• ベストアンサー

アっという間に夜型人間になった

妻が(専業主婦)夜型で困っています。私は仕事がある為頻繁に夜更かしはしないのですが変則勤務なのでたまに(ここ最近ですがこのサイトで明け方ぐらいまで)起きています。しかし妻は、しょっちゅう夜更かしをし(ビデオみたりゲームをして)寝るのが明け方みたいな生活をします。朝は起きてきません。これに関しては私は問題にしてませんが(朝食・弁当は用意されている)・・気になるのが夜型生活な為ジワジワ太ってきてるのと、このままでは朝型生活のパターンに戻れなくなってしまうのでは?と心配です。 注意しても本人は「そのうち戻るよ」って気楽に言うのですが健康の為にも、痩せる為にも夜型から抜け出してほしいのです。どうしたら朝型に戻るでしょうか?以前パート(午前中)してた頃はきちんと夜には寝てました。

noname#31342
noname#31342

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

1 亭主の強権を発動して、自分が出掛けるときには、見送りをするべきだと主張する。 2 午前中のパートをしていた時の方が「きれいだったなぁ」と独り言をつぶやく。 上記、二点が解決策ですが、本人がどう自覚するかがポイントでしょうね。

noname#31342
質問者

お礼

回答有り難うございます。 いいですね、、2番(^^)  今夜早速言ってみます。どんな反応するでしょうね・・。(逆ギレしたらどうしよう^^; それは考えすぎかな)

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

治す方法はありますが、本人がやる気になるまでは幾ら言っても無駄です。(^_^;) 入院してって方法もありますが、それも強制は出来ません。

noname#31342
質問者

お礼

そうですね・・本人にやる気が無かったら私が何を言っても無駄っぽいですね。。なんとか説得してみます。 回答有り難うございました。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

まるでうちの主人が書き込みしているのかと思いました。 私が今、まさにその状態です。 早起きなわけじゃなく、まだ寝てません。主人が起きて、出勤を見送ってから、さらにゲームやこのサイトをして、朝の10時頃寝ています。 そして太ってきていますが、これは無職になり、家の中だけでしか動かなくなったためです。 しかし、これは海外旅行の時差ぼけを直す時と同じように、1日無理矢理起きないといけない状況を作れば、戻ります。 私も時々、午前中に用事を入れると、寝ずにこのまま用事を済ませますが、夕方か夜にはさすがに眠くなります。 この時に夜、眠ると翌日の朝、起きるようになります。 大切なのは、この日は昼寝をしないことです。 昼に寝てしまうと、夜がまた、眠れなくなります。 午前中に毎日何かの用事を作り続ければ、すぐに朝型に戻ることができます。 パート勤めを再開されると、さすがに戻ると思いますが、それ以外には同類の私も方法は思いつきません。

noname#31342
質問者

お礼

すごいですね!朝の10時に寝るんですか(~_~;) 妻は以前パート勤務をしていたんですがその頃は帰宅後少し昼寝をしてたみたいです。でもきちんと夜も寝ていて朝は決まった時間に起きてたんです。パートを辞めて2~3日経った頃から夜更かしが始まりました。 ちょっとキツメに話してみます。またパートに行くようにも勧めてみます。  回答有り難うございました。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.2

私も今は夜型人間です。 以前はサラリーマンのため朝6時起床でした。14年間無遅刻です。 今は、個人事業のため朝早く起きる必要がありません。 どんどん夜更かしになって、3時、4時が当たり前になってしまいました。 9時に起きようと思っても、必ず昼頃まで二度寝してしまいます。 たまには、子供が学校から帰ってくる時間までのことも。 朝、起きる必要性がないと放っといても戻らないと思います。 仕事を始めるなり、子供ができるかしない限りは余程意識しないと無理でしょう。

noname#31342
質問者

お礼

回答有り難うございました。 やはり朝起きなければならない用事を作らない限り無理みたいですね・・。パートを始めるように勧めてみます。

関連するQ&A

  • 夜型の生活を治し、快適な目覚めをするには…?

