剤師は投薬と薬歴で一杯々で指導はほぼ事務員さんから… 間違った事しか指摘されず、常に不安を感じながら働いてます。 ここで薬剤師しかできないことと言えば、投薬と散、水剤だけです。 薬剤師ってなんなのでしょうか? 事務員の調剤補助はどこまで認められているのでしょうか? 自分が情けなさ過ぎて悲しくて不安です。 誰か教えて下さい。

  • 調剤薬局での薬剤師の必要人員数がよく分かりません。

     薬局数4店舗の小規模な有限会社のうちの1薬局を任せられている管理薬剤師です。 務めて5年程になりますが、1日70枚~100枚程度の主に小児科の処方箋を調剤しています。 当薬局には薬剤師は私1人だけです。 他に会社の専務取締役の男性と事務員2人が常勤しています。処方箋枚数1日平均40枚まで1人の薬剤師数でそれを超えて80枚までなら2人の薬剤師が必要との認識がありましたが、当薬局は1日平均70枚ちょっとなので薬剤師は2人必要ではないか?とずっと思っていました。  実は専務取締役のその男性は薬剤師免許を持っていないのですが、私が勤めている約5年の間ずっと錠剤のピッキングはもちろん小児の水薬や散薬の分包等、調剤業務全て薬剤師である私と同じ仕事をしてきています。役職についている人間が補佐しているのだからヘタな事は言えないしずっと黙ってきましたが、先日、私が勤める以前に、当薬局で前任の薬剤師が不在中にその専務が1人で調剤をして患者さんに投薬してそれがバレて営業停止の処分を受けたと聞き、「薬剤師数2名必要ではないのか?水薬や散薬の調剤を含めて何から何まで無資格者が薬剤師と同じように調剤をしたら無資格調剤という事にはならないのか?」と尋ねたところ、次の日から私1人だけで1日平均70枚~100枚の主に小児科の処方箋を調剤して投薬するハメになってしまいました。専務は主に医薬品の発注を電話でするだけになっています。7月中旬からなので3カ月ほどになります。病院や診療所での院内処方であれば医師も調剤できる人数として数えますから、薬局に薬剤師の他に無資格の助手1人というのはよくある話ですが、院外処方箋を扱う調剤薬局で薬剤師数2名必要な処方箋枚数を必要人数のうちの一人として無資格者が何でも調剤して薬に手をつけてこなすというのは何か法律に違反していないのでしょうか? 正直これから冬場になると1日100枚を越える処方箋が連日続きますから、この3カ月間のように体がもつかどうか心配です。ただ法律違反になるかもしれない事なので私からその専務に「手伝ってくれ」とは言えないようにも思います。この「文句を言ったら過剰に労働の負担を強いられた」というのはブラック企業みたいですよね。ちなみに薬局の待合室には他の店舗に常勤している薬剤師2名の免許証のコピーが貼ってありますが、1カ月に一度のわたしの強制有給休暇消化の日に他店舗から来る薬剤師のもので当店舗の常勤でもなければ非常勤でもありません。 私の代わりの他店舗の薬剤師がいるその日にはその専務は他の店舗の薬剤師の手伝いを今まで通りなんでもかんでも調剤して助けているようです。等薬局では薬剤師をほかに雇うつもりは全く見受けられません。それとも今では調剤薬局にはその薬局での処方箋枚数を実際にこなせるだけの薬剤師人数が居ればいいだけなので「40枚に薬剤師1人」は有名無実で実際には何枚であっても薬剤師は1人でかまわないし、助手が何人でも手伝ってこなせれば構わないのでしょうか?それなら私が「おかしいのではないか?」と質問した事自体が間違いになりますけど「1人の助手が手伝うなら良いけど2人~3人もの助手が膨大な処方箋枚数を調剤したらそれは違反」というのでは法律自体成り立たないのではないでしょうか?疑問に思って質問したら「じゃあおまえだけでやれ」と過剰労働を私のように強いられたら労働者の保護を謳っている労働法って何なんでしょうか?「一人で2人分の負担を強いられたくなかったら黙って仕事してろ。黙っていれば手伝ってやる」というのでは脅迫じみているようにも思いますが違うでしょうか?とりとめもなく長くなってすみません。このような事が法律に違反していないのかどうか知りたいのです。どなたか教えてください。お願いします。 それからもうひとつ思い出しました。この5年間会社の健康診断というものを一度も受けさせてもらっていないのですが、これは法律違反ではないのでしょうか?

