• ベストアンサー

神様は不平等じゃないでしょうか。。。もう疲れました。。。

21歳の大学4年生です。 今まで彼女がずっといません。 出逢いも全くありません。 理系なのですが、その中でもマニアックな学部なので、研究室に女の子は1人しかいません。 バイトも研究や就活が忙しくてしていないので出逢いがありません。 (今までにも、近くにあるバイトは時給が安いのでアホらしいのでバイトはやっていません) サークルに入ろうと思ったのですが、4年生なので始めるにも始めれません。 友達は就活で出逢いがあると言っていましたが、そんなん全くありません。 道を歩くカップルを見ると、条件反射でイライラしてきます。 けど、本音では彼女が欲しくて欲しくて仕方ありません。 最近は周りの友達にも彼女が出来て、自分だけ不幸なんじゃないかと思います。 神様は不平等だと思います。 今までに何度か好きな子といい感じになったこともあったのですが、そのたびに必ず不可抗力によりダメになります。 とにかく頑張っても報われません。 自分の何をどうすればいいかわかりません。 もがこうとしても、どうもがいていいかわかんない感じです。 自分で行動しなきゃいけないことは分かっています。 けど、勇気が出なくて、はじめの一歩が踏み出せません。 こんなとき、手始めにどうすればいいのでしょうか? 本気で悩んでいます。 どうか回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10101020
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.12

たぶんいつかきっと彼女ができます。 現実、私の夫(32)は大学もバリバリの理系(土木部)で就職も男だらけの職場(やはり土木)でしたが、しっかり彼女作って結婚しましたよ。 まぁ、27歳まで女性と縁がなかったそうですが、いたって普通の人です。 ただ、友人からたびたび女の子を紹介されてはいたようです。ただし、初対面の印象で損をしていたようなので(夫はプライベートでは赤面症、人見知り、くそ真面目)、女性を紹介されても、モノにしたのは二人です(笑) 彼女というのは自分で探さなくても、『いいひと』であれば周りが紹介(飲み会に合流とか)してくれるものです。 あせらず、ガツガツせず(女性は引きます、余裕を持って)、周囲の同性との関係を大切にしましょう。 補足ですが、もてない時代の夫は、今時角刈りでした。なので、男だらけの環境でも、ファッション等には気をつけたほうがいいです。 現実問題として服・髪が変だと引きますから…

nigou2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を認めてくれるあなたの優しい意見に泣けてきました。 本当にありがとうございます。 少し希望が見えました。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (31)

noname#31990
noname#31990
回答No.32

ふたたびno.2です。 私への回答ありがとうございます。 「いい経験」のために説明会に行くのですね。 ちょっと成長できましたね。よかったです。 でも、ここにはむかっときました。 「いつか同じ土俵で働けばいいですね。」 言葉のあやもあるとは思いますが・・・。 いつか同じ土俵でなんて、同じレベルってことですよね? 先輩である現役SEをなめないでください。 来年入ってくるような新人と同じ土俵で働くということはありません。 技術的にも何年も上、社会人としても何年も上です。 たぶん会社に入ったら先輩方からものすごく注意をうけるでしょう。 ちゃんと先輩の忠告は聞いておいたほうが身のためですよ。 具体的な不可抗力はタイミング。 離れ離れになっても何年も付き合っている友人がいます。 会うためには飛行機にのってじゃないと無理な距離です。 それで別れる人も多いかもしれないけど、原因はあなたにもありそうです。 その時のことを思い出してください。 そして自分に本当に原因がないと判断するのなら・・・。 これからもっと人間として成長する必要があるでしょう。 今彼女を作らなくていいと思います。 SEには女性も多いです。そこで彼女を見つければよいでしょう。 今女性SEは技術力があればどこでも重宝されます。 あなたには高嶺の花になるかもしれませんが・・・。 同じ職場ならSEの残業事情や、お客様とのつきあいもわかってくれるでしょう。 私は自分の自己紹介に厳しいことも言いたいと思いますと書きました。 ここは肯定する回答ばかりを書く場ではありません。 みなさんの回答は回答としてうけとめてください。 そして社会人になって大人になってください。 返事は必要ありません。

nigou2
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 同じ土俵というのは、同じSEという職種という意味で、決して同じレベルでと言う意味ではありません。不快な思いをさせたことをここでお詫びさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.31