    こんにちは。 私は、かなり昔からの「夜型人間」で、明け方(ほぼ朝)まで目がパッチリ冴えている為、眠れないのですが、朝~昼過ぎ、時間が許せば夕方くらいまで眠ってしまうんです。(気づかず10時間くらい眠り続けてしまうことも・・・) どうしても朝型に戻したくて思い切って早起きし、昼寝も我慢して、なんとか早く寝ようと何度も試みたのですが早起きした日でも夜は目がさえ、明け方まで起きることは何故か平気なのです。 この方法以外に、何か良い「身体のリズムを朝型に治す」ためのコツや方法はあるのでしょうか? 朝型の生活をしたいと思い、頑張って朝、早起きしても、どうしても目覚めが悪く、つらーい気持ちで何とか起きあがった後も、身体にだるさが残って午前中は集中できません。 しかし、夜型のままでは仕事にも十分差し支えますし、身体にもよくないため何とかしたいのです。夜型の生活を治し、快適な目覚めを得るためにはどうすればよいのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 10年以上、夜型生活を送っていました。 治すには何ヶ月かかりますか?(

    10年以上、夜型生活を送っていました。 治すには何ヶ月かかりますか?(何年?) 正確には13歳から30歳の現在まで基本的に夜型生活を送っていました。(たまに寝ないで昼に出かけることもあった) 中学は登校拒否ぎみで高校と大学は夜間部でした。 最近、諸事情で朝型で7日目ですが、体がだるいです・・・ 睡眠は24時頃から6時位です。 食欲もあり規則正しく3食食べています。 なのに体の疲れが取れないというか、体が重くてだるいです。(昼寝は90分位する時があります。) 現在、無職ですが仕事復帰のために朝型で専業主婦のような生活を送っています。 長年の夜型生活のクセが体に染み付いていますが、完全に治るには何ヶ月位かかりますか?(何年?) 日光をなるべく浴び続けて、朝型を続ければいいですかね?

  • 寝たいのに・・・ 完全な夜型人間になってしまいました

    自宅で勉強している受験生です。 最近、夜になっても全く眠くならず、3時過ぎにようやく布団に入り、朝は10時過ぎまで寝ています。 上記のような生活リズムの為、一日中あくびを繰り返したり、午前中は眠くて眠くて、勉強の効率が低いという日が多いです。 受験日までに朝型の生活にしたいのですが、早めに寝ようとしても寝付けないのです。 出来るだけ早く、夜12時までには寝て朝7時過ぎには起きるように生活リズムを整えたいのですが、どうしたらよいか、良きアドバイスをお願いします。 なお、集中力が切れかけた頃に30分ほど昼寝をすることがあります。 また、コーヒーは飲まないかわりに、一日に何杯も温かい中国茶を飲んでいます。

  • 4か月児(とママ)、夜型から朝型に変えたい

    4か月の母親です。(混合育児、専業主婦) 親の影響を多分に受けて、赤ちゃんの生活が完全夜型になっています。 以下が普段の典型的なタイムテーブルです。 5:00~6:00 授乳、その後2度寝(親子とも) 11:00 親子で起床、授乳 13:00 昼寝(母:洗濯など) 15:00 散歩、授乳 16:00 昼寝(母:遅い昼食、掃除など) 18:00 授乳 19:30 父親帰宅、一緒に遊ぶ(母:夕食作り) 20:00 母と一緒に風呂、授乳 21:00 両親食事(赤ちゃんも一緒) 22:00 おっぱいあげながら寝かしつけ 23:00過ぎ 赤ちゃん就寝(02:00 母就寝) 最大の原因は母親が夜型で遅起きなため、 赤ちゃんを合わせてしまっている点です・・・・ いけないとわかっているのに、このサイクルから抜けられません。 一体どうやったら朝型に変えられるんでしょうか? 夜型から朝型に変えるのに成功した方、 そうでない方も是非アドバイスをお願いします。 また、参考までにみなさんの1日のタイムスケジュールを 教えてください。

  • 完全なる夜型生活をなんとか朝型の生活にしたい

    お世話になります。 自分(男)は今現在、 午前6時に寝て、午後2時に起きるという生活を送っています。 しかしもう20半ばで仕事もしていません。 本来なら深夜の仕事をしようと考えていたのですが、諦めました。 高校生の時までは朝型だったのに、勉強に追い込まれてしまい、 夜型の生活になり、そのまま夜型の生活から抜け出せません。 睡眠導入剤も飲んでいますが、なかなか時間をシフトするのが、 難しいです。おそらく、運動をしていないから疲れていないため、 眠れないと思うのですが、 どのような運動を何時頃に行うと効果的でしょうか? また、その他ご意見などありましたらお願いいたします。

