• ベストアンサー

もう別れだと思いますか

29zyuuhatiの回答

回答No.5

こんばんは kabocyan01さんの文章から彼のことがとっても好きなんだなぁとわかります。とても彼がうらやましいですが、正直もったいないです。 kabocyan01さんは自分に自信がないのか知らないですが、彼はkabocyan01さんを好きになって彼女に選んだのにかわいそうだと思います。私も正直自信がないです。でもkabocyan01さんの場合は絶対に自信をもっていいと思います。 考えると怖くて眠れなくなる。という文からとても辛いんだなと思いました。でも彼も辛いと思います。もしも強がりや変なプライドから連絡をとれないのなら、今すぐに連絡をするべきです。私自身kabocyan01さんより何歳も年下ですが、一度恋愛で後悔したことがあり、それは自分の気持ちを素直に表現できなかったことから始まりました。だから私と同じようなことになってほしくないというか、大好きだからこそ後悔はしてほしくなくてやりきってほしいんです。 文が長くなりまして申し訳ないのですが、もっと彼に弱い部分を見せてもいいんじゃないでしょうか?あなたは一人じゃないと思います。

kabocyan01
質問者

お礼

29zyuuhatiさん こんばんは。見ず知らずの私に、こんなに温かいアドバイスをくださってありがとうございます。ただただ感謝申し上げます。 私の文章から彼のことがとっても好きなんだなと分かるって本当ですか。周りからは呆れられるほど邪険に扱っていると思われていて、きっと彼が一番そう思っているでしょう。29zyuuhatiさんからそう言っていただいて正直にうれしく思いました。ありがとうございます。 自分に自信がないのはこの歳になって恥ずかしい・・・だからか、キャパ以上にそれを判られないように無理していきがって生きているような気がします。そこから生まれた辛さや苦しみを、私を確実に想っていると自信のある相手に向けるなんて、そんなひどいことってないですよね。 大好きだからこそ後悔したくない、やりきりたい気持ちと、こんな私を愛し続けられるのか、今、彼は考えているのかな、それとももう私のことなんか呆れて冷めてしまったんじゃないのかなって、そればかりが堂々巡りしています。 29zyuuhatiさんからいただいたお話を心に止めて、もう少し考えてみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別れの伝え方

    人生で初めて別れを告げます。 付き合っていませんが、毎日連絡を取り合ったり会ったりする人がいます。 その彼は会社を退職して結婚する予定です。 彼は退職した後も連絡取り合おう、たまに会おうと言っています。 私も当初そのつもりで、彼が辛いときの救世主になるよと約束していたのですが 彼を好きになり過ぎてしまったので退職後は一切交流を持つのは、辞めようと伝えようと考えてます。 これは、一生関りあうことはない事を意味してます。 何故そこまでして縁を切ろうとしているかと言うと、どんなに好きでも一番に私を見てくれて私を選んでくれる人がいいからです。 なので、色々悩んだ末に彼を諦めることにしたのです。 いつまでも繋がっていると、諦められず期待してしまうので、あえて彼にきちんと 伝えて自分にも釘を刺すつもりです。 しかし私は人生で別れを伝えたことがなく、ちゃんと言えるか不安です。 ここまで決意しときながら、やっぱり彼を諦めきれない気持ちもあって 伝える以外ないのに、グズグズ悩んでしまいます。 心のどこかで、最後は私を選んでくれるのではと言う気持ちもあって 決断が揺らいでは消えの繰り返しです。 もう退職が迫っている中で、彼も感情的なことを言ったりしてくるのですが(ここ一ヶ月君の事を考えて寝むれない、毎日会いたくなってる、何故だろう?等) 嬉しい反面、結局他の人と一緒になる癖にと、余計悲しいです。 こんな気持ちのままじゃ、いざ彼に決意したことを伝えるときに 保身に走る様な事を言ってしまいそうです。 だったら、何も言わず去ったほうがいいのかなとも、思います。 最後だからと、彼と思い出になる様な事を一緒にしてるのですが それが返って自分の首を絞めてる気がします。 ご助言よろしくお願い致します。

