• ベストアンサー

中絶に対する考え方

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.5

 自分本位な彼ですね。 土下座しても堕ろしてもらう。だけど以前より大事にする。 彼が以前より大事にしようとする時に彼女の気持ちはどうなんだろう? 子供を堕ろすよう土下座までする男をそのまま愛していけるんだろうか? 彼女の気持ちには思いを馳せる事もないのですね。 大事に思うのなら当然妊娠は避けるべきでしょうが、自分の楽しみや要求を主とした考えをお持ちのままのだといざとなった時に彼女はつらい思いをするでしょうね。 大事な方なら尚更、体にも心にも傷が付くのを避けるのが本来だと思うし、それを一番に考えられないのなら、先も見えます。 私はこんな考えをする男性は信じられないです。

noname#72660
質問者

お礼

qoo1123さん、ご回答ありがとうございます。 私も、中絶した後に果たして以前のように、また以前よりもお互いの愛が深まるとは考えにくいです。 百歩譲って男性の方は以前より彼女を大事に出来たとしても、相手の女性の方は一生消えない体と心の傷によって、何かしらのしこりが残ると思います。 友人には今後彼とじっくり話し合って、お互いが出来るだけ傷付かないように付き合っていって欲しいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 1度中絶すると…

    私は1年半前に妊娠して、7週目で中絶手術を受けました。 そのことは相手の人とも問題は解決し、水子参りも済ませ赤ちゃんには産んであげれなかったこと心から謝りました。 そして今は違う方とお付き合いしているのですが、ズバリ今の悩みは 妊娠しないことです。 相手の人は自分より3つも年下ですが、大人で自分の考えをしっかりもっているひとです。ちなみにちゃんと社会人です。 将来のことも2人で話し合い、幸せな家庭を築こうと誓いました。 なので、現在避妊はしていないのですが、妊娠しません。 今すぐ赤ちゃんがほしい!っというわけでは無いのですが、 かれこれ1年くらい避妊はしてません。中絶手術をしたことがあると妊娠しにくいとかあるのでしょうか?

  • 勝手に中絶する事について

    3年間付き合っていた彼女に出来た子供を勝手に中絶されてしまいました。2人とも30代で特にお互い避妊は望んでなかったし、子供の話で2人で盛り上がった事もありました。 前に一度出来たような兆候があった時は、一緒になれなくてもちゃんと養育費は払ってく事も言ってありました。私が経済的にも問題ない事も知ってたのですが。彼女は理由として生活変わるのが嫌だったとか言いながらも、中絶した女性の気持ちは男性には分からないと痛烈に言ってきますので、それ以上は何も言えません。若く見られてチヤホヤされる事が好きだったのは分かってましたが、子供をおろす程の事だったのか分かりません。初めは望んでたのに実際に出来たら考えが変わってしまったのでしょうか。 女々しいかとも思われるかも知れませんが、自分の子供が知らないうちに処理された事実に精神的なダメージが大きいです。同じ男性として、やっぱり我が子が勝手に中絶されたら心は痛むでしょうか?また、女性からしたら経済的に問題なくても子供が出来る事で生活を変えたくないと言う理由で中絶するものでしょうか? 同じような経験された男性、中絶を経験された女性の考えを聞かせて頂いたら幸いです。