  • 夜型から朝型に変えたい大学受験生。

    パニック障害を治療中の者です。 処方薬(パキシルやソラナックス)の副作用や(眠気、ふらつきなど)持病の症状が重いため、毎日寝すぎてしまい夜型の生活になってしまいました。 例えば 昨日は必死で勉強して久々に出かけて、くたくただったため、 昨夜は1時に寝て、朝は11時に起き、朝食を取り、13時にまた寝てしまい・・・20時に起きました。 不規則な生活を続けているせいか吹き出物や顔つきも酷いし・・・ 勉強もはかどらないので本当に辛いです。 他の受験生を見てるとかなり焦っています。 何度も朝型に変えようと試みましたが、薬の副作用や症状で出来ませんでした。 自分にいら立っています。 母親にもずっと指摘されていてストレスになっています。 どうしたら朝型に変えることが出来ますか?真剣に悩んでいます。

  • 専業主婦の夏休み、春休みの朝は?

    専業主婦の妻の夫です。 結婚して11年で子供は10才と8才の二人です。 子供たちは春休み夏休みは朝は起きずに朝10時頃起きています。 専業主婦の妻もその同じ時間に起きているようです。(少なくも私が仕事に出る時間の8時には起きてきません。) 元々妻は、私の弁当もつくりませんし、朝食といっても毎日食パンを焼くか、菓子パンを置くか、お茶漬けのどれかです。(機嫌が悪い時は、私の分は置いてなく自分で、焼いたりしないといけません) それなので、私の朝食の準備はしなくてもいいと、思っている節があります。 一度「何でおれが仕事に出てるのに、朝起きて朝食の準備をしないのか!」といいましたが  妻は「あなたが、朝寝てていい と言ったじゃないね! それを今更変える!」と真剣な顔で言われ 翌日からもいつものように、朝起きることはありません 「寝てていい」と言ったのは、数年前の子供二人が小さかった頃昼間は手がかかって大変だから、私の優しさ言ったことでしたが、もう今は学校やゲームで手がかからなくっていますが、妻にとっては、ずーっと有効になっています。甘やかせ過ぎたと反省しています。    よその専業主婦の人は、みなさん毎朝寝てるのでしょうか? 妻のあまりにも当たり前に毎日寝てる様を見ると、仕事に出るダンナのために朝食を用意してほしい と思う私の考えが間違っているのでは という不安にも陥ります。  間違えであれば考えを直しますが・・・ みなさんの意見をお聞かせください。

  • 夜の夫婦生活

    現在2歳と4歳の子供2人。結婚5年目に入ります。妻は専業主婦で、私の母親が働きながら主婦もしていた、というかなり力強い母親の元で育ちましたので、専業主婦というのは私の母親に比べればかなり楽している、もっとはっきり言えば「遊んでいる」身分だと本心では思っています。でも、世間の色んな情報を得て育っているので、まあ、妻が専業主婦をしたい、といっているのでやりたいようにさせています。  子供が夜泣きしていたときが、私がすぐに目が覚めてしまうので、殆ど私が子供をあやし、仕事はなるべく遅くとも7時には帰って子供と遊ぶようにして、日曜の休みはなるべく私が子供を外に連れ出し、実家に連れて行ったり、私自身が遊んだりして自分の時間が欲しいと言っている妻の時間も作るようにしています。  専業主婦なら弁当作るのが当たり前と思ってしまうのですが、作らない日には私自身が私の弁当をつくり、もちろん朝食も自分で作って仕事に行っています。多いときで月の半分は自分で作って、出勤していきます。妻は「私の周りでは弁当なんか作る人、一人もいない」と言っていて、だから弁当を作るのは彼女にとって当たり前ではなく、もの凄い労力を伴うという雰囲気で作っています。  そんな関係ですから、私の頭の中には結婚していて何のメリットというか、結婚しているという感じが殆どありません。つまり、妻がいてもいなくてもいい、という考えが常にあります。だから離婚という考えは私の中に常にあるのです。特に私達夫婦は性生活が極端に少ない、という感じを自分ではもっています。セックスは常に自分の方から行動し、そしてよく断られます。そして断るのなら妻の方から来てくれるといいのですが、この5年間で妻の方からきたのはたった一回きりです。よく疲れているからセックスを断る、というのを聞きますが、私は専業主婦である妻の家事でさえ手伝っているほうではないか、と思いますので、疲れているから、というのは当てはまらないのではないか、と思っていますが・・・。離婚すれば、たぶん、私しか子供を引き取る力はなく、しかし、仕事の事を考えると離婚もどうしてもすんなりと実行はできません。せめて夜の夫婦関係でさえあれば僕も妻に対する愛情も大きくもてるのですが、少ない為、全くもてないというのが正直な気持ちです。  長々となりましたが、特に結婚している方に聞きたいのですが、私のこの文を読んで、どう感じましたでしょうか?実は私自身もどうしていいのかはっきりしなくて、それで思い切って、質問もあやふやではありますが、こちらに投稿しました。返事をお待ちしています。