>僕が選んだ道が女性と接する機会が少ない道だとしても、彼女が欲しいと思うことはそんなに悪いことでしょうか? 一般的にはちっとも悪かないですが、今のあなたにとっては「悪いこと」かもしれません。 イライラして、他のものが手につかない感じですから。 他にすることはたくさんあるご様子ですので、しばらくは忘れるよう試みては? >それとも、僕みたいなのは一日中パソコンの前で勉強してろということなのでしょうか? >出逢いがあるまで、ずーっと研究室に閉じこもって勉強なきゃいけないのでしょうか? 「バイトも研究や就活が忙しくて」「サークルに入ろうと思ったのですが、4年生なので」と、ご自分で行動を起こさない理由を書かれていますよ。 行動を起こす勇気がないのでしたら、勉強と就職活動に励むのが将来への布石だと思った次第です。 当方社会人ですが、勉強と就職活動は、恋愛を手控える立派な理由になります。 逆に恋愛第一で行動されては「勉強が本分の学生の身で、何考えて色ボケしとるんじゃ!」と一喝したくなりますね。

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >>行動を起こす勇気がないのでしたら、勉強と就職活動に励むのが将来への布石だと思った次第です。 勉強と就職活動頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.30

No,22です。 すみません。こんなにたくさん回答を頂いたら、 お礼を返すのにも時間がかかりますよね。 一人一人お礼をしていられるのは感心します。 申し訳なく最初の一行を撤回します。 ですが、きつい回答を望んでいらっしゃらないけど、 やっぱり矛盾点を感じてしまうので、 また回答してしまいました。 <ガツガツしていません、 との事ですが、 <彼女が欲しくて欲しくて、、、 <条件反射でイライラ、、 の文章からは十分ガツガツを想像してしまいます。 <研究室には女の子は一人、、 なのに女性は皆無です。 ???たった一人でも女性です。 <バイトをした方がいい、、 の回答が多いのは時給に関係なく 女性に限らず出会いもあるし、社会勉強になるからです。 女性じゃなくても出会いは大事です。 そこから、紹介と言う形でも友達は増えます。 暇だから時給も安いのかもしれません。 世の中楽なのにお徳な仕事はなかなか無いんです。 今となっては就活で忙しいので、出来ないのですが、 それをわかっていて敢えて皆さんが回答しているのは あなたが全てを否定しているからです。 <出会いがあるまで研究室にこもって、、、 24時間研究室ですか~? 彼女が欲しいなら進路を変えるってのも手でしょうね。 本当にそれをあなたが望んでいらっしゃるのならの場合ですが。 そうじゃないくて、、、出会いなんて、 自分がどんな環境でも無くはないんです。 友人は居酒屋で隣り合った人と結婚しています。 バイト先での結婚も多い。就職後の取引先。 歯医者の患者と助手。他にもごろごろしています。 回答にもあった様に自分の期待している回答のみを 受け入れている気が読み取れます。 そして、多くの方は大事なのはそこじゃないを わかっていると思います。 また同じ回答になってしまいましたが、 まず彼女を作るために頑張らないで、 時期を待って視野を広げた方がいいです。 悪いのは自分の環境であり自分は普通なのに、 何でもダメだダメだと決め付けないで、 柔軟な頭を持ちましょう。 神様を信じる気持ちがあるならば、 必要であれば彼女も結婚もできますから安心して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31990
noname#31990
回答No.29

No.2です。 いろいろみなさんに叩かれちゃいましたね。 人は時としてへこむ時も必要ですから、みなさんの意見も尊重してくださいね。 少なくともみなさん、あなたのために時間をさいてここに意見を書いてくれているのです。 時間はすぎたら取り戻せません。感謝の心を持ってくださいね。 はじめの一歩はバイトだと思います。 時給のためじゃなくて人との出会いのためにやってみてはいかが? 私も大学生の時バイトしてましたが時給750円とかでしたかね。 バイトをしなくても生活ができるのなら時給にこだわらなくてよいでしょう。 むしろ生活かかってる人もいるんですよ。そういう人はそれこそ大変です。 もう二歩め。っていうかもうひとつのはじめの一歩。 それは就職活動です。(前にもそう言いましたね) 文系の会社とかの説明会に行ってみたらどうですか? 理系の会社と文系の会社の考え方の違いもわかると思いますし。 人間としても視野が広がる上に出会いもある。 これから社会に出るんですから、いろんなことを学んだほうがよいでしょう。 そういう気持ちでいろんな業界の説明会に出る人はけっこういましたよ。 私もいろんな方面を受けて自分と相性のよい会社をみつけられました。 そうするとなぜかとても魅力的な人間になれるのです。 視野はとにかく広いほうがよいです。 「理系なのに文系の説明会にどうしてきたの?」 と言われたら本当に心の底からこう答えましょう。 心の底から思っていなければだめですよ?嘘つきはだめです。 「社会勉強のためにいろんな業界の説明会を受けてるんだ」 自分にはなおさなければならない部分があると思っているようですね。 じゃあ、それをノートに列挙しましょう。 それに対してどうアプローチするべきか考えましょう。 それで実践してみましょう。だめだったらまた考えましょう。 結局人生ってこれの繰り返しです。 お仕事だってそうです。人に意見を聞くのもOK。 でも、感謝の心は忘れずに! ちなみに私は現役のSEなので、周囲はほとんど男性です。 だからあなたの気持ちもわからなくはないです。 いっぱい愚痴聞いてますからね。 いっこ質問です。 何度かよい雰囲気になってるのに必ず不可抗力でだめに・・・。 とのことですが、具体的にどんなことですか? もしかしたら自分のせいだった部分もあるのかもしれませんよ? そこがわかったらもっとアドバイスできるかも。 まだまだ若い!大丈夫!いい女はひょっこりあらわれる! 周囲に男性はいっぱいいてもよい男性がいないこともある(自分) あと、ほめるところがひとつ。 「初めては好きな人と」 いいですね。私もそうでした。幸せになれます。 そして相手に初めてが君でよかったって言われたらいいですね~。 すみません・・・私の理想論でした。 どうかそうなれますように!(あなたが幸せになれますように!)

