• ベストアンサー

バイトの待遇で疑問があります

avrahamdarの回答

回答No.1

まず希望したからといってそのとおりの金がもらえるなどありえません。1400円というのも、何をどう根拠で言っているのか知りたいものです。問題なのは貴方の認識のほうであって、オレオレ詐欺とおなじく明らかに騙されるほうに欠陥のある事態です。 後半については単にその会社が無能であるだけです。無能なことを法や人道に反するというなら、まず自分が取り締まられてください。 やめるのは正解です。無能な会社では働く意義がありません。

melonso-da
質問者

補足

1400円というのは、経験と求人広告の情報と住んでいる地域でのその職種に対する相場と思っております。 やはり意義はないですよね。

関連するQ&A

  • 辞めたバイトに戻るか戻らないか・・・。

    タイトルどおり辞めたバイトに戻るか戻らないかで迷っています。 そのバイトというのは1月から3月までやっていたバイトで大学に進学するということで忙しくていけないかもしれないので3月いっぱいで辞めました。 学校が始まってみると思っていたよりバイトをできる時間がありそうなのでバイトをしようと考えています。 そこで前やっていたバイトに戻るか違うところを探すが悩んでいます。 そこのバイトには結構未練があります。 まず1に気になる人がいるということ。 その次に自給がすごくいいこと。 そして働く時間帯が理想的なこと。 欠点としては仕事が大変でしんどいこと。 そして職場をしきっている人がめっちゃ怖いということ。 休みが固定なので固定の休み以外は休んだら給料が減ること。=休みにくい。 でも新しく仕事を始めるよりは断然楽だと思うんです。 新しく仕事を覚えなくていいわけだし、環境にも慣れているし。 でも辞めたのに戻るという点が職場の人の反応のことを思うと・・・。 それに親しい友達もみんな辞めてしまったし喋れる人がいないかも。 みなさんならどうしますか?? 回答お願いします。

  • バイトの自給について...

    高2の男です。一つ自給の事で分からない事があります。。。 例えば自給700円のバイトをするとします。給料は1ヶ月ごとに貰えるとします。そこでなんですが、1ヶ月(30日)ある中の1日しか働かなかった場合は1ヶ月分の給料が700円になってしまうんですか? それとも1日しかバイトに行ってなくても700円×30日でちゃんと2万円はもらえる事になるんですか? 説明不足かもしれませんが、是非教えて下さい!

  • パチンコ屋でバイトしたいけど・・・

    女です。 前まで別の所でバイト希望でした。 しかし、そこが募集締め切ってしまって・・・。 そこで、駅前のでっかいパチンコ屋のバイトをしてみようかな と思っています。自給が1300円位で、時間帯も理想でした。 でも、私の元々のスペックは余り高くありません。 ・要領が(多分物凄く)悪い ・上がり症で時々どもってしまう ・見た目はあまり派手ではない と、明らかにバイトをする人間としては微妙~なんです。 特に心配なのは、バイト先での人間関係。 すごい派手そうな人が多そうで・・・ でも私はどうしてもお金が必要なんです。 なので、誰かパチコバイトに詳しい人、お願いします。 やる事とか、どんな人が働いてるのか、アドバイス・・・などなど。

  • コンビニのバイトで…

    今、ローソンでバイトをしています。 私は、通信制の高校に行ってる17歳です。 いつも、朝の8~17時までと8~13時までの勤務です。 バイトし始めて2ヶ月がたちました。 ビミョーーに遠い距離なので、汽車で通ってます。 2ヶ月更新の長期募集でバイトの面接をして受かったんですけど、昨日、ちょうど2ヶ月たったのでオーナーが面談すると言ってきました。 面談の内容は、清掃はどれぐらいの時間で出来るかとか、接客でどういう事を心掛けてるとか、ゆうパックの受付は出来るかとかを聞かれました。 私は、前よりは、いろんな事できるようになりました。 でも、やっぱり、まだやった事のないやつや、一回しかやった事のないやつ、数回しかやった事のない奴があって、自信がないやつもまだ、あります。 そのことを言ったら、来週までに出来てないと、更新は出来ないから。 って言われました。 最近、店長は急に言葉がキツクなって、冷たくなったし、オーナーも最初の頃から教え方とか、注意の仕方がきつくて凄く嫌な環境でもがんばってたんです。 あんなに、辛い思いまでして一生懸命がんばってきたのに、なんか、辛くなりました。 私と同じような事あった人どうなりましたか? クビになったあと、ローソンでは、働けないんでしょうか? 今度、近くにローソンが出来るので(建物は出来てるんですけど、まだ、クルーの募集はしてません。)そこで働きたいと前から思ってました。

  • バイト自給について

    今しているバイトが自給850円です。毎日だいたい朝9時から夜6時までやっております。夜6時以降やるときは残業25%アップします。 で3月の上旬にオープンするらしく、そのオープン期間で短期のバイトをやとっているのを広告でみました。それには自給900円とかいておりました。 質問なのですが、ぼくもそのオープン期間の1週間は自給900円となるのでしょうか??それともそのとき1週間だけ働く人だけ自給900円で、最初からいる僕らは850円のままなのでしょうか? 店長は厳しいので聞くのを迷ってまして相談です。

  • バイトをやめたい…(長文)

    今バイトを始めて約3ヶ月が過ぎます。バイト先は懐石料理がでるような小さな天婦羅屋です。私は家に来ていたチラシを見てバイトを始めました。 先月2ヶ月目で、1ヶ月目に給与明細を貰えなかったので自分で一応出た日数を数えました。計算すると2万弱あったのですが、実際に貰えた給料は1万弱でした。私は自分に間違いが絶対にないコトを確認して女将さんに勇気を出して言ったのですが、返って説教されてしまいました。私はお金のコトばかり考えていたのかなあ…と思って反省もしましたが、後々納得が出来ないコトを言われていると思いました。 それは、 「まだ仕事を覚えてないんだからそういうコトを言えるはずがない」 「そんな千円や二千円の差なんかくだらない」 「一番大事なのはお金なんかじゃない」 「こっちは仕事を覚えるまでに投資しているようなもの」 等です。 仕事の出来で給料が変わるなら自給を決めるのはおかしいと思いませんか?それに誤差は千円や二千円の差ではないのにくだらないと言われ、所詮お金を稼ぐ為に始めたバイトに、お金が大事ではないと言われてもそれはあっちの考えだし…。一方的に店のことしか考えていないような発言ばかりを並べられました。 でも店の人たちは別段悪い人の集まりというワケでもないし、他のバイトの人たちも良い人ばかりです。 問題なのは仕事と自給のみなんです。私は単に気楽なバイトをしたかったんです。自分でも選択を間違えたのがいけなかったんだな…と思いました(高級天婦羅屋とは知らなかった…)これだけ見ると私は甘い人間かも知れませんが、あれだけ給料が少ないとやめたくもなるしやる気も起こりません。 給料の話を理由にすればやめれそうもありません。どうすれば良いでしょうか(>д<;)そうにかしてやめたいです…。

  • ファミレスのバイト

    ロイヤルホストでバイトをしようかと思っています。以前、夏休みの期間のみ松屋でアルバイトをしていました。そのときは、とても忙しく1人で対応できないような数の人を接客させられました。仕事の内容としてはかなりハードなものだったと思いますが、ファミレスのバイト(ロイヤルホスト)のほうが松屋のときよりもぜんぜん自給が高いです。そこで、以前ロイヤルホストや他のファミレスでバイトしていた方に聞きたいのですが、どんな仕事をするのですか?どんなバイトでも忙しいというのは変わらないと思いますが、長期期間続けることを考えると以前のような仕事内容では厳しいかと思います。ちなみに場所は逗子です。よろしくお願いします。

  • 初めてのバイト

    今どうしても欲しいものがあり、今年高校生になるのでバイトして買おうと思ってます! そこで、無謀な事に一ヶ月5万円稼ぎたいと思ってます。 試食販売みたいにお金を引かれるのではなく、働いた分だけ自給通りお金を貰えるバイトってありますか? ちなみに100均やコンビニ、ミスタードーナツなんて良いかなと考えているのですが…。 教えて頂けると嬉しいです!

  • バイトを辞めたいのですが

    6月からスーパーの中にあるパン屋で働いている大学生です1ヶ月ほど前からバイトを辞めたいと思っています。理由は (1)閉店時間を過ぎても片付けや次の日の準備などが残っており、閉店時間を過ぎると余程オーバーしない限りその分の給金は貰えない (2)サービス改善の為の進言も全て無視される (3)店長が自分で出来る事でも全てバイトに任せ、その間自分はただそこら辺に立ってバイトの行動を監視している (4)学校終了後に急行して丁度着くくらいのギリギリの時間にバイトを入れられる事が多いので時々少し(1分程)遅れてしまうのですが、その度にパートの方に怒られ嫌味を言われる (5)衛生面の問題 などです。(4)はしょうがない事とも思うのですがタダ働きが多いと言う事とゴキブリが多発するのが嫌になってきました。ゴキブリの死骸もそのままで最近は厨房に入るのも億劫です。 あと一日に作る数がとても多く最終的には少なくて100個近く、多い時には200個近く捨てます。近くにホームレスもいないような田舎なのでただ捨てるだけになりますが毎回それだけ沢山のパンを捨てるのが嫌でしょうがありません。もう少し数を抑えないのですかと聞いても丁度良い数だと言うばかりです。 バイトの子達とは一緒に遊びに行くくらい仲が良くなりましたし、パートさん方は少し厳しい所や勝手な所はありますが良い人達です。また人出が足りないという事と冬が繁盛期と言う事も言い出し難い原因の一つです。 店長がおねだりすればなんでも叶えて貰えると思っているような子供みたいな人である事も辞めると言った所で辞めさせて貰えるのかという事も不安材料です。 もう正直色々バイトで精神すり減らすのは嫌ですし来月が契約更新期なので今月で辞めたいです。ですが切り出すタイミングと理由を如何様に言えば良いのかイマイチ分かりません。過去の質問を見ると民法では2週間前までと定められているとの事でしたが…。

  • 掛け持ちのバイトについて

    今17時~22時頃まで(開店から閉店まで)飲食店でバイトをしてるんですけど、自給があま良くないのでもう1つバイトを始めようと思ってます。そこのお店の人はすごくいい人達ばかりだし、楽しいのでやめるつもりはありません。 朝から夕方までで週3・4日でいい飲食店以外でのバイトってどんな物がありますか? ちょっとファッションアドバイザーのバイトに興味がsるんですけど、未経験でも大丈夫ですか?全然アドバイスとかできないんですけど・・・。自給が850円以上が平均なんですけど1100円以上の所もあってこの差は何なんですか?