• ベストアンサー

片親に育てられた人? 教えてください。

かみさんと訳が合って離婚(取り敢えず別居)する事になりました。かみさんは実家に戻り生活の基盤(今はパート収入しかないので)を立て直してから外で暮すようです。お互い言い分はありますが、子供は僕が育てる事になりました。小3、小1、年中さんです。はっきりくっきりきっぱり気合入れて育てて行こうとは鼻息荒いですが、今までは仕事が忙しくてヒイキみにみても全体では家事2.5割で育児4割くらいのだらしない親父でした。年齢は32歳です。若い世代で片親で苦労した事がある方の「加齢臭」以外の辛かった事、一人親でも楽しかった事を教えていただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aur001
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

No.2です。こんにちは。 4歳の時の記憶はほとんどないのですが、父と母が別々に住んでいることを不思議には思いませんでした。それが普通だとばかり。 それで、小学生の時にクラスメイトから「なんで、別々なの?」と聞かれて、普通は一緒に住むものなんだと驚きました。 だけど、それで、父に何と聞いたのか、全然覚えてないのです。 ただ、クラスメイトが「別々に住んでいるってことは離婚してるの?」と言われて、ああ、うちは離婚したんだと思いましたね。 それで、その後は「うち、離婚してるから」ってクラスメイトに話してたのですが、実は私が小学6年までは離婚ではなく、別居だったと父から聞いたのは、高校生になってからでした。 ……ずっと離婚してるもんだと思ってたのでびっくりしました。(笑) うちは、たぶん、離婚だと思いこんじゃったので聞かなかったのだと思います。 でも、聞いたとしても、私の父なら誤魔化しはしなかったんじゃないかな、と思います。ちゃんと話すか、黙ってるか、のどちらかなだけで。 聞かれたら答える、くらいでいいんじゃないかと思います。 ただ、その時はきちんと説明してあげたほうがいいです。誤魔化さないで。 ではでは、参考になれば幸いです。

macuchan
質問者

お礼

またまたの回答ありがとうございます。なんかだいぶ楽になりました。僕はこれからの事に対して肩を張りすぎていたのかもしれませんね、 あえて教える事ではないけれど、聞かれたら自信(?)を持って答えるようにします。何度もありがとう。

その他の回答 (3)

  • otya-tya
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.3

 私は10歳から父子家庭です。父と2人暮らしでした。兄弟(弟がいましたが、母が連れていきました)が居なかったせいで、父とはもろ反発しあいましたね。ずーーーっと反抗期でしたよ。    一番の理由はお金ですかね。父は弟の養育費は払いますが、国や市から母子家庭のように援助は全くありませんでしたから非常に貧乏でした。しかも母の居場所はわからないのでそっちに行くことはできず。。。また、クラス名簿とか母の欄が空欄なんですよ。しかも3年生まではあったのに4年生から、当時は離婚して父と暮らす子なんていなかったので新学期に名簿が配られるときが一番嫌でしたね。  でもね。子供ってちゃんと育ちますよ。自分でも不思議なくらい(笑)貧乏だったので大学には行けませんでしたが、高校卒業後2年間バイト3つ掛け持ちして200万貯めて上京して専門学校行って、卒業して今はお気ラクOL一人暮らしです。26でやっと仕送りができるくらいになりました。今は父に感謝してます。  よく考えたら父は、すごいです。仕事・家事全てやって学校行事も出て(家庭訪問なんて10分くらいなのに仕事休んで家中キレイにしてました)地域活動もやって、小学生の私では恥ずかしいだろうからと生理用品も買ってきてくれました。そんな親を知ってますので、反抗はしてもグレルなんて考えもしませんでした。  欠点は、結婚になんのメリットも感じてないということですね。  でも質問者様はお母様としょっちゅう会える環境にあるとのこと。きっと大丈夫ですよ。子供は意外と大人です。本当のことも言ったほうがいいと思います。私はあいまいにされてたので、ずっといつか元の生活に戻れるんだと思ってました、それは結構きつかったです。

macuchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます、「ずっといつか元の生活に戻れるんだと思ってました」って強烈な衝撃を受けました、曖昧さは子供に変な期待感を持たせてしまう事もある、肝に銘じておきます。それと、お金の心配はしてないんですよね。子供全員私のところ、そしてきちんと仕事を持っています、かみさんは専業主婦。慰謝料、養育費等で収入が増える事はちょっと期待していますが(笑)。皆さんのおかげで少しずつ自信が持ててきました、ありがとう。

