• ベストアンサー

友達に借金を申し込まれました。

bassmanARの回答

回答No.26

一般的には、他の回答者の方々が言っていることが、常識です。 まず、返ってくる事は難しいと思われます。よって、貸すつもりならあげる気持ちで渡さないといけません。 私も、同様な経験があり、返ってこず辛い思いを致しました。やはり、金銭の貸し借りは友達を失います。 ところで、あなたは八方美人ではないですか?また自分が傷つきたくないといった感情が強くないですか? 借金を断ったら嫌な顔をされるのが、怖い・・・ その女性と疎遠になりたくない、嫌な関係になりたくない・・・ お金もあげたくないし、断るのも格好悪い(せこいと思われる?)・・ すべてを丸く治めることなど、無理です。私のアドバイスとしては、他の方の意見にもありましたが、5千~1万を渡し「僕も、苦しいが、貴女の役に立てれば、使ってください。」と言って差し上げます。 これなら、全く断ったわけでもなく、未回収に終わっても諦めもつくし、彼女との関係もさほど壊れないと思いますよ。

yochio7739
質問者

お礼

お返事が遅れまして大変申し訳ございません。 先日、彼女と会って話をしました。結論から申しますとお金は貸しませんでした。 実は友人に騙し取られた金額は50万円で自分の貯金から渡したそうです。現在、彼女に借金があるわけではないそうです。私に5万円の借金を申し込んできたのはそれがないと生活できないからではなくてただ助けてほしいというヘルプの気持ちで言ったそうです。 かわいそうですが、だまされた彼女が悪いとしか思えませんでした。 貸す際に借用書もとっておらず、貸す前にだれにも相談しなかったそうです。貸した友人は失踪しているそうです。ホント馬鹿ですよね。 わたしが5万円を貸したところで、解決する問題ではなさそうですし、かといって50万円を彼女にあげるつもりもありません。 やっぱり、金の貸し借りはしちゃいけませんね。私もいい勉強になりました。 ただ、本気ではないにしろ私に借金の申し込みをしてきた(自分がされたことと同じことをしてきた)彼女にはホントがっかりさせられましたし、軽蔑しています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の取立てについて

    私の友達が前の彼氏に250万ぐらいお金を貸していて借用書もあるのですが忙しいから代わりに金を回収してとたのまれました、私も理不尽な事言うつもりはありません、その人が毎月払える金額を分割で返してくれればいいのですが、電話して友達から借金の回収を依頼されたことを伝え会いたいと言ったら拒否されました。私は脅したりするつもりはありません・・・その人の仕事場で待ち伏せして一度話ししたいと思ってるのですがこういうことは法律上違法なのでしょうか? また借金回収にあたりどういうことすると違法になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借金についてです。

    最近とっても気になる記事を読みました。押し付け借金?で、闇金が金を貸して欲しいと頼まれたわけではないのに突然ある人の口座にお金を振り込んでその人に返済を求めるという…(勿論莫大な利子付きで!)対応としては振り込み主が分かっていれば振り込まれた金額をそのまま返せばいいらしいのですが。 お金を勝手に振り込んだだけで借金って成り立つものなのですか?!それだったら私でも簡単に借金作らされてしまいますよね。その前に未成年でも闇金だったら借金できるのですか?するつもりはないですけれど。 それと闇金で借りて困る人が沢山居るのはなぜですか?その利子が違法なものだったらそれ以上の利子は払う必要がないのですよね? 無知な質問ですみません。

  • 5年前の借金

    友達が5年前同じ会社の人に130万円お金を貸してしまいました。その時点で借用書も書いてもらいその借用書は今も手元にあります。 その後総額で16万円は返してもらいましたが残りは1円も返してもらってません。 その友達は頑張ってその借金は返しましたがこの残りの114万円分の貸したお金は返してもらうことは出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 友達に借金:しかし借用書に印を忘れてしまった

    初めましてnumakenと申します。 実は借金の事で質問がありまして、もしお時間がございましたら 皆様御協力お願いできませんでしょうか。 4年前に友達にお金を貸して、借用書を書いて貰ったのですが 印鑑(拇印)を押して貰うのを忘れていました。全部で9万3千円 貸しているのですが遠くに引っ越してしまって(私が)、どのように 返してもらうべきか困っています。 もしよろしければアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 借用書の文面です。 「       借用書  私、○○○○(貸した相手です)は、○○○○(numaken)に金 九万  三千円を借用し、平成十年一月三十一日までに全額返済することを誓い  ます。              平成九年六月十六日             ○○○○○○○○○○○○○○(相手住所)                   ○○○○(相手名前)      」