  • 中絶してほしい

    気持ちが混乱していて、乱文・長文になってしまうと思いますが、 頼る人もいなく、本当にどうしたらいいのかわからないのでお付き合いをお願いします。 先日妊娠していることが判明しました。 相手の方とは交際期間が短く、行為をした回数も片手で数えるほどです。 私は処女だったので(相手には黙っていました)最初の一回は避妊せず事に及んでしまいましたが何かあってはいけないと思い、二回目以降は処女だった事を告げ、避妊をするように求めました。 ですが生理が遅れ、病院に行ったら6週目と言われました。 慌てて、戸惑って、妊娠を告げるとともに中絶を考えているとすぐ相手に伝えました。相手は、そうなったのなら結婚も考えるから、ちょっと待てと言ってくれました。 つわりも始まり、エコーで子供の姿を見て、親の勝手でこの子を殺してはいけない、産んであげたい、と思うようになりました。同時に中絶することが恐ろしくて仕方なくなりました。 やっぱり産みたい、結婚を考える、と伝えたところ、 「よく考えたけどそこまで好きじゃないし、責任取る気もない。おろして欲しい」と言われました。 私は最初に仕事を辞めたくない、産むなら地元に帰りたい、と告げましたが、 今は子供を殺すくらいなら仕事なんて辞めるし、地元に帰らなくても構わないと話し合いました。 話し合った後なのに、仕事辞めたくないんでしょ?地元に帰らなきゃいけないんでしょ?じゃあお互いの事を考えても中絶するほうがいいよ、と平気で言って来た相手が信じられません。 避妊しなかった責任は私にもあるし、一方的に相手が悪いわけではないのですが、やはりお腹の中に子供がいるわけでもなく、体に傷が付くわけでもなく、お金さえ払って堕ろさせてしまえば何もなかった事に出来ると思っている相手が憎くて仕方ありません。 なんとか、自分のすることの重さを本当にわかって欲しいと思い、 せめてご両親に子供を堕ろさせた事を伝えて、と言いましたがそれも嫌だと言われました。 そんな相手にも、そんな相手を選んでしまった自分にも、 一人ででも育てていく勇気のない自分にも腹が立ちます。 何の罪もない赤ちゃんを、殺したくありません。 相手は自分が傷つきたくないばかりに身内や友人には相談をしません。 (責任取れ、産ませろと言われたくないのでしょう) 産婦人科のお医者さんも理由を聞いたりせず、淡々と事務的にこなす感じでした。 どうにか、相手に中絶することの重み、恐怖をわかってもらいたいです。 一応、もう一度エコーで子供の様子を見せて、ちゃんとした命だと伝えるつもりですが、週数が浅いためわかってもらえないと思います。 何かいい方法はないか、お知恵を貸してください。 自分を責めて、いっぱいいっぱいの状態なので、 中絶に対する批判や、避妊をしなかったことへの批判だけの意見はご遠慮ください。 無事に出産した瞬間からが生命だと思っている相手に、 宿った時点でひとつの命だということを伝えたいのです。

  • 中絶後の付き合い方について

    あるカップルが妊娠、事情により中絶を選択したとします。 中絶は合意の上、費用は男性が負担します。 中絶後のそのカップルはどうあるべきだと思いますか? ちなみに私は中絶まですることになったのに付き合い続けるの?と思ってみたり、逆に別れることは男性の責任逃れなのか?とも思ったりしています。 私は当事者ではなく、友人に意見を求められている立場です。 なので『他人のことに口出しをしない』ということはできません。 また付き合い方や避妊についてではなく【今後の付き合い方】に関してのご意見をお願いします。 事情 (1)お互い結婚するつもりだが、今は出産できない。 (2)結婚において障害はないが未定なので、出産できない。 (3)結婚において障害がありするつもりがないので、出産できない。 上記3パターン、もしくは他のケースがあればそれも含めてお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 過去の人工中絶。彼に言う?

    現在30才。同い年の彼がいます。 私は20才の時に人工中絶をしています。 当時の彼との赤ちゃんでしたがお互いアルバイト生活でお金もないし、何より彼との別れを考えていた時期でしたので(彼が暴力団と関係があった事が嫌で嫌で…。中絶後、彼は刑務所へ行き自然に別れが来ました) 親には内緒で中絶をしました。 若気の至りでは済まされない事をした、望まない妊娠は絶対に避けるべきと考えて違う人との交際をしてきました。 それから10年経ち、結婚を真剣に考え交際中の彼がいますが、【避妊】に関して適当というか無頓着というか… 結婚の話も出ていてお互いの両親にも紹介はしていますが今すぐ結婚というわけではありません。 彼の収入の面で私は不安があり、それが落ち着くまでは私も仕事を続け貯金をしているのが現状です。 でも彼は『妊娠したら結婚すれば良い』というような考えです。 お金がなければ赤ちゃんを産むことも育てることも出来ないのに… ましてや今は自分の生活(同棲はしていません)でいっぱいいっぱいなのに。 コンドームを使っていますが途中からという事が殆どだし、生理が来なかったらどうしようと毎月 不安になります。 毅然とした態度で言えない自分も悪いのは分かっているのですが…。 望まない妊娠はしたくない。過去に望まない妊娠で辛い経験がある。 だから自分達の生活が軌道にのり結婚して赤ちゃんを産みたい。 と彼に言うことは避けるべきでしょうか? 彼女が過去に中絶の経験があると聞いたら彼はどんな気持ちになるでしょうか?

