• ベストアンサー

神経質になり過ぎでしょうか?

今日の昼頃、私の住んでいるアパートに清掃が入った時の事です。 いきなり通路側の窓が開けられてその後直ぐに閉められたのです。 ちょっと信じられないと思って酷くショックでした。 窓は縦格子があるし、私もその時家に居たので鍵は閉めてませんでした。 家の周りは田舎で余り目立たない場所にあるせいか、 車上荒しやドロボーの被害が起きています。 先月はお巡りさんが巡回で事情聴取しに来ました。 今月には刑事さんがアパートのエントランスで張り込みを していました。 そのせいか、少しナーバスになってしまってるのかもしれません・・・ しかし、その後、モヤモヤと不安な気持ちがして中々落ち着けません。 神経質になり過ぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

窓ガラスを拭いていたら開いちゃったではないですかね? いろいろ被害が起きているみたいなんで 今の世の中何が起こっても不思議ではないので最悪の場合だと、その清掃会社の窓を開けた人が泥棒で、どんな人が住んでいるか下見していたとか、ありえない話ではないと思います。 刑事さんが張り込みということなので、そういう被害があったのかもしれません。 しっかり戸締りしておくに越したことはありません。 不審な人がうろついていたら警察に話してみるのもいいかもしれません。

salome38
質問者

お礼

拭いてたら開いちゃったでは無いです。 縦格子があるから拭けないんです。 だから意思があっての開閉だと思われます。 一応、管理会社には電話はしたんですけど・・・ アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.3

いや、普通、自宅の窓が突然第三者に開けられたらモヤモヤ不安な気持ちがするでしょう。 決して神経質ではないと思います。 何のために開けたのか、教えてほしいですよね。 悪気があろうが無かろうが、納得できる行為ではないと思います。戸締り、気を付けてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.1

大丈夫ですよ。 周りは色々あっても貴方の所までは及んでこない。 もしそういう状況があればその前に事前の連絡なり、注意なりがありますから。貴方は自分の生活をしっかりしていれば良いんですよ☆

salome38
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 速攻で窓の鍵を閉めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神経質になってるかもしれません・・

    マンションに住んでいます。最近、車上荒しや 車泥棒などがけっこう多くて恐いな~と思っていたら (うちのマンションでです)今日家の近所で 2分程度エンジンをかけたまま、止めて車を離れたら 見知らぬ若い男性が「エンジンかけたままだと 盗まれちゃいますよ」と声をかけてこられました。 その時は「そうですね、すみません」と答えて 車を出したのですがその後で用事をして家に帰り 二時間位して何となく気になって窓から車を見ると 私の車のワイパーの当たりになにかがあり、 気になって車を見に行ったら「ポリ袋の中に土を詰めて縛ったもの」が置いてあったんです。単なるイタズラにしても地味な感じだし、一体なんだろう? と気になってしまいます。若い男性に言われた事と ポリ袋の土が同じ日の出来事だったんですが、たまたまだとは思いたいんですがちょっとだけ、独特の雰囲気の男性だったので、少し気になるんです・・ (注*ときめきとかの意味じゃないです!)かなり神経質になっていますが、警報機なんかをつけたほうがいいでしょうか(T0T)

  • お巡りさん訪問

    先ほど、家に制服きたお巡りさんが訪ねてきました。とは言っても、オートロックなのでエントランスから一度ピンポン鳴らしただけで、私も突然のお巡りさん訪問でしたのであたふたしている間に画面が消えてしまいました。 特にお巡りさんが訪ねてくる用事も心当たりないのですが、ただの巡回でしょうか? 真剣に私に何かの話を聞きたいなら、何回かピンポン鳴らすだろうしな~と思ったりもしてます。 先ほどポスト見ましたが、特にお手紙等入ってませんでした。 こうした経験された方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 盗難された物品は犯人逮捕で戻ってきますか?