  • 妻に苦言・・・年末に空気がまずい

    妻が言いたいことあるなら言って!というので、朝は子供が大型休みだからといって、9時過ぎまで寝るのはやめてほしい。僕は6時起きで、出勤前の朝食を自分で作ってる。たまには、おきて、準備してくれてもいいんじゃないですか?って言ってしまった。掃除も月に数回だから、専業主婦なんだから2日に一回くらい掃除機かけてほしいともいいました。そしたら、今まで以上に空気がまずくなりました。専業主婦にもかかわらず、朝は9時過ぎおき、掃除しない、子供の朝食は菓子パン、毎週2日は夜は外食に連れて行ってます。彼女の実家には毎週土曜連れて行ってます。夜は夜更かしで1時就寝・・・・・このあたりもう少し生活を引き締めてほしい旨をいいました。しぶしぶ、次の日は7時におきてきました。質問ですが言いすぎたでしょうか?

  • 夜型生活の方にお聞きしたい事があります

    お世話になっています。 ここでは「夜型生活を朝型に戻したい」という悩みを沢山見つけました。 しかし、私は「朝9時頃寝て15時頃に起きる」生活がしたいのです。 変な話だと思われてもしょうがないのですが…。 私は小学校で物凄く問題のある先生や、私に対する嫌がらせに悩んでいました。 簡単に言うと、先生からのイジメがあったのです。 親は相談にすらのってくれませんでした。 中学では先生に恵まれ楽しい3年間を過ごせたのですが、 高校で、またも先生方から酷い事を言われたり無視されたり…。 ちょっと先生運?が悪いですよねぇ…^^; 高校を卒業後、私が学生時代に学校にいた時間帯(大きくいうと昼間)に 天気が晴れていると鬱々としたり苛々したりしている事に気が付きました。 自分で思っている以上に学校に対する心の傷が深かったのでしょうか。 朝日を浴びるのは好きですが、「昼間」が大嫌いになりました。 なぜか電気をつけなきゃならないほどの曇りの日や雨の日は、晴れの日よりかは落ちついています。 そして日が沈むと、やっと元気になってヤル気が出てきます。 日光を浴びると、鬱々とした気分を和らげたりするなどと聞きましたが 私の場合はその逆のようです。 日が昇っているだけで、過去の事が勝手に思い出されるなんて、気分が沈むなんて辛いです。 なんかもう、自分で何言っているのか分からなくなってしまいました…。 来年、念願の一人暮らしを始めます。 昼間に死にそうな顔をするくらいなら夕方から元気に暮らそうと思い 上記の「9時頃寝て15時頃起きる」というのを考えたのです。 普段は、早寝早起きという普通の生活ですが、もともと眠りが浅く 夢見もかなり悪くて夜中に何度も目を覚ましたりしていて、身体も脳も休まっている気がしません。 だったら、将来の夢をかなえるために勉強したり新聞配達など 夜中や明方にできるアルバイトをした方がずっと自分にとってはプラスになると思っています。 …が、やはり夜型生活をしている人は体調を崩している人が多いですよね。何故でしょうか。 「自分は、こんな時間に寝起きしているけど元気です!!」という方は 何か健康面で気を使っている事があるのでしょうか? どんな生活をしているかなどを教えて頂きたいのです! というか、「9時に寝て15時に起きる」生活は夜型と言うのでしょうか…? 長々と、しかも分かりにくい文章を読んでくださって ありがとうございました。

専門家に質問してみよう