• ベストアンサー

何だか落ち込んでいます

asaburoの回答

  • asaburo
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.7

沢山我慢されて来たんですね 旦那の実家が凄く近いとストレス溜まりますよね 私はそれが原因でうつに近い状態になってしまい 円形脱毛も3つは常にありましたし、生理も半年以上 来なくなっていました うつに近い状態と気づかされたのは 下着のセールスの人に言われてからでした 追い詰められていたんでしょうね 何故か初めて会った人なのに ただ補正下着を売り付けられそうなだけなのに 気が付かされて大泣きした事があります 主人にも愚痴は言えないし近所のお母さん友達にも 主人の実家に伝わってしまいそうで言えない 発散したい気持ちもあるのにどこに発散していいのか わからない 友達に電話しても愚痴しか出なくて 呆れられて・・ そんな苦痛な毎日でした 何度も何度も気が済むまでただ愚痴が言えたら どんなに楽だったか、とも思っていました 相談者さんも そう言う状態なのではないですか? 私は主人の態度にも耐えられなくなって 子供を連れて家を出ましたよ 結局は戻ってくる羽目になって せっかく来た生理も また止まるかも知れないと思ってた時に 私もこんな状態だし 主人が他県に転勤を買って出てくれたので 今は家族3人で何とか 穏やかな日々を暮らしています 相談者さんも別居とは言いませんが第一歩にご主人に自分が限界に来ている事を話してみたらどうでしょうか? 嫌な顔されても良いじゃないですか 貴方の方がもっと嫌な経験をされてるのではないかと・・ でも相談者さんはよく頑張られましたね^^ でも本当にストレスは身体も自分も人間関係もダメにしてしまいます 私も偉そうな事言ってますが・・いまだに主人の実家の近くに来ると あの時の事を思い出して めちゃめちゃ怖いです^^;

2mako2to
質問者

お礼

私の方が嫌な経験をしてると・・とても嬉しく思います。 とってもとっても気持ちが楽になりました。 主人に正直な気持ちをぶつけてみようと思います。 体調はどうでしょうか?辛い経験談を話してくださいまして、ありがとうございました。お互い、がんばりましょうね。

関連するQ&A

  • お母さま方、この気持ち分かってくれますか?

    私は病気の為、1年以内に1ヶ月ほどの入院をする事になりました。病名がわかってから結構日数は経ったので、かなり落ち着いていたのですが・・ 今日、義親に、「入院期間、子供預かるのに、慣らさないといけないから、ちょくちょく顔出して」と言われました。私達夫婦は、子供の預け先などまだ話合ってはなくて、親にも頼んではいませんでした。主人がうまく仕事を調整して、子供たちと一緒に居られれば、それが1番いいと思っていたし。でも、もしダメなら、義親にお願いしようとは考えていました。 でも、私達の意見はなく「自分たちがみる」と言われた事、子供達を慣らすために頻繁に顔を出してと言われた事がストレスに感じてしまいました。今もよく会っているし、子供達も慣れていると思います。それに、これ以上慣らしておいても1ヶ月も会えないとなれば、その時はきっとダメだと思うのです。そして段々母がいない事に慣れていく、そう思うのですが。 義親とは仲が良いわけではなく、今までも主人と嫁姑問題でたくさんケンカしてきました。でも、一生の付き合いだし仲が悪くなってはいけないとがんばってきたつもりです。それは、義親も感じていると思います。 私は、まだ不安な気持ちでいっぱいです。なので、もう少しそっとしておいて欲しかったんです。義親が、子供の事を心配するのは当たり前だし、最もな事を言われたのも分かっています。でも、とりあえず私がストレスに思うような事は、言わないで欲しかったです。 義親に病気の報告をしたのは3日前で、何だか、私の病気の事より(もちろん心配はしてくれてると思いますが) 子供のことを真剣に言われたのも悲しかったです。 何だかうまく文章で表現できませんが・・この気持ちって何なんでしょう?しばらく病気のことで涙してなかったのですが、今日はすごく涙が出ます・・。

  • 円形脱毛症についてなのですが…

    教えてください。 お願いしますm(_ _)m 一ヶ月前くらいに円形脱毛症に気づいて、 その1週間後くらいに皮膚科にいきました。 円形脱毛は500円玉大くらいです。 円形脱毛症になり、少しすると全体的にかわかりませんが脱毛がひどくなりました。 お風呂でとくに洗髪のときと髪をふく時がとくにひどいです。 このことを前皮膚科で言ったんですが、 「人は1日100本以上生えてくるから気にしなくてお風呂とかも普通で平気だよ」 みたいなこといわれ、 飲み薬と液体の薬を貰っていままで毎日飲んでいるのですが、あまりよくなってる気がしません。 円形のとこは周りに毛がはえてきたんですが他が全然生えてきません。 脱毛も結構あり、元に比べたら明らかに薄くなって髪も少なくなりました。 お風呂が怖くなりますorz まだ高校生なので、はげたくありません…。 脱毛の対策はなにかありませんか? また これは治るのでしょうか? 同じような体験をした方や詳しい方回答、アドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 脱毛症は治りますか?

