• ベストアンサー

日本×チェニジア戦、あなたの会社の対応は?

ubonの回答

  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.2

そんなものを見てる暇はありません。 電話の応対やら会議やら車の運転やら客との荷物の受け渡しやらで 会社中てんやわんやですし。 運輸業という商売柄、会社で勤務時間中そんなものを見ていたなどと 判ったら大変な騒ぎ。絶対観戦禁止なんて通達を出すまでもありません。 自分だって仕事が山積。休日出勤すら時にはしなくてはならないのに、 せっかくの平日をサッカーでつぶすなんてことはできませんね。 まぁ、仕事してるふりをしてネットで時々途中経過を見るくらいが 関の山、ってとこでしょうかねぇ(笑)。 こんなものみんな千差万別。自信があるとかないとかの騒ぎじゃないですね(笑)。

関連するQ&A

  • 会社を休むための誰も傷つかない嘘を教えてください

    25歳会社員です。 今週木・金曜日が休みを取れたので友人と水曜日の夜からグアムに 旅行へ行きます。 しかし水曜日、会社が終わるのが17時10分。 どんなに急いでも成田空港に20時に到着します。 なんとグアムへ出発は20時25分。 時間的に非常に厳しいため水曜日の午後半日休もうと思っています。 しかしその効果的な嘘が見つかりません。 効果的な嘘を考えていただきたいのです。 ・会社の人たちはグアムに行くことを知りません。 ・風邪ということであれば早退は可能です。 ・会社の寮に住んでいるので、その気になれば風邪を引いて寝ているのかどこかへ行ってしまったのかが分かります。 ・忌引きもある程度可能です。 ・グアムで絶対焼けて帰ってくると思うので下手に「ずっと寮にいた」という嘘はつけません。 ・職業上正々堂々と旅行に行くので早退させてくださいとは言えません。 ・休みのときは普通はみんな実家に帰ったり旅行に行ったりします。 ・現在東京に住んでいます。 ・今週は月曜日が研修で出張しており、できるなら風邪とかで休みたくありません。 ・俺のせい(風邪とか)でなく他人のせいで休まざるを得ないような状況が好ましいです。 色々条件がありますが、よろしくお願いいたします。

  • 管理会社の対応

    愚痴になるのですが、ちょっと釈然としないので皆さんの意見を聞かせてください。 賃貸マンションの二階に住んでいます。一年ほど前から同じマンションに住む小学生が一階の廊下部分のコンクリート製の手すりに向かって一人でキャッチボールを始めました(軟式野球ボール)。 しばらくはガマンしていたのですが、人がその廊下を通っているのに止めなかったり、私の部屋の窓にもぶつけられたり(アルミの格子に当たってすごい音がしました)、ゴンゴンと響く、車にぶつけそうetcと問題があるので何度か注意したことがありますが一向に止めませんでした。 そこで、半年ほど前に、管理会社に相談したのですが、「今日は土曜日でそちらにはいけない」「まあ大人が注意するしかないでしょうね」という対応だったので、しょうがなく私と妻が何度か注意をしましたが、私たちがいないときにはやっているようです。多分私たちしか注意しないので、そうなったのだと思います。 昨日もやっていたので妻が「あぶないよ」といって注意したところ、背中をむけて聞こえないような振りをしながらいなくなりました。そして、今日昼前に玄関のドアノブにイタズラされてガムが付いていました。件の子供の通う小学校は今日休みです。 そこで、管理会社に再発防止とガムを取ってほしい旨連絡したところ、ガムは自分で取ってくれ(取るのは簡単だが私がそこまでしないといけないのか)、再発防止はキャッチボール禁止を通達します。とのことでした。 これまでの経緯を考えると、私だったら、自分が相談を受けて対応した結果お客さんに迷惑を掛けたので、少なくとも現場を確認し、ガムを取り謝罪し一緒に今後の対応を考えます。 担当者のこの対応に少しがっかりというか頭に来るというか もやもやしています。 実は、本日、担当営業所に連絡が付かず、本社に連絡したところ土曜日も営業しているそうです。なので半年前の「土曜日なので~」は本当はメンドクサイだだったのかも。この件も本社担当者はこちらで全部やりますとの回答だったのですが・・・ 客観的に見て管理会社に対して過大な要求でしょうか。

