• ベストアンサー

正社員と派遣について

ChLatourの回答

  • ベストアンサー
  • ChLatour
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.6

>何年か前から、おぼろげに転職は考えていましたが、今、様々な要因が重なって決断を迫られているような気がしています。 転職は思った時が一番動きやすいですよね。 私も働く身ですが、どのような条件でどのような環境で働くかは非常に大事です。 質問者様は今後どのような仕事をやりたいのですか? また、どのような仕事が出来ますか? 働く上では非常に大切なことです。 派遣とは即戦力です。回答にもあるように事務職であればPCスキルは必須です。エクセル、ワードは基本です。 派遣会社に登録すると(すべての派遣会社がそうなのか分かりませんが) PCを実際に操作してどの程度できるのか簡単な試験?があります。 常識問題などもあったりします。 それらを総合してその人にあった案件を紹介します。時給も決まるでしょう。 まず、一番大切なのは質問者様が今後どのような仕事をしたいのか。またどのようにスキルを身につけて行くのかお考えになっては如何でしょうか? 今までと同じような販売員の仕事をするのか販売員以外の仕事をするのか・・何か勉強されるのであれば派遣社員として働きながらという事も 可能だと思います。 また、福利厚生についてですが、それは派遣会社によりけりだと思います。 保険については長期であれば(たしか3ヶ月以上働く意思があればってことだとおもいますが)社会保険にも加入します。ただ派遣社員は基本交通費がでません。(時給よ安くして交通費を出すところもあります) 当然ですが、祝日などで休みが多ければお給料は減ります。もちろん退職金もありません。 有給休暇も半年経過しなければ取得できません(それまでに休めば欠勤扱いです) 転職は労力を必要とします。 是非悔いのないよう頑張ってください。

noname#74231
質問者

お礼

こんにちは。 色々と考えて、やはり今の会社で働きながら、次の転職先を探す事に決めました。 出来れば正社員でと考えています。 この先、生活していくにあたり、どんな仕事がしたいかを考える余裕もない状態です。とにかく今の環境から抜け出す、それだけです。 しかし、それだけでは周りが見えず失敗してしまうかも知れません。 冷静に、今の自分と将来の自分の事を考えながら、じっくり転職先を探していきます。

noname#74231
質問者

補足

そうですか…やはり、派遣にはデメリットが伴うみたいですね。 私は今の所、マイクロソフトオフィススペシャリストWord2003、Excel2003のスペシャリストレベル、エキスパートレベルを持っています。 あとは簿記3級と初級シスアドですが…やっぱりパッとしないですね…。 今は簿記2級の合格を目指しております。販売の仕事をしていて、結構伝票類を扱う事も多いのです。 その上で、簿記の知識は必要かと思ったので…。

関連するQ&A

  • 派遣だけど正社員??

    現在転職を考えています。 そこでリクナビネクストなどのサイトで製造の仕事をさがしていまして、福利厚生、給料、『正社員』、などなかなかよさそうな物があり、この間、面談に行って参りました。 どうやら派遣会社だったようなんですが、正社員としての雇入れのようなんです。 その派遣会社の正社員となり、別の製造系の企業に派遣されるというシステムらしいのです。 質問で、世間一般の「派遣社員」と、御社の正社員とは何が違うのですか?っと質問しましたら、 世間一般の派遣社員は『時給(日給)』で当社は月給(普通の会社の雇用形態)ということらしいのです。 まとめますと、賃金や、福利厚生などは一般企業だが、他のところで働いてくださいよってことらしいのです。 たしかに給料は今いる会社より全然いいし、賞与、昇給もきちんとしているみたいですが、このような会社の場合、何か気をつけたほうがよかったり私が見落としていたりする場合はありますでしょうか。 たしかに最近このような雇用形態の会社は少なくないですよね。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 派遣社員から正社員へ

    現在派遣で働いていますが、いつまでも派遣で働いても・・・と転職を考えております 派遣先に入っている会社の方に相談したところ 来てもらうには何の問題もないが、派遣先とはもめたくないので 円満に解決できるかという点だけが問題ですといわれています。 派遣先に正直に話したほうがいいのか 退職後にしばらくして仕事が見つからなかったので入ったとしたほうがいいのか 悩んでおります 現在の契約は来月末までで、派遣会社からも更新の話をしましょうといってきていますので 派遣会社へも話をそろそろしなくてはなりません 派遣会社へは正社員の仕事を探したいので更新はしませんといえばいいと思いますが 派遣先からも理由は聞かれると思います。 関係のないところに行くのであれば、いくらでも適当に答えることはできますが 転職後も派遣先と仕事の関係は続きますので、どう答えるべきか考えています 派遣から派遣先への転職ではなく、派遣先の関連会社への転職となりますが 円満に解決するにはどうすればいいでしょうか