  • 彼氏の借金

    私の彼氏は今年の4月頃に自己破産をしました。彼は美大に進むために親を連帯保証人にして300万ほど借りており、その後ギャンブルなどで500万の借金へと膨らんでしまい毎月の支払が追いつかなくなって自己破産しました。(私は現在付き合って1年目です。)学費は自己破産するときは200万ほどになっていたのですが、親に連絡がいかないようにするため、私が200万お金を貸しました。 両親も親が事業に失敗し多額の借金を作って亡くなってしまっているため、いまだに2千万ほどの借金をこつこつと返済しているそうです。(私から言えばこちらが自己破産するべきなのでは?と思うのですが・・くわしくないのでよくわからないのですが) そんな両親に心配かけたくないが為に私は彼を信頼してお金をかしました。 彼は今、きちんと定職について月30万を稼いで私に月10万かえしてくれています。 しかし、自己破産したにもかかわらず、一攫千金を夢みる性格ゆえに、(いずれ親の借金も自分が返すのだといってます)あの友達にお金を5万、会社から20万といつのまにか、借りてるお金が増え、もしかしたら私への毎月の10万という返済額さえ減ってしまうのではないか?という感じなのです。 ギャンブルをやらないようにさせるのが彼女の役目なのかもしれませんが、いつのまにかやってしまっているため、どうしようもありません。 性格的にとてもやさしいので素直に私は”すき”なのですが、それだけではカバーしきれなさそうです。 勿論結婚するつもりはありません。そこで念のためしっかり200万を返して(現在170万円)もらう為に今のうちにできることはあるのでしょうか?借用書は書いてもらったのですが、それだけで大丈夫なのでしょうか?ただ借用書に金額とはんこを押しただけなのですが・・・ すこし不安です。 長くなりましたがよろしくおねがいします。

  • 借金て麻痺しますか?

    親戚の男性が、親の事業を継いでから、ずっと思うように収入がなく、会社の資産、個人の資産を担保にして、融資を受け続けてきました。 設備投資とかではなく、ほとんどが生活費になっていました。今は、生活費くらいの収入はあるのですが、借金は借金で返す生活です。 友達の会社にも借金があるようです。 母親の預金もどんどん取り崩していっています。 まだ、不動産があるせいか、「借金で苦しい。早く返せるように頑張る。」とはいいながら、贅沢な生活を続けようとします。 銀行の方が融資話を持ってこられたとき「金が向こうからやってきた。」と言いました。そういう感覚が信じられません。 日々の生活はカードローンです。奥さんも、働かず、住宅ローンの支払にカードローンを借りています。 こういう人たちって何を言っても無駄ですか?

  • 借金について(長文です)

    タイトルのとおり借金についての質問です。 いつも遊んでいたので特に借用書も書かなくて貸したのですがまさか逃げられるなんて予想外でした。 逃げる際に私の財布からお金を盗んで逃走しました。 で今も音信不通状態が続いているのですがこのお金を取り戻すのは不可能なんでしょうか? むしろどのような状態になっているか箇条書きにすると、 1、友人には80万で貸して利息は月5%で合意しました。 2、借用書はないのですが他の友人達の前で貸してみんなその契約内容を聞いていました。ざっと二十人くらい話しました。その逃げた当事者の母親も周知の上でした。最後に逃げるときにお金を盗んだのも母親、友達は周知しています。 3、最後にお金を盗んだのは犯罪な気がします。むしろ人の財布からお金を盗んでいるので犯罪だと思うのですが。 4、友人の年齢は未成年です。 5、その友達はその前にも犯罪を犯していて判決待ちの状態でした。 このような状況になったらまず何をすればいいのでしょうか? もうこんなことするやつは友達でも何でもないのでできる限り多額なお金をとるか、できる限り長期で服役してもらうかのどちらかを望みます。 どうすればよいのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • 借金に関して

    実は先日父が亡くなりました その後しばらくして 親戚(父の兄弟)から『父にお金を貸してした』と聞かされ しかもその金額も莫大なものでした その返済を求められているわけですが・・・ 1 その借金には借用書のようなものはなく 父名義の銀行口座への振込み用紙のみ 2 その借金は10年以上前のもので返済をまったくしていないらしい 以上の2点だけがいまわかっていることなのですが・・・ 心情的には返済をしていかなければという気持ちはあるのですが 法律的には どうなのでしょうか? 振込み用紙だけでは借用書とはいえないような気がするのですが・・・ ぜひ皆様のご意見をお願いします

  • 借金が辞められない

    父のことです。とてもいい父なのですが なぜか借金がやめられません。 はじめはつぶれそうな友達の会社を助けるため、 お金を借りてました。それが返してもらえず・・・ そんなことから、何かいけないところにはまったみたいなんです。 今 400万出せば、いずれ1000万になるとか・・もちろん返って来るはずもなくまた借金。 あの岸辺シローのようです。 追い立てられもうおかしくなっているようです。 家族のお金は全部使ってしまって。。。 今度は何とかなるんじゃないかとおいしい話に乗っていくうち雪だるま式に 借金が膨れ上がっています。 冷静に判断できるよう、どこかに相談に行かせたいのですが。 県?か なんかの金銭的にも優しい法律事務所には母が行きアドバイスはもらってきたようですが、 どうしても借金を繰り返してしまうという・・・これは病気じゃないかと思ってしまいます。 返済の相談とともに、メンタル面でも、相談に乗ってくれるところがいいです。どんなところに行けばいいのでしょうか 父は23区なんで、都内なら、どうにか連れて行こうと思っています。

  • 口約束の借金

    不倫で付き合っていた男性に 彼が仕事中起こした交通事故の慰謝料、自営の仕事の運転資金として100万円ほど融資しました。 最近別れたんですが、そのとき私から 「お金は返さなくていいよ、出すと決めた時からそのつもりだった」と言いました。 それについての返事は何もないです。 なんだか馬鹿らしくなってきて、相談します。 こういう口約束の借金は法律上返して貰えないんでしょうか? 私から「返さなくていい」と言ってるし。 でも、私だってお金に余裕のある生活をしている訳ではありません。 パートで貯めていたお金を出したんです。 それは彼も知っています。 借用書などは一切ありません。 保険会社に振込みした際の記録は取ってあります。 どなたか専門家の方の回答をお待ちします。