  • 輸入サプリメント健康食品の販売

    海外のサプリメントを日本に輸入して個人販売したいと考えています。 何もわからないところからのスタートなんですが、どんな事から調べていけばよいのでしょうか? 輸入して販売出来る商品なのか成分などを調べてもらうには、どこへお願いすればよいのでしょう? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 調剤ミス ヒヤリハット 服用せず

    はじめまして。 先日、調剤薬局に処方箋を持って行ってアーテン散1%を処方してもらいました。 翌朝から服薬の予定でしたが、その夜に主治医から電話があり 「薬剤師さんが間違って10倍の量を出したから飲まないで。」 と言われたので飲みませんでした。 処方箋には間違いはなかったものの 調剤薬局の薬剤師さんが「量が少な過ぎるので間違いでは。」と判断して 病院に問い合わせ→主治医不在→10倍量で処方 となったようです。 お薬を渡される時に何の説明もありませんでした。 渡されたお薬手帳に貼るシールにはアーテン散一回0.2gと書かれています。 翌日が祝日のため、翌々日に薬局に電話しましたが、 その日は土曜日で調剤した薬剤師もおりません、月曜日にもう一度病院の先生に確認してご自宅に持って行きます。 と返事をもらいました。 月曜日の朝に薬局から電話があり 「病院に電話したら主治医の先生がいなかったので、他の先生に聞いて処方しました。 ごめんねー」と言われて持ってきてもらいました。 電話口の人たちも持ってきた人も名前を名乗らず、あまりきちんと対応してもらえませんでした。 主治医から電話があったから飲まずにすみましたが、かなりいい加減で 驚いています。 調剤しなおして持ってきた人に聞いても「私は薬剤師ではないので。」とさっさと帰りました。 袋にも調剤内容の記載がないので気持ち悪くてまだ飲んでいません。 今後はこの薬局を利用しないつもりですが、健康被害はなかったものの怖いです。 人間なのでミスは当たり前ですが、誠意の無さに気分が悪いです。 ○取り替えて貰ったお薬に何も記載がないので怖くて飲めない。 ○このような時、患者が何処かに報告するものでしょうか。 病院や主治医との関係を壊したくないので、騒ぎ立てたくありません。 また、薬局や薬剤師さんを不必要に責める気もありません。 次回診察の時に主治医には報告しますが、それ以外に 私がすべき事があればどなたか教えてください。 ごく少量のアーテンになったのは、副作用が出ると怖いので 私の症状に有効な量まで加減を見ながら増薬しようとの主治医の意向です。 主治医は今病院にいらっしゃいません。 よろしくお願いします。 *携帯からの投稿のため改行など読みづらくてすみません。。

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

  • 調剤ミス ヒヤリハット 服薬せず

    はじめまして。 カテゴリーを間違えたので、再度質問させてください。 先日、調剤薬局に処方箋を持って行ってアーテン散1%を処方してもらいました。 翌朝から服薬の予定でしたが、その夜に主治医から電話があり 「薬剤師さんが間違って10倍の量を出したから飲まないで。」 と言われたので飲みませんでした。 処方箋には間違いはなかったものの 調剤薬局の薬剤師さんが「量が少な過ぎるので間違いでは。」と判断して 病院に問い合わせ→主治医不在→10倍量で処方 となったようです。 お薬を渡される時に何の説明もありませんでした。 渡されたお薬手帳に貼るシールにはアーテン散一回0.2gと書かれています。 翌日が祝日のため、翌々日に薬局に電話しましたが、 その日は土曜日で調剤した薬剤師もおりません、月曜日にもう一度病院の先生に確認してご自宅に持って行きます。 と返事をもらいました。 月曜日の朝に薬局から電話があり 「病院に電話したら主治医の先生がいなかったので、他の先生に聞いて処方しました。 ごめんねー」と言われて持ってきてもらいました。 電話口の人たちも持ってきた人も名前を名乗らず、あまりきちんと対応してもらえませんでした。 主治医から電話があったから飲まずにすみましたが、かなりいい加減で 驚いています。 調剤しなおして持ってきた人に聞いても「私は薬剤師ではないので。」とさっさと帰りました。 袋にも調剤内容の記載がないので気持ち悪くてまだ飲んでいません。 今後はこの薬局を利用しないつもりですが、健康被害はなかったものの怖いです。 人間なのでミスは当たり前ですが、誠意の無さに気分が悪いです。 ○取り替えて貰ったお薬に何も記載がないので怖くて飲めない。 ○このような時、患者が何処かに報告するものでしょうか。 病院や主治医との関係を壊したくないので、騒ぎ立てたくありません。 また、薬局や薬剤師さんを不必要に責める気もありません。 次回診察の時に主治医には報告しますが、それ以外に 私がすべき事があればどなたか教えてください。 ごく少量のアーテンになったのは、副作用が出ると怖いので 私の症状に有効な量まで加減を見ながら増薬しようとの主治医の意向です。 主治医は今病院にいらっしゃいません。 よろしくお願いします。 *携帯からの投稿のため改行など読みづらくてすみません。。 *サポートセンターにカテゴリー移動のメールをしましたが、1時間半経っても返信が無いため二重投稿しました。

初期化できませんAF
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れるといつもの立ち上がり音の後にガタガタと機械的な異音が続きタイトルのメッセージが液晶画面に出ます。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindowsです。
  • 接続方法はUSBケーブルで、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る