• ベストアンサー

今後どんな資格取得が役に立ちますか?

現在、人材派遣の営業をしております。 人を扱っているということもあり、社労士の資格を取ろうかと考えております。 但し、今の仕事を続けていくことに不安も覚えております。私には家族がいますので、より安定して、より収入のいい仕事に就きたいという気持ちも持っております。 現在、通関士、ISO認証監査員(正式名称は知りませんが)など、友人からアドバイスをもらっていますが、他にもこんな資格が有効だ、とか、 今の仕事を続けながら、こういった資格を取得したら良い、など、 広い視点でアドバイス頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120844
noname#120844
回答No.5

社会保険労務士は法律の勉強になるんですが、今まで法律関係に触れたことはありますか? 社労士はテキストが多く発売されており比較的独学で取りやすいので友達の主婦も取得していたので、私も問題集を購入してみましたが、今まで私に無い分野でしたのでかなりやりづらく感じています。 社労士の位置も「士」のつく資格の中でも取りやすいですし、中途半端な位置になると思います。 興味があるならやってみて損はないので是非過去問題集を購入して考えてみてもいいと思います。 思うに資格は自分が携わったことのある分野・好きなことの方が多少難しくても取れますし、意味があるように思います。

abcnomo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 ご指摘の通り、今まで経験のないもの、興味のないものに 取り組むことは難しいと思います。 社労士に関連する本を少し読んでいるのですが、 興味があり、今はスラスラ頭に入っています。 ただ、今後本格的にやるとなるとしんどいことも多々あるかとも思います。また、社労士は、中途半端な資格にもなる部分もあると思います。 したがって、よく考えて、どの分野に取り組むかを考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • laponnta
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.4

社労士もいいですが、独立しないと収入面でのメリットはあまりないような話も聞きます。  人材派遣の会社にお勤めですので、いろいろな企業・人を見たり、相談を受けたりする機会があるかと思います。それを活かして中小企業診断士などいかがでしょう。 幅広い知識が必要とされ、決して簡単ではありませんが、転職の際にも 持っているといいようです。 長期戦で取り組まれるといいのでは。

abcnomo
質問者

お礼

良いアドバイス、有難うございます。 中小企業診断士ですか。 かなり難関ですね。 でも、長期戦で、腰を据えて取り組むのであれば、 このくらいのレベルでもトライすべきかもしれません。 本当にありがとうございました。

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.3

その社労士が最も有望と言われているようですが・・・・

abcnomo
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

自分はパソコン系の専門学校でネットワークの勉強をしている学生ですが、パソコン系で攻める!というのならいくつか有効ではないか!?と思われる資格を紹介しようとおもいます。 今、会社にデスクワークで行けばワープロ、表計算は確実に使いますよね。最近はWindowsのパソコンが多いのでMicrosoftのOfficeも良く使われていると思いますので、こっちで最近でてきたのが、Microsoft Office Specialist(MOS)という資格。 ttp://www.microsoft.com/japan/learning/officespecialist/default.mspx あとはパソコンを使って最低限の情報処理を行うことができるという内容で、初級システムアドミニストレーター(シスアド)という試験があります。業務効率の向上、改善や現状業務における諸問題を把握、解決をするにあたって、パソコンを使用するという資格でした。 こちらは国家試験で、合格すると「貴方は法律で定める○○条による国家試験に合格しました」と書かれた賞状がもらえます。 試験内容も本気で勉強すれば、さほど難しくなく、パソコンに無知の人が1ヶ月真剣に勉強したら受かったなんて話もちらほら聞きます。 最後に情報処理技術者試験なのですが、こちらはシスアドよりもかなり難易度が高く、プログラミングの内容も入っているので、持っていればシスアドより効力はありますが、その分勉強も必要かと思います。 こちらも国家試験なので上記同様の賞状がもらえます。 この3つは履歴書で結構効力があると思うので書いてみました。

abcnomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の時代、PC関連のスキルは必要ですよね。 初級シスアドは取得したいと考えています。 それ以上の情報処理技術者などは、私の目指すものとは離れていますし、何より適正がないように感じます。バリバリの文系ですので。 でも、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