  • 日本は韓国に対してどう対応すべきですか。

    このたび韓国で「徴用工」に対して新日鉄が賠償するよう判決が下されました。 日本政府は強く反発し対抗処置を執るむね声明を出しました。このまま行くと約70社の日本企業が賠償するように韓国裁判所が判決を出す流れになる恐れがあります。 みなさんは日本政府が今後どう対応すべきだとおもいますか。 1.結衣諾々と今後の韓国の対応を見守る。 2.日本政府の対応を見守るだけで十分だ。 3.韓国人のビザなし入国を停止。韓国人の日本就職の禁止。 4.日本企業の韓国からの撤退。韓国への投資禁止。日本の銀行のウォン取引を停止。 5.韓国が屈服するまで韓国との全ての輸出入の禁止。 6.日韓国交断絶 7.その他

  • 会社へのお土産について

    会社へのお土産についての質問です。 実は一ヶ月くらい前から、所用があるということで定時が6時半のところを3時半で会社を早退させていただくお話を上司にして承諾を貰っていました。 そのあと、職場で席移動(私の場合は隣の席に移るだけ)をするという事になり、その移動日はちょうど私が早退する日でした。 仕事が終わってからの作業とのことで、先輩が荷物をまとめていれば席においておくと言ってくれたのでしっかりと荷物をまとめて、先輩にも当日「すみません、お願いしますと」一言添えて仕事を早退してきました。 仕事を増やして申し訳ないので職場にお土産を買っていこうと思ったのですが、今回は親戚との話し合いで遠方にいったので、楽しみの為の旅行に行ったとか思われそうで躊躇してしまっています。 (上司以外は私の早退理由はしりません) でも今回は早退する事によってちょっとした負担を増やしてしまったので配った方がいいのかなと思っています。 ちなみにお願いした先輩のうちの一人は細かい事を指摘してきたりするお局タイプの人です。 みなさんならどうされますか? 妙な質問ですが、女性が多い職場で気をつかう部分が多いので質問させていただきました。 ご回答お願いいたします。

  • 【会社にて】どう対応したら良いのでしょうか?

    ちょっと愚痴も入りますが、皆さんはどう対応したらいいかお聞きしたいです。 うちの会社は5~6人の会社です。(日本支社) 本当は人を入れたい状況ですが、本社(外国)が節約したいと全然聞き入れて くれないので仕方なくその人数でやっています。 総務、経理を1人で(60代)、私は営業アシスタント、社長秘書、雑用をやっていて、 今までは割と暇な時があったので経理の伝票作成、会計ソフトへの入力を手伝って いました。 それが、最近になっていくつか取引のある1つの会社の注文数がかなり多くなってきて、 海外にある工場がそれに対応出来なくなってきたことにより、なんだかんだとその会社 に関する資料作りや確認作業に時間を取られ、経理関係の手伝いが出来なくなってきました。 そんな時、総務&経理をやっている方が目の病気にかかり、ほとんど目がぼやけている 状態で無理してやっていたので(私も手伝えないし・・)かなり目が疲れて辛そうです。 今まで手伝っていたのに、出来なくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私は子供が小学校2年なので学童に間に合う為には15分しか残業出来ません。 最近、家の近くで変質者も出ており一人で帰すのは不安です。 今日もギリギリになって焦って帰ろうとしたら、「もうそろそろ○○ちゃんも一人で帰れるように 慣れさせておいたほうがいいかもよ。」とその総務&経理の方に言われてしまいました。 その辺はある程度理解して頂いているのかと思ったら、そういうことを言われてしまい、 ショックです。ちなみにその方は結婚されていません。 そういうことを言ってるにも関わらず、ほぼ毎日遅刻(遠いところからきているので 仕方ないのかもしれませんが)で体調不良で2~3週間に1回は午前中だけ、または お休みされます。 子供を1人で帰し、残業するよりかは、家でやったり、休みの日に臨時で出てきたほうが 全然いいです。なので、前に休みの日に出てきて経理の仕事をしていたら、それが わかってしまい、「そこまでして私の仕事する必要ないから、やらないで!!」と皆の前で 叱られてしまいました。(手当をつけないといけないからやめてと言う意味ではありません) でも、「こんなに私は大変よ。○○ちゃんも最近は忙しそうで手伝ってくれないしね。」 と堂々と言われてしまうと冗談として受け入れられる余裕がありません。 しかも、あと3ヶ月後、貿易事務をやっている方が定年退職してしまいます。 今までの仕事にプラス貿易事務も加わることになります。そうなれば、ますます手伝いが 難しくなります。 もうどうすればいいのか、自信がなくなってしまいました。 皆さんだったら、どうしますか??

  • 会社からの解雇宣告の対応について。

    労働相談について知りたいので教えてください。 相談したい内容は、会社から納得ができない理由で解雇を宣告されました。 解雇の宣告をされた理由は、 私の今の仕事はテレアポの仕事です。 仕事内容については、電話でお客様に営業をしアポが取れたら 営業マンにまわし、その後契約をとってもらうという仕組みの仕事です。 その仕事は、入社し1ヵ月内に、1つでも契約とらなければ契約更新は しないと会社からは言われました。 私はアポは何件も取れたんですが、契約までいかずクビを宣告されました。 ただクビと言っても上司はあやふやな言い方で本当にその日でクビなのかも わからない言い方をされました。 いよいよクビかもしれない当日に上司に、「今日で私は終わりなんですか?」 と聞きましたら上司いわく「まだ面談してないからなぁ~、まあ連絡します。」 の一言を金曜日の終了時間に言われました。 私は土日休みで、通常月曜日から出勤です。 上司は土日も出勤しているらしいです。 日曜日になっても連絡が来ません、このままだと月曜日の朝連絡が来る (月曜日では連絡が来ても自分もどういった対応したらいいのかわからない心境です) もしくは連絡もせずにそのままにされそうです。 仕事がまだ決まっていないのでそんな状態でも働きたいという気持ちはありますが クビになる理由も正直納得できません。 納得できない理由。 (1)私の仕事であるアポはかなり取っている。それは他の人にも認められている。 (2)そもそも私の仕事はアポを取るまでの仕事で契約を取るのは引継ぎの  営業マンの力により契約が取れるのか変わるので契約が取れないことを  なぜ私のせいになりクビにならないといけないのか? (3)上司は自分から「連絡する」と言っているが連絡が来ない  (腹が立つので私からは連絡はしたくない)。  クビかクビではないかについては、普通に考えても  かなり重要なことだということはわかるはず。 (4)会社内では毎日のように契約が取れない営業マンへの罵声が飛び交います。 (5)成績が悪いと言われ、サービス残業でアポの練習をさせられた。 (6)人としての扱いをされてない態度をされ続けていた。 このままで行くと私が泣き寝入りしないといけない状態になりそうです、 でも後に絶対後悔するので何らかの仕返したい。 私は名古屋市在住です、どこに相談したらいいのでしょうか? もしくはなんらかのアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 どこに相談したら言いのでしょうか?それとも会社にどういった態度をしたらいいのか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本オープン観戦

     初めて、今週行われる日本オープンを観戦しに、川越の霞ヶ関カントリーに行きますが、どんな観戦の方法が良いのでしょうか?金曜の予選ラウンドですが、7時からのスタートには間に合いそうもありません。どこか定点に居座るよりも、歩きながら観てみたい気がします。霞ヶ関カントリーでの観戦に良いホールや、この選手のこのショットは見ておくべき、というお勧めがあれば教えて下さい。