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 アドバイスを参考にして、今日、文系の会社説明会の予約しました。 いい経験になればいいなと思い、今から楽しみです。 >>ちなみに私は現役のSEなので、周囲はほとんど男性です。 僕もSE志望です。 いつか同じ土俵で働けばいいですね。 >>何度かよい雰囲気になってるのに必ず不可抗力でだめに・・・。 とのことですが、具体的にどんなことですか? 簡単に言うと、タイミングをいつも逃してしまうということですね。 受験とかで離れ離れになってしまったとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.28

お礼をありがとうございました。A14です。 考え方が変えられない、とのことですが。 A27さんが言っていますが、とりあえずもてたいなら女の子に迎合したらどうでしょう。女の子文化、といってもいいですけど。 あなたがバリバリの理系君であるなら、ナンパできるファッションを勉強すればいい。まさに勉強です。 でも今のスタイルを変えたくないのなら、そのスタイルを突き詰めればいい。幸い、最近はメガネ男子もブームですし理系のキャラも受けますよ。 勉強と一緒で抑えるべきところをおさえ、どうしたら知り合えるかを考えていけばいいではありませんか。出会いのためにバイトを考えるのは邪道といえば邪道ですが、安いバイトで女の子と知り合えるなら、それに甘んじるのも道ですよ。 とりあえず、職業差別はやめましょう。たかが理系の分際で、なんて言われかねません。 いろいろと問題もあるでしょうが、出会うということに選り好みをしている場合でもない、とあなた自身は考えないのでしょうか。 ちなみに、私は男性で社会人になってからサークル活動で結婚しました。 文系でしたがオタクでしたので、周囲はやっぱり男ばかり。電源不要ゲームなんてジャンルなので、さらに女性率は低かったです。 それでもなんとかなるものです。 ちなみにMixiに限らず、SNSは出会いにはよいようです。 人とからむことに抵抗がなければ、ですが。

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >>幸い、最近はメガネ男子もブームですし理系のキャラも受けますよ。 僕は裸眼で視力2.0です。スペック書いてなくてすいません。 >>とりあえず、職業差別はやめましょう。 僕の中では、時給が安いからバイトやらないというのは、かなり正当性がある理由だと思うのですが。。。僕の考え方がおかしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

no.21です。 回答ありがとうございました。 他の方への回答も拝見しましたので、ひとつ参考に。 わたしはバリバリのオタク女です。 特に美少女系ゲームが好きで、絵を描いたり、本を出したりいろいろしてます。 夫もオタクです。 同人誌等は持ってませんが、アンソロジーコミックたくさん、ゲームもいっぱい所持しております。 で、出会いなんですが、これが特殊で。 当時二人ともはまっていたゲームのオフ会(カラオケ一緒に歌いましょう会みたいなもの)でした。 ネットでの交流は一切無くて、ただ集まって歌いませんか?というカンジでしたが、 共通の話題=ゲームがあったので始終なごやかでした。 最近はゲームアニメ大好き!と公言する女の子も結構いるので、 こういう出会い方もアリかな、という例を挙げてみました。 同じ趣味だとお互いの価値観も似てるので親しくなりやすいですよ。 ……因みに旦那とはその時はあんまり話もせず、接触もありませんでしたが、 その後メールでアプローチされ、しばらくしたらネットゲームに誘われて、 そこから仲良くなりましたよ~。 4年付き合ってゴールインしました。 今でも一緒にゲームの話をしたり、ゲームセンター行ったりしてます。

