• ベストアンサー

簿記の勉強について

今販売職をしていますが、仕事上利益や売上等結構簿記を使うので簿記を勉強しようと思いました。 そこで、どうせ勉強するなら資格を取ろうと思うのですが、日商簿記は3級から勉強すべきですか?いきなり2級に挑戦したら無理ですか? どうせやるなら最終的には1級や税理士を目指そうと思ってますが。 また、以上のことをふまえ、勉強するなら独学か学校を利用するかどちらがよいでしょうか?

noname#8230
noname#8230
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16307
noname#16307
回答No.3

必ず3級からやってください。 3級の知識があやふやだとなかなか2級に受かりません。 2級は3級の知識が前提になるだけではなく、3級で出るような問題がずばり出ることもあります。 予備校ですが、最近の本試験では市販のテキストだけでは対応できない問題も出ているので、やはり受講するのが無難かなと思います。 予備校の取り方としては3・2級コースのようなものがありますがお勧めしません。 というのもセットで申し込むと、3級に落ちたとしてもそのまま続けて2級の講座を受けなければならず、全然ついていけなくなる可能性があるからです。 私はTACの3・2級コースを受講したのですが、3級に落ちたのにそのまま2級講座に進まざるを得ず、授業はチンプンカンプンで何度2級を受けても受かりませんでした。 最近になって3級の知識があやふやであることに気づきました。 しっかり3級だけのコースを受講し、3級に合格したら2級コースを受講するのがいいです。 がんばってください。

その他の回答 (4)

  • part_
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.5

確実に資格を取っていきたいのであれば3級から段階的に取得していったほうがいいと思います。 もし、まとまった時間が取れる(土日を1日中など)なら専門学校を利用して一気に2級まで勉強してしまったほうが、時間対効果の面や、モチベーションの維持の面からは望ましいと思います。 独学か否かですが、私の場合は大学時代1級まで独学で取りましたので不可能ではないと思います。しかし、わからない所を聞くことができる人がそばにいない場合、学校を利用したほうがいいと思います。 次に1級や税理士を目指すかもということですが、職種を変えて経理財務職に就きたいのであれば、目指すのもいいと思います。反対に販売職を続けるのであれば上級の簿記の内容で関係ない部分も多いので、今後の働き方によって目指すべきか他のことを勉強すべきかが変わってくると思います。

  • jptae
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.4

簿記の勉強経験がないのであれば、3級から勉強することをオススメします。 3級であれば書店等で売られているテキスト等でも合格することは可能だと思いますが、takasuさんの場合、2級や1級の取得も考えていらっしゃるようなので、学校に通われる方がいいと思います。 なぜなら、3級は商業簿記のみの出題ですが、日商2級は工業簿記も出題されるので、独学ですと理解に苦しむ事になると思います。 ちなみに私は工簿が苦手でした・・・。 私の経験では学校はTACがオススメです。 過去問題集やテキストの販売もありましたよ。 頑張って下さい!!応援してます。

参考URL:
http://www.tac-school.co.jp/koza1/boki/boki_kzidx.html
  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

簿記の資格についてですが、 販売職からであれば、3級からはじめたられた方が良いでしょう。経理の実務経験があれば2級からはじめても無理ではありません。 質問者様の場合は独学より、学校を利用した方が、効率がよいと思います。 独学で挑戦できるのは、一般的には3級までですし、販売職であれば、畑違いとも言えるので独学は厳しいかもしれません。

  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.1

3級は簿記の基礎になるので3級からの勉強をお勧めします。 今からはじめるなら2月検定まで4ヶ月ありますので勉強時間がきちんと取れるのなら3級と2級のダブル受験も可能かと思います。 勉強方法ですが3級レベルなら独学で問題ないと思いますが、2級レベルだと参考書だけだと良く理解できないところも出てくると思いますので個人的には学校をお勧めします。 参考までに私はLECで学習してますが2・3級のセットの講座で大体7万位します。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/

関連するQ&A

  • 11月の日商簿記1級試験と税理士試験の「簿記論」

    11月に日商簿記1級の試験を受けようと思うのですが、今から勉強を始めて間に合うでしょうか? また、独学で可能でしょうか? 現在のレベルは、日商2級程度です。 勉強時間は1日3時間程度取れます。 また、来年夏には、税理士試験の「簿記論」にも 挑戦しようと思いますが、 11月の日商簿記1級をステップにするか、 日商1級はパスして、来年の税理士試験の勉強を始めるのが良いのか、どちらが良い選択でしょうか? どちらも、難関資格であることはよく分かっていますが、あくまでも最終目標は、税理士試験です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級と税理士の科目