  • 窮屈だと言われて別れを告げられました

    大学生で一つ下の彼氏と付き合って3カ月になろうとしていた時に彼から大事な話があると言われ、覚悟はしていたものの、やはり別れ話で…元の先輩と後輩の関係に戻りたいと言われてしまいました。 彼氏がそう思った原因や経緯、彼なりに考えたこと、彼が今まで私との付き合いの中で私の言動にどう思っていたのかを静かに聞いていました。元々私と彼は恋愛に対する価値観が真逆でした。私は近距離恋愛しかしたことがなく、会おうと思えば近くに好きな人がいる状況でずっと過ごしてきました。好きだから会いたい、好きだから連絡も取っていたい、記念日も特別なことはしなくて良いけれど二人でお祝いはしたい、という考え方でした。少なくとも連絡をずっとは取っていなくても良いけれど、会えないならその代わりに些細なことでも連絡を取りあっていたいとは思っていました。 一方の彼は今まで遠距離恋愛しかしたことがなく、恋人に依存するのも依存されるのも嫌だ、連絡を取ることは苦手、会うのも週一程度で良い、自分の時間も大事、という考え方でした。 私は彼が好きだったし彼の意見も尊重したかったので、意見が合わない時も「二人で歩み寄ってお互いに付き合っていきたい」と伝えていましたが、彼からは「俺はやっぱり近い距離での恋愛は向いていないと思っている」と言われ…付き合いを諦めているようなそんな物言いにショックを受けましたし、「正直会うのがしんどうこともあった」と言われてただ悲しかったです。お互い車で5分とかからない距離に住んでいるのに会いたくても簡単には会ってもらえない…。けれどそれが彼の考え方なのがからそれを全否定するようなことはしたくないと思って、連絡が苦手だと言われた日から最低限の報告のみにしましたし(起きたから今から研究室行ってくるね、今からバイト行ってくるね等)、会いたくない時に会ってもらうのも申し訳なかったので会いたいと言うのも週一程度に控えました。それでも最後の一カ月は少なからず週一程度に私から「会いたい」と言うことで彼とも会っていましたし、彼も何やかんやで時間を作ってくれていたので前みたいに普通に戻ったと勝手に勘違いしていました。 彼から別れ話を持ちかけられた時は本当に悲しかったですし、正直に別れたくないことや、時間を置くことやもう少し私が彼の考えを理解してみるから、と言ってもやはり彼の決心は変わらないみたいで…。 彼からは、「付き合っていると窮屈に感じる。嫌いになったわけではない。会いたいと言ってくれるのも連絡をくれるのも嬉しかったけれど、正直先輩から「おはよう」って連絡が来ても「俺が起きたことを伝えて何になるの?」と思うことしかできなかった。先輩みたいな美人を振って、もったいないことをしているのも分かっている。心の何処かではこのまま付き合っておけば良いと思っている自分がいるけれど、こんな感情で先輩と付き合っている自分を許せない」と言われてしまいました。この別れ話の時に初めて彼が「朝連絡が来ていても、読むだけ読んで返信は夜にすることが普通の人」だということを知りましたし、元カノさんともそういう連絡の取り方だったと初めて聞かされました。それが彼の生活スタイルなら、窮屈だと思った時にそう伝えてほしかったし、一人で色々考えて別れを決心する前に私に話してほしかったというのが本音です。「近距離で恋愛は向いてないと分かった。遠距離に戻るつもりもないけれど(元カノさんとは遠距離恋愛で3年ほど続いていたみたいです)」と言われました。 彼の前に付き合っていた人からも私は別れを切り出される側でした。その時は別れたくなくて、私は散々別れたくない、別れるのは嫌だと泣きながらその人を引きとめて困らせてしまいました。彼が大切だからこそ困らせたくなくて、私は別れたくないことを伝えても彼の考えは変わらないみたいだったので別れを受け入れました。正直縋ってでも引き留めたかったです。本当に好きだったんです。一番人間関係でつらい時にそばにいてくれたのが彼でしたし、もう彼に理由がなくても会いたいだとか好きだと伝えられなくなってしまったことが凄く悲しいです。最後は泣いてしまいましたが、彼も黙って抱きしめてくれていました。別れてからずっと彼がどうしたら戻ってきてくれるのかばかり考えてしまいます。前に進まないといけないことは分かっていますが、それでも彼がある程度自由になって自分の時間や友達と散々遊んだら、ひょっとしたら戻ってきてくれるんじゃないかと思っている自分もいます。彼が真剣に私とのことを考えてくれて、そのうえで別れ話をされたのに。戻ってくることなんてないと頭のどこかでは分かっていても、それに納得してしまうことが怖いんです。本当に私はどうすればいいのでしょうか。できるならもう一度彼の隣で心から笑いたいです。

  • 別れと復縁を繰り返してきました。

    1年半お付き合いした彼氏とお別れしました(彼24歳、私28歳)。 この彼とは1年半の間に3~4回別れと復縁を繰り返してきており、別れの原因は、私の未熟さに愛想を尽かされたり、彼に他に好きな人ができたり等、いつも私が振られてきました。 毎回互いに「もう同じ事は繰り返さない」と誓うものの、また戻ってしまいます。 今回の別れも、私への不信感から彼に一方的に別れを告げられ「心底疲れた、もう頑張れない。まだ気持ちは残ってるけど、互いに前を向こう」と言われ、お別れしました。 彼曰く、絶対に戻らない、と言い切ります。 「もう絶対に会わない」と言った数日後、泥酔した彼が家に押しかけてきました。そして、その後他愛のないLINEが届いたりします。 今までと全く同じ彼、そしてそんな彼を受け入れてしまうバカな私です。 別れたものの、本当に終わりの様な気がしません。 連絡先もLINEも残っていて、いつでも連絡ができる状態。 やっている事は、中学生の恋愛以下です。 きっぱり縁を切って、別の人を探した方が互いに幸せになれるのも分かっています。 縁が切れない、のではなく、縁を切らない様にしているだけなのでしょうか。 本当に縁があれば、そもそも別れたりしませんもんね。 これはただの執着なのでしょうか。 いい加減、こんな恋愛ごっこから卒業しなくては、と思うものの、彼の事が好きでまた戻れたら、と考える自分もいます。 本当に情けないバカな女だという事は重々承知です。 こんな私に喝を入れて下さい。

  • 別れを受け入れられない

    30代前半の女性(未婚)です。 27才のときから付き合った彼から、さっぱり連絡がもらえなくなりました。たまに電話で話したりはしましたが、1年間も会っていないので、もはや前のような間柄ではないと分かってはいます。 このまま自然消滅になりそうです。 別れを受け入れられなくて、毎晩泣いてしまいます。明日も会社に行かなければいけないのに、目が腫れてしまって困ります。 分かり合えたはずの人を失ったことで、絶望感でいっぱいになります。人の気持ちが変わってしまうことが、悲しいです。 こんなときは、やはり時間が薬なのでしょうか。 時間が経つ=年をとることでもあります。焦りや不安が募ります。 別れるって、こういうものなのですか?この年齢ですが、初めてじっくり付き合った人だったので、別れが辛くてたまりません。 夜寝る前など、昔二人でいろいろなドジをしたことや楽しかったことが頭に浮かんできてしまうのです。あの頃は当たり前のように思って気付かなかったけど、彼がいてくれて心強かったんだと改めて感じて、今更ながら自分の至らなさを後悔したりします。 結婚に対する考え方の違い(彼は結婚しない主義、私は結婚願望がある)があって、そこがどうしても埋まらないので、この人とはダメなんだろうな・・・と思いながらも、別れられなくてここまで来ました。 別々の人生を行くしかないのなら、それはそれで、彼には幸せになってほしいとも思います。私は、この先一人でも前向きに生きていけるのか、他の人に心を開けるのか、今は自信がありません。 まとまりない文章ですみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 別れを切り出された遠距離中の彼女とまたやり直したい

    初めて質問させて頂きます。 長文になりますが、多くの回答お願いします。 今、3つ年上の彼女と遠距離をしています。 付き合いはこの間、5ヶ月を迎えました。 その彼女と先日、電話で別れ話になりました。 最近、彼女が素っ気なく感じて、電話で素っ気なく感じるからこうして欲しいと言う不満を言ったら、 彼女は今は仕事に集中したく、恋愛を第一に考えられない、心に余裕がないから一人の時間を大切にしたい、連絡を取るのも嫌になってきたと言われ、 そう思ってるときに、素っ気ないとか不満を言われるのは嫌だとも言われ、好きかどうかもわからない、将来が見えないと言われました。 電話をしていて感じたのですが、ほとんど恋愛感情が無いように思われます。 電話をしてる最中もTVをつけっぱなしにしていて、あくび等もしていました。 このまま関係を続けても意味がないと言われたのですが、別れたくはなかったので色々と解決策を言ったのですが、 どれもパっとしないから、別れた方がいいと言い続けてます。 その時は戸惑ってしまって原因が分からなかったから、相手も話してて別れた方がいいと言っていました。 ですが、今は原因がわかったと思います。 彼女が仕事で忙しく、心に余裕がない状態に私が彼女の気持ちを理解してあげられてなく、自分勝手なことばかり言っていたからだと思っています。 とりあえずその場は、8月半ばに直接会って話し合うことになったのですが、 正直戻れる気がしません。 でも、どうしても私は別れたくはないので、もう一度彼女に振り向いて欲しく、自分では色々とかんがえたのですが、不安で仕方ありません。 今はこちらから連絡を送るのは鬱陶しがられると思い、連絡はしていません。 やはり連絡は絶つべきですか? それとも何か送った方がいいのですか? また、彼女は私に気持ちを向けてくれる可能性がありますか? あると思われたら、今私に出来ることがなにか教えてください。 よろしくお願いします。

  • これは心の病気でしょうか?

    これは心の病気でしょうか? はじめまして。35歳の主婦です。昔からわがままだとは自覚しておりましたが、最近になってこれは何かの病気ではないかと思い悩んでおります。 私のそばにいる身内・友人が次々と心を患っていくのです。 いつも典型的なパターンを説明します。 (1)   私はとても気が小さく人にものすごく気を使います。(←最初は優しい人と言われる) (2)   時間がたつと相手が強気に出てきて無茶な依頼をされたりバカにした態度になります。(←ぶちき    れるまで誰にも愚痴らずひたすら我慢) (3)   我慢に限界が来た時にはぶちきれ、そこからねちねち嫌味や反撃が始まって相手がウツっぽくなる     (自業自得だとしか思わない) あまりにも相手を追い込んでしまうので、どこか異常ではないかと思っています。 メンタルクリニックなどに相談したほうがいいですか?

  • 別れをきりだされてしまいました。

    こんにちは。 相談できる人がいないのでこちらで相談させてください。 長文です。 今年4月で大学生になった彼氏がいます。 遠距離恋愛なので、会えるのは長期休みのときだけですが、毎日のようにSkypeやLineで長時間通話、チャットをしていました。 しかし、入学して2、3日連絡が乏しく、何かあったのかと不安に思っていました。 そしてようやく彼から連絡が来たと思ったら 「大学が思った以上に辛い。 もっと勉強しないといけない。普段も全然話せそうにないし。 恋愛を気にせずに勉強や、サークルに力を入れたい。 恋愛とかより、勉強、サークルの方が大事だと思うようになった。独りで頑張ってみたい。」 と言われてしまいました。 私が 「勉強と恋愛を比べてるからじゃない? それって比べるレベルが違うし、今大学に入ったばかりで、いろいろあって、まだ先が見えないからそうなっちゃってるんじゃないかな?どっちが大事っていう事じゃないんじゃない? 最初だから余裕がないんだよ。落ち着くまで待つから。」 と答えたら 「わかった。様子見てみる。でも完全に好きじゃなくなったら別れるから。落ち着いたらまた前くらい好きになるかもしれないよね。」 と、一応、別れなくてよくなりました。 好きな人が出来たとか、私のことが嫌いになったとかではないみたいですが、私のことは友達のような感覚になっているみたいです。 今までより忙しいくなるのはわかってました。 それでもいい、合間に、出来るときに連絡くれればいいと思っています。 それを覚悟して付き合いを続けていました。 確かに毎日のように連絡を取り合い、それが急にできなくなるのはとても寂しいけれど。 ただ、一切の返事が出来ないわけではないようなので、今までしていた長時間通話やすぐに返信するといったことができなくなるだけのようです。 (でも、返事はくれないのにtwitterではリツイートとかしてるんです・・・。 男の人というのはそういう生き物、というか、そういうところは女の人の感覚と違うんですかね・・・。 と、そこら辺は割り切ります^^;) 私はこれから、彼の勉強やサークルの邪魔にならないように、あまり過度な連絡はしないようにしようとは思っていますが、そうすると彼に忘れられてしまいそうな気がして・・・。 連絡するのはいいと言ってくれたのですが。 連絡が滞るほど忙しいのであれば彼の意志を尊重してあげたほうがいいのでしょうか。 彼は結構メンタルが弱いので、入学していろいろありすぎている今だからそうなってしまっているような気がしているのですが・・・。 本当に別れたくないんです。 別れなくて済むような方法はないのでしょうか・・・。 このような経験をお持ちの方、乗り越えられた方、どうか私にアドバイスをお願いいたします。 長文、お読みいただきありがとうございました。

  • 別れを告げられた

    こんにちは。20代前半男です。 付き合って、今日で一ヶ月になるはずでした。 昨日、彼女に別れを告げられました。彼女には私から告白しました。 付き合った当初から迷っていたけれど、付き合ってみても気持ち に変化が無く友達としてしか見れなかったといったことが別れの理由でした。 結局、いい人だよねーと。 それは、相手を喜ばせるためにいろいろやってるし 嫌われたくないから気を使ってたしいい人になるわなぁと思いましたけど。 私自身、付き合い始めた当初からお互いの気持ちのズレが大きいこともわかっていました。 デートを重ね、徐々に互いのペースをつかんでいけたらと思っていたのですが、 実のところ私の力不足で彼女を楽しませられず、私自身の気疲れも多かったような気がします。 会うことが楽しみな反面、次に会うことに億劫になっていたと思います。 彼女は楽しくなかったのでしょう。次第に、互いに連絡の頻度も落ちていきました。 そういった経緯から、そろそろ別れも近いのではないかと思っていたため、 別れ話がでたときは、「ああ、やっぱりな」といった感じで驚きはしませんでした。 私自身は、彼女を好きでしたので、別れたくないけれども、やはり彼女に気持ちがない とすれば付き合っていても仕方がないと伝え、別れることとなりました。 やはり昨日は、彼女と会っているときは我慢していましたが、心が重いし頭が一杯 で辛かったです。今朝は私の気持ちも落ち着いてきました。 もう吹っ切れそうなのですがほんのわずかながら、心にわだかまりがあります。 しかし、彼女に会えたことは良い経験になりました。 今までのことを反省し次に進めるよう努力します。 そこで、お聞きしたかったのが皆様の気持ちのリフレッシュ方法を教えていただければと思いました。 私は彼女の連絡先、メール履歴など削除して、もう連絡を取れないようにしました。 形あるものは残しません。All削除です。ジムで運動して気分転換する予定です。 また、こういった際、次のために自分を磨くのもよい機会だと思いました。 会話していてなかなか話題も提供できず、今後のためにも読書量を増や してもっとたくさんの知識を付けたいと思いました。 皆様が失恋を機会に挑戦してみたこと、新しく始めたことなどありますでしょうか?? よろしければ、教えていただけますと非常にうれしいです。 蛇足ですが、彼女は今まで会うときは必ず化粧をしていたのですが、昨日はほぼスッピン でした。もうどうでもよくなっていたからわざわざ化粧する必要はないと考 えていたのか、スッピンを見せて嫌われたかったとか何ですかねー? なかなか、可愛かったのですけど(笑) 書いていくうちに気分が晴れました。 最後に、長々と長文にお付き合いくださいましてありがとうございました。

  • 彼女にひどいことをした別れ 彼女の気持ちは?