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 そういう人が結婚相手だといいですね。 僕も身近にそんな人いないかなぁ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10101020
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.26

再びNo,13です。 お返事ありがとうございます。 質問者さんは、なんというか…むだに、ひがみっぽくなったり、正論に反論したくなったりしてませんか?  解かります!(って、違ってたらゴメンナサイ) だって、私もヒネクレモノなんです。 まぁ、学生のときは嫌いな奴とはつきあわずともよかったし、自分の趣味にとじこもろうが勝手だし、アルバイトしなくたって自分が満足してれば親からもらうお小遣いで充分だし。(私の大学生活そのままだ) でも、社会人になったら、嫌いな上司は避けられない、気分屋の先輩はいる、いやみなお客様もいる…けど、やるしかないのです。やれなきゃ、ニートなのです。 そんなんなったら、社会的信用がなくなって、結婚できません。嫁がきません。お嫁にいけません! (ついでに、女も自分本体以外になにかオプションをつけないと高く売れないのです… 頑張りましたよ。モテ系雑誌のモテ特集とか読みまくって、外見はもう好感度ばっちこいのカワイイ~かんじに仕上げました。おもしろいくらいモテました(笑)) とまぁ、男女問わず、仕事で社会的地位を身につけたり、お金を稼ぐことは、言い方わるいけど、『まき餌』になりますね。寄ってきたとこを一本釣り!  (妻がこんなこと書いてますが、私の夫は人間的にもいいひとです) あとですね、質問者さまは、アニメファンなのですね。 いいじゃないですか。アニメ楽しいですもんね。 私もアニメファンです。妹(未婚)もボーイズラブにはまってます。 しかも、コミケとか行ってました。(腐女子ってやつです) そして、夫もアニメファンでした。ついでに夫の弟(理系・既婚)もaアニメ好き… (イヤな一族だな) でもね、ここからが重要。 結婚後にお互い初めてそれ(アニメファン)をしりました。 表向き、 夫は『時計集め』ロレックスとかオメガとかフランクミュラーとかが趣味でした。 私(妻)は『映画鑑賞』が趣味でした。 もともとオタク素質(こだわる、集める)があるので、社会人になってからはじめた趣味でも充分に知識を手にいれることができたんですよ! こういうのを、表向きの趣味にすれば、後ろ指さされることなく恋愛市場にデビューできるんです。 とりあえず、『女の子に引かれる要素』を隠せば、逃げる女の子は減ります。 出会った女の子を逃がさなきゃいいんです。 そこから先は、あなたの腕しだいです。がんばってください! あー、でも、アニメファンってばれたら揉めるかなぁ…うちは幸い、同士だったから良かったけど。  *私なんかは、ヘソマガリなので、自分を変えるより、   今までの自分をベースに、それをカバーする新しい自分を創るほう  が好きです。  

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >>私なんかは、ヘソマガリなので、自分を変えるより、今までの自分をベースに、それをカバーする新しい自分を創るほうが好きです。 温泉のように心に染みる言葉ですね。 心の傷が少し癒えました。 今までの自分をカバーする新しい自分を創れるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sion1108
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.25

No.20です。 私に質問が有りましたので回答致します。 自分が何か困っていて人に助言を求める人には2タイプ有ります。 (1)自分で何となく回答を持っているが誰かに背中を押してもらいたいタイプ (2)本当にパニックになっていて回答が分からないタイプ 貴方の他の方への回答を見れば(1)だという事は明らかです。 ご自分では気付いていないかもしれませんが。。。 風俗は私も経験が有りません。 それは個人の価値観かもしれませんが、私には風俗へいく必要が無かっただけのことかもしれません。 アルバイトの時給の件ですが、貴方はその仕事をバカにしているのかもしれませんが。。。そこで働いている人もいるのですよ? 職に貴賎は無いのです。 価値観が違うのは分かりますが、其処で働いている人が居るから助かっている人が居るのです。 貴方の人生ですから貴方の価値観で生きていって構わないのですが、こういう公の場で仮にも貴方は回答を求めたのですから回答に対しては受け入れる受け入れないは自由ですが反論はどうかと思いますよ。 私達は貴方の質問に思う事を回答したのであり、スルーしなかったのですから。。。

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >>職に貴賎は無いのです。 けど、僕の友人はホテルのバイトで時給1400円だと言っていました。それに比べて、僕の周りのバイトは時給700円前後ばっか。。。 どう考えても格差がある気がするのですが。。。 >>貴方の人生ですから貴方の価値観で生きていって構わないのですが、こういう公の場で仮にも貴方は回答を求めたのですから回答に対しては受け入れる受け入れないは自由ですが反論はどうかと思いますよ。 僕は自分の思うことを述べているだけです。その中で皆さんの回答を取捨選択して自分に活かそうと思っています。逆に言えば、こんなキツイ回答は求めていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azuma1007
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.24

#19です。 何故決め付けるのかにお答えします。 私は貴方の実生活での知り合いではないからです。 全て文章の遣り取りの中だけの世界で、文章(質問文やお礼)から読み取った貴方がそう見えました。 決め付けたことがお気に障ったようですので、己の読解力のなさをお詫びしておきます。 私が実際に言いたかったのは貴方が反応したところじゃなかったんですが……まあこれも私の文章力のなさであり、貴方からすれば私の前回答の他の部分も決め付けになるのでしょうから、素直に反省することにします。 失礼いたしました。

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 そうですか。わかりました。 こちらこそすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouryuuoo
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.23

NO17です まあ アニメじゃ無理でしょうね HUNTERXHUNTERお好きですか? いい作品でしたけど中途半端な終わり方しちゃいましたね あれは残念 念の能力は普通の我々には無理ですから とりあえず筋肉、ダッシュ、の方向は? そんなのもアリだと思いますけど じゃあ 簡単な質問です 今あなたの前には2つの道があるわけです 一つは友達を大事にして彼女を作って上司や部下とも付き合える 「人間と付き合う道」 一つはアニメが好きで人とも付き合えないヒッキー、ニートへの 「自分の中に篭る道」 あなたは今後者への道を歩いています このまま歩きつづけるのか? それとも前者の道へと方向を変えるのか?です 周りの状況を説明しておきましょう いつからでもやり直せる、というのは確かですが 早けりゃ早い方がいいのもまた事実なんです 社会に出てから慣れていけば良いさ、と思っても 社会に出てから要求される事のハードルは 学生の頃とは比べ物にはなりません みんな自分の事で手一杯 あなたの事なんか今よりももっと 見向きもされなくなるんです 口を開けて「助けて」といえば誰か助けてくれるわけじゃありません ここもそうです アドバイスは出来るけど行動するのはあなたですから 自分の論理に縛られて自らを変えることの出来ない人間は 会社や社会、上下関係においても自分の正しさを主張するばかりで 使えない人間の烙印を押されてしまうんです これからも不況は続くでしょう 就職難のこの時代卒業した時が社会に「良く来た」と、 迎え入れてもらえる時なんです 4年で卒業して就職活動をして人との付き合いを今のうちに学んでください 浪人しただけで足を引っ張るでしょう 就職浪人ならなおさらです お願いですからいまのうちに自分を超える事を学んでください やり方を教えます 一緒に風俗に行こうと言ってくれた友達がいますよね 彼に頭を下げて「自分は風俗は初めてなんで教えてくれ」と言ってください どんなに安くてもいいからバイトをして人に使われることを学んでください とても抵抗はあると思いますが それが彼女を作る唯一の道だと思います 出来ないとやりもしないままに言うのならもうムリポ

nigou2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >>今あなたの前には2つの道があるわけです なぜ2択なのですか? この2つは共存可能だと思うのですが。。。 実際、もし仮に僕が後者なら研究室に研究いけませんし就活もできません。僕は決して自分のことをヒッキーやニートとは思っていません。今もそうでないし、これからもそうなりません。僕としては自分のことを、ただプライベートな時間を大切にしてるだけだと思っています。あなたの理屈で言うと、この世の中のオタク全てがヒッキーやニートになりそうですね。オタクの中にも社会適合してる人もちゃんといるので、オタク差別はやめたほうがいいと思います。 >>自分の論理に縛られて自らを変えることの出来ない人間は会社や社会、上下関係においても自分の正しさを主張するばかりで使えない人間の烙印を押されてしまうんです 僕は決して自分のことを正しいとは思っていません。こういうのはケースバイケースだと思います。もし仮に周りの人が間違っていて、僕が正しいならそこは主張するべきだと思うし、僕が間違っていて相手のほうが正しいと思えるならそこは素直に聞き入れます。 >>とても抵抗はあると思いますがそれが彼女を作る唯一の道だと思います すいません、意味不明です。 僕の中では、風俗行く+バイト始める=彼女できる、 の方程式がどうしても出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平等平等