  • 中絶後。。。

    結婚をお互い考えて付き合っていた彼の子を妊娠しましたが、話しあって中絶することにしました。 年齢的に産んで結婚できない歳ではないこと、産めない理由が私には理解できないでいます。 そんな彼のことを私の周りは「始めから結婚する気がなかった」とか 「結婚を考えている相手が妊娠したのに、おろせという男は最低」だと言います。 私もそれはよくわかります。だから別れようと思っています。 だけど、私は彼が好きです。この先ずっと一緒にいれると思っていたのに、2人の子供ができたことで、なぜ別れなきゃいけないのか、とても悲しいです。それが子供に対しての責任ということなのでしょうか… 男性と女性ではこういう問題に対して考え方がかなり違うと思います。中絶された後もお付き合いがつづいている方、逆に別れてしまった方、お話を伺えませんでしょうか? 男性のご意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠、中絶を経験後の私と彼。(長文です)

    付き合って1年になる彼がいます(私24彼29) 私は付き合い始めた当初から彼と結婚したい、子供がほしいと思っててそれを彼にも話してました。 彼も、私とだったら結婚してもいい、子供欲しいみたいに話してました。そのせいか、ずっとゴムなし外出しのsexでした。 私は今年の9月に妊娠し、彼は「順番は違うけど…結婚して生んでほしい」と言ってくれましたが、私はいざ妊娠してしまい、急に「このまま結婚していいの?」「まだ就職して2年たってないのに、仕事やめていいの?」など不安や焦りの気持ちが強くなり、「今は生めない」と思ったんです。(恥ずかしい話ですが、私も彼も看護職) 彼と話し合い、彼は泣きながらも「生んでほしい」と言いましたが結局私の気持ちを尊重し、中絶しました。 中絶した後、彼と赤ちゃんに対する罪悪感、後悔の気持ちが強くなり、今もよく一人で泣きます。中絶して初めて自分のしたことの大変さを認識しました。 中絶して3ヶ月になりますが、最近彼が周りの妊娠・出産のことを私の前でも話すようになりました。 なんとなく、「子供欲しい?」と聞いたら「うん」という返事。 自分は生んでほしいって言ったのに、私の我侭で中絶したことで、彼の私に対する感情がとても気になります。私の意向で生まないことになったので、彼は中絶したことに関して私が何とも思っておらず、平気でいると思っているんでしょうか? さらに自分勝手なのは承知ですが、「いくら私が『赤ちゃん欲しい』と言ってたからって、もっと彼が気をつけてくれればこんな思いしなくて済んだのに」と考えてしまってます。 それでも、「やっぱり彼の子供がほしい」と思ってしまい、避妊しない彼を受け入れてしまっています。 中絶という経験をしたのに、彼がゴムをつけないのは、何故なんだろう…と思います。 いろいろご意見いただきたいです。長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 不本意な妊娠、そして中絶

     私はある男性と恋に落ち、恋人同士になりました。不倫ではないのですが、その人とは結婚は出来ないな、というのはわかっていて、割り切って付き合っていました。そのため、セックスのときは絶対にコンドームを使って欲しいとお願いしていたにもかかわらず、彼は「コンドーム使うと感じないから」とか、「絶対に妊娠はさせないから」と拒否し続けました。それでも私がお願いすると、「俺のことが好きじゃないんだな」というようなことを言われ、彼を信じて避妊せずにセックスに応じました。その結果、妊娠してしまいました・・・。  でも、家族にも彼にも友人にも誰にも言わず、中絶して、彼とも一切連絡を絶とうと思います。自分の不注意でもあるのですが、こんな形で不本意な妊娠をしてしまって、そんな自分が許せない気持ちでいっぱいです。彼に責任を取って欲しいとも思いません。ただただ、自分自身が許せず、やりきれないです。  私のように避妊を拒否されたら、普通女性側はどう対処するものですか?ピルなどで自衛するしかないのでしょうか。また、今は中絶することにためらいは一切なく、赤ちゃんに申し訳ないという気持ちもほとんどありません。ただただ、望んでいない妊娠に戸惑い、早く身軽になりたいという気持ちしかありません。申し訳ないのは、赤ちゃんより両親に対してです。こんな私の気持ちは女性としておかしいのでしょうか?同じような経験のある方、回答をお待ちしています。