    こんにちは。 2月の日商簿記2級検定を受験し、自己採点では合格しているようでしたので、次にもう一ランクステップアップした検定や資格を取得したいと考えています。  最終的には税理士資格に挑戦する計画をしていますが、性格上いきなり難しいものに挑戦するとこんがらがるタイプのようなので、簿記論などの税理士科目に挑戦するのに不安を感じています。(一度日商簿記3級合格時点で簿記論の講座を某学校で通学し、前半で挫折してしまいました。)  日商簿記1級は『教えて!goo』などで拝見していると7割は簿記論とかぶっていると回答がありました。 けど、税理士を目指すなら1級は必要ない・無駄なのではとの声も有り悩んでいます。どちらの資格を受験するにしても、学校で通学して勉強しようと思っています。  また、どちらにしてもどちらの講座も始まるのは当分先なので、現在は感覚を忘れないように建設業経理士の勉強をしています。  幸いなことに今勤めている職場に長く勤められそうなので転職に必要だからといった理由ではなく、先のことを考えて国家資格を取っておきたいと考えています。ですので、ゆっくりでいいので着実に合格していきたいと思っています。  現在、25歳。(もうすぐ26歳ですが・・・・)仕事上は経理や財務には全く関係ありません。大学時代一般教養で法律系をとっていたので税理士の受験資格はあるそうです。(確認済み) 次にどちらに挑戦したらいいのか悩んでいます。日商簿記1級は回り道なのでしょうか?  税理士・日商簿記1級をお持ちの方や勉強中の方等など、なんでも結構ですので回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日商簿記1級を取るには

    確定申告の勉強をしていて思いました。 税理士の資格をとってみたいと、、、 安易な考えと分かっていますが、難しいとも分かっていますが、 人生一度きり、、、 挑戦してみたいと思いました。 ただ、税理士になるには、高卒では、試験も受けれないようで、、、 日商簿記1級を取らなくてはいけないとのこと。 お金もないので、独学でやりたいと思いますが、 初心者で分かりやすいテキストなど お分かりのかた、、、教えて頂けたらありがたいです。 どんな情報でもいいので よろしくお願いいたします。

  • 簿記について

    こんばんは。 文系の大学1年生です。 将来のことを考えて、簿記の資格を取ろうと思っています。 最終目標としては、日商簿記で2級を目標にしようと思うのですが、 これまで簿記というものを勉強したこともなければ、簿記とはいったいどういうものなのかということすら正確には分かりません。 まさしく、本当に初心者です。 そこで質問なのですが、 日商簿記2級というのは独学で勉強して取れるぐらいの難易度なのでしょうか。それか専用の塾的な何かに通わないと難しいのでしょうか。 また、これから勉強していく(独学でやると仮定して)にあたって、最適な問題集や参考書、本を教えていただきたいです。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士の簿記論、独学できますか?

    日商簿記1級今回合格したところです。 テキストはTACのもので独学です。 このまま独学で税理士科目も勉強してみたいと思っていますが、どうやら独学用のいいテキストがないんですよね? 税理士試験の中で簿記論が一番簿記1級に近く勉強しやすいと聞きましたがどうですか? やっぱり独学では無理なんでしょうか? おすすめのテキストとか何でも良いのでご意見ください。

  • 税理士と日商簿記検定

    現在37歳ですが、今から税理士を目指すことは可能でしょうか?大学は経営学部卒で会計の知識は多少あるくらいです。まず日商簿記検定3級から始めようと考えています。出来れば、日商簿記検定1級も取りたいのですがやはり税理士を目指すからには取得しておくに越したことはないですよね?ただかなり受験勉強が長期化してしまうのがちょっと。ともあれ、通信教育等を利用して最終的には税理士国家資格を取得することは可能でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記の資格についてです

    私は旅館の経理を担当するようになって1年半の経理初心者です。 最近やっと少しずつですが理解できるようになって来ました。 そこで、来年日商簿記の資格に挑戦しようと思っています。ですが、簿記の資格は学校に行って勉強しないと中々難しいと聞きます。独学で勉強して受かったかたはいらっしゃいますか?いらっしゃればお勧めの参考書や、勉強方法などがあればご意見お伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 日商簿記1級の勉強を始めたいのですが・・・

    日商簿記1級の勉強を始めたいのですが、独学では厳しいのかなと思い、通学したかったのですが、近くに専門学校がなく、1級ですと費用も10万円以上かかりますよね?お金に余裕がなく独学することにしました。 独学で1級を勉強する場合、どのくらいの期間で取得できるのでしょうか?それとも独学では絶対無理なんでしょうか? 独学・通学で1級取得された方の両方の意見が聞きたいです。

  • 簿記2級の勉強時間数

    1ヶ月前に勉強を始め、今日、日商簿記3級を受けたのですが、 ボーダーラインギリギリといったところでした。 軽い気持ちで簿記を始めたのですが、意外に楽しかったので、 もう少し勉強を続けようと思い、 2月に2級に挑戦してみたいと思います! 3級は一応、資格の学校に通ったのですが、 2級も通うとして、今からでも間に合うものでしょうか? 学生なので、時間はかなりあります☆ 3級は講義を含め、50~60時間ぐらい勉強したかと思います。 2級はどのくらいかおおよそでいいので、目安を教えてください。

  • 日商、全経簿記1級の比較です

    税理会計事務所に就職希望してますが、簿記1級資格これから勉強しようかと。 1級は日商、全経の2種類ありますがこの点で2つ質問があります。 (1)どちらが試験内容は難しいか? (2)会計のプロは全経1級資格ホルダーにたいしてどんな印象もっているか? 日商簿記2級持っていますが、1級挑戦するまでもないかな?

専門家に質問してみよう