    私はアパート住まいなのですが、先日私の車庫に泥棒が入りスノーボード3枚を盗まれました。 即日警察を呼び現場検証してもらい盗難届けを出しました。 お隣にも泥棒が入り現金とビデオデッキが盗まれました。こちらも鑑識が来て盗難届けを出しています。 やがて車上あらしがアパート周辺で相次ぎ警察が張り込みを始めました。 すると、なんと!犯人が逮捕されたのですが、斜め下のお宅の長男だったんです。 めでたし・めでたしと近所の住民と喜び合いましたが、その後警察からはなんの連絡もありません・・・。 私の盗難された物品と今回逮捕された犯人(長男)との因果関係や、盗難物品が戻る・戻らないという話は盗難届出をたてにして警察機関から聴取することは可能でしょうか? 警察機関から自発的に連絡は来ないものでしょうか? また、犯人の親族の所在が判明している場合、因果関係が得られたならば、盗難届出をたてにして損害賠償請求することは可能でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 警察って

    警察って、 当て逃げされてそれが物損で当てた相手の情報が少ない 駐車場で買い物中の無人車に当て逃げ 買い物等帰宅後に当て逃げに気づく などでは動いてはくれないんですか? 話しは変わるのですが 一年程前で車上荒らしにあいたまたま車内に忘れた財布(置き忘れた自分が悪いのですが)を捕られた時、警察に連絡し被害届を出しましたが対応はのらりくらりでした。近所の住人と話していて車上荒らしや不審者が最近出ている、と言うこともありそれを伝えましたが「巡回を増やす」「パトロールの強化」等言われました。が、一年経ったいまでも実際に近所をパトロールするお巡りサンは見かけておりません。 警察ってこんなもんなんですかね? あと、イオンの駐車場って監視カメラついてないんですかね? 屋上ではなく地上にある駐車場です…。 回答よろしくお願いします。

  • 最近、家の格子付きの窓や網戸を外から開けられている事があります。

    最近、家の格子付きの窓や網戸を外から開けられている事があります。 ノラ猫が開けているのかと思いましたが窓まで開けられているのでどうかと思いまして ちなみに爪痕などはありませんでした。 泥棒や空き巣の可能性はあるでしょうか?

  • 面格子と窓の大きさが合っていない

    家を新築しました。 浴室の細長いルーバー窓(600×1050)に正方形の面格子が付けられています。 ル-バー窓の下の底面に合わせて付けられていますので、窓の上部約35cmがフリーの状態になっています。 防犯上、3枚ガラスを破れば、泥棒さんが入れそうなのですが、どうなのでしょうか? 面格子をずらして、付け直したほうが良いでしょうか? 付け直すので、跡も気になりますが。

  • 車の音による、事件

    先日、お盆休みの比較的直前となる8月12日、午前2時になった頃。 「住んでる、地元の市営住宅(団地)の棟か、近所の個人所有の賃貸アパートの駐車場に、止めてた1台の自動車に、付いてた非常警報装着が、2回鳴った。 前日の夕方から、用事に出かけていて、帰宅が遅かった私は、遅い晩ご飯を食べていた。 その約20分後の2回目の音に、不審に思い玄関を開けて周辺を見たが、何も異常無かった為、自宅に戻ったが、その後の出来事から、質問したい」と、 思います。 問題の出来事は… 「2回目の警報音で、周辺を見て、異常無かったので自宅に戻った、比較的直後となる、午前2時半近く。 駐車場に、繋がる通路側にある、鍵を掛けた玄関と、私が晩ご飯を食べてた、自室の柵付きの窓ガラスを、強く何度も叩く音が聞こえた。 この時、通路に居て、柵付きの窓ガラスを叩いてたと思われる、中年らしき謎の男は、「ワシが、今居る所の前の家の人間が、車にイタズラした様やから、警察呼ぶわ」と、持ってた携帯電話で、自分の関係者に連絡してた声が、聞こえた。 この為、「自室のガラスを、叩き割って、侵入されたら怖いわ」と思い、玄関の隣にある自室を離れて、トイレに入った。 そして、手元の携帯電話で、「自宅の団地か、隣の個人所有の賃貸アパート、どちらかに止まってる、警報装着付きの自動車から、2回警報音が聞こえた為、周辺を見たが異常無かった為、自宅に戻った直後。 玄関側の柵付きの窓ガラスを、叩く男が居る、玄関含む全てのカギは、掛けてるが怖いので、最寄のお巡りさんに来て欲しい」と、110番通報により、警察を呼んだ。 幸い、先に警察を呼んだのは、私だった様で、問題の謎の男は、 パトロール中の3人の警察官が来る直前には、消えてた」出来事に、なります。 その後ですが、来て貰った、3人の警察官に、周辺を調べて貰った結果。 約半時間後、責任者らしき1人の警察官から、「団地としての駐車場と、隣の個人所有の賃貸アパートの駐車場それぞれに、止めてる非常警報装着付きの自動車含めて、周辺を調べて見ましたが、確認出来ませんでしたし、それ以外では、異常ありませんでした。 最近、地元にある、幾つかの市営住宅の棟と、周辺の個人所有の賃貸アパートにある駐車場と、個人所有の賃貸の駐車場で、「止めてた自動車の窓ガラスを、叩き割って、車内にある品物を盗むか、人に見つかって逃げて、未遂に終わる」車上荒らしの事件が、発生してますので、同じ様な警報音が、聞こえたら、お家の中からで構いませんので、110番通報して下さい」的な内容で、助言込みの結果報告として、説明受けました。 これ以外は、私は通報内容の確認メインの事情聴取を受け、その途中で、同じ警報音が聞こえて目が覚めたかして、降りて来た、同じ棟の上の階のご近所さんも、聞き込み的な事情聴取を、受けてました。 この後、3人の警察官は、到着から約1時間後、帰りました。 そこで、質問したいのは… 「110番通報の発端になった、「自宅の玄関側にある、柵付きの窓ガラスを、謎の男が叩いた」事件。 仮にだが、「その後、叩き割って、自宅に入られた」迄になればなら、主な罪名としては、何と言う罪が、適用される事件か? ただ、「車上荒らし」自体は、最低でも「止めてた、自動車の車内に、置いてた品物を盗んだ」なら、窃盗。 これが、「人に見つかって、逃げた為、未遂に終わる」なら、窃盗未遂。 それぞれが、主な罪なのは、すぐに分かるが…?」に、なります。