    人の人生って一体なんなのでしょうね。 生まれてこれなかった命や、生まれてすぐ消えた命や、自らの手でたった命など、どうして人の一生はみな平等ではないのですかね。 クラスの幸せそうな子を見て、なぜ自分と違うのかを考える。 もしもその子に生まれていたら、どんなに人生が楽だったのか考える。 悲観的に考えるから幸せになれない? 悲観的にしか考えられないのは、私に生まれたせい。家庭環境のせい?それとも自分のせい? 自分に生まれなければ、楽観的に考えられたんじゃないの? どうして人間はみな平等じゃないのですか? みんな同じ顔、同じ親、同じ生活だったら、平和な世の中になるんじゃないのですか? 男も女もない、そんな平等な世界だったら、差別や偏見などない、みながみな平等な、幸せな生活が送れるのではないのですか? あの美男美女カップルを見てよ。 もしも、あの女の子がブッサイクな顔でもふたりは付き合ったの? もしも、あの男の子がブッサイクな顔でもふたりは愛しあったの? あの可愛くなくてモテない子が、美人に生まれていたら、 「リア充爆発しろ」なんて言わないで、今頃「今から彼氏とデートなぅ(ノ´∀`*)ぁは」 なんて友達にメールしてたんじゃないの? どうして人によって悲しみの数や喜びの数に差があるのですか・・、 どうして世の中こんなに腐ってるんですか・・

  • 理系の推薦は不平等と言う意見について

    理系の学生ですが、研究室の教授のもとに企業のリクルーターが来る事があります。「先生の研究室から優秀な学生をうちにぜひ・・・」みたいな感じです。世界トップの自動車メーカーや、今日から社名を統一した会社など名だたる会社です。 推薦で決まると言うことを文系の友達は許せないらしく、「俺たちは数百倍の倍率を勝ち抜いて内定を得るのに、理系の学生は教授の力で内定を得るんだからズルイ。不平等じゃないか?」と言っています。 そもそも職種が違うのだから比べられないのですが理系の推薦は不平等だと思いますか?

  • 親が平等と怒ると言うが、あきらか平等じゃないんです

    学生の女です。 家族の喧嘩の問題で質問があるのです。 母と私(姉)と妹(高校3年生)が喧嘩のことでお聞きしたいのです。 タイトルの通りなんですけど、 親がいつも「姉の私と妹を怒る時は平等に怒っている」というんです。 しかし私はどうも平等に思えないのです。 妹優先にしか思えません。 例えば分かりやすい例をだしますと、晩御飯でのことです。 母に晩御飯できたよーといわれて 晩御飯を食べるために 自分たちの部屋(妹部屋・私部屋 それぞれあります)をでるのですが、 部屋の電気をつけっぱなしにして晩御飯を食べにいってしまった私。 妹に「電気ついてない?なあなあ おいお前 電気つけっぱなしだろ?部屋あけていい?ほーら つけっぱなしだよね。嘘つきだなー本当 あほですねー」 っと言われました。 それを聞いていた母なのですが妹と同じく私をぼろくそに怒ります。 そして部屋の電気を私がけしにいき 口論は終了するのですが・・・。 その1時間後、 私は電気を消してお手洗いに行こうとすると妹の部屋には誰もいないのに 電気がつけっぱなし。 妹はテレビを別の部屋で電気をつけてみにいったようです。 私の家のルールでは つけた物や、使った物は自分で消したり片づけるルールで、 わざわざ親切心で消したり 片づけてあげるという家のルールではないのです。 まぁ普通だと親切心でやってあげるのが正しいのですが、 やると自分で最後までやらず 人にたよりっぱなしになるので、それはダメということで やらないで 自分で気づかせるルールなのです。 そこで私は母に「妹 電気つけっぱなしだよー」といいました。 母「妹 電気つけっぱなしだとさ」 妹「んー」 これで終わりなのです。平等じゃないですよねこれ。 私の時だとぼろくそ 2人そろって バカあつかいしていたのに、謎です。 さすがにイラっとした私は母にいいました。 「ひどくない?妹と私の時の怒り方が不公平すぎる!えこひいきじゃん!」といいました。 すると母は「ん?うるっさいはーこいつ ちょっとはだまれよ。あのな妹はすぐにあやまるから。 そんでもってあんたはなまいきなの分かる?てか過去の話もってくんなよ。」 というのです。そして耳をふさいで私の会話を聞かないように どこかに行くのです。 妹はそれをきいて さらに私をバカにします。悪いのは妹なのに・・・。 やっていることは同じでも不公平すぎませんか? どっちもどっちで同じことしているのにこの差。 「んー」としか妹は いってなかったのに あやまっているという母・・・あやまってなかったんですけど。 離れていった母をおいかけた私は母にこういいました。 私「今現在 妹が電気つけっぱなしだって話をしているの!過去の話じゃないよ!」と いいますが、 母は「もう1分たったから過去なの、うるさいから黙れ。」といい、怒られました。 言っている事がめちゃくちゃです。 私「えこひいきしすぎ!なんで話きいてくれないの?」 母「誰がお前の話をきくんだよ。ききたくないの、妹の話はきくけど・・・。   てかさ しつこいんだよ。あんたはお母さんの話だけきいてればいいの。」 私「じゃーうちの話は?」 母「きかねーっての」 私「うちの話はきかないで、母の話はきけっていうの!?」 母「そうよ。お前はだまって母さんの話さえきいてればいいのよ えらそーに。   妹とあんたを平等にするとね こういう対処になるのよ。わかった?」 というのです。 これって平等なのですか?

  • 不平等な世の中だと感じてしまう

    現在、予備校に通っているのですが友達が一人もいません。友達はゼロでどん底の状態です。今まで友達ができにくかった原因は無口で人見知りで話ベタなことです。その性格は生まれつきそうなってしまいました。まさかこんな性格になるとは思っていもいませんでした。もしもこんな性格ではなければこんな状況は招いていなかったのにと思ってしまいます。こんな性格で苦しんでいない人は友達作りに苦労することはほとんどありません。そのことを不平等だと感じてしまいます。周りの人は楽しく喋っている、それに対し自分だけが友達がいない。それは無口という性格が招いた悲劇です。無口な性格はこの世の中を生きていく上で一番困る性格だと思います。これからは自分が変わっていくしか方法はありませんか?自分はこの性格がものすごく嫌いです。何としても無口な性格を克服して楽しい人生を送りたいです。

  • 男女平等について

    最近色々見直しが言われてますけども、女性が優遇されすぎじゃないですか? 私も自分が女なのですが、男友達と遊びに行くときに非常に困った事が(笑 レディースデーばかり行くようになったり、男友達と行くと割引適用外だったり たまには男友達が安くなるように行きたいなぁと思うのですが… 女性だけだとカラオケ割引とかも多いですし、女性専用車両とか 映画もメンズデーがあるところって少ないですよね? これって男女平等なのかなぁって思います。 今は女性でも収入を多く得られてますし、メンズデーを増やすなり 女性だけの割引というかサービスをもう少し考えてもと思うのですが… どう思いますか? 意見を聞きたいのでアンケートとさせて頂きました。

  • 人間の不平等さを受け入れられません。自分を受け入れられません。

    人間の不平等さを受け入れられません。自分を受け入れられません。 しかし、逆を言えば不平等さを受け入れたいのです。自分を受け入れたいのです。 それなので質問させて下さい。長文です。20歳女です。 私の家庭は、物心ついた時から父親は鬱病で頭がおかしく、言いたいことも言えず、子供はどっちだか分からず、母親は父親で精一杯、私は構ってもらえず、両親は自分が遊びたい時だけ私と遊び(を利用し)我慢の日々。私は都合のいい親のおもちゃでした。今思えば精神的虐待がありました。 そして、私学小中高一貫の校則や学業の厳しーい学校を受験させられ、学校も家のストレスのはけ口どころか、ストレスの毎日。 そのうち母親は父親のことや父親の兄弟、姑からのいやがらせに参り、父親の病状がよくなったと思った矢先に鬱病発症。その前後から私への身体的虐待がはじまり、ストレスストレス。 母親は高卒で、稼ぎがなく、安易に離婚できない事を悔やんでいた為、自分が出来なかった事を私を通して実現させようと、小学校の頃から良い大学、勉強勉強と押しつけられていました。あなたにはお母さんやお父さんみたいにはなってほしくないと。ここでも私は親のおもちゃ。 一言で言うと誰にも相談もしなかったというかできなかったので、相当辛い過去でした。 しかし私はこれは神様からの試練、負けない、とめげずに頑張り、難関大学に合格して今に至ります。 ここに書いていない辛い事も沢山ありますし文章では辛さを表現しきれませんし、内面は歪みつつも、精神科には頼らず、崩壊せず、耐えられた自分を誇りに思っています。 (悲劇のヒロインとも思ってもいません。) ではなぜこんな質問がでてくるのか、本題です。 いい例があったので、あげさせてもらうと、それは知人の存在です。 私は苦労してここまでやってきました。 そして容姿については157センチ、顔は化粧(笑)の努力の末可愛い、と誉められる容姿です。 スカウト経験もあるので一般よりは恵まれています。感謝しています。 学歴も精神的な問題を抱えつつ手に入れました。 しかしです。知人は医者の娘、家庭円満、難関大学、165センチ、私より可愛い。 私が苦しみながら努力してやっと手に入れたもの全て彼女は元から持っているんです。 私が化粧を頑張り、スタイルを良くみせる為に高いヒールを頑張ってはき、精神的に苦労しながら大学入学したのに、彼女は全てを楽々手に入れている。。(もちろん彼女が全く努力していないとは言っていません) 私は今までの努力が凄いアホらしくなってきました。 苦しみもがき、頑張ってやっと到達した場所に、何故簡単に辿り着ける人がいて、何故更にその上を行く人がいるのか理解し難いです。悔しいです。 人間不平等だからしょうがない、のでしょう。 しかし私はその不平等を受け入れられないんです。 自分が食べ過ぎたから太った、のように私の何か行いの結果、このような家庭、容姿に生まれてきたのではないので・・・。 でもこれを受け入れられないと、一生私は人と比較し、自分より優秀で恵まれた人を見る度に惨めになり続けなければいけない。それは嫌です。 不平等を受け入れ、自分を受け入れ、良い意味で絶望したいです。 どうしたら不平等を受け入れられるでしょうか? どの観点からでもよいので、何かアドバイスお願いいたします。

  • 身のほど知らずな願い

    僕は就活に失敗した24歳で大卒のフリーターです。 学生時代は異性に対して消極的な少人数の男友達とばかり一緒にいたので、異性との関わりが全くありませんでした。そのときはそれで満足していたのですが… 最近どういうわけか異性とデートをしてみたい欲求が自分の中にあって戸惑っています。理由が分かりません。「自分の立場が分かっていないようだな」との声が聞こえてきそうです。 親とは同居していて、今まで小遣いは就活の交通費と好きなCDを買う費用に充ててきました。 ふと、「もう欲しいCDもけっこう揃ったし、このお金を貯めればデートに使えるかも?」と考えました。 しかし就活とバイトを行う毎日では出会いなどありません。バイト先の同僚は男と主婦さんだけです。 就活とバイトの空き時間を使って、今の自分のこの状況で生意気にも出会いを見つけようと思ったら、何をすべきでしょうか? 僕は異性に対する経験値が0なので無謀な願いなのは分かってますが、考えてばかりで何もしないで時間だけが過ぎていくのはもう沢山です。 僕のダメさを知っている親や現実の知り合いに気づかれないで出会いを見つけるいい方法があればいいのですが。こんな自分を知られたら気まずくなること必至なので… 親はおそらく「出会いは日常生活の中で見つけろ」と思っています。しかも今の僕がすべきことは就活なので、異性との関わりなどとんでもないと思ってるはずです。 僕は期待に添えず不真面目な息子になってしまったようです。ごめんなさい。

  • 新しい出会いがほしいです&ネットでの出会い

    私は2週間前、好きだった子に告白できずにいる間、そのこに彼氏できたことがわかり、失恋してしましました。 今までは自分から思いを告げられず、ただ向こうから告白されるのを待ったり、されるように仕向けたりしていました。しかし、待っているだけではいけないと思い、また、自分のことを「何様のつもりだ」と攻めてしまうようになりました。なので、新しい出会いを求めていますが、大学4年生でもあるし、就活やバイトなどでなかなか出会いがありません。大手の検索サイトなどで色々な友達や恋人を求めて自己紹介するようなスペースがありますが、ここでの出逢いってどうなんでしょうか?

  • そろそろ彼女がほしいです。

    自分は、18になってまだ彼女を作ったことがないのですが、出会いがなくて一歩も進みそうな感じじゃないんですけど、どうしたらいいですか?

  • 22の男で、女性と交際歴なし、性関係は友人と2回だけあります。

    22の男で、女性と交際歴なし、性関係は友人と2回だけあります。 これから就活の時期なのですが、就活はしっかりやるのは当然として、そろそろ彼女が本気でほしくなってきました。 というか、このままズルズルいくと、30になり、そのまま結婚もデートもほとんど出来ず、死んでしまいそうなので、彼女をゲットするため、頑張ろうと思ってます。 そこで彼女をゲットするには、女性の理解、私も女性を好きになること、だと思い、女友達を増やした方がいいという事に気付きました(女友達は今まで何人かはいましたが、今は交流が薄いですし、多くはいませんでした) そこで、女性とであるにはどうしたらいいのでしょうか?会社ではあまり出会いがないと聞いてます。 とりあえず、就活中、女性と喋れる機会があったら出来るだけ喋ろうとは思ってますし、バイトを始めようと思ってるので、そこでも頑張ろうと思ってますが、経験上、バイト、学校で多くの女友達は出来ませんでした・・・。 こんな僕にアドバイス、激励の言葉等々お願いします!

このQ&Aのポイント
  • 口座番号など正しく合っていても常陽バンキングアプリからの振込ができない
  • アクセスジェイに口座登録が残っているとできないのか?
  • 今後アクセスジェイアプリは無くなるのか?
回答を見る