- 締切済み
私は神経質?
私は里帰りをして、両親の家に2週間お世話になってます。 海外にいるため、なかなか実家に帰ってこれないので、 まだ、赤ちゃんの息子を連れて長期、帰ってきたのです。 一軒家の実家には、玄関横に和室につながる高さ2メートル弱の窓があります。 毎朝、母が雨戸を開け、その窓には、鍵がかけられていません。(今までかけないのが習慣になってるみたいです) 窓には、障子があります。 今日の夕方、閉められた障子から、風を感じたので、 あけてみると、窓が全開になってました。 だれかが外から、侵入しようとすれば余裕でできるし、 通りからすぐ、入れます。 母も父も絶対、開けてないと、言い張り じゃ誰が開けたのでしょう? 以前、実家にいた時、空き巣に入られ、鉢合わせになって 怖い思いをした私は、不安です。 両親はそんなのだれが開けたって、いいじゃないか 金品は取られていないんだし。。って言い張ります。 治安的に怖いし、鍵をかけてほしいって言うと、 そんな文句いうなら、家に来るなとまで 言われました。 誰が開けたって、いいじゃないって いう神経が分からないのですが。 私が神経質過ぎるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
普通だと思います。 逆にご両親の方が無責任すぎではないかと思いました。 もし、空き巣が入って「誰のせいだ」ってなっても文句は言えませんね。 その時になったら「ほら、見なさい」って言えるかと・・・。
- stitoshi
- ベストアンサー率9% (1/11)
ご両親は考えを見直したほうがいいと思いました。 あなたの考えが普通なんだと思います。 窓が開けられていたことは誰でも不安になるものだと思います。 それを平気に思ってしまう事は注意に欠けると思いますので、 鍵はかける習慣に直した方がいいと思います。 あなたがいなくなったらまた空き巣に入られる可能性も出てくるかもしれないですし、今回あなたが気づいただけであなたがいない間にもこのような事がなかったとはいえません。ですがご両親は空き巣に入られたらどうするんでしょうね。
- apple2004
- ベストアンサー率21% (9/42)
人それぞれセキュリティーレベルというのは違っていいと思いますよ。 六畳一間でカギ1つの所に住んでいる人も居れば、 オートロック付でピッキング対応済みのカギが上下2個に住んでいる人も居ます。 でもセキュリティーレベルで厄介なのは、 最初は六畳一間のカギ1つのところに住んでいて平気だったのが、 一度オートロックのピッキング対応済みのカギが上下2個付いているところに住んでしまうと、二度と六畳一間では安心できなくなるという所です。 その点をご理解されたら、お父様やお母様が平気で居られる事も理解できるではないでしょうか? その一方で、神経質とか、神経質ではないという問題ではなくて、 自分の常識が他者の常識と食い違うからといって、 相手の神経がわからないとこんな所でくだをまいている あなたの考え方にはいささか問題があるように感じます。 自分が○○だと感じた事を相手が同じように感じないと気がすまない感情と言うのは、非常にストレスの多い状態です。 相手は自分と違う人間で当然という考え方に立たれた方が いいのではないかと思います。
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
そんなことはないと思いますよ。 一度気になると、気になって仕方ないと思います。 お子さんもいらっしゃいますし。 とはいえ、想像していても解決しませんから、 家中をパトロールして、 忍び込んでる人が室内にいないのを確認してから 鍵をかけたらいいでしょう。 かける習慣はないようですが、 開けることもそんなにないなら、かけても不都合はありませんよね? あなたが滞在中は、そうしておいたらいいのではないでしょうか? ご両親は、不用心だと責められた気がして 気分を害しただけだと思います。 田舎ですし、人を信用する=いいことっていう 考え方もお持ちなのでしょう。 そこは考え方の違いと割り切って、 今は不安を取り除く措置をとったらいいと思います。
- yurie0000
- ベストアンサー率13% (271/1984)
質問者様のお気持ち、よくわかります。 同じようなことを言ったことがあり 最後は開き直られたところも一緒です。 犯罪の例を出しても、自分たちには関係ないと思っているところが 私は不思議でなりません。 もうね、価値観が違いすぎるのです。 早々にご主人のいるお家に戻るか 自分が窓を閉めるように常に警戒するか どちらかでしょう。
お礼
価値観の違いですね。 明日の飛行機で家に帰ることにしました。
お礼
昨夜、鍵をかけてほしいと、頼んだとき 母が、だったら、雨戸を閉めたまま一日中過ごしなさい。と言ってました。 今朝、そのとおり、雨戸が閉めたまま、仕事に出かけたようです。 とりあえず、不安を取り除く措置となりました。