    初めまして、相談させてください。 30歳男です。彼女は28歳です。 付き合った期間1年の彼女に振られました。 原因は私がひどいことをしてきたからです。 「彼女の今の考え」を知りたいです。 付き合い当初は、お互いが対等で、言い合えるような関係でした。 付き合ってすぐに、妊娠させてしまい、話し合った結果、2人の判断で 中絶を選択しました。 その後、いろいろな思いがあり、迷いながらも、別れも考えてしまいましたが 結婚を意識して、2人で将来のことを少しずつ考えていました。 そのうち、お互い(特に私)が不満を言い合うようになり、そのあたりから、 私の方が立場が上となってしまい、傲慢な態度で接するようになりました。 何か不満があると簡単に別れを告げたり、におわしたり、彼女を束縛するような言動 (男友達がいる飲み会はいってほしくないなど)をするようになり、彼女はそのたびに つらい思いをしていたと思います。 調子に乗っていたんです。。最低だと思います。   そして、当然だと思いますが、彼女に振られました。 「もうボロボロだよ。我慢しないと付き合えない関係は違うよ。さびしいけどしょうがない。 終わりましょう。」といった内容でした。 せめて距離をおいて考えてほしいと伝えましたが、一旦別れるということで、連絡をしても、 たまにしか返ってこない状況となりました。 その間、彼女からのメール内容は、 「本当にもう別れない?宣言できる?」 「考え変わるかも。。」 「あなたのここが悪いから、もう信用できない。いまさら無理だよ。」 といった内容のものでした。 この状況でも、私は冷静さがなくなっていて、彼女の思いを素直に聞くことができない状態でした。 彼女が言うことに納得できない部分があって、言い訳がましいことを言ったり、あのときは 彼女がこうだったからこうした…というように、責めるような言動もして傷つけてしまいました。 今思うと、元は自分が原因だと、素直に反省しています、、 そして、約1ヶ月間、そのような状態でしたが、我慢できなくなり彼女を急かす 連絡をしてしまい、先日、彼女からメールで別れを告げられました。 最後に会って話しましたが、「友達にも話したし無理だよ。不安の方が大きい。繰り返すよ。」 とのことでした。 また、彼女はこの1ヶ月間で、偶然飲み会に誘われて新しい男性とも知り合ったらしいです。 その人のこと気になる?と聞くと「ん~、、気には、ならないかな。。気にならない。」と言っていて、 遊びに誘われたら?と聞くと「遊びに誘われたら、、、行くかな」と言っていました。 気になる人が出来たら教えてほしいと聞くと「わかった。彼氏が出来たら言うね。」と言っていました。 私にも同じように飲み会があって、それを知った彼女は、顔をうずめて落ち込んだような リアクションでした。 まだ好きって思いはある?と聞くと、彼女は下を向いて無言でした。 帰り際、彼女から去っていきましたが、目に涙をためていたようにも感じました。 それから3日経ちました。 素直に反省して考え方や態度を改めたいと思います。 まだあきらめられませんが、彼女と無理でも、変わらないといけないと思っています。 もう自分からは連絡しちゃいけないなと考えていましたが、彼女はどんな心境なんでしょうか? 復縁の見込みはあるのでしょうか?   わかりづらい長文ですみません。  よろしくお願いします。    

  • 彼女が別れを受け入れない

    彼女が別れを受け入れない場合、どういう対応をしますか? 私は別れを告げられた方なのですが、なかなか受け入れられません。 LINEで「好きだ、一緒にいたいから性格見直して心から変わる決意は強い」と縋ってしまいました。 彼には「いつも何話しても変わらない!自己中心的な女性は身内に紹介するのも恥ずかしいし、俺は別れる気しかない!」と言われました。 それでも本当に彼を好きなこと、自分を見直して変わると伝えました。 「今日は外出してるから、また連絡する!」と彼から来たのですが、もう受け入れるしか無いですか? また連絡する!というのは少しは希望もてるのでしょうか、、、別れたい人にまた連絡するとは言わないのでは、、と良い方に解釈しようとしてる自分がいます。 私がしつこいから黙らせるためですかね、、