一部の難関資格(弁護士とか司法書士など)以外は 資格があっても経験がなければ全く意味がないと思います (もちろん 難関資格も取得後の研鑽が多いに必要でしょうが・・) 人材派遣の仕事を続けて行きたいなら 社労士の資格は良いかもしれませんが 役に立つか?と言われればむしろ邪魔になるような気もします(実際の法律と現状がかけ離れているため 知らないほうが仕事をしやすい面もありそう) 社労士はめちゃくちゃ難しいわけではないですが 働きながら それも家族もいてとなると それなりに大変なのではと思います また 今後今の仕事を離れて別の職業につきたいと言うなら 通関士などの別の資格の勉強をしながら その関連職業に早めにつくことが良いと思います 何度も転職は出来ないでしょうから どの業界が自分にあうのかはじっくり考えたほうが良いと思いますが もし リストラなどの保証に資格が欲しいと思っているなら 先にあげたような難関資格に挑戦する(そのような資格ならくいっぱぐれは少ないでしょう)のも良いですが費用も能力も時間もかかります。 意外と良いのがブルーカラー系の資格です (フォークリフト免許とか) お若いのでしたら 安定と言うことで公務員を受験されても良いかと思います

abcnomo
質問者

お礼

ご指摘の通り、社労士の資格は、知識としてはいいですが、現場ではコンプライアンスを守った対応ができているとは限りませんからね。 もっと派遣業でためになる資格があれば、チャレンジしたいとも考えています。仕事はいつも遅いですし、家族もあるので、限られた時間をフルに使い勉強しなくてはいけません。そのため、まずは1つに絞って、がっつり取り組みたいと考えています。 フォークリフトですかあ。これは予想外でした。 一度フォークリフトなどの資格について調べてみます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 武器となる資格を取得したいです

    お世話になります。 20代後半の社会人(営業)です。 資格を取得して、自分の人生の幅を広げたいと考えております。 将来的に転職等に繋げられたらと思っております。 まだ漠然としており、やりたい事がある訳ではないのですが ・宅建 ・社労士 ・通関士 ・旅行業務取扱管理者 ・公務員(市役所) あたりに興味があります。 これらの資格を取れば転職等に有利になるのでしょうか? また、上記以外におすすめの資格があれば教えて頂きたいです。 希望は ・営業以外の仕事希望 ・転勤がない仕事に就きたい です。 宜しくお願い致します。

  • 今後役に立つ資格について教えて下さい。

    今後役に立つ資格について教えて下さい。 現在派遣で働いてる30代後半のものです。 今から何か働きながら資格を取って、今後の転職に役立てることは出来るでしょうか? 今、CM等でやってる資格のチラシを見て、何か実務経験がなくても取れて、需要が今後見込まれる資格があれば、最後のチャンスと思って勉強したくなりました。 今はキーパンチャーで、前はそれに一般事務を少しやってました。 ただ、事務に拘らず、今の状況から抜け出す方法がないかと思っています。 収入はそれなりに見込め、体力仕事は避けたいとも思っています。 宜しくお願いします。

  • 資格名を名刺に記載しても大丈夫?

    通関士と社労士の試験に合格しましたが、資格に関連のない企業で関連のない職務に就いています。 ただ、職務は営業ですので話のネタのためにも、ぜひ資格名を名刺に記入したいと思っています。 通関士については、過去にも全く関連する業務をしたことも何もありません。社労士も同様で、合格後の指定講習もまだ受けていませんので、社労士会にも登録していません。 資格を名刺に記載してもいいのかご存知の方おられましたらアドバイスいただけませんでしょうか?? (次は行政書士を取ろうと思ってますが、行政書士についても教えてもらえれば助かります)よろしくお願いします。

  • 社労士資格取得費用の負担とアウトソーシングについて

    現在とても小さいながら人材派遣会社(社長含めて8人)の取締役をしています。 主に総務・労務・経理の仕事をしておりますが、以前から何か勉強したいと思っており、社会保険労務士の資格取得すれば、自分のスキルアップと同時に業務に役立つと考えました。 しかし高卒のため受験資格もなく、まずは受験資格を得ることから始めなければなりません。 調べてみると、某短期大学の通信課程に社労士コースがあり検討している最中なのですが…。 ここで質問が2つ。 1.会社の節税対策のため、個人の資格取得のための費用を、会社負担(経費)にすることは出来るのでしょうか?(社長に相談してみたところ「個人の資格(学歴)に関わることだから、会社の経費にすることは出来ないはず!」と言われてたため) 2.もし社労士の資格を取得したとしても、現在の人材派遣業のままだと、他企業に対してアウトソーシングサービスの提供は出来ないのでしょうか?

  • 主婦(子供あり)、資格取得を考えています

    現在、専業主婦で小さな子供がいますが、後々再就職したいと思っているので、 資格取得を考えています。 来月に簿記2級を受けて、来年何か受験したいと思っているのですが、今考えているのは 通関士か社労士です。 ちなみに私は大学では会計学を専攻し、ゼミの友人には公認会計士もいますが、 私はあまり会計関係に興味がなかったので簿記も受験しませんでした。 平成17年度に働きながら2ヵ月程度勉強して、行政書士の試験を受け2,3点足りずに不合格でしたが、 勉強は会計関係ほど抵抗ありませんでした。 通関士は1年程、通関関係の職場で働いたので(仕事は総務でしたが)興味があるのですが、 社労士の方が事務所での補助など正社員ではない求人もあるようなのでこちらの方がいいかとも考えています。 独学で勉強時間も子供が寝た後の2~3時間なので厳しいとは思いますが、子供がいる主婦に とって、どちらの資格の方が仕事を得やすいでしょうか? 他にもおすすめの資格があれば、教えていただければと思います。 また通関士を受けるとすると、テキストに4ヵ月程度集中して勉強するのがいいと書いてあったので、 来年の春頃にある試験で、3ヶ月程度の勉強で取得できそうで、就職に有利な資格は何かあるでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 資格取得

    37歳男性です。 現在無職です。 資格取得のことで質問させていただきたいと思います。 取得したのちに派遣社員で雇っていただいて その資格のスキルアップができるものは何がありますか? 過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、 パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり それで生計を立てていたこともあります。 こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても ことごとく不採用続きです。 過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。 なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから 派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。 どんな資格ありますか? 実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 通関士

    3年ほど前に通関士試験に合格しましたが、名刺に資格名を記載しても問題ないでしょうか? いま企業に勤めていますが、通関手続きなどの直結するような業務にはついていません。ただ、貿易に絡む仕事ではあるので名刺に書いておきたいと思って質問します。 社労士なども持っていますが、これは社労士会への登録など必要な手続きがあるので不可なのは分かっているのですが、通関士ってどうだったかなと思ってます。 通関士の場合、業務をするには税関長の確認を受ける必要があったと思いますが、実際に通関業務をしない場合はいかがでしょうか??資格の名称の使用に制限や罰則はありましたでしょうか??

  • 社会保険労務士資格を効果的に使う就職(転職)方法について

    私の知り合いで41歳の男性がいます。 現在は、小さなSEの派遣会社で営業をされています。 その方は、性格的に営業には向いていない方で、ただ非常に真面目な方なので、ただただ辛いことを我慢して、向いていない仕事を20年近く続けてこられました。 2~3年前から、真剣にご自身の将来を考え、働きながら社労士の資格を取得されました。 現在は、その社労士の資格を活かした転職活動を行っているようなのですが、年齢と、人事・労務といった実務経験が殆どないことから、苦戦されているようです。 このような方が、社労士の資格を活かした転職をするにはどのような方法がよいでしょうか? お勧めの転職サイトや、転職方法がありましたら、是非ご教授よろしくお願い致します。 営業を離れ、社労士資格を活かした仕事に就けるのであれば、 ●社労士事務所へ勤務する ●どこかの会社で総務として勤務する 等、特にこだわりはないそうです。 よろしくお願い致します。

  • 27歳、今後役に立つ資格は何でしょう

    私はもうすぐ27歳になる会社員、独身です。 仕事は誰でも出来るようなデータ入力が主。 数年後には結婚もしたいと考えています。 しかし、結婚したら今居る会社を辞めざるを得ませんし、 今の仕事もやりがいがないので転職に役に立つ資格を模索中です。 学生時代は経営学部だったので、ファイナンシャルプランナー、 行政書士が候補に挙がっています。 しかし今までスキルも人脈もなく、 田舎暮らしなので もし運良く資格が取れたとしても その資格を持て余す事になるのではないか…と危惧しています。 また、勉強方法も独学がいいのか、 通信教育や学校に通った方がいいものか…迷います。 非常に頼りなく、甘いと思われるかも知れませんが、 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 通関士の資格を取得したくて。。。

    現在、通関士の資格試験に向けて、勉強しているのですが、納得がいかずに悩んでることがあります。 私は保税蔵置所にて仕事をしてます。 コンテナで、外国から荷物が来た時点では、外国貨物なのは、わかります。 それの通関が切れたら、輸入の許可が切れてるって事で、国内貨物になるんですよね?? 誰がわかる方、教えてください。

専門家に質問してみよう