• ベストアンサー

簿記の資格は役に立つか。

25歳女性、販売職5年目で体調を崩し失業中です。 販売職のときに売上計算などもろもろの事務がかなり楽しかったため、簿記の勉強に挑戦したところかなり楽しく勉強していますので11月半ばに2級と3級を同時に受けようと思っています。 時間はたっぷりあるので必死にやれば受かるのではと思っています。しかしこの考えが転職活動を邪魔している気がします。本当は資格をとって経理事務に進み1級を目指して専門性を磨いて行きたいと思うようになりました。しかし失業半年が経過してることもあり、同居中の両親には簿記を理解してもらえず何でもいいから就職してほしいと言われ、経理の仕事も少しある一般事務等に応募し結果待ちです。資格を取得出来たとしても、未経験で経理に就職できるとも思えないので行き詰まっています。経験者の方に、今の経理や事務の状況や、どうするべきかなどアドバイスいただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

noname#90764
noname#90764
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kseanyjai
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

経理の職につくのであれば、日商簿記は ほとんどのところで必須だと思います。 3級のところもあれば、2級のところもあります。 検定はB/SやP/Lを完成させるのが 目的みたいなところがありますが、実際の 経理は仕訳がほとんどだと思います。 それはB/Sとかは会計ソフトがやってくれたり 顧問税理士などが見て完成させるからです。 小さい会社だったので、1人で経理をやって いましたが、B/Sなどを見たことはほとんど ありません。 大きい会社は違う部署がやるのかもしれませんが、 私がやっていた他の仕事は入金のチェックをし 売掛残高集計帳に記帳したり、買掛金を振込や 手形・小切手で支払ったり、小売業だったので レジを計算し現金残高を合わせたりしていました。 それでは物足りなかったので、分析や資金繰りも 少しやったり、仕入のコストダウン化を進めるのに 協力したりしていました。 1級はかなり専門的で普通の会社員では もったいないので別として、専門的な部署で 働きたいという会社員希望でしたら 2級3級なら働きながらも可能かもしれませんね。 アルバイトだけでもして、親を安心させてあげる のも1つだと思います。 または11月に万が一3級だけしか受からな かったら、応募条件が3級のところに応募・入社し 実務を覚えながら2級取得するというのも有りだと 思います。 やりたいことがあるというのはいい事だと思い ますので、頑張ってください。

noname#90764
質問者

お礼

詳しいご助言ありがとうございます。 会計ソフトなどがあるんですね! kseanyjaiさまはかなりキャリアがおありなんでしょうか。 経理の中でも色々な業務に精通されているのが すごいです。 やはり専門性を高めると強いですよね。 わたしもアルバイトを考えたのですが、失業保険を受給中に正社員に就職して就職祝い金をいただきたいと思い、躊躇しています・・・。 親の件はあと数ヶ月なので我慢します★

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

10代で簿記を取ってしまった方と、20代以降で取った方を比較する機会が多いのですが・・・ 質問者様の場合、接客業のスキルアップに利用なさる形で簿記資格は活用なさるのが理想的だと思います。 潰しが利くのは17歳で日商1級までチャレンジ出来た頭が切れる一部の子だけだと思います。(中学時代に会計士になるって決めてしまった300人中数名程度の子達。普通科進学を蹴ってしまう成績優秀者)

noname#90764
質問者

お礼

たしかに仰るように、学生のときに簿記の資格を取るのとは違いますよね。家族にも商業高校で2級以上取得した者が2名いるので・・・(もう忘れてしまったようですが)。なので、25歳にもなって、親に心配かけつつ失業中に簿記の資格を取ろうとしてることに罪悪感もあり、悩んでしまいます。年齢を理由にあきらめたくない一方、さっさと就職した方がいいのかとも思います。

回答No.2

何の資格が一番就職するのに有利か?といわれたら、簿記じゃないでしょうか。 ちなみに、税理士事務所や会計士事務所のパートなら簿記を勉強しておいて損はないですし、質問者さまが結婚後も契約社員とかで働くなら、経理の仕事もたくさんあるとおもいます。 また、文面から簿記が面白いという感想がつたわってきますので、1級も勉強したらどうでしょうか?1級はやはり一皮向けないと勉強についていけませんが、わかりだせば、それはもう面白いです。私も1級勉強中ですが、さまざまな会計学の本とかを読んで、社会の情勢がこうだから会計基準もこうなるわけだ、と理解できたりするので、非常に暇つぶしになります。 ちなみに、簿記がすきという人は、簿記をものにするのが早いです。まあ、何の分野においてもそうですが。 僕が親だったら、ぼけーっとバイトするよりは、簿記の資格を取らせますね。まあ、場合にもよりますが。 では、がんばってください。

noname#90764
質問者

お礼

1級を勉強されていらっしゃるんですね。 やはり会計士などを目指されているのですか? たしかに会計は世の中と密接ですよね! ずっと働きたいので、楽しく出来ることが見つかったのは 幸運でした。実務はまた大変なんでしょうけども。。 わたしは試験結果が出る頃26歳になっているので あと数ヶ月で結果が出るにしても、すこし焦っています。 親はもしかしたら私が部屋にこもって何もしていないと思い込んでいるのかもしれないので、居間で勉強してみました。

関連するQ&A

  • 簿記の資格を取ろうか悩んでます。

    中小企業の事務所で、営業・経理・一般事務すべてをしております。 経理事務員とはいえ、最終は本社の経理課がとりまとめているので 本社が取りまとめる一つ前の業務。(といってもあまりわかりませんね・・・) の為、みなさんの行っているような経理事務員とは少しちがうのかもしれません。 この仕事について7年経ち、結婚もして子供はまだいませんが 将来的に再就職のことを考えて、今の仕事を少しでも活かせる資格をと 思いいろいろ検索して簿記に辿り着きました。 さまざまなご意見がありますが、実務経験+簿記2級くらいあると 再就職にも有利かも?というカキコミを見て、全く新しい分野の勉強を するよりも、いつも使っている分野での資格を取ってみようかな。と 思いました。 現在働きながら主婦をしているのですが、子供がいない+仕事で少しでも 携わっている今のうちに勉強&挑戦するべきか、 子供ができてから、専業主婦の合間に挑戦するべきか、 どちらがいいでしょうか? ちなみに、高校は普通高校で経理は今の会社に入って始めて触れました。 独学で取得をするつもりでいます。 アドバイスお願いいたします。 また、同じような体験や状況の方、オススメのテキストなど何でもかまいません。 いろいろ勉強させてくださいませ。

  • とりあえず簿記資格?

    現在事務の仕事をしています。 就職に失敗して無職期間を作らないために入ったのですが、臨時なのでずっと続けるわけにも行かず、就職活動をしています。 最近「とりあえず何か資格があったほうがいいかな」という気持ちで、今事務をしているから簿記資格とかどうかな、みたいな感じの流れで考えているのですが…。 「どうしても事務職」みたいな気持ちはなく、「事務もいいかな」くらいな気持ちで、正直やりたい職もなく就職先をさまよっています。 どうでしょうか? 簿記資格って、とりあえずで取るものではないのでしょうか? 大学では事務とは正反対のような勉強をしてきました。 とるなら一からの勉強になるのですが…。

  • 簿記資格

    現在事務職の正社員で働いている、36歳のシングルマザーです。 給料が手取り12万弱でとても貯金ができません。仕事も暇なので 何をしようかと考えている毎日です。 子供は中学1年生で高校入学する頃には転職しようと考えておりますが、 転職回数が多く、年齢的にも難しい、一般的な事務しかできないなど魅力 ある人材ではないと自覚しております。 経理の仕事もできる仕事もいいかと思い簿記の勉強をしようと思うのですが、 経理は資格よりも実務経験だと思うのですが・・・ 簿記の勉強をして役にたつものでしょうか?アラフォーで未経験で採用され た方いらっしゃいますでしょうか?

  • 簿記の勉強について

    今販売職をしていますが、仕事上利益や売上等結構簿記を使うので簿記を勉強しようと思いました。 そこで、どうせ勉強するなら資格を取ろうと思うのですが、日商簿記は3級から勉強すべきですか?いきなり2級に挑戦したら無理ですか? どうせやるなら最終的には1級や税理士を目指そうと思ってますが。 また、以上のことをふまえ、勉強するなら独学か学校を利用するかどちらがよいでしょうか?

  • 簿記の資格について

    最近簿記の資格に興味があるのですが、やはり簿記の資格は持っていたほうが事務職をする上ではいいでしょうか? それから独学で勉強するのは難しいですか?もし可能な場合、お薦めのテキストなど教えて下さい。 又はお薦めの勉強方法などを教えて下さい。

  • 日商簿記の資格についてです

    私は旅館の経理を担当するようになって1年半の経理初心者です。 最近やっと少しずつですが理解できるようになって来ました。 そこで、来年日商簿記の資格に挑戦しようと思っています。ですが、簿記の資格は学校に行って勉強しないと中々難しいと聞きます。独学で勉強して受かったかたはいらっしゃいますか?いらっしゃればお勧めの参考書や、勉強方法などがあればご意見お伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 簿記2級に挑戦するのは意味、意義ありますか?

    中年にもなる男が失業し訓練校で簿記2級、3級の勉強を始め資格に向け勉強しています(就活有利!?) 以前はずっと営業職であり同職種を目指す以上本来は営業の訓練校に行けば良いのでしょうがそんなものはありません。 やむを得ず事務系というか営業と多少関係ある!?簿記の学校(他に経理やPC研修も多少あり)に行くのですがはっきりいって文系人間で事務経理経験がない人間が簿記2級を合格するのは大変だと思います。 仮にじかんをかけて合格できたとしてそれに対しての効果・メリットはあるのでしょうか。無駄とは言わないまでも効率的な事をしているとは言えなくないですか?実務経験のない中年男が今更簿記2級で経理事務に志望して…。ネガティブ思考ですけど。

  • 日商PC検定とMOS資格について

    はじめまして。 事務職就職希望の者です。少しでも就職に有利になるかもしれないと思い、MOSのWordとExcel(ともにスペシャリストレベル)と簿記3級を取りました。派遣に登録しようと思っているのですが、日商PC検定という資格が実務に近い内容を学べるようで気になっています。 しかし、MOS資格とややかぶるような気もするので、あまりとっても就職に際して有利にはならないでしょうか?(自分の勉強にはなると思うのですが) また、昨年大学を卒業してから1年間子育て・専業主婦でしたので、職業経験がありません。(実務経験がないため、日商PC検定に興味があるということもあります) 経理職にも興味があるので、現在簿記2級の勉強中です。 事務・経理職就職に有利になるような資格でおすすめのものがありましたら合わせて教えていただければうれしいです。 カテゴリ違いだったらすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 事務職の転職に際して、どんな資格があれば役立つでしょうか?

    現在、総務事務・営業事務等をやっています。 今の会社を退職して、転職を考えています。 しかし、私には資格もなければ経理も未経験なので、同じ事務職に転職しようとしてもなかなか難しいと思われます。 そこで、何かしらの資格を取ってからの転職を考えてます。 資格があればよしとは思いませんが、やはり企業の募集欄を見ると簿記の資格を求める企業が多かったです。 それでなくても簿記を勉強しておけば、いざ就職してすぐにその知識を必要とする業務をやらなくても、将来的に経理に関わったり何かしらの役には立つと思っています。 が、本当に簿記でいいのか、他に勉強しておいたほうがいい資格があれば教えて下さい。 私が思いつくのは、シスアド、医療事務、簿記です。 また、ハローワークで職業訓練を申し込めるようですが、実際それで資格など取れるのでしょうか? それとも、お金を出して自分で民間の資格学校に行った方がいいでしょうか?

  • 簿記1級と就職

    私は現在26歳(もうすぐ27)で簿記2級既得で経理職としての就職 を考えている者です。 大学卒業後、税理士事務所でのアルバイト経理経験はあるのですが、庶務事務から決算書作成の補助まで幅広くやらされたこと、残業が多く勉強に集中できなかったことから、3ヶ月で辞めてしまいました。 その後簿記2級は取得し、若干就職活動もしたのですが、心身共に衰弱しており自宅療養していました。 最近調子がよくなりつつあるので、簿記2級の復習をはじめました。 また人材会社の人にメールしてキャリアのことを相談したりしています。 私は税理士になることなどは今のところ考えておりませんが、 会社全体を見て判断できる経理になりたいこと、 決算処理がもっとわかるようになりたいことから、 簿記1級取得したいと思っています。 その後就職しようかと考えています。 早くても1年くらいかかると聞いていますが。 年齢的にもそうですし、経理は「資格より実務経験が重要」といわれますが、 私の経験上自分には仕事と勉強の両立はほぼ無理だということ、 総務経理などではなくより専門的に経理に携わりたいということ、 今は精神体力的に負担にならないことをと思い、 先に無職で1級を取ろうと思っています。 もし1級を取得できたら、実務経験ほぼなしから経理で就職は可能でしょうか。 1級取得された方、未経験で経理に従事されている方、 ご意見アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう