• ベストアンサー

ナノマシンの現状について教えて下さい

よく『血管などの損傷を治療するのにナノマシンの利用が期待される』 といったような記述を目にしますが、 実際にナノマシンは開発・実用化されているんでしょうか? ナノマシンの現状について知りたいのですが・・・。

  • clown
  • お礼率82% (205/248)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? 1.http://202.209.53.200/~seizai/gyouji-files/%89%BB%8Aw%8DH%8Aw65%94N%89%EF2000.3..html (微粒子の体内動態を利用したがん治療) 2.http://www.so-net.ne.jp/medipro/jamic/journal/bn/0002/wnf/ (血管に注射できる超ミニ・ロボット、ナノテクノロジーの夢) これら以外にNEDO(経済省傘下)でも「マイクロマシン(ナノテクノロジー)技術」の調査報告書は出版されているようです? ご参考まで。

clown
質問者

お礼

みる限りでは、まだ試験段階&開発途上という印象を受けましたが、 でも、ただ『ナノマシン』という言葉だけが浮いているのではなく、 具体的な設計が進んでいるようですね。 これからに、期待、ですねー。 MiJunさん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ponn
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.2

医療分野と思い発言を控えていたのですが、まだ、締め切りされていないようなので、一言参加させてください。 日本機械学会誌 Vol103 2000年11月号に記事があります。 (この回のテーマはナノ・マイクロマシンの世界です) それを資料に話をさせていただくと、 医療の分野では、レーザー駆動によるマイクロポンプなどがあり、 レーザー光の導波路を含めて幅3.5mm長さ14mm厚さ1.8mmだそうです。 ほかにもナノ・マイクロ世界での加工と組み立てなども載っています。 それと、現在のマイクロマシン市場は4200億円近くあり、15年後には3.62兆円になるだろうという予測が立っています。 また、当然のことながら開発は進んでいます。 日本の国家プロジェクトである通産省工業技術院の産業科学技術開発プロジェクト「マイクロマシン技術の研究開発」というのも1991年から2000年まで行われていました。

clown
質問者

お礼

『医療分野と思い発言を控えていたのですが、』 何か思うところがあったのでしょうか? もし、Ponnさんの方に問題がなければ、 こと僕に関しては、お気軽に発言なさってくださって結構ですよ。     ⊿          ⊿         ⊿ しかし、マイクロマシン市場がそこまでの規模だったとは知りませんでした。 国家プロジェクトも行なわれていたとは。 そのうちナノマシンの方もそうなるんですかね!? 今後が期待できそうな感じです。 Ponnさん、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脊髄損傷 iPS細胞 現状

    ネットを検索していたら、「2013年3月22日、横浜で開催された日本再生医療学会で、ヒトiPS細胞による脊髄損傷の臨床研究を2016年度末に始めることを目指すことが発表されました。」という記載を見つけました。 他のサイトでは、2020年には慢性期の脊髄損傷の臨床試験も始めたいという記載もありました。ですが、現状はどうなっていますでしょうか? 去年だったか一昨年だったか、忘れたのですが、脊髄損傷の臨床試験への予定が遅くなっていると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 加齢黄斑変性の臨床試験が行われて、成功したというニュースのは知っているのですが、その後、ガン化等の問題は出てきていないのでしょうか? iPS細胞による脊髄損傷の治療に期待を持って、待っているのですが、現状がどうなっているかわからず、できれば、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 脊髄損傷の再生治療

    先日、NHKの番組で取り上げられていた中国での脊髄損傷治療についてですが、友人がこの治療を受けるかどうか迷っています。 私としては、番組を見た限りでは、治療効果や安全性の面でいまひとつ信用しきれない印象を受けたのですが、現状では他に治療法がないことから簡単にやめろとも言えず、私自身もどう声をかけるべきか迷っている状態です。 友人は頚椎損傷の完全麻痺で、事故後15年ほどが経過しています。医学的に見て、この治療ではどの程度の治療効果が期待できるものなのでしょうか?

  • 現状のソフトウェアテストについて

    現在、Webシステムの開発を行なっています. 各会社様によって、「テスト」の方法、レベル(どのくらいやるか程度です)、エンジニア(テストエンジニアがつくかとか)が異なってくると思います. そこで、皆様の場合ではどうでしょうか? 実際には、今現在の日本のソフトウェアテストの現状を知りたいと思っています. よろしくお願いします.

  • 人工幹細胞による治療

    人工幹細胞による新しい治療が、京大の山中教授グループが開発されました。11月21日夜、NHKのニュース番組にご本人が出られて「世界中で開発競争が起き、早ければ3年後には実用化するかも知れない」と言っておられました。 所で、現在私は脳内出血(視床内出血)の後遺症である視床痛で困っています。今回開発された新しい治療法で治る可能性はあるのでしょうか。 現状の医療では、この視床痛は治らない、痛みに慣れる以外に方法はない、と医師から言われています。

  • ドロップシッピングの現状について

     撤退が相次いだドロップシッピングですが、 生き残っているところの現状はどうなのでしょう? やはりかなり専門的な知識を勉強しないとブログ等で 苦労されているかたの手記を読んでいると感じるのですが、、、。  ところで、もしもの品揃えが4万アイテム、それに比べて リアルコムは20万アイテムあるとどこかに書いていましたが、 実際に見にいくと10万~12万でした。  なにか商品数を減らすようなことがあったのでしょうか? 倉庫の効率等ありますし。  それと現状ではもしものほうが登録人数が多いですが、リアルコム は独自のシステムの開発で巻き返しを図るらしいですがその理由と最近の動向はどうなっているでしょうか?  それともうひとつ、もしもはドンキコムのサービスが 中断されたあとは独自で倉庫に商品をストックしているので しょうか?消化仕入れとか?  そのあたり詳しい方教えてください。

  • 実際現状は?