  • 会社に対する対応について

    長文で乱文ですみません。 主人が半年くらい前から、胃が痛いと口から血を吐いたりしていて、病院に行ったら胃潰瘍の可能性があると診断され入院しなければならないと言われました。 しかし、会社にお前が来ないと部署が回らないと言われてなかなか病院に行けず、9月に大阪に突然転勤になりました。そこからの上司は、血を吐いているのを知っているのに病院に行かせてもらえず、昨日救急病院にいきました。そこですい臓の辺りも痛くなっていたらしく、検査して貰ったところ、今のところギリギリ大丈夫ですがもう少しでも悪化すれば生命の危険があるので手術入院してください。と判断され、胃の方は月曜日に胃カメラで詳しく見るといわれたそうです。(私も妊娠5週目で出血してしまい安静にしてなくてはならなかったので一緒に行けませんでした) なので家で絶対安静にしててくださいと言われ、今日休みにさせてください。と会社に言ったのですが認めてもらえません。 会社に何て言えば良いのでしょうか?上司から電話が来る度に胃が痛くてうずくまっているのをみるとかなり心配になります。 勤続2年目 転職4回以上 就業状態が9時から18時になっていますが、実際は営業時間が21時までなので、必ず21時くらいまではいなくてはならず給料は発生していません。一応毎月51時間の残業は出ています。ひどい時には23時まで帰ってきません。 月初は土日休みですが、2週目からは土日問わず出勤で日曜日はサービス出勤です。必ず出勤しないと上司から怒られます。 営業会社です。 今年30歳です。 病気の原因は会社でのストレスだと思われます。 やはり辞めるのを薦めるべきなのでしょうか…? 労働基準法とかにたぶん引っ掛かっていると思いますが…これ以上無理はさせたくないというのが本音です。 よろしくお願いします。

  •  私は先日、会社を解雇されました。

     私は先日、会社を解雇されました。  先月に解雇の予告を口頭で(4月16日に)社長から「来月辞めてもらう。」 と言われまして、  先週末の金曜日(5月14日)の夕方に「もう来週から来なくていい」と言われました。  ちなみにですが、給料は、20日締めの月末払いで、 一応、20日までは(会社に行かなくとも)出勤扱いにしてくれるとのことでした。  辞めることになったのは、まぁ自分のせいなので仕方ないのですが、  ここで、自分が不服な点として、「来月辞めてもらう」とは言われましたが、  その『来月』とは、来月の何日なのか?は明確に言われていない点です。  極端にいえば、  5月1日なのか?  5月31日なのか?  給料の締日の20日なのか?  口頭で言われた日の1か月後である16日なのか?  が明確でないまま、先週の金曜日にいきなり 「来週から来なくていい」と言われたので、  戸惑いがあります。  例えばですが、私はこの会社では管理・営業をしていましたので、  今までお世話になった取引先や協力会社の社長や担当者に、  (金曜日の夕方、仕事が終わる間際に言われたので、)  御挨拶に行くことができなかったことが悔やまれます。  そこでお聞きしたいのですが、  確かに先月に、「来月になったら会社を辞めてもらう」との告知は受けましたが、  その退職する(明確な)日を伝えることは、会社として『義務』はないのでしょうか?  また、退職する日がわからなければ、こちらから聞かなければならなかったのでしょうか?  (ちなみにですが、自分から何日かを聞くことは絶対にしたくなかったので、  自分からは聞きませんでした。)

  • 会社を辞めたい

    某派遣業の営業やってる20代の男です。 最近会社を辞めたくて仕方がないです。 仕事と給料が割に合わない事が一番の理由です。 週休2日ですが休めてないです。 営業なので担当のクライアントからの電話、会社からの電話対応、もらった仕事のデータを作成と休みの日にもずっとやって毎日仕事してます。 前まで営業担当ではなかったのですが 6月に部長の営業を引き継ぎました。 それまでは現場の管理でバイトを仕切ったりするだけで休みも取れて満足でした。 やりがいも感じましたが 今はやりがいも何も感じません。 早々に辞めたいのですが 会社が今の住んでるアパートの頭金を出してくれてて なかなか辞めれる雰囲気ではないです。 家賃は給料から引かれて月に12万で生活してます。 休みの日も仕事をしているのに 給料が12万っておかしい話だと僕はおもいます。 辞めたらアパートも離れなくてはいけないのでしょうか? ぶっちゃけて言うと家賃は自分で払ってるようなものなので離れる必要はないと思ってます。 言ってる事はメチャクチャですが そこでみなさんに質問したいです。 この今の自分の状況で辞める事は不可能なのか? 辞めたらアパートから離れなくてはいけないのか? この2つです。 今すぐにでも辞めたいです。 派遣のお仕事なのですが 仲の良いクライアントからも早く辞めてうち来いと言われてます。 引き抜きにはなりますが辞めたら引き抜きではないと僕は思いますが 早くやめてクライアントの会社で働きたいです。 月24万は確実にあげると言われてます。 今の会社よりもクライアントの会社の方が絶対に良いと思うのですが皆さんはどう思いますか? 早めの回答お待ちしております。