  • aur001
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

こんにちは。 私は、4歳の頃から父親に育てられました。 そうすると、男が家事をすることに全然抵抗がないのですよね。むしろ、それが普通。 夏休みのたびに母の元へ遊びに行っていましたが、「女の子なんだから手伝いなさい」という言葉にはどうしても納得できませんでした。特に母の元には弟がいたのですが、弟は何もしないで、女である私や妹にだけ「片付けとか手伝いなさい」と言うのだけはもう、反発だらけ。 「女の子だから」と言う理由だけは成人した今でも納得できません。(苦笑) 私は父が好きなのですが(でも恥ずかしくて父には言えませんが)、仕事が忙しくて、家事までやってくれた父と一緒に遊ぶことはほとんど少なく、一緒にバトミントンしたコトとかがめちゃくちゃ嬉しかったですね。 あとは、授業参観もなかなか来てくれないけど、クラスのみんなが「来て欲しくない」と言ってる中、私だけはよく父に「絶対来てね!」って言ってましたね。母親ばっかりの中、行くのは恥ずかしかったらしく、授業中にちょこっとだけ顔を見せたら、すぐに帰ってしまいましたが、それでも嬉しかったです。(最近は父親も授業参観する人が多いらしいですが) 問題は父が何でも出来ちゃったおかげで、私が家事何もしなくなっちゃったことでしょうか。今でも苦手です。(苦笑) あと、私にはなかったのですが、妹は「片親だから」とクラスメイトに馬鹿にされたことがあったそうです。でも、そう言ってるほうが問題だと思いますし、そう言う子とは片親だけでなくても喧嘩はしてたでしょうから変わらないと思います。 1人で仕事と家事をやるとめちゃくちゃ忙しくなると思いますが、出来るだけお子さんと一緒にいる時間を増やしてあげてください。 一緒に遊ぶとか、一緒に食事するとか、一緒にテレビを見るとか。そんなくらいでいいですから。 ではでは、頑張ってください!!

macuchan
質問者

お礼

回答ありがとう、出来れば是非お聞きしたいのですが、aur001さんのご両親はaur001さんが4歳の時、4歳の女の子になんて説明をしてきたか覚えていますか?実はなんて話そうか、人によっては単身赴任なんて誤魔化してうやむやにしていく人もいるらしいけど。彼女たちは今後も頻繁に母親と会う機会はあるのです。再読されているようでしたら教えてください。そして、貴重(?)な体験をお聞かせくださりありがとうございます。頑張ります!!

  • Hermit9
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.1

 私は7歳から母一人娘一人でした。  片親で苦労したことはありません。母が離婚後一念発起して自営業でそれなりに成功したから、経済的に恵まれて育ちました。塾など教育も十分に受けさせてもらい、国立四年制大学まで行かせてもらいました。 父がいるときは母は専業主婦で会社員の父の収入だけで生活してました。そのまま両親そろったままだったら、多分こんなに勉強しなかったでしょうね。  経済面と学業の面だけを強調してるように思われるかもしれませんが、片親だったからこそ母も私も結束して頑張ったことを言いたいのです。両親そろった家庭より絆は深いかもしれません。これから母に恩返しをしていくつもりです。  友達に父子家庭育ちの女性がいます。兄弟は弟のみ。家族で唯一の女性だったから、早くから家事全般仕切っていました。弟が難しい年頃だった頃、お母さん代わりで大変だったようです。まだ若いうちから大人の役割を担ってた為か、20代の今もうすでに控えめで落ち着いた女性になってます。優しい人です。  両親そろってない人はダメ、と偏見を持つ人はいるでしょう。でも子供はしっかり者に育ちますよ。あなたもお一人で大変だと思います。でも頑張りすぎる必要はないと思います。あなたが精一杯の愛情で接していれば、その姿をみて子供たちは早めに大人になろうと頑張るはずです。あなたの頑張っても及ばない部分をフォローしてくれますよ。  お幸せに♪

macuchan
質問者

お礼

深夜に温かい言葉ありがとう。Hermit9さんはお母さんが成功されたから良かったかもしれません。いや、決して僻み妬みの類で言ってるのではないのです。お金ってそれ単体では人を幸せにはしてくれないでしょうが、幸せの助けをしてくれると僕も思っています、Hermit9さんが学校に行けたように。。。ただ、仕事を頑張りすぎると、寂しい思い(小さいうちは)をさせてしまうような不安感があったんです。でも、お話を読むと、ほんの少しですが「娘が台所で鬼嫁のように僕を叱る姿」を想像すると将来が楽しみになってきました、ありがとう。