    福島第一原発問題。誰の責任か、事故以降の対応が適切だったか、マスコミの偏向報道、いろいろあるでしょうが、実際のところ現状はどうなっているんでしょうか。どれだけ危険な状態が続いているのか?どれだけ放射性物質が放射されつづけて(垂れ流されて)いるのか?チェルノブイリ事故の1/8?なの8倍なの?「当面は問題ない」けど何年かたつととんでもないことになるのはすでにわかっているの?マスコミ(TV)の報道は信用ゼロだし。できるだけ核心から目をそらさせようとしているのはわかるけど。なにが一番信用できる?

  • 歯の治験について

    教えて!gooのなかにも取り上げられていますが、歯科の最新の技術の開発は素晴らしいですね。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1332392.html 実用化が待たれるところではありますが、歯の再生技術などとなると、保険適用外であったり、高額だったり、実用化されても3MIXのように予約が取れないほど一杯だったりなどで、実際治療を受けるのは難しいような気がします。 幸い(?)アパタイト噴射などの治療法は、まだ実用化されてないとのことなので、今のうちに治験のように、実験台のように治療を受ける方法はないでしょうか。技術の進歩にも役に立てるし、一石二鳥のような気がします。 治験のサイトは見るのですが、歯科治療の治験というのはサイトでは見つけられません。 最新治療を受けたいために治験というのもなんですが、もしできるならやってみたいので、ご存知の方、情報をお願いします。

  • 手話の現状は?

    手話の現状は? 10年ほど前、聴覚障害者と交流があったとき、最近は携帯メールで会話することが多く 若い世代の手話を知らない(覚えない?)聴覚障害者が多いと聞きました。 実際、関わりのあった聴覚障害者のグループでは聴覚障害者同士が目の前でも 携帯メールで会話するというのが多くみられました。 さっき、ふとTVのCMを見ているとテレビ電話で手話で会話しているシーンを見ました。 最近の手話事情というのは、どのようになっているのか気になりました。 実際のところ、とくに若い世代は、どのようなコミュニケーションのとり方をしているのでしょうか?

  • 空気で動く車

    新聞に出ていましたがフランスで空気で170Kmも走れる車が開発されたそうです。 電気自動車開発でやっきになっていた自動車業界も、「目にうろこ」状態だと思います。 3分間の補充で、満杯になって、また、170Kmも走れるそうです。スピードは解りませんが、充分実用に耐えるそうで関心しています。本当に思いもよらなかった開発です。 これが充分実用になるようであれば、関心させられますし、思いもよらなかった駆動方式です。電気自動車、燃料電池、とかといった、すごい技術ではないことが、すごい発想だと思います。 実際のところはどうなのでしょうか? また、このことをどう思いますか?

  • 腎臓病の透析のための血管について

    身内が腎臓病で、透析間近です。 腕には透析用の手術済みです。 詳しくは分かりませんが、何処かの血管と血管をつなぎ合わせる事によって 血管を太くさせ、透析しやすいようにするようです。 本人は、仕事が忙しいのと、やはり透析は嫌なようで先延ばししているような感じです。 担当のお医者様が言うには、数値的にはいつ透析を行っても不思議ではない数値とのことです。 ただ本人が拒んでいるため、 急変にも対応できるように血管手術だけでも済ませてあるということです。 お医者様には、 「この血管は命くらい大事にしなければならない」 「重たい物は持たないようにすること」 と手術した左手は大切に扱うよう注意を受けたようなのですが、 本人は全く言う事を聞かず、手術の2日後からクワを持ったり、10~20キロの物をもって仕事をしようとします。 家族が止めてもダメなようです。 現在は、手術から3週間程度経ちますが、奇跡的に血管の損傷などはないみたいです。 たまたま血管に異常が無かったのを良い事に、さらにハードな仕事をし、 健康だった時と同じ量の仕事をしようとしています。 そこで質問なのですが、 ・この手術した血管は、重たいものを持ったり力を入れることによって、簡単に損傷するようなものなのでしょうか? (通常の血管より弱いのでしょうか?それとも、実際には通常の血管並みに強度はあるのでしょうか?) ・お医者様の言った事は、外部からの衝撃等による腕の損傷に気をつけなさいという意味だったのでしょうか? ・血管が損傷した場合、どのようにして察知すればよいでしょうか? (どのような症状が発生しますか?) 家族がいくら心配をしても、本人に自覚が足りません。 家族に出来る事は、もし血管に異常が生じた場合、早く把握して病院に連れて行くことだと思うので、 御回答宜しくお願いします。