  • 中絶します。後押ししてください。

    すごく悩んだ結果、中絶を決めました。 色んな意見があるかと思いますが、申し訳ありませんが中傷批判はお控えください。 4年前、22歳の時に1度中絶しました。未婚でした。 私は産みたかったのですが、彼は反対でした。私はなかなか受け入れる事ができず、実際に中絶した頃は妊娠11週過ぎでした。私は中絶を拒絶していると、やがて彼は母親の陰に隠れ、母親のみが表に出てくるようになりました。ひどい事もたくさん言われました。一番喜んで欲しかった相手に喜んでもらえなかったショックは大きかったです。まぁ…そんな家庭に入っても上手くいくはずもないので、そこは良かったのかもしれませんが、自分の子供を自分の手で殺めてしまった事、自分を責める毎日を過ごしました。後に分かったのですが、私は麻酔が効きづらく覚めやすい体質のようで、この中絶手術の終わりがけ、麻酔が切れました。生理痛なんていうレベルではない激痛と、今まさに自分の子供が引きちぎられ、殺され、そしてゴミとして捨てられているんだと実感する瞬間でした。ちゃんと最後まで麻酔が効いていれば、もう少し心が楽だったのかもしれません。出産予定日、中絶した日、そんな日を迎えるのがとても辛かったです。でもそうやって罪を償うしかないと思い耐えてきました。次に妊娠したら、必ず産もう。この手で抱っこしたい。そう誓いました。 しばらく男性を信じることができず、今年年明けにようやく一人の男性と付き合い始めましたが、4ヶ月で終わりました。そしてまた新しい彼が出来ました。今お付き合いしている彼です。 今月初めに妊娠が発覚しました。お互い子供を望んでの行為でした。今現在、だいたい妊娠7週です。浅はかだと思いますが、妊娠を望んでくれるのがとても嬉しかったので受け入れました。前回中絶して、自分は妊娠してはいけない人間なんだ、誰も喜んでくれないんだと思っていましたので…。 しかし妊娠発覚当日、同い歳ですが彼は美容師として働き始めた初日でした。それまでは他の仕事をしたりして、専門学校に通いなおし、やっと就いた憧れの美容師。彼が悩む気持ちも十分理解できました。給料は安く、お互いローンや借金があります。それでも一度は結婚しようと約束してくれましたが、3日後には中絶を求めてきました。本当にショックでした。やっぱり自分は妊娠してはいけない人間だったんだ、なんで女として生まれてきたんだろうって。 彼がそう決断した理由ですが、 経済的な事はもちろん、自分は仕事のことで余裕がないから生まれてきた子供に愛情を注ぐ事ができない、それをわかっていて父親にはなれないということでした。中絶しても、私と別れるつもりはなく、自分が立派なスタイリストになったら、一緒に暮らそう、結婚して、その時また子供を作ろう、赤ちゃんにはいつか許してもらえるように2人で頑張って生きていこう、今2人で育てる道を選んでも本当には幸せにはなれないから…ということでした。意図的にそういう営みをしていざ妊娠が分かったら中絶してくれと言いだした彼の事なので、こう言ってくれたことは嬉しいのですが、中絶しても私の心が彼から離れずにいられるかと言ったら、ちょっとわからないですよね。彼と身体を重ねるのもすごく悩むでしょうし。もしどうしても私が産むというなら、認知して養育費を支払うとも言ってくれたのですが、正直一人で育てていく自信はありません。実家暮らしですが、私の家族自体、仲良くないので協力もしてもらえないし、私も持病があったりローンがあるので厳しいと思います。出産して施設に預け、私の経済力が戻ったら迎えに行くことも考えました。でも、果たしてそれはこの子の幸せに繋がるのでしょうか?私の「子供を殺したくない」というワガママを叶えるだけのものでしょうか? 早ければ今晩、もしくは明日には彼に中絶の意思を伝えようと思います。 辛く、苦しい決断です。この4年間でようやく癒えてきた心の傷が、また再び開きます。また手術中に麻酔が切れるんじゃないかという恐怖もあります。 過去の経験は彼も知っています。中絶したら、俺が傍についてるからと言ってくれています。それで私の心が少しでも楽になるのなら、彼もそう言ってくれているから、しばらくはちゃんと傍にいてもらおうと思っています。もし一緒にいるのが辛くなってきたら考え直します。 やはり、色々と考えると、中絶が最善の手段なのではないかと思いました。 中絶を“最善の手段”だなんて悲しい考えですが、私たち3人がこの状況の中でもこの先の幸せを考えたら、これが一番なのかと。 今日は一日中泣いていました。このあともっと辛い日々が来るのでしょうが、 今はこの一歩を踏み出す勇気があと少しだけ足りない気がします。 おかしなお願いだと思っています。 どなたか、背中を軽く押してください。