    中一の息子の事です。 小六の夏につむじの辺りが円形脱毛症になりました。 その後頭の前の方の部分の髪の毛の質がなんとなく やわらかくなってきたような気がしてました。 気づいたら かなり薄毛になってます。 つむじの円形脱毛症は一時期治ったのですが… また少し円形脱毛症になり始めたような気がします。 額の上の辺りも 少し薄くっなってきてます。 皮膚科に連れて行こうと思いますが… こういう薄毛はまた治るのでしょうか? それともこのまま薄毛になっていくのでしょうか?? ちなみに主人は三十代の頃から額上あたりがはげております。 遺伝も関係あるんでしょうか??

  • 彼の頭に!!!

    昨日彼の髪を洗ってあげていた時、彼の頭に小さなハゲを見つけてしまいました。 おそらく円形脱毛です。 彼は3ヶ月前に現在の仕事に転職したのですが、その仕事が大変で 精神的にも肉体的にもハードな毎日を過ごしている事は知っていました。 彼は辛さを口や態度には出しませんが、 生活の状況からかなり辛い状態であると認識はしていました。 けれどまさか、円形脱毛ができる程ストレス状態にあるとは・・・。 ハゲに気付いた事も言わず、態度にも出さず、何事もなかったかのように振舞いましたが、 胸が切なくて、彼が愛おしくてたまらなくなりました。 正直言って、そこまで辛い状態ならば今の仕事を諦めたらどうかとも思います。 しかし彼は口には出しませんが、転職したきっかけも、 どうやらわたしとの結婚を意識して収入の事を考えた結果らしいので、 その気持ちを思うと男の決断を軽く扱いたくはなく、簡単に転職を勧めたりもできません。 ただ、「どんな結果になろうと、どんな選択をしようと、わたしは絶対あなたに味方する」 とは言ってあります。 そこで質問なのですが、 彼やご主人の頭に円形脱毛を見つけてしまった女性の方は、その後どうされましたか? また、円形脱毛が出来ている事を彼女や奥様に気付かれてしまった男性は どう接してもらいたいですか? 男性の気持ちや誇りを傷つける事なく、それでいてしっかり支えていくためには どう振舞ったらいいのかひとりでは思いつきません。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 義親への贈り物の頻度

    義親とのお付き合いについて教えてください。 私達は、主人と2人で生活しているので義親とは別居です。 そう簡単に行き来できる距離ではありませんので、会えてもお盆かお正月位です。 義親が私に気を使ってくれて、「私が(義親)あれこれ言うとお嫁さんがかわいそうだから。」と理由?らしく、全くと言って良いほど干渉はありません。 5月は、母の日。 6月は、父の日。 プレゼントをしました。 7月は、お中元ですよね。 8月は、お盆で帰省するので、名産物でも買って手土産にしようと思っています。 9月には、敬老の日。(主人の祖母) ずっと、毎月のように贈り物が続きそうです。(手土産は別ですが、買って渡す事に変わりはないですよね。) そして、距離的に行って、贈り物をしようとするとほとんど郵送になってしまいます。 また送られてきた。と思われるでしょうか? お金を使いたくない訳ではありません。 現在2人で共働きしているし、これくらいのプレゼントくらい全く生活に問題ありあせん。 ただ、相手の親にこれ以上、気を使ってもらうのは、申し訳ないと思うんです。 父の日のプレゼントなどは、お礼の電話がありました。 私は、それで充分なんです。 この先、お中元とか贈ったら、気を使ってお返しを送ってきたら申し訳ないなと思うのです。 こちらの気持ちで送るので、お返しは頂こうとは考えていません。 義親は年金生活に入られ、限られた年金ですので、私達にお返しなど考えず、他の事に使って欲しいと思います。 やはり、こんなに贈り物ばかり続けば、お返しをされますよね? お中元やお歳暮は、私たちの方から贈るのを辞めて、母の日、父の日、敬老の日のみのプレゼントにすれば、あちらもお返しを考えなくてすむのでは?と考えているのですが、どうでしょうか? 義親にお中元やお歳暮をしない嫁は、不義理な嫁でしょうか? 義親の家には、1年に何度ほど、贈り物をされていますか? 今後の参考にしたいので教えてください。

  • 円形脱毛症と不眠について。

    昨日、円形脱毛症になってる事に気付きました。ひとつだけなんですが,これで脱毛症、3度めになります。(5年の間に3回って、多いのでしょうか)脱毛症は、繰り返すものなのでしょうか?治療する場合はどのようにしたら良いのでしょうか? あと、ここ1ヶ月程よく眠れません。朝方、4時頃まで眠れない日ばかりです。 睡眠薬とか、病院のことを考えてるんですが何科似通えばよいのでしょう。23歳、女です。

  • 円形脱毛症について

    つい先月の半ばくらいに、つむじあたりが円形脱毛症になっているのに気付きました。 母に指摘されて、です。 中々、皮膚科に行く暇が無かったので、夏休みに入った今日病院に行ってきました。 私は円形脱毛症は小学56年生に初めてなったことがあり、ネットで調べた所、治療?してから、五年以内にまた再発する可能性があると書いてありました。 その当時の私は、ストレスをストレスと感じていなかったため、こうして体に現れたようです。 だけど、今回の円形脱毛症には幾つか当てはまるストレスが多多ありました。 病院で診察を受けると、医者はそのハゲを見て、「あ、円形脱毛症ですね。」で終 わりでした。 その医者は、当時の医者とは違うからか? わからないけど、ストレスだの電気当てるだのすることなく、くすりだけを渡してきました。 私は高2で、好きな人もいるし、やはりつむじハゲは気にします。 今は、少し髪の分け目を変えて目立たないように隠してます。 話を聞いてくれなかったのは、かなり悲しいです(;^_^A 母は、精神科にでも行けと適当な事を言うし。 精神科っていくべきなんですか? ちなみに円形脱毛症の大きさは割と小さく…一円玉程度の大きさです。 でも、髪の分け目を変えないと、正面から見たり、上から見られたり、後ろから見ればハゲてることはわかります。 回答お願いします。

  • 歳を取ると何故お喋りになりますか?

    義親がお喋り過ぎて苦痛です。 何故あんなに喋りますか? 仕事から帰ると昔の写真など出してきて、延々とお喋り。初めは昔はハンサムだったのですね、など言葉を合わせてたけど一人で部屋に閉じこもりたいのです。疲れて帰って又人に合わせるのが疲れてます。 主人は11時過ぎるまで帰らないので、これは義親と結婚してるみたいな生活になり これで良いのか?こんなつもりありませんでしたと思う毎日です。 家はローンがあり主人と親で10万ずつ支払いが有ります。 主人の給料、月20万に満たないので別居出来ません。 主人に色々言って貰ったのですが、それ以来義父は何かにつけて喧嘩腰 暴言を吐かれるようになりました。 しばらくして機嫌が戻ったのか、今度は私が帰宅するとジュースお菓子出してきて、甘いもの一杯出してきて説教じみた話をされるようになりました。 嫁の代わりはいるけど、親の代わりがないとかの 名言集を毎日自分の都合のいい言い回しを出して来ます。 このお父さんと離れるには、離婚しか無いですよね。 離婚しか無いですか? 自分の部屋に入るとそこまで来て何か有ったの?とは言って来られるので、そちらの方が怖くて、だからリビング迄降ります。 どちらにしても、何故あんなに喋りますか? 私は自分の父と嫌いじゃないけど、何ヶ月も喋らないから、それが普通だから不思議です。 話しかけても「ふー~ーん」と言って会話それで終わりなんです。 主人の親は何故あんなに喋りますか? ただ喋って中身無いからどうしても不思議です。 無口にさせる方法ありますか?

  • 妊娠中の円形脱毛症

    現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 出産を控え、伸ばしっぱなしの髪の毛をカットしに行きたいと思っているのですが、妊娠4~5ヶ月の頃に頭のほぼてっぺんに円形脱毛が出来てしまい美容院に行くのをためらっています・・・。 最初は自分では全く気付かなかったのですが、ある日突然主人に「頭どうしたん!?」と言われて脱毛が発覚しました。 その時は10円玉位の大きさで、主人も母も「ほっといたら治るから気にするな」と言っていたのですが、治るどころかどんどん悪化し、今では直径7~8cmはあろうかという巨大円形脱毛になってしまいました・・・。 妊娠中ということもあり、できれば育毛剤などは使いたくないと思っていたのですが、あまりに改善が見られないので母が見かねて育毛剤を買ってきました。 本来なら皮膚科に行くべきなんでしょうが、妊娠中でも大丈夫なのでしょうか? また、私の髪の毛はクセ毛でまとまりがないため、いつもは美容院でパーマをかけてもらうのですが、パーマ液はやめたほうがいいですよねぇ・・・? 美容師さんにしても、妊婦で円形脱毛の客なんて嫌ですよね・・・。 お腹が大きくなってシャンプーも大変だし、ベビーが生まれたら髪の手入れも十分出来ないと思うので、先輩ママたちはよく「出産前にショートにしておいたほうがいいよ」と言うのですが、短くして脱毛部分を隠しにくくなるのも困るし・・・。 今から皮膚科に通院するか、出産後にするか。気にせず美容院に行くか、現状維持で放っておくか。 ご意見いただければ助かります。

  • もう離婚したい…

    結婚後、義親・夫兄弟夫婦の干渉が苦痛で心療内科に行きました。 夫も味方してくれてはいるのですが、思ったよりストレスが溜まり 神経過敏・被害妄想的になっている感じがします (妊娠中ですので関係しているかとは思います) 別居ですし、周りから見たらそこまで悩むほどではないのかもしれませんが 私自身は干渉されるのが苦手なので、若い頃から同居であれば 結婚は諦めるつもりでいました。 自分が気にしすぎなのですが、嫌なものは嫌と言う所があります。 義家族は分かっていながら(夫からですが伝えました) 夫や将来生まれる孫ばかりでなく私ともいろいろと付き合いたいようです。 体調の事もあり安静にしていなければならず毎日憂鬱です。 我侭なのは分かっていますが、辛いのです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう