• 締切済み

A-DATA microSDカード 

oka00000の回答

  • oka00000
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

有償修理で有れば片っ端からA-DATA取扱店当たってみるのはいかがですか。

関連するQ&A

  • A-DATA製のSDカードは使えますか?

    SDHC-16GBで「大容量 16GB 超高速 Class6 高性能 A-DATA製」というのがオークションで安価で出品されていますが、CANONの「iVIS HF10/HF11」やパナソニックの「HDC-SD100」といったデジタルビデオカメラに対応するのでしょうか? 8G以上のSDカードをと考えていますが、A-DATA他、SanDisk・ELECOM・トランセンドジャパン等、SDHCと記載があれば大概は対応してると考えても良いのでしょうか? ビデオカメラは上記のものを購入することを検討していますので、 既に使われている方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。

  • microsdカードが抜けなくなった...

    携帯の機種変更に備え、現在使っている32GBのSDカードのデータ移行をやろうと思っていました。 しかし、誤ってSDカード専用のドライバではなくBCASカードのドライブに差し込んでしまいました。(メーカーは富士通で、型番は「FMVF77D3B」) 奥深くまで差してしまったため抜けなくなったのですが、これは直ちに修理に出した方が良いでしょうか?

  • SDカードのことで質問です!

    SDカード1GBで認識はするんですがフォーマットができません。中のデータも見ようとしたらフォーマットして下さいと表示がでます。パナソニックのフォーマッターでしても認識はするのですがフォーマットできません。壊れているんですかね?どなたか直し方教えてください。よろしくお願いします。

  • microSDカードにデータが入りません(docomo)

    先日SDカードを買って携帯に画像や音楽を入れようとしたのですがデータとしては入っているみたいなのですが、携帯で見ると何も入っていません。 情報更新などもしてみたのですが、何も変わりません。 また、携帯で二度データを消してみたのですが、二回目にパソコンでいろいろなファイルが消えていました。 どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? 機種などは 携帯・L704i SDカード・TOSHIBA SD-MD001GA 1GB

  • microSDカードからのデータ復旧について

    microSDカードからのデータ復旧についてです。 携帯(スマホ)に使用しているmicroSDカードが認識されなくなってしまいました。 携帯では「SDカードが破損しています」と表示されフォーマットを推奨されます。 PCでは「○ドライブにディスクを挿入してください」と表示され認識されません。 ディスクの管理で確認したところ、 「メディアなし」あるいは「読み取り不可」と表示されました。 また、PCに何回か抜き差ししているとメディアが認識されたのか、 データが表示できることもあるのですが、3~5秒ほどで認識されなくなります。 数秒の間にコピーできないかと試したのですがペーストする前に認識されなくなります。 なんとかこのSDカードからデータを救出する方法はありますでしょうか。 どなたかお教えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • microSDカードをフォーマットすると容量が・・

    ドラレコの動画をPCで見ようと接続したところ、 「フォーマットが必要です」との事で、フォーマット したら、128GBのカードの容量が1.96MBになって しまいました。 ドラレコは書き換えが激しいからダメになってしまった と思い、64GBを購入してPCに接続したところ「フォーマット が必要です」との事で、フォーマットしたら空き容量が 992KBになりました。 少し検索してみてSDカードフォーマッターというのを 使ってみましたが空き容量は変わりません。 試しにデジカメでフォーマットしてみたのですが、 64GBのは59.4GB、128GBのは124GBになり ました。 でもこれをPCに接続すると「フォーマットが必要です」 となり、フォーマットすると容量が少なくなってしまいます。 本来の容量で使うにはどうすればいいんでしょうか?

  • microSDが使用できない!?

    この間、新しく16GBのmicroSDを買って、パソコンでしばらく使ってからフォーマットして、携帯で使おうと思ったら携帯がSDを認識してくれませんでした(泣) 諦めてそのSDをパソコンやデジカメ専用にしようと思ったのですが、携帯が前に使っていた2GBのSDを認識してくれませんでした。 携帯のmicroSD管理で調べようと思ったら「microSDは使用できません」と出てきます。 せめて前のmicroSDだけでも使えませんか? 携帯はSH906iを使っています。16GBを入れるまでは、2GBは普通に使用できました。 どうか、教えてください。

  • 携帯をmicroSDカードリーダ代わりに使える?

    sandisk製2GB microSDを購入し、SDアダプターをつけてPCのSDカードスロットで使おうとしたところ、認識はしてもアクセスもフォーマットも何もできませんでした。 これはおそらくPCが2GBのmicroSDに対応していないから(他の要因が思いつかないので)だと思うので、購入したmicroSDに対応したカードリーダを買おうと検討していましたが、現在使っている携帯のSH903iTVはこのmicroSDに対応していて、携帯からPCに繋ぐUSBケーブルを使って携帯をカードリーダ代わりに使うことができる、と聞きました。 そこで疑問なんですが 1)この場合PCが2GBに対応していなくてもデータの読み書きをPC上の操作で行えるのでしょうか? 2)USBケーブルを使って携帯をカードリーダ代わりにしたときmicroSDは携帯データ用にしか使えないのでしょうか? microSDをフラッシュメモリの代わりに、PCのバックアップやデータの持ち運びに利用しようと考えているのですが可能でしょうか 3)もし携帯がカードリーダ代わりにならなかったら別のカードリーダを買おうと思うのですが2GBに対応したカードリーダであればPCが2GBに対応していなくても使うことができるのでしょうか 下手な説明で複雑になってしまって申し訳ありません よろしくご回答お願いします

  • microSDカードが認識されません

    microSDカード・アダプターがPCやプリンターに認識されません。 (携帯では認識され、画像データも保存出来ます) カードは「microSDHC」の「クラス4」「4GB」で、アダプターは「microSDアダプター」です。 PCやプリンターのSDカード挿入口に挿入しても 「デバイスがコマンドを認識できません」と表示されてしまいます。 知識もろくに無く購入してしまったのですが、 「microSDHC」カードは「microSD」のアダプターでは使えないのでしょうか? セットになっていたものを購入したのでそんな事は無いと思うのですが・・・。 使用しているPCはFUJITSU・FMVのCE60M9 WindowsXP HomeEdition AMD Sempron3400+ です。 プリンターはEPSONのPM-A950です。 宜しくお願いいたします。

  • オークションでSDカードの偽物購入しましたが、出品者と連絡が取れない

    9月中旬、オークションで、sandiskのSDカード、1GBを購入したが、11月旅行先で、急に壊れました。修理に出そうとし、sandiskのCustomer Centerに問い合わせしたら、偽物だという返事をもらいました。すぐ、出品者に連絡を取ろうとしたら、ヤフーIDも登録取消で、電話とかも通じない状態です。オークションの商品説明では、正規品だとしたのに、、、 騙されたのも悔しいですが、何より、メモリーというのは、大事なものを保存するためのもので、それが一瞬にして、資料などが駄目になり、お金でも取り返せないことを考えると、本当に許せない気持ちです。 私のように、被害を受けた人も少なくないと思います。オークションに問い合わせしたら、当事者間で解決するしかないと言われました。出品者と連絡が取れない状態ですが、どうすればいいのでしょうか。 手元に、出品者の住所は、あるんですけど、、、