  • 正社員か派遣か

    35歳派遣社員です。一般事務をやっています。 今まで正社員は3社ほど勤めてますがどの会社にも良い思い出がありません。 人間関係や、しがらみが嫌で派遣で勤める事にしました。派遣で働いてみて、なんでもっと早くに派遣で仕事をしなかったのだろうと後悔しているくらいです。 今の派遣先は、のんびりしていて残業もなくとても居心地が良いです。時給は上がりませんが、仕事自体ほとんど無いので、それほど不満でもありません。 しかし最近の派遣業界の不正のニュースなど耳にしたり、年収やら色々と今はもいいけど10年20年先の事を考えると不安です。 なので転職活動を始めたのですが、やはり年齢・転職歴・資格無し 等で書類審査すらまともに受かりません。書類が通っても2次面接まで行った事がありません。 こんなダメ人間の私なんか雇ってくれる所などないのだと、今かなり落ち込んで立ち直れない状態です。 今の派遣先にこのままいるのも良いと考えてますが、5年先くらいに突然契約を終了されて、それから職探しをする事になったらどうしよう、今でさえ仕事がないのに、40歳過ぎたらもっと仕事が見つからないだろう、と不安でたまりません。 やはり今は辛くても正社員の仕事を探すべきなのでしょうか。 また落とされるのかと思うと怖くて会社に応募ができません。 それに今まで正社員で良い会社に当たった事がないので、また合わない会社に入ってしまったらどうしよう。と考えると怖いです。 せめて、私と同じような状況で愚痴を聞いてくれたり相談に乗ってくれる人がいれば、まだ不安は解消されると思うのですが、そう言った人はどうやって探したら良いのでしょうか。

  • 正社員から派遣へ

    29歳の男です。 この度、正社員から派遣へと転職を考えています。 現在、正社員(3か月目)にて勤務しているのですが、 残業時間(毎日終電)も長く激務で、さらに職場環境も悪く怒鳴られっぱなしの毎日です。 この不況下で苦労してゲットした職場であって、思い入れもあるのですが、 精神的にも体力的にも限界で、ついに体を壊してしまいました。 仕事の事を考えると、食欲がなく夜も眠れない日々です。。 そのため、転職を決意したのですが、 三か月で退職という事で、応募しても書類さえ通りません。 しかし、金銭的な余裕もないので、 派遣社員として、しばらくやっていこうかと考えています。 現在、派遣会社の紹介で長期派遣スタッフとして 決まりそうな案件が1件あります。 気持ち的にはすぐに次の職場を見つけて、退職したい状況です。 30にもなって(しかも男)派遣に転じるという事は無謀でしょうか? このご時世、派遣でも困難だとは思いますが。。 みなさまのご意見、いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「正社員」か「派遣社員」どっちがいい?

    20代後半のOLです。 今の会社は正社員として働いています。 もの凄く小さい会社で今にも潰れそうなのです。 転職を視野に今から色々探したほうが良さそうだなぁと思いますが、 「正社員」と「派遣社員」どっちがいいのでしょうか? 過去2回程転職していずれも正社員でした。 今までは正社員の方がボーナスはあるし、 福利厚生もしっかりしてて安定しているかな。 と思っていましたが派遣社員でも会社によっては、 交通費が出たり保険に入れたりと、 正社員となんら変わらない待遇のような気がします。 それに、嫌になったら次の会社に移れますしね。 派遣社員にやや気持ちが移り掛かっていますが、 契約更新しないで次の会社に派遣されるまで、 すぐに決まるものなのでしょうか? 「正社員」と「派遣社員」のメリット・デメリットがあれば、 詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として働いています。 現在の派遣先で、正社員での直接雇用の可能性がなかったため、転職活動をし、とある中小企業から内定をいただきました。 昨日、派遣先に退職の意向を伝えたところ、「正社員で雇用するから残ってほしい」と言われました。 そこで、今、転職するか残留するかで悩んでいます。 派遣先の企業は、とある有名企業のグループ会社で、福利厚生が充実しており、再雇用制度、退職金、賞与が年2回あります。他の会社に比べても給料は高い方だと思います。 ちなみに、転職先は、条件面では今の派遣先に劣りますが、仕事面で非常に魅力を感じております。 ネットで色々調べたところ、一度辞意を表明すると、たとえ残留したとしても居心地が悪くなると書かれていたので、心配になりました。 同じような経験のある方、特に残留された方、ご意見をお聞かせください。

  • 派遣から正社員へ

    現在25歳、派遣社員です。現在の派遣先で働き出して1年になります。 将来的に正社員を希望しています。現在の派遣先は正社員への道は開かれておらず、前例もありません。 お恥ずかしい話ですが前職、前々職を半年で退社しています。グレーゾーンでの営業をしていました。キャリアはないに等しいです。 現在の職場で、正社員を目指して退社して行った人々が何人かいらっしゃいます。いずれも「結構長く勤めたから、そろそろおちつこう」と言う感じで辞められたのですが、その後苦労されています。私も、何の準備もなければ厳しいと思い、簿記の勉強を始めました。 何人か派遣から正社員(派遣先への正規雇用ではなく、退社して0から探された)になった方々を知っていますが、いずれも声を揃えておっしゃるのは、「派遣は長く続けてもキャリアとして見てもらいにくいので、若いし早く辞めて仕事を探した方がいい」と言う事。 ですが、その方から紹介されたアドバイザーに相談してみると、「今まで非常に短期で辞めているので、出来る限り今の派遣先で勤めてキャリアを作りながら、職探し、勉強と平行した方がいい」と言う事でした。 人によって状況が違うと思うので、部分的に相対する所があると思うのですが…現在の仕事内容があまりないようなもので、続けて果たして身になるのかと言う不安もあります。そして、いつまでも若くありません。焦っても仕方がないし、以前の職場をいかなる理由があろうと短期で辞めたのは自分です。 派遣から、派遣先以外で正社員になった方々に体験談をお聞きしたいです。

  • 派遣か正社員かで悩んでいます。

    転職活動中です。今とても悩んでいることがあるので教えていただければと思います。 今転職支援企業に登録していて、面接した会社と面接する会社併せて現在3社あります。私の希望としては正社員として就業したいと思っているのですが、年末まで派遣社員として働いていた派遣会社から派遣の仕事の紹介をもらいました(年末のことです)とりあえず紹介をお願いしました。(正社員としての面接予定がその時点でなかった為)翌日にはなんらかの連絡をしますと言われましたが、翌日いくら待っても派遣会社からの連絡がなく、その間転職支援の方からの話が進み、年始に1社面接を受けました。ところが、本日派遣会社の方から連絡があり、派遣予定先の方との面談を明日したいとの事でした。年末に電話すると約束したにもかかわらず、何の連絡もよこさず、突然明日面談ですといわれても、なんだかちょっと・・・っていう感じです。 転職支援の方だと、仕事が決まるのがもうちょっと先になると思います。派遣だとすぐ返事がくるでしょう。今の自分の経済状態から言ってどうしても早く仕事につきたいという気持ちがあるのですが、正社員としての転職も捨てがたいのです。 面談後、もしかしたら断るかもしれない派遣の仕事の面談に行けばいいのか、断ればいいのか今悩んでいます。 長文で、書いていて少し自分でもわけわからなくなってしまいましたが、どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 派遣社員か、正社員か・・・迷ってます。

    いつもお世話になります。 今正社員で働いておりますが、会社が経営難で新会社に移動の辞令がでました。私はそのまま移動ではなく、辞めるつもりだったのですが、今悩んでおります。 辞めて、派遣として働こうと思ったのですが、会社の方々から、辞めないでほしい・派遣は不安定だし、福利厚生も正社員の方がいいよ・・・と言うのです。私も派遣はしたことなく、不安になってきてしまいました。自給がいいので、お給料も高いしいいかなと思ったのが、派遣をしようと思った一番の理由だったのですが、厚生年金など、自分で納めることになると変わらない気もします。今登録している派遣会社では社会保険は適用されるとの事なのですが、福利厚生が充実している派遣会社はあるのでしょうか? 派遣経験がある方、または派遣について詳しい方、お願い致します。

  • 24歳。正社員それとも派遣・・・?

    25歳以上の女性の方に特にアドバイスいただきたく投稿しました。 私は今年24歳になった派遣社員です。3ヶ月更新の長期の派遣の仕事を去年の11月からしています。次の更新が9月末なのですが、更新しようか他の会社で正社員を目指そうか迷っています。今の職場に不満はなく辞めたいというわけではないのですが、25歳を目前にこのままでいいのかという不安も出てきました。今の派遣先はあまり景気がよくないので、派遣という立場でもいつまで続けさせてもらえるか微妙な感じなので、今の派遣先で正社員になれるということは今の状況ではありえないいし・・・。色々な意見聞かせてください。