関連するQ&A

  • 片親の人について

    気分を損ねる方がいらっしゃる事と思いますが、お許しください。 お聞きしたいのは、片親の環境についてです。 今、御付き合いしている彼は、もう3年以上になります。彼とは、色々あり気持ちのすれ違いがあります。何から書けばよいのか分かりませんが、参考意見をお願いいたします。 今の彼のお母様は、血液製剤の投与のため他界されています。彼を産んだときが、原因だそうで彼曰く、父 姉に「お前がお母さんを殺した」と言われているさおです。私にしたら 実の父、が言う事に疑問を感じますが。 又 父親との会話も常に敬語です。 育った環境が 私と違いすぎると思ったのは、相手のアラを探してる、体裁を気にしている。例えば、あこがれていた高級車を買った人がいるとします。私は、「昔から乗りたい車で、やっと夢がかなったのね。おめでとう。」と思いますが、彼は「無理をして アホやないんか」と思うわけです。私にしてみれば、彼こそ収入に似合わない車を乗っていると思いますが、、、、「金がない」が口癖ですし、、、何かと会社(父が作った会社の自慢)の話、以前は何百億あったとか、の御話です。私としては あなたは一体何様といいたい! たまに 片親の子は ひねくれてると聞きますが どうなんでしょうか?思いやりややさしさなど どの様に思っているのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 片親の人

    こんにちわ。片親の高校生です。 私が常々疑問に思うことを書かせてください。 それは、片親の友達に「わたし片親なんだ」と言われる前に、その人が片親の子供だと分かってしまうことです。 同じ匂い、雰囲気が出ているような気がして勘づきます。 そうやって片親の人を当てられるのは、私だけではなく、 逆に私が「片親っぽい」と言われることもよくあります。 特に私には「家庭環境良くないです」というオーラがある、とよく言われます。 片親の人だけで通ずるこの「片親の子供が当てられること」は、私の周りだけで起きている現象ですか? この良くない雰囲気はなぜ出るのでしょう? 経験者さん以外でも構いません!沢山の方の意見待っています。お願いします。

  • 片親の人と結婚できますか?

    好きな人(未婚・初婚)が片親(死別ではなく、離婚限定で)と知っても、結婚できますか? ・Yesの方へ→何故ですか?離婚条件を問わずYesですか? ・Noの方へ→何故ですか?離婚条件を問わずNoですか? ・分からない方へ?→何故ですか? ※あなたの年齢・性別を教えて下さい。

  • 片親がいないて言うとなぜ謝る?

    私は母子家庭なんですが(私が小さい頃に離婚)、よく周りの人にお父さんのことを聞かれたときに、離婚しておらへんねんって言うと絶対に「ヘンなこと聞いてしまってごめんな~」て言うてくるんですけどヘンなことなんでしょうか? こういうことってよくあるんですけど謝られたり気を使われたりするのが結構うっとうしかったりするんです。 だから面倒なときは適当にお父さんのこと言うたりしてるんですけど・・・。 別に私は親が片方いないからって何でもないと思うんですけど・・・どうなんでしょう? やっぱり片親がいない人で、親のことをふられると嫌な人もいるんでしょうか?

  • 片親になったら

    離婚して子供がまだ1歳の場合 援助はしてもらえるのでしょうか? その場合の条件はなんですか? ちなみに私は無職です。(30代)

  • 片親・・・

    私は片親で育ちました。 両親が10歳の時、離婚しました。 父子家庭に育ちました。自分では気がつきませんが・・・・ 冷たいとか言われます。会社の人間に言われる時もあります。 小学生の時、中学生の時・・・高校の時・・・と友人がいたので さみしさが紛れていたと思います。 社会に出て・・・・今は自分の田舎かからずいぶんはなれた土地で暮らしています。 気のゆるせる、友達もいないし・・・・友達も少ないです。 本当にさみしいです。 人間欠陥なんだろうか? 細木数子でいう、水星人マイナスで大殺界の最後の年です。 冬に…11月・12月・1月に運勢が落ちます。 42歳で・・・今年、2月で43歳・・・あと厄です。 今現在、家族はある理由で出て行ったし・・・・ 仕事もうまくいかなくなるし・・・・ 本当にどん底です。なにかこうこういった状況で跳ね返した方のアドバイスいただけないでしょうか?・・・・

  • 片親を養うのは、いくらかかる?

