• ベストアンサー

簿記の資格取得について

今まで事務の経験はありますが、資格を持っていません。  子供も生まれた為、子育てしながら資格を取得し安定した職に就きたいのですが、どのように取得するのがよいでしょうか。 教えてください。

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makoteru
  • ベストアンサー率29% (128/440)
回答No.1

簿記検定でしたら、様々な主催者の検定試験がありますが、私は日本商工会議所主催の簿記検定をお勧めします。 目標はやはり3級取得だと思いますが、全く初めての簿記の勉強でしたら、初級簿記とか書店で基礎的な図書を選択して見てください。 簿記には、資産、負債、資本、費用、収益といった勘定科目も区分あたりから始まって、簿記独特の「借方」「貸方」とか「仕訳」とか「元帳」「試算表」「損益計算書」「貸借対照表」などと進んでいきますので、そのような内容を分かりやすく解説している図書を選択なされてください。 3級でしたら、独学でも到達できると思います。 そうそう、ネットで簿記の初歩などで検索して、段階的に理解した段階で、4級、3級の試験問題集を少しずつ解かれてはいかがでしょうか。

R-MAMA
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 早速試してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.3

簿記検定に限ればNo1さんの言うとおり 日本商工会議所主催、通称「日商検定 簿記○級」がお勧めです。 3級-簿記の基礎がわかっている → 少し教えればそこそこ使える 2級-実務に対応できる → 即戦力期待 1級-上級・指導者レベル → 即戦力・場合によっては幹部候補 さらにその上、会計士等の専門家 → 監査法人・会計事務所など勤めるところが違います 手始めに無料講座、その後書籍による勉強などがお勧め、 簿記3級の無料講座(ぼきのき) http://kenqkai.fc2web.com/ 通信はやる気が持続できればかなり良いですので、 金銭的余裕があれば、有料講座(ユーキャン等や各種専門学校とか)は近道です。

R-MAMA
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 早速試してみたいと思います。

回答No.2

去年、日商簿記の2級を取ったものです。 簿記には日商以外にもありますが、知名度の高さから私は日商をチョイスしました。 日商では4級から難易度がとても高い1級までありますが、3級と2級が一番受験者が多いですね。 私の場合、3級は自宅で時間の合間に勉強というスタイルで、適当な過去問と適当な参考書で1日1~2時間を2週間ほどで1回で合格できました。 そして同じスタイルで2級に望みましたが、最初は落ちました。 2度目は過去問のみの勉強を2週間前から徹底して繰り返して合格できました。 子育てしながらですと「徹底して」という勉強方法がなかなかできないのでどうしても時間の合間に・・・という感じになると思います。 勉強できる時間が少ないでしょうから勉強するために使う参考書や問題集はしっかり選んだ方がよいでしょう。 私のお薦めはTAC出版の「過去問題集 出題パターンと解き方」です。 2級受験はとてもお世話になった本で、簿記受験に特化した本だと思います。 また、企業の簿記に対する認識ですが、日商の3級で「知っている」レベル、日商の2級で「そこそこ使える」レベル、日商の1級で「かなり使える」レベルという感じな気がしました。

R-MAMA
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 早速試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 簿記の資格取得

    学生の頃から経理を勉強してきたわけではなく、たまたま今の職場(割と安定している会社)の契約社員に採用されて(当時は3級取得)経理事務をしています。 5年の経験ですが、現状としては担当が細かく分けられており、これまではやってきたのは出納事務、資金管理くらい(とりあえず月次決算処理はしています)で他の担当業務の経験はありません。 契約社員といっても、人員削減等で正社員を減らし契約社員へ任せているので業務としては安定しており問題なく続けられるようです。 しかし女性という立場なので、いつまでも続けられるという安心感が持てません。 これからは転職しても安定した職場を見つけるのは厳しいと思っていますが、万が一、転職することになっても十分やっていけるようにスキルアップしたいと思っています。 簿記2級を取得する為に、独学で何度かチャレンジしたもののなかなか思うように勉強できません。やはり専門学校へ通った方がよいでしょうか? 近くにそういった専門学校がない為(授業料も大分かかるみたいで)他にいい方法がないか教えて下さい。

  • 私がこれから資格取得すればいいもの

    何もわからない為、皆様のお力を貸して頂きたく思いご質問させて頂きました。 現在9ヶ月になる子供がいるのですが、将来就職に有利な?資格を取得しようと考えております。 バツ1になるので、何とか子供に不自由ない生活を送らせてあげたいのです。ですが、私が今まで経験したものは、 ・パチンコ店員 ・コーヒー店員 ・一般事務 です。 これといった資格もありませんし、子供はとゆうと気管支炎で病院通いの毎日です。現在は夜に事務とフードコートで働いています。 もう少し子供が大きくなったら昼間に働きに行きたいので、それまでに 何か勉強したいのですが、高卒で受験資格さえないものもありますし もし、何かお勧めな資格があればお教え頂けませんか? 何も目標がナイとゆわれる事はわかっています。申し訳ありません。 ですが、何卒よろしくお願いします

  • どの資格取得を目指すべきか

    現在事務職に就いている26歳、女です。 資格よりも実務が問われるかもしれませんが、何が形あるものをと思い資格の取得を考えております。 不動産業の事務なのですが、不動産の面白さや難しさに惹かれており直接携われる宅建かFPかと考えています。 ですが現在の雇用形態がパートの時給制ということもあり(子どもがまだ小さいのであえてパートを選んだのですが、シングルマザーになってしまったので…)いずれは転職を余儀無くされる可能性が高いです。 そう考えると簿記など業種を選ばない資格の取得を目指した方が良いのでしょうか? 限りある勉強時間をどの資格取得に向かって使うべきかと悩んでいます。 (こうして悩んでいる時間も勿体無いのですが) 何かアドバイス等頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 簿記の資格を取ろうか悩んでます。

    中小企業の事務所で、営業・経理・一般事務すべてをしております。 経理事務員とはいえ、最終は本社の経理課がとりまとめているので 本社が取りまとめる一つ前の業務。(といってもあまりわかりませんね・・・) の為、みなさんの行っているような経理事務員とは少しちがうのかもしれません。 この仕事について7年経ち、結婚もして子供はまだいませんが 将来的に再就職のことを考えて、今の仕事を少しでも活かせる資格をと 思いいろいろ検索して簿記に辿り着きました。 さまざまなご意見がありますが、実務経験+簿記2級くらいあると 再就職にも有利かも?というカキコミを見て、全く新しい分野の勉強を するよりも、いつも使っている分野での資格を取ってみようかな。と 思いました。 現在働きながら主婦をしているのですが、子供がいない+仕事で少しでも 携わっている今のうちに勉強&挑戦するべきか、 子供ができてから、専業主婦の合間に挑戦するべきか、 どちらがいいでしょうか? ちなみに、高校は普通高校で経理は今の会社に入って始めて触れました。 独学で取得をするつもりでいます。 アドバイスお願いいたします。 また、同じような体験や状況の方、オススメのテキストなど何でもかまいません。 いろいろ勉強させてくださいませ。

  • 簿記2級取得、その他有効な資格は?

    今、専業主婦、子育て中です。 30代半ばぐらいでまずはパートとして仕事をしたいと考えています。 結婚前は中小企業で経理をやっていて、日商3級だけだったので、 去年2級を取得しました。 復帰後も、できたら経理の仕事ができればいいなと思っています。 あまり人と接する仕事が好きではないので、接客業はもちろん 嫌いで、事務でも営業事務よりは経理などずっとデスクワークの ような仕事が自分に合っています。 こんな私ですが簿記以外に有効な資格(国家資格なら尚良いですが) はありますか? 万が一主人に何かあったらと考えると、行政書士や税理士、社労士、 FPなど今のうちに取り、起業ではなく就職という案もありますが、 こういうものもお客さん商売ですよね? また、就職を考えるとそんなに募集はないでしょうか? 税理士などはもちろん安易にとれるものでもない事は承知しています が、どれが一番有効ですか? パソコン関係の資格は持っていますが、忘れるし、OSが変わったり すれば分からない事も増えるので、今さらに上の資格は考えて いません。 よろしくお願いします。

  • 簿記の資格は役に立つか。

    25歳女性、販売職5年目で体調を崩し失業中です。 販売職のときに売上計算などもろもろの事務がかなり楽しかったため、簿記の勉強に挑戦したところかなり楽しく勉強していますので11月半ばに2級と3級を同時に受けようと思っています。 時間はたっぷりあるので必死にやれば受かるのではと思っています。しかしこの考えが転職活動を邪魔している気がします。本当は資格をとって経理事務に進み1級を目指して専門性を磨いて行きたいと思うようになりました。しかし失業半年が経過してることもあり、同居中の両親には簿記を理解してもらえず何でもいいから就職してほしいと言われ、経理の仕事も少しある一般事務等に応募し結果待ちです。資格を取得出来たとしても、未経験で経理に就職できるとも思えないので行き詰まっています。経験者の方に、今の経理や事務の状況や、どうするべきかなどアドバイスいただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級取得について

    23歳女性です。よろしくお願いします。 現在求職中で事務職を希望していますが、必要な資格にほとんど「簿記3級」の記載があるため、取得したいと考え始めました。今までそういった勉強はしたことは全くありません。 そこで簿記3級を取得するには、独学か、または通信教育で勉強するのはどちらがいいのでしょうか?ちなみにあまり時間がなく、できれば早く確実にと思っているので、多少の費用がかかってもいいと思っています。無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 医療事務の資格取得について

    医療事務の勉強をしようか迷っています。 地方へ嫁いできたので、今までの仕事を辞め、アルバイトで働いていました。しかし、妊娠がわかり、体調が悪かったためその仕事も辞めました。 アルバイトなので産休などもなく辞めてしまったので、今のうちに資格を取ろうかと考えています。 結婚する前の仕事は事務職だったのもあって、パソコンスキルの資格はすでに持っています。 そこで、医療事務なら子どもが産まれてからもパート、正社員など働き方が選べるしチャレンジしてみようかなと思っています。 しかし、看護師をしているお姑さんに話すと、そんなの持ってないけど 働いてる人たくさんいるから要らないよ~。ましてや今は電子カルテだし。と言われ、悩んでます。 たしかに、地方へ嫁いでからアルバイト先を探していると、経験や資格不問で募集している病院もたくさんあったのは目の当たりにしていますし、 資格は不問だけれど 経験者を希望されている病院もあります。 ということは、やはりわざわざ数万円もかけて医療事務を勉強する必要はないのかな?とも思っています。 実際に働いている方、取得したことのある方など、ご意見いただければと思います。

  • 資格取得のための教室

    子供のころに病気を患い、二十歳すぎまで社会に出て仕事に就ける状態ではありませんでした。 今は身体障害はありますが、働けない状態でもなくなったので自分のペースでいろいろなところへ面接に行っています。 しかし、高校卒業して職歴もなく資格等も無いこともあってか、なかなか職に就けません。 自分の障害の状態からして事務職が合っているのかなと思い パソコンの資格(マイクロソフトオフィススペシャリスト等)を取ろうと教室などに通おうかと考えているのですが 調べてみると入会金や受講料等で何十万とかかるような所ばかりです。 やはり資格取得に向けての教室となると、どこもそのくらいするのでしょうか?

  • 資格取得を義務付けている会社

    看護師や保育士など、資格がなくては仕事が出来ない仕事に対して、資格がなくても出来るのに資格の取得を義務付けている会社があると聞いたのですが、それってどういう会社なんですか?(例えば簿記など) 私は一般事務職をしているのですが、知人が資格取得を義務付けている会社に勤めており、取得する期限も決められているそうです。 その知人も一般事務職なのですが、事務員に資格取得を義務付ける会社側の意向って何なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう