• 締切済み

簿記の資格について

最近簿記の資格に興味があるのですが、やはり簿記の資格は持っていたほうが事務職をする上ではいいでしょうか? それから独学で勉強するのは難しいですか?もし可能な場合、お薦めのテキストなど教えて下さい。 又はお薦めの勉強方法などを教えて下さい。

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.3

簿記検定→税理士試験(まだ受からず)→企業の経理課に就職して主に経理畑を中心に実務経験を積んで いるものですが、仕事をしていくなかで、簿記の知識は役にたつ場面が結構あり、社会人ならばぜひ学んで おくべきものの一つにあげられると思います。 私の場合でも、営業部から営業担当者対象に簿記会計についての出張講座をして欲しいなどの依頼を何度も 受け、経理部門以外でも(特に営業の場合、売って、その売上代金を回収するまでが重要なので)必要となる機会が多いです。 経理課などで仕事をする場合には日商2級以上の資格かそれに見合うような実務経験(実務経験はかなり 重視されます)が必要になりますが、それ以外でしたら簿記の3級で充分まかなえると思います。 ただ3級は簿記の基礎・原理についての理解が問われ、その理解が2級以降の学習に相当の影響を与え ますので、独学よりかは受験専門校(私は大栄経理学院に通いました)に通った方がいいと思います。 大事なのはとにかく手を動かして問題をといてゆくこと、過去問を中心とした答案練習に力をいれることです。

chaguma
質問者

お礼

ありがとうございました。すごく努力されてるかたかと思われ、私も頑張らねばと思いました。ただ、学校にまで通えるかどうかはちょっと無理そうな点もありますのでもう少しどのような学習方法でやっていくかは検討してみようと思います。でもとても参考になりました。(^_^)

noname#16307
noname#16307
回答No.2

簿記で勉強する知識は社会人にとって常識的な部分もあるので勉強して損はないと思います。 ただ経理として就職する場合、資格より経験を優先される傾向にあります。 もっとも若ければ資格だけでも採ってもらえる可能性は高くなります。 その場合、最低でも2級は必要です。 独学でもインプットは可能です。 ただ最近は通常のテキストに出ていないような問題もでることがあるので、予備校の答練や模試は受けたほうが良いです。 こういうところでテキストに出ていなかった論点などを補充するのです。 お薦めのテキストですが、個人的にはTACのやつより大原やダイエックスから出ているほうがいいと思います。 大原やダイエックスのテキストのほうが最近の傾向に合ってると思います。 お薦めの勉強方法ですが、テキストを読んでるだけでは絶対に駄目です。 必ず手を動かして問題を解きましょう。 過去問は必ずやったほうが良いです。 ただ過去問の中にはめちゃくちゃ難しい問題が紛れています。 私はこういった問題をちょっと調べてみたのですが、上級のテキストに出てくるようなことがその級に降りてきたと分かりました(2級の論点が3級の問題に、1級の論点が2級の問題に出るというように)。 どうりで勉強をしても分からないはずです。 こういう問題はOKウェブなどで聞くこともできますが、もし答えてくれる人がいなかったら、試しに上級のテキストを見てみてください。 もちろん、予備校の授業を取って講師に質問するのがベストでしょうけど。 ただ、難問というのはその後出る可能性は低いので、どうしても時間がないときなどは飛ばしてしまって、基本事項だけ確実に押さえ、余裕があったら難問を見返す、というスタンスでやるのがいいと思います。 たとえば6月の2級は非常に難しかったので、私も難問対策に悩まされていたのですが、11月の試験では全然そんなことをやらなくても基本的知識だけで楽勝でした。 がんばってください。

chaguma
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。ただ全然簿記の勉強ってしたことがないのでまずは3級をとることから始めようかと思っています。本当ならどこかの学校に通いたいところですが、なかなか時間も経済的にも苦しいかなーと思っています。早速本屋さんへいってお薦めの本を探してみようと思います(^_^)

  • JWEL
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

簿記の資格は、事務職に限定せずに社会人の基礎知識として、できるならやっておいた方が良いと思います。 テキストは、人によって使い勝手の良いものが違うので、とにかく大きい本屋をいくつか回って、はじめのあたりを読んでみて、自分が理解できる言葉で書いてあるものを選ぶと良いと思います。 私は昼間正社員で働いていますが、テキストだけの独学勉強で、半年後に2級の試験に合格しました。 購入したテキストは、3級、2級あわせて15冊弱で、うちテキストは、各級2・3冊で、残りは問題集です。 全国の商工会議所で、結構安く簿記の勉強を教えてくれますし、インターネットでもQ&Aがあるので、まずはチャレンジしてみてはどうでしょうか?

chaguma
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。でもすごいですね!正社員で働いていてもやる気さえあればできるものなのですかね?私も頑張ってみようかなと思います。

関連するQ&A

  • とりあえず簿記資格?

    現在事務の仕事をしています。 就職に失敗して無職期間を作らないために入ったのですが、臨時なのでずっと続けるわけにも行かず、就職活動をしています。 最近「とりあえず何か資格があったほうがいいかな」という気持ちで、今事務をしているから簿記資格とかどうかな、みたいな感じの流れで考えているのですが…。 「どうしても事務職」みたいな気持ちはなく、「事務もいいかな」くらいな気持ちで、正直やりたい職もなく就職先をさまよっています。 どうでしょうか? 簿記資格って、とりあえずで取るものではないのでしょうか? 大学では事務とは正反対のような勉強をしてきました。 とるなら一からの勉強になるのですが…。

  • 日商簿記の資格についてです

    私は旅館の経理を担当するようになって1年半の経理初心者です。 最近やっと少しずつですが理解できるようになって来ました。 そこで、来年日商簿記の資格に挑戦しようと思っています。ですが、簿記の資格は学校に行って勉強しないと中々難しいと聞きます。独学で勉強して受かったかたはいらっしゃいますか?いらっしゃればお勧めの参考書や、勉強方法などがあればご意見お伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 簿記2級取得後、FP資格勉強でしょうか。

    簿記の知識が全く無く、ゼロからFPを受験する場合 簿記2級を取得した上で、FP受験をするべきでしょうか。 現在、主婦をしておりまして、できれば独学で資格取得を目指したいと思います。 独学の場合、どのようなテキストがお勧めでしょうか。 また、最終的にはFP2級以上が目標なのですが、皆さんはどのような学習方法で合格されましたでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • これから日商簿記の資格を取ろうと思います。

    これから日商簿記の資格を取ろうと思います。 私は現在大学4年生なのですが就職活動が終わったため、これから簿記の資格を取得しようと考えております。就職先の企業様に簿記3級を取っておくと、企業に入ってから楽かもしれないと言われたので取ろうと考えたのですが調べたところ簿記3級の下に簿記4級がありました。私は数学は得意ですが簿記はまったくやったことがありません。この場合4級からやった方がいいのでしょうか?それとも3級からやっても大丈夫なのでしょうか? あと独学をする予定ですのでお勧めの教材や勉強法がありましたら教えてください!!

  • 全くの初心者です。簿記の資格を取りたいです!

    現在、機械設計の仕事をして7年目ですが… 私には、設計の仕事は向いていないことに気付きました。 そこで、最近 事務系の仕事に興味を持ち この度 簿記検定を受けようと思っています。 …しかし、高校も工業系を卒業して 全く商業系のことが 分からないので 何から勉強したらいいのか さっぱり分からず困っています。 まず、簿記検定3級を目指しているのですが やはり専門学校に行った方がいいのでしょか? 独学で充分なのでしょうか? 独学で充分なら、何か良い参考書、などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 独学で簿記3級

     こんにちは、私は独学で簿記3級を目指したいと思っています。  簿記3級は比較的取りやすい資格と聞いたのですがテキストを見ると自信がなくなってきます。私に独学で簿記3級は無理なのでしょうか? そんな私にピッタリな出版社の出しているテキストや問題集などを紹介してください。簿記のテキストはいろいろなテキストがあるため目移りしてしまいあれこれ迷ってしまい選びきれません。  テキストはなるべくやさしい表現で書かれたものがいいです。  あと簿記の勉強法も教えてください。  それと最後に本当に簿記3級は取りやすい資格なのでしょうか?  私はなぜか簿記の勉強がものすごくしてみたいのです。  

  • 簿記の資格

    簿記の資格についてお聞きしたいのですが、お金がないので独学で勉強しようと考えています。 独学で勉強された方にお聞きしたいのですが、役に立った参考書や問題集があれば教えてください。 また、3級は大丈夫だと聞いたのですが、2級、1級はやはり独学では無理でしょうか?学校か通信教育に申し込んだ方がよいのでしょうか? 長文すいませんが、教えてくださいお願いします。

  • 簿記三級について

    大学が決まり、 そろそろ大学生として何か資格を取ろうと思い 簿記三級を受けようと思っています。 後に税理士や公認会計士の道に進みたいです。 全くそういった分野の勉強をしたことがないのですが 簿記三級は独学で合格することはできるのでしょうか? おすすめのテキスト、電卓などがございましたら どうかご教授の方をお願いします。

  • 初心者から簿記一級を目指す

    高校生の時に簿記3級を取得してから、5年。 簿記の内容なんてすっかり忘れてしまっているのですが、今経理事務の仕事に就いているので、1級を目指そうと思っています。 学校に通う時間は無いので、独学で勉強しようと思っていますが、どのような勉強方法をしたらよいのでしょうか? 3級すらうろ覚えの頭で1級を目指すなんて無謀すぎるでしょうか? また、おすすめのテキストはありますか? もしこのような状況で、1級を取得した、目指しているという方、ぜひアドバイスをください!

  • 簿記の資格を取ろうか悩んでます。

    中小企業の事務所で、営業・経理・一般事務すべてをしております。 経理事務員とはいえ、最終は本社の経理課がとりまとめているので 本社が取りまとめる一つ前の業務。(といってもあまりわかりませんね・・・) の為、みなさんの行っているような経理事務員とは少しちがうのかもしれません。 この仕事について7年経ち、結婚もして子供はまだいませんが 将来的に再就職のことを考えて、今の仕事を少しでも活かせる資格をと 思いいろいろ検索して簿記に辿り着きました。 さまざまなご意見がありますが、実務経験+簿記2級くらいあると 再就職にも有利かも?というカキコミを見て、全く新しい分野の勉強を するよりも、いつも使っている分野での資格を取ってみようかな。と 思いました。 現在働きながら主婦をしているのですが、子供がいない+仕事で少しでも 携わっている今のうちに勉強&挑戦するべきか、 子供ができてから、専業主婦の合間に挑戦するべきか、 どちらがいいでしょうか? ちなみに、高校は普通高校で経理は今の会社に入って始めて触れました。 独学で取得をするつもりでいます。 アドバイスお願いいたします。 また、同じような体験や状況の方、オススメのテキストなど何でもかまいません。 いろいろ勉強させてくださいませ。

専門家に質問してみよう