  • 一軒家2階の窓について(防犯面)

    自由設計で家を建てる予定です。 2Fに面格子をつけた方が良いかなど悩んでいます。 (窓の下は屋根で見通しの悪い所と外壁で入ってしゃがむと見えないベランダにある窓) 設計士も窓のショールーム担当者も、2Fに面格子をつけた方が良いかなど悩んでいて防犯の話になった時に「2Fは時間がかかるので大丈夫ですよ」と言われます。 ベランダは雨どいが横についていて「登れるのではないか?昔登った話をテレビで見た気が」と聞くと「雨どいは壊れますよ」と言われました。 身内はすぐ隣にも家が建っていて隣の家の壁と自分の家の壁を使ってベランダに侵入され、鍵を閉めずに外出していたので泥棒に入られたそうです。 確かに我が家は隣に家とは離れているので隣の家を使って侵入するのは無理です。 あまり面格子だらけの家も・・・と思うのですが大丈夫でしょうか? (1Fはお風呂と洗面所、トイレ、奥まった所にある窓2箇所と全て見通しが悪いので面格子、防犯ガラス入り) 窓はペアガラスです。 後、1Fでも通りに面していて侵入しにくい小さい窓(縦に長い窓、横幅は20センチ)と通りに面した窓(侵入できる大きさ)には面格子も防犯ガラスも入れてないのですが大丈夫でしょうか? 人通りがあるところは侵入経路にはしないとかで・・・。 面格子は対した役に立たないのは分かっていますが無いよりは・・・と悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • この状態で窓から泥棒は入れますか?

    都内在住です。 私の住んでるアパートは「ココ」という部分です。 2階です。 「窓」と言うところに窓があるのですが 日中ココを開けっ放しで仕事に言ったらここから登って泥棒って入ってきますか? 泥棒は忍者みたいに隣の家をつたって どこでも入っちゃうのでしょうか?

  • 家財・火災保険適用外の「重大な過失」って

    家財・火災保険に入ろうと検討中です。 数社から資料をいただきました。 保険が適用されない場合として 重大な過失があった場合、とあります。 1、家の鍵をかけ忘れて出掛け、その間に泥棒に入られた場合、   これは重大な過失でしょうか。 2、鍵はかけて出掛けが、室内換気のため   鉄格子がついている窓を開けて、その鉄格子を外して泥棒が侵入した場合   重大な過失となるのでしょうか。 3、 ガスの元栓をしめ忘れて出掛けた場合はどうでしょうか。 お願いします。

FAX送信できない
このQ&Aのポイント
  • 受信はできるが送信できない
  • 使用しているブラザー製品の製品名はMFC-J738DNです。
  • 使用している環境はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう