• ベストアンサー

成績基準がわかりません

就職試験で適正検査を課しますがどの程度が合格なのかわかりません。合格点に到達して書類選考等で落選した企業もあります。適性検査に合格基準があるとしたらどの程度なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公務員でもない限り「適性検査に合格基準」なんかあってないようなものです。自分より強力なコネのある人が後から来たら、はじき飛ばされます。適性検査を受けさせるのは、まだ内定を出す人数が確定していないですよ、と言うことがわかるだけ、と考えておいた方がいいです。 悪意で引っ張っている場合だってあり得ます。 例:某T大の人からの応諾が確定していないので某K大の人を引き留めておくために使う。 善意と悪意と両方の場合を考えましょう

nijinoryuu2
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書類選考通過のお礼のメールの書き方

    現在、就職活動をしている大学3年生です。 ある企業から書類選考通過の知らせがメールで届きました。 ↓ ご応募頂いたエントリーシートにて選考を行ないました結果、 書類選考を通過されましたのでご連絡いたします。 なお、一次選考日程は決まり次第ご連絡いたします。 一次選考内容は、適性検査、筆記試験、作文、面接を予定しております。 また何かご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせください。 お礼というか返事をメールで送りたいのですが どのように書けば失礼にならないでしょうか?? 分かる方いれば参考にさせて頂きたいです。

  • 適性検査の時間

    近く面接試験を受けるものです。 転職サイトよりエントリーし、書類選考を通過したんですが、転職サイトには面接と適性検査があると書いてありました。 しかし企業から頂いたメールには、面接をします。時間は1時間ほどです。としか書いてありませんでした。適性検査という文字はありませんでした。これは適性検査は無いと思っても良いんでしょうか?それとも書いてないだけで、あるんでしょうか? その企業にしか分からない事だとは思うんですが・・・。 たった1時間で面接と適性の両方はしないとは思うんですが・・・どうなんでしょうか?

  • 適正検査?

    就職活動中の大学3年工学部の男です。 今度、ある企業の会社説明会があるのですが、説明の後に応募する人のみ適性検査があります。説明と適性検査あわせて二時間だそうです。 そこで質問なのですが、この「適正検査」とは所謂SPIとかの、計算問題とかがある筆記試験のことなのでしょうか?それとも、ほんとに適正を測るだけの性格診断のことなのでしょうか? ちなみにその先の選考は、書類選考(履歴書)と面接だけで、筆記試験等があるとは知らされていません。

  • アルバイトでの適性検査

    大手スーパーのアルバイト募集に応募し、書類選考に受かった学生です。 2次試験には、「簡単な適性検査」があるそうなのですが、 何か対策をすべきでしょうか? 就職の際の適性検査のような本を少しぐらい読んだほうが良いでしょうか? 何でもよいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 長くてヘビーな採用プロセスについて

    ある人気企業の採用プロセスについてなのですが、 エントリー(A42枚の小論文提出)        ↓      書類選考        ↓ 筆記試験(適性検査、一般教養、語学試験、論文)        ↓      一時面接        ↓      二次面接 というものです。生まれて初めて就職サイトから受けたのですが、エントリーしただけでばてました。大手(人気企業)の採用プロセスって割とこんなものなのでしょうか?書類選考は通りましたが、先が思いやられます。去年は160人の応募があり3人採用だったそうです。書類で結構振り分けてるのでしょうか?また、それぞれのウエイトはどのようなものでしょうか?素人質問で恐縮ですが、ご回答お願いいたします。

  • 中途採用の試験について

    書類選考を通過し、来週面接と試験を受ける予定です。 企業規模は300名ほどで、職種は事務です。 面接・試験の時間は合わせて45分程度との事でした。 今まで転職活動をしてきた中で試験を受けた経験がなく、どのようなものなのか想像ができません。 適性検査は受けたことがあるのですが… 時間が短いですし今回も適性検査のようなものかなとも思うのですが、短時間でもSPIのような試験の場合もありますか? SPIって1~2時間ぐらいかかるものだと思ってるんですけど、そうとは限らないんでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • SPIなんですが・・・

    この時期に質問するのも恥ずかしいんですが・・・ 私はSPI=大手企業と思っていたので、自分の就活には必要ないと思い込んでいました。 しかし先日web適性試験でSPI的なものが必要と聞いて焦って勉強しました↓ そこで質問なんですが・・・一般的に選考基準に適性検査や筆記試験と書いてあったらSPIを勉強しとくべきなんでしょうか。教えてください(>_<;)

  • システムエンジニアの適性検査

    現在、化学を専攻している大学院1年生です。 ようやく就職活動を始めました。 専攻とは異なりますが、SEになりたいと考えています。 企業の選考方法を見ると、一次試験として適性検査があります。 適性検査ではどんな検査をするのか企業に質問したところ、 「システムエンジニアとしての適性を備えているかどうかを調べるテストです。どの程度論理的な思考ができるかを検査するものです。 」 と回答されました。論理的な思考ができるかを調査するテストとは、いったいどのような物なのでしょうか。 SPIとは違うのですか? どなたかご存知の方教えて下さい。 また、そのテスト対策として役立つ問題集や、お勧めの問題集等がありましたらあわせて教えて下さい。 過去の質問等も見ましたが、いまいちつかめないでいます。

  • 皆様、教えて下さい。

    皆様、教えて下さい。 ニトリにて、転職を考えています。 適性検査とは、どのような試験ですか。以前、こちらで回答ありましたが更に、詳しくお願いできますか。実際に受けたか方など、いらっしゃいますか。 なにぶん、就職活動は十数年前のことで。。。 書類選考は通りました。 よろしく、お願いいたします。

  • 適性検査受検からの連絡について

    ただ今、転職中のものです。 私はある企業に面接に伺い、社長面接を行いました。社長からは、次は適性検査ともう一回面接(給与とか色々決めるための)とお話があり、面接は翌日合格と出され、次の日に適性検査受検してください。のメールが届きました。 早速、受検し送信いたしましたが、5日たった今なんの音沙汰もありません。また、メール自体に合否の結果連絡の有無の明記もありませんでした。 受けた企業は第1志望に近く、また、適性検査は、少し自信がなく、あまりできなかったせいか連絡がないことに気になってます。 試験内容は、能力試験30問と性格検査で350問近く答えました。 正直、企業に問い合わせてみようかなと思っておりますが、忙しいと思うので、問い合わせるのも迷ってます。 前置きが長くなりましたが、質問は2つです。 ・web上でできる適性検査は、何日くらいで結果が企業にわかるものなのでしょうか。 ちなみに受けたテストは、tracksという適性テストです。 ・選考状況を企業に問い合わせるべきか。 よろしくお願いします。