    こんにちは。 大学生1年生で春から2年生になる者です。 先日母親と父親が離婚しました。(父親が私と母を10年間虐待していましたが、今までは父親の高給目当てで耐えていましたが、ついに耐え切れず、離婚。父親とも縁を切りました。) 現在は、奨学金とバイトと、母の仕事と貯金で生活しています。 私の大学卒業時には、母の貯金がほぼゼロになり、私の奨学ローンは200万円になる予測が付いています。ずっと賃貸マンションぐらしなので、持ち家はありません。年金はちょうど25年ぐらいだけしか収めていませんので、母の退職後の年金はあまりもらえないと思います。 貯金ゼロ、年金少々の母を生涯養う(もしくは仕送りする)には、毎月か毎年、もしくは30年でいくら必要になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 片親

    女性の場合、片親だと結婚されない方多いのでしょうか、うちの従姉に「私がいないとどうするのよ」みたいな感じで父親の面倒を見ています。

  • 「よろしくおねがいします」と言う言葉

    こんにちは。 小1の甥の通う小学校の話なのですが・・・小3になる、かなり激しい暴力を隠れて行う児童がいて問題となり、下校時間を狙って自分たちよりも弱い子を狙って暴力を振るう為(甥もかなりひどい目にあいました)校長と話し合って、子供を守る為に担任が校門まで送り、そこから母親が連れて帰るように決定しました。 ところが、我が子だけのつもりで行ったところ、他の同じ方向の児童までぞろぞろ連れてきて、「じゃあお母さん、よろしくおねがいします。」と・・・ 義姉は「え?」と言う感じだったそうですが、仕方なくその日は連れて帰りました。その後、兄と話し合って「『よろしくおねがいします。』と言われると、そこにはやっぱり、自分たちへの責任が生じる。やはり、他の子供に対しての責任まで負えないので、先生にお話して責任の所在だけははっきりしてもらおう。」と言う事になり担任に話をしたところ、「よろしくおねがいしますって、普通に言う言葉でしょう?!何でそんな風にしかとらないんですか?普通、保護者の方が来たら、じゃあこの子達もお願いしますって言うのはおかしいのですか?」と言い返されたそうです。 やっぱり、よろしくおねがいしますと言う言葉を責任譲渡として考えるのはおかしいのですか?保護者は他の児童も一緒に連れ帰らねばならないのですか?先生の言い分を是として、では連れ帰ったときの事故等の責任はどうなるのですか?私自身はどうも、先生の言い分の方がおかしいと思うのですが・・・もし先生の言葉が違うとするなら、今後どう対処すればよいでしょうか?義姉も兄も心痛めているのを、私も何か力になれればと思っています。どうぞお知恵をお貸しください。

  • ■娘■泣きながらのピアノの練習■

    娘が三人おります。 (小3と小1と年中) 次女の事で悩んでいます。次女はかなり負けず嫌いな性格です。 長女は4歳からピアノを習い始め、今でもピアノは大好きなようです。 次女は4歳になるとピアノを習いたがり、今でも続けていますが、上手く弾けないとイライラして泣きながら練習しています・・・。これってピアノが好きなのでしょうか? 次女は長女に対して非常にライバル心を持っています。勝敗をとても気にするタイプです。それで、もしかしたら「ピアノはやめたい」と思っているのだけど、やめたら負けると思って頑張って続けているのかな・・・?と思う私は気のし過ぎでしょうか?イライラして泣きながらの練習は明らかに次女にストレスになっていると見て取れます。 遠回しに「ピアノ好き?あまり好きじゃなかったらお休みしてもいいよ。」と話しますが、「ピアノ好きだよ!やめないよ!」と言います。 でも、もしピアノがあまり好きではなくストレスになっているのなら、やめさせようと思っているのですが・・・、私の考え過ぎでしょうか? ピアノに向かう姿勢が長女とはえらい違いなので心配しています。 次女は目下、ピアノ週1回・水泳週4回(選手目指して頑張っています)・お習字(長女が習い始める事になり、次女も習いたいと希望したので習わせる事にしました)週1回です。 水泳は本当に大好きな様で、レッスン中の笑顔がそれを物語っています。字も集中して丁寧に綺麗に書くのが好きなようですので、本人には合っていると思います。ただピアノが・・・。 (ちなみに練習は、先生から「お母さんは手伝わないで下さいね。」と言われています。娘は自分ひとりで練習しています。自分が納得するまでしっかりやっている様です。が・・・。) 何かご意見ありましたらよろしくお願いします。